5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。良い面 家から近くて良かった。先生の対応も良かった。 悪い面 特にこれといって無かった。
他の塾は遠くて月謝が高くむりだったので家から近かったし月謝が安かった明光義塾にきめた。
どちらとも言えない
ほかの塾にくらべて安いと思う。具体的な金額までは言えない。安かったのも選んだ理由。
子供の苦手分野だけのコマを取って通塾していたので、コースがどうとかははっきり言えない。
子供が嫌がらずに長く通塾できたということは先生が良かったと思うので上記の評価にした。
設備は保護者ではわからない。入退管理が備わっていたので 入退出がわかるのはよかった。
塾の場所が家からとても近くにあったので通塾環境としては申し分なくとてもよかったと思う。
先生からたまにお菓子や野菜などをもらったりしていたので コミュニケーションはよくとれていたと思う
通塾期間 | 2019年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 高校3年生なのでまだ受験が全て終わっていないのでわからない わかるのは3月ころになる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡大学 第二志望校: 尾道市立大学 第三志望校: 九州産業大学 |
---
勉強がめちゃくちゃできなかったから。英語が特に苦手で基礎すら理解できなかったけど入って克服できた。
---
料金はよくわからないが相応以上のレベルで教えてもらえたと思う。特に英語は自分でも大きく変わったと思う。
集中して取り組めた。ほとんど通い詰めだったけど普段の自分だったら家でずっとゴロゴロしていただろうからとてもためになったと思う。
---
普通。良くも悪くも。大きくはなかったけど上の校舎にも別の塾が併設されていたため自習室としてはかなり使いやすかった。
マンツーマンでやりやすかった。友達と一緒に通っていたけど休み時間一緒にご飯食べたり好きな先生と雑談したりもした。
先生とコメントで褒めてもらえたりした。あまり自分が進んで関わるタイプじゃなかったからあれだけど先生皆優しかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | いま大学生になれてる。勉強は未だに苦手だけどあの時の頑張りがあって通えてるのかなとは思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 香椎・千早教室の口コミをもっと見る個別に細かい指導してくれるのが良い。学校のテストに合わせて指導してくれる。少し遠いのが難点
個別指導で他の生徒が気にならず個人に合わせたきめ細やかな指導をしてくれる事を期待したので
どちらとも言えない
料金については問題ないレベルだと感じている。
個別に苦手な科目についてきめ細やかな指導をしてくれるので、親としては満足している
個人の学力に合わせてきめ細やかな指導をしてくれた事で学校の成績向上に寄与したと思う
青空教室でも無い限り問題ない
家から少し遠いので、車での送迎を行わなければならないのが唯一の難点だと感じている
基本的に苦手な科目をメインに教えていただいているので、学習方法についての指導は無いと思う
通塾期間 | 2023年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の成績が向上したので目標は達成できていると感じる。他の方にもおすすめできる。 |
志望校と合格状況 | --- |
しっかりと教えてくれるから良いです。比較的コスト的に安くはないので、結果次第、コストパフォーマンスで見てみる感じです。
友人が通っている人が多く、比較的評価されている感じのイメージが合ったから通うことに決めました
どちらとも言えない
料金については決して安くはないので、学力の伸びを見ながらにはなりますが、今はコストパフォーマンスを感じてます。
学習コースは、各々の学力に合わせて対応はしてもらっているので、安心感もありますし、学力向上につながっていると思います。
講師の教えも比較的よく評判は高いです。コストパフォーマンスとしては、一定評価している感じです。
設備についても綺麗な環境が整っており、環境として良いなと思っておりますし、コストパフォーマンスとしては納得している
周辺環境も、閑静な住環境が整っているエリアではあるので、しっかりとした環境が整っていると思います
授業以外のサポートについても、親身に相談に乗ってくれているようです。安心感はあると聞いています。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強習慣もついてきて、学力ものびてきているので、コストパフォーマンスとしては一定の評価をしている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
西南学院中学校 第二志望校: 上智福岡中学校 第三志望校: 福岡雙葉中学校 |
個人の苦手や個人のスピードで勉強できるので息子にはあっていたと思う。ただ宿題が多いので学校の宿題を合わせると学校での休み時間が宿題で休む時間に休めない状態になっていたので、その辺が不満。
兄も通っていたし、まず塾に行く事は決まっていたので周りの友達も通っていたので本人が行きたいと思った時点で入る仕組みにしてました。
どちらとも言えない
他の金額があまりわからないので比べれないですが、個別塾では安い方だと思います。 私は助かりました!
