小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。担当の人が優しくわからないところを次回にまとめてレジュメにまとめて教えてくれる。塾長がいい意味で厳しかったのでONOFFもって働けた。
一体一で指導してくれ、わからないところが聞きやすいだけでなく、期間限定で安かったところも理由に入る
やや自由
親が払ってくれたため、詳細な料金は分からないが、キャンペーンで入ったため他の塾よりは安かったと思う
数学や国語だけでなく、英語を中心に学んだが毎回初めに小テストや前回間違えた問題を再回答したりをだしてくれ、単語の定着を測ってくれた
問題を解いているとき、否定しないでできるところまでやらせてくれ、またつまづいたり分からないところがあれば教えてくれるところがとても印象的でした
小さい塾だったため、しょうがないとは思うがトイレが狭かった。またエアコンが当たる席は寒かったりした
エアコンの当たるところにいると寒かったり暑かったりすることはあったが、全員が集中して勉強を行っていたため、集中力持って勉強することが出来た
塾長は休んでいたり、サボっていたりすると厳しかったが、ちゃんとやっているときは褒めてくれたり、卒業する時は優しかったため良き先生だった
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 桐生南高等学校で無事受かることができ、もともとは勉強が嫌いで全然やらなかったがみんなが勉強をする環境にいた事で成績もあがり、勉強が苦では無くなったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
群馬県立桐生南高等学校 合格 |
室内は綺麗で整理整頓されていたが、自由で任されるので人によって向き不向きがあると感じた。
体験を勧められたため、それを兼ねて、講習会を行ったから。綺麗で落ち着いていたので入塾した。
とても自由
体験だったため、キャンペーンのようなものがあり少し安かったように感じるが、相応だと思う。
体験のような講習会のみであまり行っていないので、よくわからない。コースの種類的にはさほど多くなかったような記憶がある。
自分から言わないとあまりきちんと教えてくれなかった。自分から話しかけるのが苦手な子は合わないと感じた。
室内は綺麗で、設備面においては問題はなかったように感じた。しかし、人との距離が少し近いようにも感じた。
周りの人との距離が近くて、あまり集中しにくかった。教員も歩いたりしていて少しやりにくい印象があった。
短い期間だったため、サポート的なものはなかった。とても入塾を勧められたり、色々なことを勧められた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 体験のような講習会のみで、長い期間通わなかったから、あまりわからないような状況だった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
ルネサンス大阪高等学校 |
ナビ個別だが、英進と併用の為、土曜日は英進の集団に参加でき、自習室了解でも先生に質問しやすい
過去に長女がナビに通っていて、安心感があったし、中3のタイミングでキャンペーンの訪問があった
やや自由
集団は全科目勉強があるので、割高な気がするが、個別でのコースで比較的に安く通わせることも可能なため、その多様性は安心
集団と個別とコースが選べて、金銭的な部分も子供の性格も併用出来るところが安心出来て良い
わかりやすく、苦手なところも自習扱いでしっかり教えてくれる為、子供が嫌がることがない
学校のような感じ。相生のナビは大学の様な感じだった為、場所により同じ塾でも違いがある事に驚いた
夜間は暗い気がするが、別の塾(ベスト)があるため、誘惑されるものがないので勉強に集中できる
先生が子供に寄り添ってくれて、お兄さん的な感じでなんでも相談を聞いてもらえる感じがする
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 週一回の一コマコースの為、成績保証の対象外。塾の日はきちんと通うという目標は達成 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
群馬県立大間々高等学校 第二志望校: 群馬県立新田暁高等学校 第三志望校: 群馬県立勢多農林高等学校 |
苦手分野を解るまで繰り返しみてくれる。その日に勉強した範囲とその課題を親にも報告あり
体験の授業で先生とのやり取りがこどもとあっていた。やる気を感じることができた。勉強スペースで授業がないときも勉強できるので。
どちらとも言えない
夏休み期間などの講習は料金が高いと思うが、普段の料金は平均だとおもう。相場がわからない
