完全マンツーマンの「超」個別指導×最新AI分析による「超」効率学習
幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1027)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。講師によって指導力の差がある。電話連絡の対応が酷いのでしづらい。費用が高すぎる。
特に理由が無いが、上の子供が通塾していたので他を見学する時間もなかったので自然とそこに決めた。
どちらとも言えない
費用の面では高額過ぎて、ずっと通塾はしんどい。受験期に限ってでしか利用できなかった。
夏季や冬期講習費がとても高額で大変だった。もっと安ければ通塾もできたし、友達へ勧めることもできた。
費用が高すぎるので通い続けるにはしんど過ぎる。もう少し安ければ検討したいと思った。
自習室が広い。生徒が多いにも関わらず、静かでまわりを気にせずに自習できたそうです。無料駐車場が欲しい。
駅前なので送り迎えができない時は電車で行けるので助かった。駐車場が無いので時間を潰すのが退屈だった。
講師は大抵が大学生の方だったので、話しやすかったようでした。合格を報告した時、とても喜んでくださったそうです。
通塾期間 | 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立高校に合格した。受講していた教科だけはとても成績が上がった。ほぼ学年で下から数えるほどだったのが、考査で平均点以上を獲るほどにまでなった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立神崎高等学校 合格 第二志望校: 兵庫県立夢前高等学校 合格 第三志望校: 兵庫県立山崎高等学校 |
悪い面として、面倒見が良くない、月謝が高い、先生がいい加減な面がある いい面として家から近い
家から近い、面倒見が良い、月謝が安いとかなりの期待を持って入ったが、期待はずれだった
やや自由
なかなか成績が上がらず、多くのコマ数を受講したことで、結果的に高くなってしまったのではと推測する
何度も申してる通り、結果が全てである。そのため、残念ながら、こういった評価になってしまった。相性問題ももちろんあると思う。
全てが悪い訳ではないが、結果を出せなかったことが、悪い評価とさせていただいている
設備は、良いと思う。明るいし、教室内も開放的ですし、掃除も行き届いていて、綺麗な状態でした
駅前で、人通りも多く、セキュリティの面では安心できる。住環境もよい場所にあるのがいいところ
何度も申してる通り、結果が出なかったのが、全てである。わたしの子供と塾の相性の問題もあるので、偏った評価にはなってる可能性はあるが
通塾期間 | 2023年4月〜2024年8月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 長い間、通わせたが、結果的に成績アップには繋がらず、学校の成績もイマイチの状態だった |
志望校と合格状況 | --- |
上手に教えて頂いていました。先生との相性があまり良くなかったときは正直に相談させて頂いたところ、きちんと対応して頂きました。
勉強が理解できるようになること。塾代金。家から塾までの距離。塾長先生が親切だったことです。
とても自由
少し高く感じましたが、一対一で手厚く教えて貰えるところが魅力でしたので満足していました。また、映像をみて学ぶ授業は少しお手頃価格でした。
学習コースは合っていたと思います。勉強が嫌になることがなく無理もなく勉強が出来ていました。
とても親切だと思いました。理解出来ないことがあったときは正直な相談しました。適切な対応をして頂いたので助かりました。
設備については全く不満はありませんでした。勉強が出来るスペースの確保はきちんとされていました。
自主勉強に疲れたときには近くに買い物ができる場所が沢山あるのでちょっと外出して飲み物を買うことができるので便利でした。
面談は思っていた以上に回数が多かったです。受験対策など詳しく教えてもらえることもありました。
通塾期間 | 2020年10月〜2022年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な教科の勉強に向き合う事ができました。答えられないことが答えられるようになって喜んでいました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
芦屋学園高等学校 合格 第二志望校: 神戸常盤女子高等学校 第三志望校: 神戸龍谷高等学校 |
良い面は希望校に合格できたのでよかった。悪い面はとくにありません。よくしてもらいました
子供に確認し、個別教室トライの魚住駅前校がよいと話していたのでここにきめました。交通の便も問題ありませんでした
どちらとも言えない
結果的には合格できたので良かったが金額に関しては、少し割高の気がしました。しかし子供の希望もあったので致し方ありません
苦手教科の選択をしており、そこに集中できたので非常に良かったと感じています。子供も同意見のようです
希望校に合格できたので教え方に問題はなく、成績も上がったことから非常に良かったのではないかと考えている
