小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
---
---
---
夏期、冬期、直前合宿、
---
---
教室のすぐ側にセブンイレブンがある
先生が、話しかけやすい
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な英語の点数が上がってきたから |
志望校と合格状況 | --- |
---
ママ友の子供が通っていて評判が良かった為決めました。 友達と一緒に通うことが出来るのと、暗くなっても駅前で人通りが多いため安心して通わせることが出来ると思いました。
---
高くなくとてもちょうど良い値段設定だと思います。一人一人に時間を取ってくれるため高いと感じることがないです。
1人1人の生徒にしっかり寄り添って指導してくれる為、不安になることや分からなくなることが無くとても良いコースだと思います。
---
少し狭いのと、自習をするのに周りから見える、周りが見える状態にあるため、もう少し個室を増やして欲しいと思うのと生徒の会話が少し騒がしいように感じるので声も聞こえにくい自習室のような設備が欲しいと思いました。
駅も近く人通りも多いので夜遅くなってしまっても安心して通えます。 家から近いので通いやすいと思います。 文房具のお店が近くにあるので必要な文具を購入してから通うことが出来てとても良いです
疑問点など聞いてしっかり教えてくれるのと親にも寄り添ってアドバイス等してくれる為とても良いです。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 入試に備えて通っています。 長年通っていて点数の伸びもとても良く、入試に良い結果を残せそうなのでとても良いです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 実籾校の口コミをもっと見る良い面で言うと、先生の対応がいいことで教え方も分かりやすく、生徒1人1人に丁寧に教えてるなと感じます。 特に悪い面はないですが希望で言うともう少し建物が綺麗だと嬉しいです。
家から近い場所かつ、個別であること。また、その塾の評価を見ていいなと感じたため。
やや自由
私自身あまりどのくらいお金がかかるのかは分かりませんが塾なのでそれなりにはかかると思います。
私は多分普通のコース?なんですけど個別指導なので特にないと思います。私の場合週2で授業入れてます。
生徒一人一人に丁寧に教えてくれる。また、遅刻をした場合も日にち変更が可能で良い対応だなと感じた。
正直言ってあまり良いとは言えないです。つい最近でもトイレが水漏れしたり水道も汚いとか建物の問題があります。
車が多く通る道で近くに大きな交差点があることが正直怖いなって思いました。別に周りに治安が悪いわけではないので夜道の心配は車だけです。
非常に丁寧に教えてくれて、志望校決めのときも初めてだったので優しく教えてくれた。
通塾期間 | 2022年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験の合否は今の時点では分かっていませんが、成績も上 がったのでいいかと思います. |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立荏田高等学校 第二志望校: 橘学苑高等学校 第三志望校: 横浜清風高等学校 |
講師との距離が程よく、褒めて伸ばしてくれる 先取りをすることで、学校の授業での余裕が生まれたおかげで、苦手科目が得意になり、その他教科も伸びた
仲のいいママ友のお子さんが通っていたのと、見学に行った時の雰囲気が良かった 子供も気に入ったのでお任せしようと思った
やや自由
妥当かと 中学になってから教科も増え、価格も上がると思うが、この調子でいくなら妥当
苦手だった算数が得意になった 中でも苦手な箇所を丁寧にしてくれるので、算数で苦手がほとんどなくなった
褒めて伸ばしてくれるので、気持ちよく学べているよう 自習室にはほぼ毎日通うくらい、雰囲気が気に入っているようだ 居やすい雰囲気を作ってくれている
中のことはよく分からないが、子供は自習室を大変気に入っており、毎日通って宿題をして帰ってくる
車の往来がそこそこある 見通しがいい場所にあるので、安全 目の前に学校があるので繁華街からも遠い
学期ごとに面談があり、その際に成績のことや取り組み、今後のことを考えてくれる おそらくだが、性格に合わせた対応もしてくれている気がする
通塾期間 | 2024年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | とにかく計算以外の算数が苦手で、本人も苦手意識からか意欲的ではなかったが、分かることで楽しいに変わっていき、得意になった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
