個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(811)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。個別指導の進学塾ということで。主に市立中学校の受験のために通い始めました。その特性がよく表れていました。
受験に特化した個別指導が売りの良い塾だということです。カリキュラム授業も受験に対しての対策が練られていて、とてもよかったと思います。
どちらとも言えない
有名な進学塾でしたので、多少は費用はかかりましたが、それは必要経費と割り切ってお金をだしていました。仕方がないことだと思います。
受験に特化したコースだったと思うんです。そののためのカリキュラムとそのための授業内容だったと思います。しかしながら。本番で実力が発揮できませんでした。うん。
第一志望の学校に入れそうだという話でしたが、実際は実力が出せず。第二志望の学校に進学せざるを得なかったということで残念でしたからです。
部屋も広々としている割に、個別指導ができるような敷地があって。それぞれの生徒に。それぞれの先生がついたりして。それは良かったと思います。
周辺環境は街の中にはありますか?教室内はきわめて静かで、外の雰囲気は?塾の中身はほとんど影響ありませんでした。
学習の進行状況に対するサポートは充分行われ。聞いたと思います。しかしながら。結果が出なかったことについて少し不満があります。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年12月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の学校には入れませんでしたが、第二志望の学校に入りました。第一志望の学校に入れなかったのは残念です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
南山中学校 第二志望校: 愛知工業大学名電中学校 合格 第三志望校: 一宮市立千秋中学校 合格 |
個別で教えてくれるので学校みたいに周りの人の目を気にせず質問できるところがよかった。面談も定期的にあって自分の伸ばさないといけないところが明確に知ることができた。
自分の周りが塾に行き始めて周りとの学力の差を感じたから。中学のテストで難しくなって点数が駄々下がりになってきてうまくいかなかったから。
やや自由
料金は割と高めだと思う。自分の性格上どうしても個別が良かったのでやすいところでは探すことができなかった。
自分が習いたい教科を選択して週に何回通うのかを選択するシステムだった。自分が弱い教科を週1回習って、長期休暇の時に他の教科も習っていた。
個人個人に合った教え方をしてくれて、自習室もわからないことがあるとすぐに教えてくれるから便利だった。面談で方針を決めてくれるのもわかりやっすかった。
たくさんの席があって長期休暇の講習も定員で受けることができないという方がなかった。自習室の席だけ空いていないこともあったがまれだった。
駅がとても近いので少し離れた場所でもこようことができる場所だと思う。ただ駅近のため駐車場はあるが止めずらい。マンションの1階が駐車場だが自転車とかも置いてあって送迎が面倒だった。
母と塾長と自分とで三者面談があり、定期テストの結果や模試の結果でいける学校までどうしたらいいか、どこを伸ばすかを明確にすることができたのでサポートは充実していた
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験に合格できたから。 定期テストも塾に通い始めて徐々に点数が上がってそのおかげで内申も上がり一つ一つクリアにしていくことによって目標を達成できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導なので子供のペースに合わせてくれるので理解してから次に進めるのが良いと思う。
個別指導なので子供の理解度に合わせて次のステップに進めるので成績アップが期待できるから。科目も選べる所も良かった。
やや自由
一教科あたりいくらなので苦手分野を組み合わせると結構な金額になった。得意分野も組み合わせたのでかなりの金額になった。
教科が選べるので苦手分野を複数選んで進められる。また得意分野を伸ばす事も出来るので柔軟にカリキュラムが組めて良かったと思う。
苦手分野をひとつひとつ克服をしながら得意分野も伸ばす事が出来成績が良くなった。 結果志望校に合格出来た。
自分では見た事は無いが、子供が特に何も言っていなかったので設備が悪いという事は無いと思います。
家からも遠く無く、車での送迎もしやすい場所にあった。車が停車するスペースが広く停めやすい。
志望校の選び方や傾向と対策を具体的にレクチャーしてくれたので子供にも理解しやすく、具体的な学習につなげることが出来たと思う。
通塾期間 | 2018年7月〜2020年2月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力が目に見えて上がり、かなり厳しい目標だった第一志望校に合格することが出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立犬山高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立小牧高等学校 第三志望校: 誠信高等学校 |
