個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/4/4
個別なので分からないところはしっかり教えて頂きました。明光義塾ならではのテキストがありそれもとても分かりやすかったです。
家であまり勉強していなくて、学校の成績が下がっていってしまって希望の高校に入れるか分からなかったので決めました。
やや自由
少し高いなと思っていましたが個別の塾なので仕方ないないかなと思っていました。高い分たくさん教えてもらいました。
週2回でもしっかり勉強が出来ました。数学のみでしたが、きっちり教えていただけたので良かったです。
とても優しく教えて下さり分からないところはわかるまで教えて頂けてとても良かったです。
個人の自習室もあり分からない時はすぐに先生を呼べるような環境だったと思います。トイレは少し古かったです。
周りに駅などはありましたがコンビニなどはないので少し不便でした。ですが、通っていた学校が近かったので便利でした。
定期的に面談を行ってくださり三者面談のようなかたちで今後の進路についてたくさん相談出来ました。
通塾期間 | 2019年9月〜2020年9月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 家で勉強する習慣や学校の課題を終わらせるという目的をクリア出来たと思います。そして夏休みなども通いしっかり勉強出来ました。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
丁寧に教えてくれた。早く行きすぎても自習室で勉強できるし先生が見にきてくれた。課題の設定もペースに合わせてくれて無理なくできた。
個別指導のところを探していて見つけた。面談の時にも楽しく話せて行きやすい雰囲気だった。少し遠かったけどバスで行って親が迎えにきてくれることになって通うことを決めた。
やや自由
自分で管理していなかったので料金はわからない。でも、多くのことを丁寧に教えていただきとても有意義な時間だった。
あまり覚えていないけど自分に合ったコースだったと思う。聞けば一緒に考えてくれたしコースの変更などもすぐにできたと思う。
受講している教科以外でもテスト期間にわからないことやアドバイスを求めたら優しく答えてくれた。担当の先生以外も声をかけてくれて頑張れた。
他の人との距離が少し近く感じた。周りに人がいるととても気になるタイプなので壁側の席だと嬉しかった。
大きな通りに面していて明るかったため少し遅い時間でも通いやすかった。迎えに来る車が多い時間帯があって危なかった気もする
学習ペースやテストの時期に合わせて課題を調整してくれた。教わっている教科以外でも資料をくれたり色々聞いてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年9月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 自分で目標は設定していなかった。先生も無理に目標設定しようとせず、知りたいことをわかるまで教えてくれて学校の成績も安定していたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
本人に寄り添う姿勢が見られた。初めての塾だったが直ぐに慣れた。もう少し前に計画的に入塾すればと感じたようである。
進路希望が確定するまでかなりの時間がかかったが、「指定校推薦」を目指すことが決まり、受験までの期間を考慮して、通学の際に通る道沿いにある塾を選び、生活リズムを大きく変えないようにしたかったので。
やや自由
初めての塾で、他校との比較検討をしていないので正確な評価は難しいが、講師の質、合格できたことを総合的に勘案し妥当と思われるから。
初めての塾通いで、ほかとのひかくをすることはしなかったが、緩やかにステップアップを目指せたように思います。
生徒に寄り添う講師で、打ち解けるまで時間があまりかからず、ストレスが少ない中で苦手科目に集中的に意欲的に取り組めたようである。
空間的には狭すぎて窮屈になることもなく、開放的過ぎて落ち着かないこともなく、自然体ですべきことに取り組めたようである。
この塾は、自宅から学校までのおおむね中間地点にあり、学校帰りに通いやすく、距離もさほどないため、安心して通わすことが出来たので。
話しやすい講師で、科目へのアプローチだけでなく、面接などの推薦入試対策についてもアドバイスがありました。また、講師が知りうる志望校の話も聞けました。
通塾期間 | 2024年8月〜2024年12月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手克服とまではいかなかったが、夏以降に集中的に苦手科目に取り組んだ結果、推薦入試のレベルには達したので。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
酪農学園大学 合格 第二志望校: 星槎道都大学 第三志望校: 日本工学院北海道専門学校 |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導なのはいい点だが講師ごとに授業の質に大きく差があった また、通塾中にatama+を導入し始めていたがあまり良い教材ではなかった
学校での成績を上げ学習習慣を身につけたく、また周囲に塾に通っていた人が多くいたため
やや自由
支払いは親がしていたため詳しくは知らないが月謝に加えて個別の教材費や模試代などが多くかかっていた
学校の授業の進行状況やテストなどに合われて柔軟に対応してくれた。学校の定期テストの対策も行ってくれた
講師ごとの授業の質が大きく異なり、また通塾中に導入されたatama+という教材が授業の中心になって講師に教えてもらう機会が減ったため
席ごとにパーテーションで区切られているため集中できる環境だった。 席数も生徒数に対して十分だった
交通の便などは悪くないが、商店街に位置しているためまれに騒音が気になることがある
頻繁に面談を行ってくれ学習状況を確認できた また自習のために教室を無料で使わせてくれた
通塾期間 | 2019年7月〜2022年10月(3年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 継続的な学習習慣を身につけることができ、結果として学校での成績を上げることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求