奈良県立郡山高等学校 第二志望校: 奈良市立一条高等学校 第三志望校: 近畿大学附属高等学校 |
もともとある程度勉強ができる人にとっては進みが早いため何度も繰り返しするだけになるので記憶には残りやすいです。ですが同じことばかりでつまらなく意欲がわかないかも知れないです。
家から近く、そこで体験受講をしてみて、自分の学力を上げたり、学校の授業についていくための学習の場として良いと思ったから
とても自由
定期講習の追加料金が少し高く感じるが、普段の受講などの質を見ると一般的だと思うから
少し値段は高く感じたが、自分の学力の向上のために最後まで役に立つ学習ができるコースだったと思うから
一人一人に個別でわからないところや難しいところをわかるまで粘り強く教えてくれたから
様々な年の高校や大学の入試の過去問や、幅広いレベルの問題集が数多く揃えられていたから
特にこれといって学習に迷惑な建物などもなく、近くで工事をされることもほとんどなかったから
一定期間ごとに生徒や保護者を交えた面談を行っていたり、生徒の話や相談にもきちんと乗っていたから
通塾期間 | 2021年4月〜2023年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が志望していた県立高校や私立高校の受験にうかることができ、後悔のない学校生活にできたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛媛県立松山南高等学校 合格 第二志望校: 済美高等学校 合格 第三志望校: 愛媛県立松山北高等学校 合格 |
いい面は先生に対して気軽に質問できるところです 悪い面は少し教室内がうるさいことです
入塾を決めたきっかけとしては、体験授業をした時に何か所かの塾を回って確認してみたけれどナビ個別指導塾が一番自分に合っていると体験をしてみて思ったからです
やや自由
個別の指導塾になるので少し普通の塾よりかわ高くなってしまいますがそこまで高くはないです
コースと言うものはこの塾にはないですが、普段の授業の質はかなり高い方だと思います
教え方はとても丁寧なのでわかりやすく 個別指導なので聞きたいことがあるならすぐに質問できる
自習室の机も二十台ほどありそこの面ではかなり質は良い方だと思います 教室内もとても綺麗です
塾の周りにとても大きい道路がありかなりの交通量があるので少しうるさいことがあるとこが少し良くないと思います
面談の回数は年に3回ぐらいしてくれてとてもサポートに対する面ではとても厚いと思います
通塾期間 | 2022年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分の目標は国公立大学に受かることであるのでまだ達成することができていないからです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
香川県藤井高等学校 合格 第二志望校: 尽誠学園高等学校 合格 第三志望校: 香川県立坂出高等学校 |
自習室がある事で自主的に通えた。また、半個別の体制なので完全個別よりは安くて済む。先生が選べるのでその点は助かる。
近くにあるのと個別授業だからという点でした。キャンペーンをしていて、お友達紹介で1000円割引になったことも大きいです
どちらとも言えない
個別指導塾としては相場だと思います。値段は高くも安くもないですが、長期休みに講習で他のコマをとらせてお金を払わなければならない。
きちんとカリキュラムがあるので、他の個別指導塾よりはマシだと感じた。他では有名な大手でも、何を学ばせるか決まっていないことがあったりしたので。
女性の先生がよかったので、指名してお願いしていました。優しく分かりやすか教えてくれました。
自学室があるので、設備としては他と変わらない方は思います。面談があると、学習している部屋と同じところで話をするのでもう少しはいりょがほしいと思います。
駐車スペースがないので、子供の迎えで待つ間に塾の前に行列ができるので、その点が困った点でした。
面談では、教材を売ろうとするところがあって嫌だった。特別に講習するのは良いが、テキストはあまり消化できないのでもったいない
通塾期間 | 2019年3月〜2020年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の授業についていけるように、わからないところを重点的に教えてもらうなどできたり |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
