個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる

個別指導の明光義塾 東札幌教室の口コミ・評判

対象学年

小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

個別指導の明光義塾 東札幌教室の口コミ・評判

総合評価

3.56

口コミ数(806)

※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.1
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

個別指導の明光義塾の他の教室の口コミ・評判(806件)

口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 南郷7丁目教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

丁寧に指導してくれている様子であり、また子供も不満ないようであるため、悪い面はないです。


入塾を決めたきっかけ

家から近いことと、集団指導でなく個別指導であること、またお試しで参加した際に良さそうであったこと。

塾の雰囲気

やや自由

料金

あまり他の個別指導塾の料金がわからないため比較できないが、許容範囲の料金だと思います。

コース・カリキュラム

算数を学校よりも先取りして進めていくという方針であるが、子供に無理のないペースで進めています。

講師の教え方

丁寧かつわかりやすく勉強を教えていると、子供から話を聞きました。そのため良い評価となります。

塾内の環境

暖房設備や冷房設備は問題なく、快適に勉強できる環境が整っていると思われます。また室内は整理整頓されてました。

塾周辺の環境

自宅から子供が自転車から通える距離であるが、飲み屋が近いため、治安の不安があります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

将来、中学受験を考えていて、相談しました。その際に親身な助言などをいただきました。

利用詳細

通塾期間 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 現時点では明確な目標を特に設定していません。そのため、達成・未達成か評価することができません。
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 南郷7丁目教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 麻生駅前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
札幌創成高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は、わからない所をわかるまでわかりやすく教えてくれる。悪い面は急なスケジュールの変更が多く間違えてしまいやすい。


入塾を決めたきっかけ

知り合いが通っていて、成績が上がったのと、自宅から通いやすい立地にあったのと、個別指導塾を探していたから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

週だ塾よりもやや高額だが、個別はわからないところを質問しやすいので仕方ないと思う。

コース・カリキュラム

苦手な教科をこちらで選んで授業を受けることができるし、その他の科目でもわからないところを質問できてよい。

講師の教え方

わからないところは分かりやすく丁寧に教えてくれて、苦手なところは繰り返し授業で教えてくれる。

塾内の環境

隣や前後は近いが、仕切りもあり集中できる環境ではあった。エアコンもついているので快適に勉強できた。

塾周辺の環境

自宅から通いやすいし、交通機関や授業の間に待てるモールも近くにあるのでよかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に面談があり、今の勉強の進捗状況や高校入試までの勉強の流れの相談などもできてよかった。

利用詳細

通塾期間 2024年7月〜2025年1月(7ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 ランクが1つ上げられ、私立高校の専願に余裕を持って挑むことができた。結果も志望コースに合格できた。
志望校と合格状況 第一志望校: 札幌創成高等学校 合格
第二志望校: 札幌創成高等学校
第三志望校: 札幌大谷高等学校
個別指導の明光義塾 麻生駅前教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 札幌美しが丘教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
北海道千歳高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

個別指導だからていねいに教えてくれるし、勉強する環境も整っていて人も増えていると思う。


入塾を決めたきっかけ

学校での勉強についていけなくなって、勉強が続けられるか不安になったから。高校の公立受験を考えていたから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

個別だから安くはないけど、その分、集団で受ける授業の塾より理解を深められると思う。

コース・カリキュラム

自分で自由に曜日と時間帯を選択できるからスケジュールが組みやすい。振替も簡単にできる。

講師の教え方

一対一で会話できる時間が長いから、苦手なところを重点的に勉強できる環境があること。

塾内の環境

割とスペースがあって、暖房なども整っている。席の数が多くて自習もできるのが良いと思う。

塾周辺の環境

バス停も近くて、わかりやすい場所だから。通い続けるにはちょうど良いと思ったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談もしっかりやってくれる。英検の一次試験の会場になっているのが便利でよかった。

利用詳細

通塾期間 2019年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 高校受験で第一志望校に合格するのが目標だから。続けられるなら中学校卒業後も教室で勉強すると思う。
志望校と合格状況 第一志望校: 北海道千歳高等学校
第二志望校: 北海学園札幌高等学校
第三志望校: 北海道千歳高等学校
個別指導の明光義塾 札幌美しが丘教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 苫小牧沼ノ端教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
北海道苫小牧総合経済高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