分からないところを丁寧に教えてくれる面。自習室もあるため、家で集中できないときは利用ができるところが良い。
自分が他の人と一緒に授業を受けるのが嫌というのと、家から近い個別指導を探したらあったため。
やや自由
一人一人に教えるということもあるから妥当な値段だと思ったから。 コースによって値段が変わるところがいいと思ったから。
通常の授業のコースを受けていないから分からない。 自分の現在の能力に合わせてコースを選べるところがいいと思った。
分からないところを丁寧に教えてくれるから。 教えるときの態度も優しく話してくれるから。
冷暖房がしっかりと完備されていて、年中快適に勉強することができているから。 場所によって風が当たりやすい所と当たりにくい所がある。
塾付近に駐車場があり、送り迎えがしやすいから。 夜遅くなっても大通り沿いにあるため安心して行き来できるから。
志望校の相談や悩みをじっくり詳しく聞いてくれるから。 自分が言ったことを否定することはなく、アドバイスをくれるから
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ大学入試が終わっていないから。 大学入試まであと数回授業が残っているから。 まだ教えてほしいところが残っているから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
桜花学園大学 第二志望校: 日本福祉大学 第三志望校: 岐阜聖徳学園大学 |
分からない所を丁寧に教えてくれる。苦手教科しかしなかったので勉強の楽しさが分からなかった
2年生になって受験のことを考え、定期テスト勉強のため入塾することにしました。学校以外で勉強することが難しく強制的にできる環境に行く為です
やや自由
週2回で高いと感じます。自分が頑張らないと意味が無いのに塾にそんな払っておかしいとおもいました
個人なので自分が努力して頑張らないと意味が無いと思いました。なのでしっかり勉強したい人には向いてると思います
分からない所を優しく教えてくれるのはいいけど分からなかった所で何回も教えてくれても理解できない時のプレッシャーが個人なので感じました。
勉強する上で困ったことはありません。お使ったり寒かったりする時はクーラーなどで調整してくれるので大丈夫です
駐車場が停めにくくすぐ近くに道路なので危ないと考えました。道路の途中なので場所が分かりにくいです
学校であったこと楽しかった事を親しみやすく話せます。先生も話してくれて緊張が和らぎます
通塾期間 | 2023年5月〜2024年12月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学校で色々あり塾に行く体力が無くなりました。塾では苦手教科しかやらなかったので勉強の楽しさが分からなく徐々に行けなくなりました。それですぐ辞めてしまった為未達成になってしまいました。課題も多く個別なので厳しい所も行けなかった原因だと考えています。 |
志望校と合格状況 | --- |
子どもの様子を見て熱心に指導していただきました。 子ども自身にもっとやる気があれば続けられたと思います。
個別指導で子どもを見ていただけるので、子どもに合うかなと思い選びました。 塾長の印象も良かったです。
やや自由
一コマで決まった額があるので、コマ数を増やせばその分だけ料金も増えました。 テスト前は料金が高くなります。
個別指導でしたので、子どもの様子を見て途中で教えていただく教科を見直したり出来ました
無理強いはせず、子どものペースに合わせて指導いただけました。 子どもにやる気があれぱもっと成長出来ていたと思います。
暑くもなく寒くもなく、環境としても整っていました。 大雨が降ると浸水することもあるようです。
大きな道から少し中に入った場所にありますが、近くにショッピング出来る施設があり送迎の間に利用することが出来ます
定期的に面談があり、塾での様子や家庭や学校での様子を共有することが出来ていました。
通塾期間 | 2022年11月〜2023年7月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 子どもにやる気がなく通う意味がなくなってきたから、目標を達成することが出来ませんでした。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生が優しくて、説明が分かりやすい 質問がしやすい 振り替えに柔軟に対応してもらえる
家から近く通いやすい 個別指導だったから 人数が少ない 質問がしやすそう 先生が優しそう
やや自由
集団に比べると高い気がするけど、個別に対応してもらえる 一斉に講習を受けるのではなくて、個別に必要な分だけ受ける
それぞれ個別に対応した問題集や内容でカリキュラムを組んでもらえる 授業内容に合わせてもらえる
丁寧で優しく分かりやすい 質問しやすい 個別に対応してくれる 年齢が近いから親しみやすい
入退室がアプリで確認できる 連絡がアプリでもらえる チャット機能で個別連絡ができる 授業内容がアプリで分かる
駅から近く学校帰りに通いやすい 通りに面しているので安心 通りに面していても外の音が、あまり気にならない
年に数回、保護者の面談があって、現状や今後の指導方針の説明がある 入試情報の説明があった
