小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.79
口コミ数(125)※総合評価は、個別指導塾 トライプラスの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
立地が良い 自習利用しやすい 面談時間が短めで簡潔である 先生の雑談、アドバイス等が子どもに合っている
集団では苦手はなくならないと感じたので個別で探していた。自宅や高校からも近く通いやすくキャンペーンをしていたのでお試しに行ってみたら子どもが気に入ったため
やや自由
個別なので集団より高いのは理解できる。振替対応が少し悪いように感じたが自習室利用等考えれば妥当かと思う。
夏期講習や冬期講習を半ば強制する塾が多い中、本当に必要な部分だけ提案として追加してはどうかという言い方をしてくれるところに好感を持った
大学受験に向けて具体的な対策方法だけでなく、大学に入ってからの生活等いろいろなアドバイスをもらえた。
生徒人数に対して部屋が狭いしテスト前になると自習室がうまっていることが多い。先生も大学生なのでテスト中は対応してもらえないことがあった。
駅前なので学校帰りにも遊びに行った帰りにも通え、夜遅くなっても安心して通わせることができた
授業中であっても集中力がきれている時は雑談を交えてくれたり勉強のことだけでなくあらゆることでアドバイスもらえるような関係だった
通塾期間 | 2022年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手教科も定期テストでそれなりに点数がとれるようになった。 結果、志望大学に合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪工業大学 合格 第二志望校: 近畿大学 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は報告書がある点で、悪い点は講習会になると、費用を一括で払うので、高額になること。
兄弟が通って志望校に合格したので、後から同じ教室にしました。これ以上の理由はありません。
どちらとも言えない
個別なので、元々が高めの料金設定だと思います。講習会が一括で請求されるため、かなりきついです。
受講する内容を、授業の進捗に合わせていただけるのが良いと思っています。それ以上の理由はありません。
報告書で細かいところまで見ていただいていると感じるため、きちんと対応していただいているかと思われます。
自習室があるようですが、常に混んでいるようで、あまり利用できません。それ以外に設備に関して思い当たる節がありません。
駅の近くに立地しているため、授業のある夜の時間帯でも比較的明るい環境にあると思います。
こちらが必要としていない講座を勧められる事があるので、若干気まづい感じがします。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 達成した教科もあれば、達成してない教科もあるので、今はその他です。今後に期待しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立藤代高等学校 第二志望校: 茨城県立竹園高等学校 第三志望校: 茨城県立土浦第一高等学校 |
投稿日 : 2024/12/6
---
中高一貫校で、速さに躓きを感じた。すでに数一・Aを学校ではやっており、近所だったこともあり焦って入会しました。
---
安かろう悪かろうの典型だと思う。この料金体系なら、もう少しお金を出しても1対1の方が無駄が無いと思います。
1対2では、やはりだめだということが判りました。待たされている時間の方が長いと本人はいつも言っていました。
---
教室全体がかなり狭くて息苦しいと思います。そこに講師がいて、多くの煩い生徒で、そこは改善の余地があると思います。
自宅から塾までの距離が近いのと、学校帰りからの駅から程よい近さ。それが決め手でした。
自習時に質問したようだが、難しい分野だといって中々教えて頂けなかった様子。そこはどうにかして欲しい。
通塾期間 | 2023年2月〜2024年6月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | ついた講師が文系で、さらにその講師との相性(単元別に分かる、分からないがはっきりした)が合わずに退塾。もう少し丁寧に講師選びをしてほしい。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導塾 トライプラス 鷺沼校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/21
教えてくれていた先生が分かるところまでしっかり解説してくれたこと。 自分のペースに合わせて勉強のスケジュールを立ててくれたこと。 勉強の話だけではなく、プライベートの話も聞いてくれたこと。
兄がトライに入っていたから。 家から近かったから。 中学まで地元の塾に通っていたが、中学生までだったため新しい知り合いが多い塾を探して見つけたため。
やや自由
詳しく知らなかったが、教材代も含めてを考えると妥当な値段なのかなと感じた。入会金が無料のサービスはとてもいいなと感じた。
受験勉強中は夏期講習や冬期講習を組んでもらい、推薦志望だったため小論文の特別コースも組んでもらい受験勉強プラス推薦受験勉強も同時進行に進めてもらっていた。
塾で取り扱っている教材だけではなく、学校で分からなかった問題の解説も分かりやすく説明してくれたこと。
自習室は仕切りが置いてあり、自分のスペースがあり、集中できた。志望大学だけではなく、赤本や各大学入試の過去問も置いてあり自分の偏差値と近い問題も解くことができた。
授業時間が80分とチューターの時間が20分でその授業の復習を授業後にできること。授業がない日でも自習ができる環境であったこと。
定期的な塾長との面談があり、塾長や先生が塾から帰る時にいつもその日がどんな感じだったか軽くコミュニケーションをしてくださり、楽しく通えた。