整理整頓されており、非常に綺麗であった印象があります。ですので勉強にも支障なくできたのでないかと考えています
自宅から自転車で通える距離であった。しかし、すこし暗い感じがしてしんぱいであったが結果、特に問題なく通うことができます
子供といろいろかな話をしていただき、コミュニケーションもよく取れていたようなので気が紛れたようでとても良かったと話しておりました
通塾期間 | 2021年10月〜2023年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望校に合格できたので目標の達成としてはクリアしたとおもっています。ほかはとくにありません |
志望校と合格状況 | --- |
---
当時、他の習い事をたくさんやっており、その習い事から続けていきやすいと言う理由で、個別教室のトライに週一回だけ入ることに決めました
---
当時小学生だったので、親が料金を払っていたので、詳しくは分かりませんが、そこまで高くなかったような気がしています。なので、普通の家庭でも通いやすいのではないかと思います。
結果的に中学校にも合格しましたし、他の塾にも通っていたと言う理由もありますが、わからないところなどを教えていただけると言う点ではすごく良かったと思います。
---
空調設備や勉強する設備はもちろんですが、親との面談をするところや先生と話す場所もあり、良い空間だと思います
塚口駅の周辺にはいろいろなお店があり、塾に行く前に、母とご飯を食べたり、買い物をしたりすることもあったし、他の習い事の場所もすごく近いところが多くて良かった
特に授業以外でのサポートはないですが、授業中では、それぞれの生徒に向き合って楽しく授業ができるように工夫していたのではないかと感じられました
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小学校の時に目指していた中学校を受験するために通っており、その受験に合格したため、通塾していた目標を達成したと考えられるからです |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 塚口駅前校の口コミをもっと見る個別なのでわからないところがしっかり解説してもらえて成績も伸びてよかったです。 テストの点数があがったり、第一志望校に合格できたので通ってよかったなと思います。
母親にすすめられ、面談や広告、チラシや口コミをみて入ってみたいと思ったからです。
どちらとも言えない
母親は少し高いといっていましたし私もちょっと高いなと思ったけどAI学習やタブレット導入もされているので相応だと思います。
AI学習を取り入れていて、苦手なところなども解説をみれば理解しやすかったからです。また授業のない日も自習スペースが使えて便利でした。
とてもわかりやすく教えていただけましたし、質問したら優しく丁寧に説明してくれたからです。
どの季節でも温度が管理されていて過ごしやすかったし授業によく集中できました。夏も涼しく冬は暖かくて過ごしやすいなと思いました。
駅から徒歩5分内でアクセスもしやすいし、近くにいろいろなお店もあるので便利だと思います。
三者面談では授業を通してどこが苦手でどこが得意なのかなどを分析してそこから勉強方法をきめていただいたりしたのでとても使いやすかったです
通塾期間 | 2021年12月〜2024年3月(2年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験とテスト対策として入塾して、テストの点数や成績もあがり、高校受験も第一志望校に合格して成功したと思うからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立明石高等学校 合格 第二志望校: 兵庫県立明石南高等学校 合格 第三志望校: 育英高等学校 合格 |
まだ受験結果が出てないので評価しずらいが、最終めざしていた公立は無理だったので。
新しくできたところで、キャンペーンをしていて、先に入塾したおともあから誘われた。その時に通っていた塾に不満もあったので入会をきめました
どちらとも言えない
個別だとしても高いです。週1回33400円です。成績からは週2を受けさせたいが倍の値段は出せない。先生自身も週2は富裕層しか無理です、、と言っていたくらいなので。ちょっと高いのが残念
1時間の個別指導のあとの自主演習1時間が1セットです。週1回なので結果がでるにはなかなか厳しいと思う。
生徒に合わなければ即先生を変えてくれて、子供はとてもわかりやすい先生に出会えた。数学の先生でこの先生に1年から教えてもらえていたら受ける高校も変わっていたのではないかと思うとそこは残念。
新しい塾なので、設備は新しくて綺麗です。広々としているのも良いし、色使いも明るくおちついていて環境は良い。
新しいし広々している。立地もよいので通いやすいし、車で待機もしやすいので親も助かります。
大手だけあって問題があればコールセンターで対応してくれるのはとても助かります。塾長には直接言いにくいこともコールセンターを間に挟む事でとても助かりました。