自宅から近いのは良かった。月謝以外にかかる施設維持費、テキスト代、テスト代、長期休暇中の追加料金など合わせたら月10万以上となり料金が高すぎた。


入塾を決めたきっかけ

本人が成績に不安を持ち自分で情報収集した結果、一番自分に合っているから通いたいという本人の希望

塾の雰囲気

やや自由

料金

講師や指導内容は素晴らしかったが、かかった料金が高すぎて生活がきつかった。入校前は月謝料金しか記されてなかったため、入校後に追加でかかる金額に不安しかなかった。

コース・カリキュラム

課題が多く大変そうだったがなんとかこなせていたので、本人にとって適切なカリキュラムだったと思う。

講師の教え方

みなさん親切で優しかったので子供と仲良くなれた。嫌いな先生がいないので塾に行くことを楽しみにしていた

塾内の環境

プレハブでせまかったので個別指導といってもプライベートが守られる環境ではなかった。冬はストーブがついていても寒かった、ら

塾周辺の環境

住宅街の通いやすい場所にあったため送迎しやすかった。駐車場が広く待ちやすかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

講師のみなさんがとても親切で親しみやすく子供から話しかけやすかった。わからないことを持ち帰らずじゅくでかんけできていた。

利用詳細

通塾期間 2020年6月〜2021年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 途中で退学することなく、本人が希望とする高校に合格無事合格することができたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 北海道苫小牧総合経済高等学校 合格
第二志望校: 駒澤大学附属苫小牧高等学校 合格
第三志望校: 北海道苫小牧総合経済高等学校
個別指導の明光義塾 苫小牧沼ノ端教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 静内教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
酪農学園大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

本人に寄り添う姿勢が見られた。初めての塾だったが直ぐに慣れた。もう少し前に計画的に入塾すればと感じたようである。


入塾を決めたきっかけ

進路希望が確定するまでかなりの時間がかかったが、「指定校推薦」を目指すことが決まり、受験までの期間を考慮して、通学の際に通る道沿いにある塾を選び、生活リズムを大きく変えないようにしたかったので。

塾の雰囲気

やや自由

料金

初めての塾で、他校との比較検討をしていないので正確な評価は難しいが、講師の質、合格できたことを総合的に勘案し妥当と思われるから。

コース・カリキュラム

初めての塾通いで、ほかとのひかくをすることはしなかったが、緩やかにステップアップを目指せたように思います。

講師の教え方

生徒に寄り添う講師で、打ち解けるまで時間があまりかからず、ストレスが少ない中で苦手科目に集中的に意欲的に取り組めたようである。

塾内の環境

空間的には狭すぎて窮屈になることもなく、開放的過ぎて落ち着かないこともなく、自然体ですべきことに取り組めたようである。

塾周辺の環境

この塾は、自宅から学校までのおおむね中間地点にあり、学校帰りに通いやすく、距離もさほどないため、安心して通わすことが出来たので。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

話しやすい講師で、科目へのアプローチだけでなく、面接などの推薦入試対策についてもアドバイスがありました。また、講師が知りうる志望校の話も聞けました。

利用詳細

通塾期間 2024年8月〜2024年12月(5ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手克服とまではいかなかったが、夏以降に集中的に苦手科目に取り組んだ結果、推薦入試のレベルには達したので。
志望校と合格状況 第一志望校: 酪農学園大学 合格
第二志望校: 星槎道都大学
第三志望校: 日本工学院北海道専門学校
個別指導の明光義塾 静内教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 名寄駅前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
北海道札幌白石高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

塾長が親身に接してくれる。繰り返し分かるまで教えてくれる。先生によって、指導の分かりやすさにばらつきがある。


入塾を決めたきっかけ

市内にあって通いやすく、他の学区の受験情報にも精通している塾がそこしかなかったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

