完全マンツーマンの「超」個別指導×最新AI分析による「超」効率学習
幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1027)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。普通であるのではないかと考える。 周りの先生方も優しくしてくれ、良かったと思う。
成績をあげようとした。友人からの誘いもあり、塾に通ってみようかなと考えた。良い判断だったかなと思う
どちらとも言えない
お金は塾としてはまあ普通かなぐらいの金額であり、授業自体も普通ぐらいのものであると考えたので見合っていると言われれば見合っているのではないか
コースについての評価では良かったのではないかと考える。噛み砕いて説明をして下さったので分かりやすかった
そこそこ良かったのではないかなと思う。 講師自体優しい方が多く、質問などにも乗ってくれた。
設備としての評価はかなり難しい。 何を評価すれば良いのかわからないため、この普通の評価にした。
周辺環境としては駅に近いところにあると言えるため電車で通っていた身としてはかなり有難かった
そもそも通っていた時期がみじかかったので授業以外のサポートはあまりだったが、質問など答えてくださるため、良い方であると言える
通塾期間 | 2021年7月〜2021年9月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | この学習塾に通ったおかげで目的が達成されたと言える。もう通うことは無いが周りにも勧めてみようと思う |
志望校と合格状況 | --- |
自分に合わせた個別指導をしてくれるため、苦手な問題の解説を聞きやすい。また、自習室が常時空いていることから、勉強をする習慣がついた。
自宅から近かったため。また、自分が苦手としている科目に特化して授業を受けることができたため。
やや自由
他の学習塾と比較しても、教本代などをとらず、比較的良心的な値段であったため。少数科目を苦手としている人に向いていると思う。
指導教員を大学生ではなく、大人の方を選べるなど、希望によってコースを変更することができるため。
大学生に教わるため、指導レベルはその人のレベルに左右されてしまうところがある。話しやすさや、熱心さが自分に合っていた。
自習室が常設されていること。ただ、時期や時間帯によっては使用できないことがあったため、そこは改善してほしかった。
近くにデパートがあるため、自由に買いに行くことができた。また、他の学習塾も近隣にあるため、同じ塾に通う人以外とも知り合うことができた。
相談は塾長からの提案によって随時行なっていた。課題が出るため、自主的に進める力が求められると思う。
通塾期間 | 2020年8月〜2022年2月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた大学に合格することができたから。また、定期テストでも結果を出すことができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
金沢大学 第二志望校: 同志社大学 合格 第三志望校: 立命館大学 合格 |
家からも最寄り駅からも近くて通塾するのには良かったのですが、教室のスペースが狭くて定期テスト前や最中の生徒が多い時期などには自習ブースや授業ブースが数少ないので混み合うのが大変でした。
近くの塾を色々体験授業などして、子どもが1番通いやすいと決めたのと、キャンペーン期間中だったので授業料も安くなったから。
やや自由
夏期講習のキャンペーンや、塾での教材やテキストの購入も無かったので、無茶苦茶授業料が高いと思わなかったです。
苦手な科目の復習や定期テストの範囲の分からない所などの勉強が中心で、予習する余裕が無かった
子どもが通塾するのを嫌がらず、話しもしやすかったみたいですが、成績が凄く良くなった感じではなかったから。
教室が狭くて自習ブースや授業ブースの席数が少なかったので、混み合う事が多くあまり落ち着かない様でした。
最寄り駅のロータリーの所にあり、夜でも明るく人通りもあり治安的には安心出来たから。
特に面談などあまりされなかったのと、塾の宿題も特になかった様でした。 講師の都合で授業の振替の連絡ぐらいしかなかった。
通塾期間 | 2022年8月〜2023年1月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 講師の先生が子どもの話を聞いてくれたり、分からない所など相談しやすかったと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
施設の道具が使いやすく落ち着いた講義ができた。私は勤勉に励むのが好きなのでとても高く評価しています。
なにかと勤勉に励むことは将来の役にたつことは間違いないので、意欲のある今のうちに入ろうと思ったからです。
やや厳しい