途中で変更も追加もできる。休んでしまったときの振り替えもできたのでよかったと思う
毎回の進み具合と、苦手、課題を説明してくれる。問題ができると褒めてもらえるのが嬉しい
隣との仕切りがあり、ホワイトボードも一人か二人で使えた。 学習スペースも集中できた
お迎えの車で渋滞がおきるときがあった。駅近くなので送迎ができないときは自分で通うことができる
定期テスト、模試などの結果で志望校の対策を親身にしてもらった。面談の連絡なども丁寧
通塾期間 | 2018年5月〜2021年3月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強のやり方がわかり家でも課題に取り組むことが習慣になった。成績もあがり自信がついた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
群馬県立前橋南高等学校 合格 第二志望校: 前橋育英高等学校 合格 第三志望校: 群馬県立前橋東高等学校 合格 |
個別指導なので、1人1人のペースに合わせて進めてくれるが、1教科当たりの費用は高い。
体験をしてみたちころ、指導方法や先生の対応などに興味を持ち本人が入塾を希望した。
やや自由
1教科あたりの費用が高く1教科のみ受講。中学では全教科のテキストを買わなければならなかった。
個別指導なので、本人の理解の状況などにより進めてくれるのよかった。分からないところも重点的に教えてくれる。
毎回終了後に先生が取り組んだことなど、話してくれるので相談などもしやすい環境ではあった。
中はあまり見ていないので、詳しくわからないが、あまり広くはないが自習室もあった。
自宅からも近く通いやすい 環境ではあったが駐車場が狭いのが、気になった。その他は特になし。
相談はしやすい環境であったが、慣れた先生が退職などで何度か変わったのが残念でした。
通塾期間 | 2023年9月〜2024年6月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | もう少し続けられればよかったが、本人のやる気が続かず、 短い期間での退塾となり、あまり成果が感じられなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
講習後、担当の先生から何をやったか、また何が出来ていて何が出来ていないか毎回ある。
学校の勉強がわからなくなってきたので塾を探そうと思ったところに訪問勧誘があり、本人もやる気があったので試しに行ってみたところ、本人にピッタリな塾であったようで、本人から通いたいとのことで入塾しました。
どちらとも言えない
塾では高い方ですが、個別を考えると安い方かもしれませんが、もう少し安い方が助かります。
週1ですが、学習の進みにより担当科目を決めていただけるので、とても助かっています。
わかるまで丁寧に教えてくれるので、とても助かります。また、わからないプリントなど持ってきても丁寧に教えてくれます。
場所により教室内の温度差があるようで、たまにひざ掛けを持っていったり、上着で調整したりしています。
駐車場がとても狭く、大きな車で送迎するのはとても大変です。また、近隣の方が苦情を言うらしく、エンジンを切るなど静かにしないといけないらしい。
授業の間の休憩時間に楽しく先生と話したり、授業後のサポートの話など楽しくさせていただいています。ただ、面談はあまり意味がないように感じます。
通塾期間 | 2022年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | わからないプリントなど持っていくとわかるまで教えてくれるので、学校の勉強がわかりやすくなったようです。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生方がとても優しく、簿記まで教えてもらっているところ。 悪いところはありません。
高校受験が近くなり、本人が通いたいと希望した為。 姉の子供が通っていた塾を考えていたものの、講師の先生と話したところ、個別の方が向いているだろうとすすめられ、同じ建物にある個別指導塾に入塾しました。
とても自由
個別指導塾なので、値段は高めだと思いますが、春期講習など、強制されるたことはないので、普通の金額だと思います。
先生方がとても優しく、数学や英語、だけではなく、簿記や社会、地理など、何でも教えてもらえるのでとても助かっています。
先生方がとても優しく、娘の学力に個別指導塾があっているのと、ビジネス情報科に通っている為、簿記が難しく、大学の商学科に通っていた先生が、簿記も教えてくれるようになり、とても助かっています。
一つの建物に複数の塾が入っていて、県道に面しているものの、教室内はとても静かなので、環境はとても良いと思います。