鎮西学院高等学校 合格 第二志望校: 長崎日本大学高等学校 合格 第三志望校: 長崎県立西陵高等学校 合格 |
家でも、何もいわなくても勉強するようになった。 勉強するようにはなったが、成績は上がらなかった。
比較的場所的にも近く、土日にも通う事ができた。また本人も友達が通っていた為、いきたがった。
どちらとも言えない
個人指導ではなく、集団クラスだったため、そこまで法外な値段とはおもわず、納得かんのある料金だった。
個人指導ではなく、大勢の中の一人で、決められた時間もなく、都合の良い時間に来て、都合の良い時間に帰る、その間みているだけ。
個別指導ではなく、大勢の中の一人で、実力、個性の違いに合わせた様な指導方法ではなく、先生もアルバイト的感じだった。
通っていたのが5年くらい前になるので、その当時はまだタブレット等の設備も整備されていなかったが、今はわからない。
メインの道路に面した良い立地条件であり、車で送り迎えしやすい様に駐車場も整備されていて、そこで待つこともできた。
先生方もほとんどが専門の先生ではなく、アルバイトの様な方がほとんどであったため、塾に行っている時間以外での関わりは一切なかった。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾をやめると勉強しなくなった。そもそも友達と一緒に通っていた塾であって、本人の塾通いの目的が勉強ではなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別で苦手な物を中心に教えていただき、テスト対策等してもらえるのはいいと思います。普通授業とは別に長期休みの時に講習会に毎回参加しなくてはいけない、その分の授業料が高いと感じます
集団での学習ではなく、個別に丁寧に学習、復習等指導してもらえて、子供のペースでできると思ったから
やや自由
他の塾と比べずに行く事にしたので、料金も比べられないが、追加で受けなければならない授業料はもう少し安かったらいいかなと思います
通い始めたばかりで、次のテストがこれからでまだ分からないが対策もしていただいてるので、次のテストで少しでも結果ぎ出ればと思ってます
丁寧に説明していただき、子供も体験で頑張ってやれそうだと判断したので、通わさせる事にしました
見学に行った時、寒さは感じなかったので冷暖房はしっかりされているのかなと思いました
道路沿いの場所にありますが、周りが静かなところなので、よほどうるさい車やバイクが通らない限りは気にならないと思いました
分からない事があったりしたら気軽に相談できる環境だとと思いました。また授業後も担当の先生がやったことの説明に来てくださるので、安心してお任せしてます。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ通い始めて間もなく、テストもこれからなのでまだ判断できないです。苦手だったところは復習してもらっているので、大分理解できるようになったみたいです |
志望校と合格状況 | --- |
施設が綺麗で学びやすい環境でした。また、先生方も話しやすく雑談もでき、アットホームな雰囲気でした。塾での友達も多くできました。
友達が通っていたから。友達が通っており体験に行き、雰囲気が良かったため入塾を決めました。また、個別が良かったことと通いやすいことも理由の一つです。
やや自由
自分ではあまり把握していませんでしたが、他と比べてリーズナブルだとは聞いていました。もう少し安いとありがたいなと感じました。
良いと思う。私は集団が苦手なため個別を選びましたが、自分に合ってると思いました。一コマ分の時間もちょうどいいと思います。
いろいろな先生に当たりましたがどの先生も優しく分かりやすかったです。分からないところを気軽に聞けるような雰囲気でした。
前述した通りとても綺麗で過ごしやすいです。通っていて不満はありませんでした。とても通いやすかったです。コンビニなども近くにあるため、休憩時間や塾が終わったあとなどに行けます。
駅近にあり、通いやすいです。周りにはコンビニなどもあるので模試の休憩時間や塾の休憩時間などによく行ってました。
雑談が多く相談しやすい雰囲気です。学校のことや恋愛など様々な相談ができました。また、その日あったことを話しており、お兄さん、お姉さんのような存在でした。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験は第1希望の高校は落ちてしまいましたが、通っていた科目である英語の定期テストの点数が上がりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福島県立橘高等学校 第二志望校: 福島成蹊高等学校 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求