個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる

個別指導の明光義塾 富塚教室の口コミ・評判

対象学年

小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

個別指導の明光義塾 富塚教室の口コミ・評判

総合評価

3.56

口コミ数(806)

※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.1
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

個別指導の明光義塾の他の教室の口コミ・評判(806件)

口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 イオンモール東浦教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
名城大学
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

個別塾なので分からない時はすぐに聞きやすいが、競争意識がないので、張り合いがない。


入塾を決めたきっかけ

家から近く、子供が歩いていける距離だった。新聞チラシの無料お試しで行った時の説明が良かった

塾の雰囲気

やや自由

料金

週に2回で30000円ほど、夏休みは、少し増やし80000円ほどだったと思います。

コース・カリキュラム

週に1時間30分を2回、春、夏は長期で授業を入れていました。夏休みの宿題なども見てもらいました。

講師の教え方

個別授業なので、分からないところは すぐに先生に聞ける。効率的な勉強の仕方を教わりました。

塾内の環境

イオンモールの中にある塾です。キレイで冷暖房など設備はしっかりしています。 おすすめです。

塾周辺の環境

個別授業なので、分からない時はすぐに聞くことができる。はかどる勉強の仕方を教わりました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談、面談は月に1度程度ありました。家庭学習のサポートもあり、それに沿って勉強していました。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2021年1月(2年10ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 成績が上がり目標の大学に入学できました。先生にも熱心に教えていただき、一人でいる時の勉強方を教えていただいたのが良かった。
志望校と合格状況 第一志望校: 名城大学
第二志望校: 愛知学院大学
第三志望校: 名古屋学院大学 合格
個別指導の明光義塾 イオンモール東浦教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 熱田教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
国立受験,公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
愛知教育大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

家から近い、休んでも振り替えがしっかりとしてもらえる、面談があって進路について相談できる


入塾を決めたきっかけ

家から近い。兄弟が通っていた。教室長がちゃんとしていて連絡をしてくれるので信頼できる

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

一コマにつき一教科ずつなので全体としてはお高めだと思うが個別指導なので仕方ないと思います

コース・カリキュラム

よくわかりませんが子供は不満はなさそうだった。金額に合わせてやってくださっていたと思う

講師の教え方

講師の教え方についてはよくわからないが子供はとくに不満は言っていなかった。教室長はいい人だった

塾内の環境

以前は広かったが、移転してずいぶん狭くなった。もうすこしスペースに余裕があったほうがよいとおもいます

塾周辺の環境

周辺環境はいいと思います。学校の近くで治安もいいし、交番が近くにあるので夜遅くても安心

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談がまめにあってめんどくさい時もあったが、受験生の間は相談に乗ってもらい安心できた

利用詳細

通塾期間 2020年3月〜2024年2月(4年)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望の学校には受からなかったから。第二志望の学校には受かった。塾のおかげかどうか
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知教育大学
第二志望校: 愛知県立大学 合格
第三志望校: 名古屋学院大学 合格
個別指導の明光義塾 熱田教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 一宮多加木教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/9/16

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
苦手克服
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

知り合いが少ない塾を本人が希望したから。 苦手科目だけ通いたかったから集団塾ではなく個別指導にした。

塾の雰囲気

---

料金

夏期講習の提案内容はかなり費用のかさむものだったが、最終的にはこちらの要望に沿うものになった。

コース・カリキュラム

定期テスト対策の授業コマを毎月積み立てるシステムは良いと思う。 そのコマを自分で必要な科目に振り分ける事が出来るのも良い。

講師の教え方

---

塾内の環境

授業を受ける部屋も自習で使う部屋も一緒だし、机なども使いにくい訳では無いそうです。

塾周辺の環境

交差点にあるので時々車などの騒音が聞こえてくるらしいが、勉強に集中出来ないほどの事では無いようだ。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習時間に質問出来ない(空いてる先生がいない)し、そもそも塾の開校時間が他塾に比べて少ない。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手科目の定期テストの点数が上がったし、家庭での独学では手に入らなかった定期テストの過去問で演習する事が出来ているのは、入塾して良かったところである。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

個別指導の明光義塾 一宮多加木教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 熱田教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
苦手克服
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

こどもと相性のよい先生に教えてもらえる。こども一人一人のレベルに合わせて教えてもらえる。


入塾を決めたきっかけ

知り合いが通っていて、紹介してもらえたから。家から一人で通いやすかったから。送り迎えもしやすい。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