そ子まで高くないし、充実した講義やサービスを受けれるので満足しています。私は、料金に不満を感じたことはありません。
種類が多く、自分にあったコースを見つけることが出来たので満足しています。コースで迷う人があるのはいい迷い方な気がします。
うるさい人がいた時に注意してくれていたので落ち着いた雰囲気でこうぎをうけることができた。声が少し聞こえにくかったですが前に座っていたので聞き取れましたが後ろの人が聞き取れていたのかが気になりました。、
めちゃくちゃ広いという訳ではありませんが何不自由なく過ごさせて頂きました。設備に不満はありません。
治安が良かったのか、うるさいということも無く、工事とかの音もなかったので静かでよかった。駅にも近かったのですぐ帰ることが出来たりと嬉しいことがあった。
相談に乗ってくれたり、家庭までサポートしていただいたりなどとてもサポートしてくれました。
通塾期間 | 2018年8月〜2021年11月(3年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | なにかとトラブルが起きたことも無く、落ち着いた雰囲気の場所で伸び伸びと勤勉に励むことができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
学習院初等科 合格 第二志望校: フェリーチェ玉村国際小学校 合格 第三志望校: 昭和学院小学校 合格 |
個別指導の授業であったので、一人一人に合った丁寧な指導が受けられてよかったと思います
通っていた高校を中退したため、トライ学園に転校し、その系列の個別指導のトライに入ったもの
やや自由
他の塾の料金と比較したことがないので、高いのか安いのかは良く分からなかったが、適正な感じがした
学習コースは、様々なコースがあり、自由に選択できるようになっていて、各個人に合ったコース選定が出来るようになっていた
子供の努力不足であることが大きいと思うが、結局、第一志望の大学には合格することができなかっち目
教室内は、椅子机が並んでいるが、個別指導にしては、隣の席との仕切り等がなく、雑然としている感じがした
大きな駅の近くにあるため、交通の便は大変良いが、塾の周辺が繁華街になっていて治安もあまり良いとは言えない
塾への入退出も手持ちのカードで記録されていて、出席の管理は徹底されていた 個別の指導も丁寧にされていた
通塾期間 | 2022年12月〜2024年2月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 子供が志望していた第一志望の大学には残念ながら合格することが出来なかったことから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学 第二志望校: 神奈川大学 合格 第三志望校: 東海大学 合格 |
---
生徒一人一人にあった指導を受けられるから。友達がすでに通っており紹介を受けたから。
---
すこし高かった。値段に合った授業を受けられることを期待したので高いがここにした。
自分に合った大学受験用のコースがあったから。大学のレベルによってコースを選べたから。
---
トイレや、ロビーなど設備は綺麗に清潔に掃除されており、快適に過ごすことができた。
駅の近くにあり、学校帰りにやることができた。近くにご飯屋さんも多くあり、休日に活用できた。
自習室などの環境が整っていた。オンラインで学習動画を見ることができたのでいつでも学習できた。
通塾期間 | 2021年9月〜2023年3月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾希望時に目標にしていた大学とは違うが他の国立大学に入学できたから目標自体は達成できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 和歌山駅前校の口コミをもっと見る家の近くにあり、スケジュール調整がしやすい。個別なので理解度に合わせて指導がうけられる。ただし、指導者数がそう多くないだけに指導者との相性が悪ければどうにもならない部分がある
家から近く通塾しやすいことと、個人指導でレベルやペースに合わせて指導が受けられらるから
やや自由
個別で駅近のためコストががかる割には、他の集団指導の塾と比較的しても比較的手を出しやすい価格設定であると感じる
個別なので少し割高感なのかもしれないが、それなりの費用で、自由度が高く便利な立地であるので、成績がイマイチな生徒の場合、検討に値する。ただ在籍指導者はそう多くはないため相性が重要となる
厳しい指導はなく、個人にあわせた内容となっている心象。ただ、入試の情報や本人の学習方法などの改善や指導にまで至っていない
個別の自習室もあり、最低限度の環境はあると思うが、テナントの一部を借用しての運営であり、面積や設備の古さなどは満足というわけには行かないが、致し方ないと思う
自宅から近く、自転車で通塾できるので帰りが遅くなるが安心。また、駅から近いので他の学生も利用しやすい