通塾期間 | 2021年10月〜2023年1月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたくない日がなく、先生たちが面倒見が良くて楽しく通うことができた。受験勉強の期間も勉強だけではなくメンタル面もフォローしてくれて無理なく通えた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
香川大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い点 自宅から徒歩圏内で通いやすかったところ。 学校とはちがう志望校を助言いただけたところ。 悪い点 特になし。
自宅から徒歩圏内で通いやすかったところ。 個別指導で納得して授業を受けれるところ。
どちらとも言えない
料金に関しても高いか安いかは授業を受けたわけではないので正直わからない。 ただ合格したという事実があるので妥当だったと考えたい。
個別指導ということもあって苦手な教科を集中的に学習できるところ。 又、文系、理系の判断に関しても早い段階で見極められたと思う。
すごく熱心で塾長の人柄もとても好印象だった。 塾長が高校受験当日の最寄り駅で出迎えをしてくれたことがとても印象深く記憶に残っている。
こちらの質問も直接授業を受けていないのとなかなか塾内へ入る機会もないのでわかりかえるところがある。
塾での授業時間帯は夜が多かったため車通りも少ない時間帯で、騒音等も少なく受験勉強に集中しやすい環境だと感じる。
授業以外のサポートに関しては正直わかりかえるところがある。 ただ本人が塾に通うことに関して嫌だとか愚痴を聞いた記憶はない。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の公立高校は落ちてしまったが、学校とは異なる私立高校の助言をいただきそちらの高校に合格することができたところ。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立柏南高等学校 第二志望校: 日出学園高等学校 合格 第三志望校: 日出学園高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
対面で教えてくれるので、理解が早い。立地がよかったので、自分で通ってもらえた。悪い面に関しては特に思いつかない。
立地がよく自分で通って行くことができるので、手間がかからなかった。先生の質もよかったので、学びやすかった。
やや厳しい
ほかの塾と比較はあまりしていないが、比較的高めになっている。一教科単位の料金になっていた。
主要3教科だったが、不足はなかった。いいところを伸ばして、悪いところをできるようにカバーする学習システムになっていた。
個別に教えてくれることが一番よかった。また、分からないことがあれば、後からや後日早めに行くことで、丁寧に教えてくれた。
最低限設備だった。いいも悪いもそれ以上は必要ないかと思う。もう少し席幅が広いと良いかと思った。
近くに学校もあり、治安はよい環境です。大きな道沿いにあるので、送迎のときはスムーズ行けた。
分からなかったことがあれば、時間外でも対応して分かるまで教えてくれた。また、早めに行くことで自主学習もできる環境もあった。
通塾期間 | 2022年8月〜2023年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 何度か体調が悪い時は休むことはあったが、自分で決めた日数通うことができた。早めに行って自主学習もしていたので、それ以上だ。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
徳島県立城北高等学校 合格 第二志望校: 徳島県立徳島科学技術高等学校 第三志望校: 徳島県立徳島商業高等学校 合格 |
投稿日 : 2023/8/16
---
数学の苦手分野を克服して受験で志望校に合格したいと思って塾選びで迷った時に、トライグループはCMなどで良く見聞きしており、クラスメイトでも通っている人がいると聞いており、何となく偏差値の高い学校への進学実績が豊富なイメージがあったため、私も通ったら学力を上げられると思い、また個別指導な感じにも魅力を感じ入塾を決めた。
---
親に払ってもらったので、あまり分からない。当時は必死で親を説得してここに通わせてもらったが、大きな出費だったと今になって思う。
私は苦手な数学と、もっとできるようになりたい英語を取ったが、様々なプランから選べたのは良かったと思う。
---
少し狭いけど、仕切りで区切ってあって1対1か1対2で向かい合わせで指導して下さる感じが良かった。
家や駅から近い割に、田舎であるため建物周辺で渋滞したりうるさかったりすることもなく、駐車場もあるため送り迎えしてもらうにも便利だったと思う。
塾でしたことを復習できる課題が出され、次回の授業の時に間違えたところを理解できるまで教えて下さるのが良かった。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学受験で志望校に合格できなかったから。理由として、学校と塾の課題などに追われて、復習の時間が十分に取れず、身に付かなかったことが考えられる。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導塾 トライプラス 伊万里校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
先生全員優しい。成績が落ちていて、悩んでいる時、前に教わっていたが講師ではなくなってしまった先生にまで勉強法を聞いてもらうことができた。
自分1人では数学をはじめとした勉強がわからず、わからない問題を教えてもらえる人が身近にいないと感じだから。
とても自由
高すぎる。内容に適していない。通う生徒も多い中、値段を下げないのはおかしいと思う。
あまり覚えていないが、成績が上がったと実感できなかった。相談、質問しにくい環境下であった。