受講する科目数が増えると、かなりの負担にはなるが、通常の範囲内ではないかと思う。

コース・カリキュラム

生徒の学力や目標にあったコースを提案してくれる。コース変更にも柔軟に対応してくれる。

講師の教え方

基本的には優しく、やる気を引き出してくれる。ただ、先生によって、指導内容の分かりやすさにばらつきがある。

塾内の環境

塾用に建てた建物ではなく、テナントとして入居しているので、多少、冬場は寒かったりする。

塾周辺の環境

駅前にあって、場所も分かりやすく、通わせやすい。街中にあるので、治安も良く、安心である。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾長や先生が気軽に相談に乗ってくれる。定期的に面談を行い、保護者も含めて情報共有してくれる。

利用詳細

通塾期間 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 塾に通い始めてから、テストの成績は上昇傾向にはあるが、まだ受験を迎えていないので、最終的に合格できるかは分からない。
志望校と合格状況 第一志望校: 北海道札幌白石高等学校
第二志望校: 北海学園札幌高等学校
第三志望校: 北海学園札幌高等学校
個別指導の明光義塾 名寄駅前教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 苫小牧ウトナイ教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
山形大学
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

子供の速度で進んでくれる 先生と生徒の年齢が近く、色々な相談を聞いてくれて解決の手助けを親身にしてくれる。


入塾を決めたきっかけ

初めは車で送り迎えをして他の塾に通っていたが、家から遠く通いにくく、近くに、 歩いて通える場所だったため

塾の雰囲気

やや自由

料金

料金も私はあまりハッキリとは知りませんので評価は難しいのですが、以前の塾よりも子供の理解力の向上を考えると、仮に高くても費用対効果では良かったと感じています。

コース・カリキュラム

あまり詳しくわからないため難しいですが、自習も自由に自習室を使えて、講師にも自由に質問や勉強を教えてもらえていたようでわからない事や疑問点をすぐに確認、修正できていたようです。

講師の教え方

比較的に大学生の講師と気もあい、勉強だけでなく、大学での生活や受験への向き合い方などを講師の最近の経験などを教えてもらい、学力面以外の不安緩和をしてもらえたから

塾内の環境

私は教室内には入った事が無いため全くわかりませんが 子供は自習も含めて、かなりの日数通っていたので、不満があれば足が向かなかったのではないかと思いますので、満足だったのでは。

塾周辺の環境

近くに住んでいるので感じる部分として、静かでゆったりした環境だと思います。 比較的に塾に通う子が多いように感じています。 近所の子供が通っているので 共感や少しの競争心も良いのではと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

中学から高校受験、高校の学校の通常授業の補完、大学受験までお世話になりました。 成績に大きな変化があった訳では有りませんが勉強含め、成功事例を聞けたり、講師の当時の心境だったり疑似体験が役にたったと感じています。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2023年3月(5年)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校へ進学できたため 学習習慣を身につけてくれた事と子供にとって少し年長の先生に学生としての視野を広くしてもらえたから
志望校と合格状況 第一志望校: 山形大学 合格
第二志望校: 市立札幌旭丘高等学校 合格
第三志望校: 北海道教育大学 合格
個別指導の明光義塾 苫小牧ウトナイ教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 旭川東光教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
旭川工業高等専門学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

講師の方が親身で相談に乗ってくれたり、気にかけてくれたり、丁寧に指導してくれる。教室も清潔に保たれている。


入塾を決めたきっかけ

発達障害があり個別指導を探していて、何処の個別指導塾よりも親身に話を聞いて受け入れてくれたので決めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

成績も上がったし、テストの成績もよく、希望校に合格できたので、高いとは思わない。

コース・カリキュラム

成績も上がったし、本人も無理なくできる範囲で宿題など出していただいたりとても満足してます

講師の教え方

講師の方が優しく丁寧に指導してくれました。本人にわかりやすく伝えてくれたり、大事な事は直接連絡くれたり気を遣って頂きました。

塾内の環境

設備などはよくわかりませんが、特に困ることもなく、教室内も清潔なのでよかったと思います。

塾周辺の環境

近くに飲み屋があるので、夜送迎の際駐車場に飲み屋の客が停めている事がありとても迷惑でした。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

講師の方が勉強の他にも、本人の興味のある事などで積極的にコミュニケーションを取ってくれたので、安心して教室に通えました

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜2024年4月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手を克服しつつ、成績も上がり第一志望校に合格できた。成績が下がる事はなかった。
志望校と合格状況 第一志望校: 旭川工業高等専門学校 合格
第二志望校: 北海道旭川西高等学校 合格
第三志望校: 旭川実業高等学校
個別指導の明光義塾 旭川東光教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 旭川東光教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
市立札幌旭丘高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