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 2月10日後の受験して13日に発表なので、まだわからない。けど二学期の成績は随分あがったのでそこは良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸野田高等学校 第二志望校: 兵庫県立明石南高等学校 第三志望校: 育英高等学校 |
真面目に取り組みやすく、先生との距離も近く相談などしやすくすごく親身になって打ち解けれた。だからこそ勉強も捗り成績も良くなったと思う
家が近いのが理由だったが、評判もよく明るい子がおおくすぐに周りともうちとけれて緊張がとけいつも以上に勉強出来そうだったから
どちらとも言えない
すこし値段は高いと思うが、決して無駄だとは思わなかった。自分の成長にあった金額ですごく無駄にしてはならないという心構えにも慣れた
学習コースでは苦手分野に関する勉強を集中してできたすごくおすすめだと自分は思っている
結果がものを言うというが、過程がすごく良かったと思う。周りのサポートありすごく手厚かった
設備も良いと思う。集中したい時や相談して解きたい時などと場面によって使えるといった設備で自分にはあっていた
周りの子もすごく熱心だったから反骨精神で自分も高みにのぞめたからこそこの評判です
自分の性格をすごく理解してくれて自分に入りやすいように受け止めやすいように相談などに乗ってくれよく分析してるなとかんじた
通塾期間 | 2022年5月〜2023年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学が苦手でそこで点数をあげると先生との目標を達成出来た。その裏には先生が問題用紙を自分の苦手分野などにしてくれたからこそ成長できた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立姫路西高等学校 合格 第二志望校: 兵庫県立姫路南高等学校 合格 第三志望校: 兵庫県立明石南高等学校 合格 |
とても先生方が熱心でわからないところをわかるまで努力してくれて教えてくれて本当に距離が近くてわかりやすくて良い塾でした!
とても良さそうな人柄で先生たちがいいというような噂があり、また通いやすい位置にあったため、ここに決めました!
やや自由
料金も高くも安くもなくなんとも言えないが、高すぎないため本当に良かったと思います!
たくさんのコースがあるため自分で選択できて苦手な部分を克服するにはとてもよかった!
優しく距離が近くて、わからないところを最後まで面倒を見て解説してくれるとても良い先生が多かったです!
設備もWi-Fiやトイレが綺麗であったり周りが綺麗で勉強をする環境に最適でとてもよかった!
駅周辺のため、立地もよく、また、周りにたくさんのお店があるため息抜きもできてとても行くのが楽しみになるような塾
授業以外でも趣味などの話をしてくださる先生もいたり、本当に楽しくお勉強をすることができました
通塾期間 | 2019年5月〜2020年9月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学が苦手で全く点数が取れず50点ほどですが、今では得意な教科に変わり平均して95点を取ることができて完全に克服できました |
志望校と合格状況 | --- |
自習の際に先生に質問できて、苦手な問題や間違えた問題をその場ですぐに回答してもらえる。朝早くから空いてるので自習がしやすく融通が効く。
勉強が嫌いで、偏差値も低かったため、親に強制送還されました。周りとの差別化のためなるべく個人についていただける個別塾のトライさんに入塾させて頂きました
やや厳しい
全体的に高め、他塾さんと比べたら明らかに高いと学校の担任に言われました。その分なにか特別なものがある訳でもないのでもう少し考えた方がいいと思います。
コスパが悪すぎる。他人ばかりで雰囲気が最悪です。もう少し初めにグループワークなど楽しいもので関係を作ってもいいのではないかと思いました。
時に厳しく教えてもらい、自分に時間を割いて問題を何時間も丁寧に教えてくださいました。担当の先生方は真摯に向き合って貰い力になりました。
コピー機がひとつしかないのが難点、貸し出し用のペンの少なさや、ワークブックがなくなったりするのは管理不足などが影響してるのではと思いました。
案外静かでした。外はすぐ道路ですが救急車が通る時くらいが騒音がしたという感じです。静かでした。外に階段があり人通りが少ないので、そこも勉強できる場として活用させて頂きました。
定期的に先生と話せて、担当の講師の方も実績で変えてもらい最後の最後は良い先生についてもらいました。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校に受からなかった。思った以上に偏差値が上がらず、多分だが諦められていたのではないだろうか、自習の際にも先生をつけて欲しかったと思った |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
甲南大学 第二志望校: 神戸学院大学 合格 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求