大学生の先生で年齢が近いため聞きやすいが、講師ではないため、的確なアドバイスがもらえるかどうかは先生によるから。
綺麗。教科書などの参考書も綺麗かつ量もたくさんある。トイレもいい匂いで入りやすい。
自習しやすく、通う人も多すぎないため、集中できるから。室内やトイレ、机などの備品も綺麗。
毎回話しかけてくださり、日々の勉強の話だけでなく世間話もできて、楽しいし、相談しやすいから。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだまだ成績を上げる必要があるから。塾へ入ったから上がったという実感が湧かないから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
設備が整っており教室内だけでなく先生方も清潔感があって素晴らしい塾でした。 特に先生方の話し方・態度や教え方などが丁寧で優しい方が多く人見知りの私でも安心して話すことが出来ました。 また、塾長もとてもユーモア溢れる方ですが定期的に面談をしたりすることで生徒一人一人に合った学習プログラムを提供して下さるような素晴らしい塾長でした。
私が通っていた塾の周辺には他にもたくさんの塾があり、全ての塾に説明を聞きに行ったのですがどこもパッとしないような説明をされ決定打に欠けていたのですが最後に訪れたこの塾は私にどんな学習が足りていないのか、何をしたら学力が伸びるのかを具体的に説明してくれた上にどうしたら上がるようになるのかを一緒に考えて下さる、とても親身になって話しをしてくれたと思ったので入塾を決めました。
やや厳しい
生徒によって必要な教材や冊数が違うので多少金額にバラつきはありますが少しお高いです。 その分、質はいいですし分かりやすいのですがやはり高い……というのが正直なところです。
生徒一人一人に合った教材を提案・提供して下さるのでとても分かりやすいし、学習もしやすい、取り組みやすいなと思いました。
個別指導塾という名前ではありますが1対1の指導ではなく1対2での指導なので、(私だけかもしれませんが)ずっと見られていて気が休まらない、集中しづらいといったことは一切ありませんでした。 しかし分からないなと思ったり少し考えてる素振りを見せるとすぐに気づいて下さって、解き方のヒントやなぜその解き方なのかの説明を優しく丁寧に教えて下さるので安心して時間いっぱい学習に取り組むことができました。 また、授業外の時間でも分からないことを聞きにいくとすぐに教えて下さるので分からないことを減らすことができました。
普段使う紙の教材だけでなく、授業外でいつでも見ることができる映像授業もあり予習・復習がいつでも出来るという点で設備面はとても良いと思います。
塾周辺は他の塾が多数あったり駅の近くということもあり自動車の往来が絶えないので少々危険に感じることがあります。特に夜間は車通りが非常に多くスピードが出ている車もチラホラあるので充分に気をつけて通うようにしていました。
塾長が定期的(1、2ヶ月に1回程度)に生徒と保護者に対して面談をしており、学習面での不安や伸びたと実感した点、塾での過ごし方や先生方の対応に対しての思いなどを聞いて下さり、学習面での不安に対しては特に対策をして下さって、教材は合っているか、先生の指導は分かりやすいか、今他に何か分からない教科はあるかなどを親身に聞いて下さるので安心して相談することができました。 また、面談外でも相談すればいつでも話しを聞いてくれるのでとても助かりました。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年1月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々は地元の公立高校に入学出来るように学力を上げるため入塾しましたが、その過程で学力が上がり私立高校を目指すようになりそこまでの学習を助けて頂きました。 無事に第一志望の私立高校に入学することが出来たので本当に感謝しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
花咲徳栄高等学校 合格 第二志望校: 埼玉県立幸手桜高等学校 第三志望校: 武蔵野星城高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
教科ごとに専属の講師がついてくれるので、分からないことなどを相談しやすいです。また、模試が定期的に開催されており、自分の学力を客観視できる機会も多いです。
学校の成績が下がってきてしまい、高校の希望しているところに行けないと親に言われたから
やや自由
月謝は親に払ってもらっていましたが、親が月謝が高いといつも言っていました。これだけしっかりサポートしてくれるなら妥当かな、とも思います
コースは教科ごとに選べたので、自分に必要な教科だけを選べるのは大きかったです!私は別に英会話塾に通っていたので、理社と数学だけお願いしていました
自分の能力に合わせて指導方法を変えてくれたので、自分が納得するまで質問しまくりました。
自習スペースが大量にあったのは良かったです! テスト前にいつも駆け込んで最後まで残ってやっていた記憶があります
結構狭い道路に面していたので、最初はどこにあるのか見つけられませんでした。近くにスーパーはあったので、授業終わりに親とよく買い物をしていました
面談は定期的にやってくれて、自分の考えがまとまらない時も根気よく聞いてくれてまとめてくれました
通塾期間 | 2019年9月〜2023年1月(3年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々は学校での成績を良くするために入ったのですが、最終的に通ってなかったら手が届かなそうだった公立の大学に合格することが出来ました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
群馬県立女子大学 合格 第二志望校: 共愛学園前橋国際大学 合格 第三志望校: 共愛学園前橋国際大学 合格 |