私自身がよく知らないだけかもしれないが、個人懇談的な説明の場はあるが、熱心というまで至らない心象
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、受験生でないため。ようやく、具体的な志望校が決まっているようだが、相談はないし、その志望理由もよく分からない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
和歌山大学 第二志望校: 兵庫県立大学 第三志望校: 長崎県立大学 |
---
個別指導と質の高いカリキュラムに魅力を感じ、自分の学習ニーズに合ったサポートが得られると思い、入塾を決めました。
---
料金は適正で、提供される教育サービスの質に見合ったものでした。柔軟な支払いプランも魅力的でした。
コースは多岐にわたり、個々のニーズに合わせた選択肢が豊富でした。高品質なカリキュラムで学習が効果的に進められました。
---
塾の設備は充実しており、快適な学習環境が整っていました。最新の教材や設備が揃っており、学習に集中できました。
塾内は活気に満ち、明るい雰囲気があります。熱心な教師陣が生徒をサポートし、効果的な学習空間を提供しています。
塾は授業外でも充実したサポートを提供しており、学習相談や進路指導など様々な面で的確な支援を受けられました。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 個別指導トライに通うことで、自分の学習ニーズに合ったカスタマイズされた指導を受けられ、より効果的に学習を進めることができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 阪急伊丹駅前校の口コミをもっと見るとても自由な雰囲気で、自分がやりたいことや分からないところにすぐ対応してくれます。一人一人にあった指導をしてくださる印象でした。
友人の進めと、近場にあったから。 成績が落ちぎみで、自分にあったスタイルで教えてくれる個別指導を探していたから。
とても自由
個別指導なので少し高めなのではないかなと思います。 しかし、もし都合が悪くなっても振り返えすることができます。
入試対策のコースだったので、共通テストの問題をたくさん解いていく感じでした。共通テストだけだったので、それにあった指導をしていただいたのがよかったです。
入試合格に沿った指導をしてくださり、毎回の授業で教わることにとても効果を感じていたから。
一人一人タブレットが使える状況だったり、しきりがしっかりついた個室タイプなので、周りを気にせず集中できる環境だと思います。
駅からも近く、交通の便がよく、建物のなかにも他の塾があったり、スーパーも近くにあり安心できる場所である。
私は週一しか通っていなかったので、普段の勉強の仕方や、過ごし方、よい参考書などを教えていただきました。
通塾期間 | 2021年11月〜2022年12月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手だった英語が得意になり、成績や偏差値も向上して、第一志望の国公立に合格できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪教育大学 合格 |
個別指導で非常に丁寧な指導であると感じているがいかんせん月謝がかなり高いように感じられる。
第一に自宅から徒歩5分くらいで行ける利便性、かかる費用はかなり高額だが指導方法がとても丁寧で子供自身が入塾を希望した
やや自由
今の周囲の塾でかかる費用はよく知らないが金額は高いと思う、しかも1教科ごとの金額なのでなかなか複数科目習うことは難しい
1教科でかなりの金額がかかるのでできれば複数教科習わせたいがなかなか普通の家庭では無理な金額になるので、その点は残念
子供自身が何件かの塾から選んだのだが、厳しく指導するというよりか子供を上手く褒めて伸ばすような指導方法で私も良いと思う
駅ビルにあって綺麗な教室、またいつでも自由に使用することができる自習室があり本来習っていない教科でも質問に対応してくれている
自宅から徒歩5分くらいで通えることができ、また駅のすぐそばで暗い夜道を歩くこともないので安心できる
母親が主に対応しているので私は詳しくわからないが結構短期間の間隔で面談があり現状の分析と今後の方針を打ち合わせしている
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 日常の学校の成績をアップさせ最終目的は大学受験に対しての対策として通っているのでまだ結果が出ていないので評価できない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西学院大学 第二志望校: 同志社大学 第三志望校: 京都ノートルダム女子大学 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求