通塾期間 | 2019年3月〜2024年8月(5年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 授業の予習ができた 分からない所が理解できた 定期テストで結果が残せた 高校・大学とも合格することできた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知淑徳大学 合格 第二志望校: 中部大学 第三志望校: 愛知学院大学 |
受験前なのに対策していただけませんでした。 定期テストの振り返りもなく最後は酷い対応でした。上が変わってすぐのことでこの対応はひどいと今でも思ってます
家から近くて通いやすく自分でもバス使って通えたのと駅からも通いやすかったためここにしました
やや自由
他を知らないのでわかりませんが思ったより高額だったと思います(冬期講習など長期休みのとき)
支援級ということもあり特殊だったのもありましたが子供のニーズに合わせてやっていただいてたと思います
最後の最後受験間際の対策、定期テスト振り返り等不手際が散見されたのでこの評価です
テナントの中なので若干狭い感じはしましたがコロナ対策もきちんとされ清潔感もありました
駅からも近くバスでも通いやすい上駐車場もありお迎えもいきやすかったです。静かで環境もいいと思います
前の室長のときは親身になり色々相談もでき不登校になった時も相談に乗っていだけました。今の人は受験対策等ひどい対応だったのでこの評価です
通塾期間 | 2019年6月〜2023年11月(4年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強癖はつきましたがテスト対策、受験直前対策等ひどい対応されて嫌な思いしたため今でもよく思ってないです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋市立南特別支援学校 第二志望校: 愛知教育大学附属特別支援学校 合格 第三志望校: 名古屋市立守山特別支援学校 |
---
友人が塾に通っていて、紹介割を受け取ることができるのと、当時の志望校に入学するために勉強がしたかったから
---
個別指導とはいえ、担当する先生によってはほぼ自習状態になったりしていた。価値のある先生とない先生がある。
堅実な勉強方針を立ててくれる。だが、夏期講習・冬期講習などのときにかなり多めの授業をおすすめされる。
---
学校の教科書や問題集などは一通り揃っていた。塾の問題集も用意されていた。勉強に関連するもの以外はなにも置かれていない。
近くにバス停や市役所があり、交通の便は悪くないと思う。駅から近いわけではないので、車で送り迎えしてもらうか自転車で通うのがおすすめ。
自習で塾を利用することができ、先生に問題を聞くこともできる。勉強するには静かでいい環境だと思う。
通塾期間 | 2020年8月〜2021年5月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 当時の志望校には合格できなかった。塾側から半分諦めているような対応を受けてはいた。ある意味では堅実であると思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 豊明教室の口コミをもっと見る先生方がとても親身になって教えてもらえる。進路の相談なども都度本人に対してアドバイスいただけるので、個別指導塾ならではで、大変満足してます。
集団の塾だとなかなか質問できなかったり、スピードについてのいけなかったりするので、個別指導塾を選びました。分からないところをしっかりと質問できるところが良いと思います。
やや自由
通常授業料に夏期講習や冬期講習が入ると、月の金額が5万円を超えてしまい、なかなか厳しい。本当はもっと通わせたかったが金額面を考えると限界を感じる。もう少し通いやすい金額設定になると良いと思います。
個別指導塾なので、本人のペースに合わせながら進んでいく。また分からないとこも質問できる環境は大きい。ただ、仕方ない部分ではあるが、やはり月謝が高いので、本当はもっと通わせたかったが、2科目に抑えていた。もう少し通いやすい金額設定になると助かる。
教え方は、毎回最後に確認テストのようなものがあり理解度を確かめられる。分からないところについても親身になってアドバイスをもらえる。また、テスト前は自宅に激励の電話をいただける。先生方はとても熱心です。
静かな環境で、教室内も冷暖房完備、明るいイメージです。清潔感もあり、不満なところは特にありません。 勉強する環境としては最高だと思います。
幹線道路沿いにあり、また駐車場もひろいので、送迎には困りません。また静かな環境でもあるので、周辺環境はとても良いと思います。
テスト前や受験の前は自習教室があるのでそこで勉強をしていた。先生方は大変熱心で、テスト前などは、自宅に電話があり、明日はがんばってね、など激励をいただいた。先生方とのコミュニケーションは良好だと感じます。
通塾期間 | 2019年5月〜2024年8月(5年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できたことが一番良かったこと。定期テストもうまく点数を上げられたと感じる。 |
志望校と合格状況 | --- |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求