基本的に問題ない学習コースだと思います。うちは費用的に英語を入れなかったのですが余裕があれば英語も勉強させたかったです。
講師の先生の質による気がします。分かりづらい講師も中にはいるので完璧に全ての講師がいいとも限らない。
そんなに不便はないとは思うけど欲を言えばもう少し隣との距離があった方がいいなと。しきりがあり見えないけど詰め込まれてるようにぎゅーぎゅーに席があったので 場所が広ければスッキリ見えるように思えました。
お店もあるし、車が通る道なので塾の周りは心配なく行かせられる。ただ一歩外れたら住宅街になって暗くなるので1人で帰らせるのは不安がありいつも迎えに行ってました。
学長がとても話しやすい方ですし、良く子供を見ているなと関心するほどです。話をしてみると安心して学長がいるから任せたいって思いました。
通塾期間 | 2019年5月〜2020年5月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 息子が不登校になってしまったので塾を辞めるしかなくなったので未達成になりました。ただ塾で勉強してきた甲斐があったからか高校では学年上位だったので塾に行かせた事はプラスだっと思ってます! |
志望校と合格状況 | --- |
---
家から近かったから。また、知り合いもここで学んで、第一志望校に合格していたから。
---
普通だと感じた。集団の学習塾よりは格段に安いため、この価格でこの指導を受けられることには満足していた。
通っていた校舎には受験生の数が少なかったためか、コースに特段の特徴もなく、可もなく不可もない感じだった。
---
パソコンも完備されており、それらの機器を用いて速読訓練をすることができたのは良かった。
人通りのある場所だったため、帰りが遅くなっても問題がなかった。また、繁華街などではないため、治安も悪くなかった。
面談や模試も多くあった。しかしながら、面談内容はありきたりで、特筆するような対応は受けなかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 実際に第一志望の私立中学に合格したから。6年間明光義塾に通い続けたおかげだと感じた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 大濠・六本松教室の口コミをもっと見る分からない箇所があると丁寧に分かりやすく教えてくれる。集中して勉強が出来る雰囲気がいい。
長女も明光に通っていた事もあり、色々聞いて次女も通うことになった。次女は別の塾に通っていたが、周りがうるさく先生の指導にも疑問がありやめた。
やや自由
他の塾より価格は高いと感じらが、それだけの価値はあると感じている。なにより子供たちが納得していることが価格に見合っていることを示していると思う。
先生が作成してくれているカリキュラムが子供にあっていたみたいで、文句一つ言わずにこなしていた。学校の先生より分かりやすく、学校で習った勉強のおさらいをしてくれる。
先生の教え方は子供にあっていたらしく、とても分かりやすく教えてくれると言っていた。
私は教室を見ていないが綺麗に整頓されていると聞いている。勉強に差し支えがないように思っている。
送り迎えをするのが不便な面がある。交通量も多く道が狭いため出入りするのが難しい。
授業以外の相談にも親身になって話を聞いてくれる。色々学校では聞かないことなど、塾の先生は聞いてくれるらしい。
通塾期間 | 2020年7月〜2023年2月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立高校の推薦入試が数日前に終わり、感触は良く合格すると思う。これも、塾の先生のおかげがかなり大きいと思いますの |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立福島高等学校 合格 第二志望校: 祐誠高等学校 第三志望校: 柳川高等学校 |
家から近いので通塾がしやすい。講師の先生がわからないところを具体的に指導してくれる
兄も通っていて高校、大学に合格していたから。家からも近く送迎の負担も大きくなかったから
やや厳しい
毎月の月謝はよそより安いとは思うが長期休みの講習代が結構高いとおもう。最高学年の時の夏季講習はなかなか厳しい。
本人はそれなりに楽しく通っているようだが、映像授業だとどこまで集中してやっているのか正直わからないから
子どもは講師の先生ともうまくいっており楽しく通っているようだが、たまにまわりがうるさいときもあるらしいから。
自習もできるようでそこはよいと思う。なかなか家の子は自習に行きたがらないが集中して勉強するにはよいと思う。
自宅からは近いけれど高校からは遠いから。また引っ越しを控えており、そこからだと遠くなってしまうから
頻繁に面談をしてもらい、目標に向けての対策を考えてもらっているから。また、勉強以外でも相談に乗ってもらったみたいだから。
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 県内トップ校で合格できるか厳しい成績だったが、色々な教科や精神面でもフォローしてもらた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
佐賀県立佐賀西高等学校 合格 第二志望校: 龍谷高等学校 合格 第三志望校: 佐賀清和高等学校 合格 |
すごくよかった。けど人見知りにはすごく勇気が言った。大変だったけど頑張って行った甲斐がありました。
自分の成績と志望校の偏差値が全く違くて母に連れてかれました。今思えば涙が出そうになるくらいありがたくて優しい母です
とても自由
高かったですー、お母さんがああーこれはそうだねーって先生の前で値段が高いことを言えずに困っていたシーンが忘れないです。涙
学習の環境は良かったと思います。だいぶ高かったですがテキストがあってそれを解いていくスタイルでした
正直何回も行ってないのでうまく評価はできないということで中間にさせていただきました。
少し狭かったかなと思います。建物自体の敷地が狭いのは仕方ないですが。それは妥協します。動線が少し悪くて通りにくかった
自習室があったのでそこで勉強することができました。その点はすごくよかったなと思いますでも、通路のところに自習室があったので足音がうるさかったです
よかったと思いますでも、先生の自慢げな教え方は鼻につきました。全員じゃないです!!女性の方はすごく優しい人にあたって感謝でした
通塾期間 | 2022年2月〜2022年12月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 正直に言ったら高校に落ちたからです。爆笑、コミュ障すぎてもう行きたくないってなりました完全に自分のせいだなってしみじみしてます |
志望校と合格状況 | --- |
塾長の人は話しやすく相談しやすい塾です。面談の時だけでなく、塾のアプリを使って時間の変更もやりやすいです。
子どもは個別指導を望んでいたため、個別指導をしてくれる塾を探し、近く明光義塾があったから
やや自由
料金の相葉がわかりません。同じように個別指導を行うの 料金と比較検討する必要があります
設問にある学習コースとは何を指しているのかわかりません。そのため回答は差し控えたいと思います
講師の先生と直接会話したことはないが、子どもから聞く先生の評判は悪くなく、話しやすいとのことだから
個別指導を行っている他の塾の料金と比較検討してからでないと、回答することはできません
自宅から車で10分程度で通うことができる。また国道沿いにあり、明るく見通しが良い場所にある
親には季節の講習前に面談があり話をする機会がある。子どもも塾長との面談が定期的にある
通塾期間 | 2019年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 数学を苦手科目として、塾の時間は全て数学の勉強をしているが、まだ成績が改善してないから |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求