講師によって、学力の伸びが違う。合う先生だととても点数が上がって、合わない先生だと維持か、最悪下がってしまった。環境も自分の苦手な音などや、話が盛り上がりすぎて、騒音になることがある。退塾して、行かなくても自分の力でできた気もするし、学習意欲を出すのには、通うのもいいのかもしれない


入塾を決めたきっかけ

最初はテストの点数があげたかったり、仕切りのある机のある部屋で自習をしてみたかっただけ。でも自分の思い描いていた、自習室ではなく、することはなかった。

塾の雰囲気

とても自由

料金

高い気がする。25000でもいい気がして、授業終わりに居残りで教えてくれた時は値段払っている価値があったと思うが、普通なら高い気がした。

コース・カリキュラム

あまりいいところや、悪いところが目立っていなくて本当に普通だった。あと他のコースのことを知らなかった。

講師の教え方

先生によって合う合わないがあったり、生徒によって対応が変わる先生がいて、とても厄介だった。合う先生の場合はとても点数が上がって嬉しかった。

塾内の環境

机に仕切りのある自習机で自習室としてあるところで静かに勉強したかったのになくて残念だった。

塾周辺の環境

鼻息や、建物が古い性か、人が歩くとドタドタいいとても気になった。話が盛り上がって、制御できなくなる先生の場合とてもうるさかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分のわからないことを授業終わりに聞くと、5.6問あった時も全て教えてくれて、きちんと理解できるまで、教えてくれてありがたかった。

利用詳細

通塾期間 2021年2月〜2024年3月(3年2ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 テストの点数は上がったが、自分が偏差値の高い、志望校を第一志望にしたため、たくさん居残りで勉強を教えてくれたりと、支援があったが第一志望は落ちてしまった。
志望校と合格状況 第一志望校: 市立札幌旭丘高等学校
第二志望校: 旭川藤星高等学校
第三志望校: 北星学園女子高等学校 合格
個別指導の明光義塾 旭川東光教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 函館湯川教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
北海道函館商業高等学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

個別指導のため分からないところがあればすぐに聞くことができるところ。先生がやさしい人が多いところ。


入塾を決めたきっかけ

家からの距離的に一番近かったから。個別指導という点で、自分に合っていると思ったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

週に1回しか行っていなくて、これは少し高いかなと思った。だが、個別指導なので集団塾よりは高くなってしまうから仕方ないかなと思う。

コース・カリキュラム

ワークを利用しての問題演習が中心。そのワークには、教科書のように解き方なども書かれていて、分かりやすかった。

講師の教え方

基本的に先生がたは皆さん優しい。分からないところがあれば、ヒントを与えてくれたり、教えてくれる。

塾内の環境

基本的には、良い。自習するスペースもしっかり設けられている。電気がチカチカしているところがあって、目が痛くなる。

塾周辺の環境

自分の家からは歩いていける距離なのでありがたかった。すぐ近くに大きめの商業施設やバス停もあるので比較的移動しやすいと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

教育相談的なものと、親と塾長の面談があった。親との面談は、冬期講習や夏期講習のお誘いみたいな感じだったらしい。

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2023年12月(2年6ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 主に高校受験のために通っていたので、無事に合格できたから。成績も大きく上げられたと思うから。
志望校と合格状況 第一志望校: 北海道函館商業高等学校 合格
第二志望校: 遺愛女子高等学校 合格
第三志望校: 遺愛女子高等学校
個別指導の明光義塾 函館湯川教室の口コミをもっと見る
全806件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業
住所
北海道札幌市白石区東札幌二条2丁目4−21 ラメール札幌2F
アクセス
東札幌駅 徒歩1分(0.03km)、白石(札幌市営)駅 徒歩15分(1.02km)、菊水駅 徒歩17分(1.18km)
とじる
個別指導の明光義塾 東札幌教室は
こんな方におすすめ!
  • 定期テスト対策で点数アップし、成績を上げたい
  • 志望校合格に向けて自分に合った受験対策をしたい
  • 学習習慣をつけて苦手科目を克服したい

その他の条件から塾を探す