自宅からは少し離れているものの、目の前にコンビニや、駐車場の数も十分にあり、県道に面しているものの、教室内はとても静かで、環境がいいと思います。
先生方がとても優しく、教材の購入を強制されることはなく、数学や英語、簿記など、学校の授業や宿題を教えてもらえるのがとても助かっています。
通塾期間 | 2022年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が良くない為、熱心に教えていただいて、とても助かっています。進学は専門学校の予定ですが、無事に高校を卒業出来るまでお願いする予定です。 |
志望校と合格状況 | --- |
駐車場が少なく、送迎が大変 二階なので振動がすごい。狭い 講師の方は接しやすい。個別なのでわからない所等聞きやすい
短期体験をやらせてもらい、講師の先生とも話しやすくとてもよかったのと、友達も通っていたこともあって決めた
やや自由
個別なので他と比べてしまうと高いですがそれは仕方ないかなーって思います。テキスト代とかをもう少し安くできたらなって思います
子供にあわせてカリキュラムをくんでくれて、苦手なところを重点的にやってもらえたのでよかった
色々なタイプの先生がいて、娘とあわなかったりする方もいましたが全体的に接しやすく話しやすかった
建物は古いですが中はきちんと整理されていて、問題ない。トイレも古いですがきれいになっていた
駅の近くということもあり、混むし、駐車場が少なく、送迎が不便。古い建物なので振動とかがあった
親ともメールのやりとりをして、子供の様子を伝えてくれたり、話しやすくとてもよかった
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験にむけて、塾に通い始めたこともあり、苦手な所がわかるようになったりとしたこたもあり、よかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
足利短期大学附属高等学校 合格 第二志望校: 常磐高等学校 合格 第三志望校: エスコーラパラレロ各種学校 |
具体的な解決策の提示やしっかりと見てもらえる個別指導に加え、先生方も優しい方ばかりです
友人の紹介によって認知し、体験入塾を通して整った環境と落ち着いた雰囲気が気に入り、落ち着いて勉強できたため
やや自由
若干高いとも思えるが、成績が上がる可能性がかなり高いためある程度の値段は避けることはできませんが妥当かと
個別指導での生徒一人一人に対する指導がいいため短期間でも成果が出やすいと言った印象です。
わかりやすい 課題に対しての基礎力をもとに解決策を紐解くところから丁寧に教えてもらえる
自習室のみならず、講義室もしっかりと整った環境でした。特に自習室は落ち着いた雰囲気と、資料が充実して居いたため、勉強しやすかった
自習室もしっかりしていて、勉強に最適 自宅学習での集中力の欠如が課題の方には特にオススメ
家庭学習へのサポートが充実 家庭学習に対しての相談も親身になって聞いてもらえるだけでなく具体的なゴール設定でサポートしてもらえる
通塾期間 | 2022年7月〜2023年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストにおける成績が一定以上に達し家庭での勉強方式も確立することができたため通塾目的の達成を感じた |
志望校と合格状況 | --- |
丁寧にわかるまで教えてくれ、授業後に担当の先生から授業様子を教えてくださるので助かります。
学校の授業がわからなくなり、親が教えようとしたのですが、反抗期で親から教わりたくない。とのことで、入塾することにした。
どちらとも言えない
個別の為、仕方がないのですが、料金が高いのが残念です。また、別途講習の為、教科書を買わなくてはいけないので、教科書を一つにしてほしい。
丁寧に見ていただけるのは助かりますが、個別の為、お値段が高めなのが少し厳しいです。
先生によって、相性はもちろん、教え方が上手い方とちょっとわかりづらい方がいるようです。
教室の場所により、空調が行きどどかないところがあるそうです。ですが、それほど気になるようではないそうです。
近隣の方が苦情が多いのと、駐車場がとても狭く、送り迎えが車が大きいととても大変です。
毎回の授業後の担当先生からのコメントはとても助かります。また、授業間の休憩時間のコミュニケーションはとても楽しい。と話しています。
通塾期間 | 2022年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 予習もしてくださるので、「学校での授業がわかって勉強が楽しくなってきた。」と家で話している。 |
志望校と合格状況 | --- |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求