個別指導をしてもらえるので、妥当な料金設定だと思う。セット割りみたいなものもしていた。もう少し成績が伸びれば通い続けたと思う。

コース・カリキュラム

週2コースで通塾していた。時間帯も割と早くにしてもらえたので、通いやすく、良かった。生活リズムも崩れない。

講師の教え方

こども一人一人に合わせて教えてくれていた。塾用のワークに合わせて学習していたが、学校のワークもすすめてほしかった。

塾内の環境

冷暖房は丁度よいくらい。教室には静かなクラッシック音楽が流れていて、集中しやすい。トイレが行きづらそうだった。

塾周辺の環境

広い道路に面しているので、安全面で安心していた。 家からも近く、無理なく通塾出来た。誘惑になるものもなく良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾長さんとの面談があるが、その話が長い。1時間くらいかかる。メールで欠席連絡や相談が出来るのは良い。

利用詳細

通塾期間 2021年2月〜2024年7月(3年6ヶ月)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 こどものやる気はあったが、成績があまり上がらなかった。他の通信教育の教材にかえた。
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 熱田教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 国府宮教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
愛知県立一宮西高等学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

親身になってくれて実際成績は上がりました。その結果学力は上がり元々志望校な受かるとは言われていたが確実に合格できました。


入塾を決めたきっかけ

体験入塾をしたうえで子供か1番合うと言ったとこほに決めたんです。他にも親目線で考えてもここが一番成績上がる学習習慣がつくと思いました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

塾での成果を考えたら費用対効果としては良いのではないかと考えていますので、ある程度納得しております。

コース・カリキュラム

今回は入試対策としての入塾でしたが、大学入試前の順備としてもほかのコースもありだと思いました。

講師の教え方

頭の良い子供は少しくらい自由な雰囲気にしても学習習慣が崩れることもなく、自立できると考えていたから。

塾内の環境

設備に関しては学習に専念できるのであれば過剰な設備投資は不必要かと思いますが、もう少し設備を新しくしても良いと思いました。

塾周辺の環境

駅から近く送り迎えもしやすいので親もある程度安心だし、子供は子供で学習に専念できるから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生も親身になって相談に乗ってくれて子供とのコミュニティーションも適度な質と量でちょうど良いと思いました。

利用詳細

通塾期間 2023年11月〜2024年2月(4ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 先ほど述べたように合格を確実なする為の入塾だったので達成です。勉強する習慣も身に付いていましたが更に取り組みが向上された感じを受けました
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立一宮西高等学校 合格
第二志望校: 滝高等学校
第三志望校: 愛知県立中村高等学校
個別指導の明光義塾 国府宮教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 上前津教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
その他
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,苦手克服
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
愛知県立半田高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

わからない点を集中して教えてもらえる。先生との相性が悪い場合は変えてもらえる。時間外での問い合わせも可能とのことだが利用したことはない。


入塾を決めたきっかけ

合格するまでとことん向き合ってもらえる。熱量があった。知らない場所で知り合いに会うことがない。集中して勉強ができた

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

授業料の割に不満はありました。が、通ってる本人が続けたい。といったので続けました

コース・カリキュラム

自分のレベルに合わせて変更できた。競争心を煽られすことがなかったので自分に向き合えたようです

講師の教え方

自分から質問しないと教えてもらえないが、生徒が多いと質問できるまで待たないといけないのが不満ではあった

塾内の環境

フリースペースは誰でも利用できたが、区切りが無いので他の人が、見えて会話が聞こえるのが不満

塾周辺の環境

自宅から遠いから知り合いに合わない。駅から近くはないが通えない距離ではなかった。教室の環境はよかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

いつでも聞いてください。とは言われたが、聞きにくく話しかけにくかった。日程に加えてほしかった

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年2月(1年以上)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 希望校への合格が叶った。学校と塾での勉強の教え方に違いがあったが、納得するまで説明してもらえた
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立半田高等学校 合格
第二志望校: 愛知県立横須賀高等学校 合格
第三志望校: 愛知県立半田東高等学校 合格
個別指導の明光義塾 上前津教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 豊川蔵子教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
愛知教育大学附属高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

子供だけで通えるところにあり場所がいい、とくに遊びに行くのではなく集中して真面目に勉強できる環境が子供は嬉しいみたいに感じる。


入塾を決めたきっかけ

スポーツの強いところに通いたいのが目的で、そのために必要な技術と合わせて勉学のレベルを上げておく必要があるとかんじたから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

若干割高なところを感じるが子供のことを金銭で悲しませたくはないので仕方がない。それよりも本人のやる気

コース・カリキュラム

本格的な受験までは時間があるので個人の学習習慣をつけさせるためにも継続的に通いたい。

講師の教え方

優しく細かく説明してくれている。特にわからないところがわからないをなくすためにコミュニケーションを多くとっている。

塾内の環境

勉強する場所として問題はないと感じている。利便性が高く親の送り迎えに頼らずに自分で行けるのか良い

塾周辺の環境

交通の便が良く公共交通機関を使用し単独での移動もしやすく、安全性が高く任せられる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

高い。親の意識も変えて環境づくりの大切さを教えてくれる。子供の状態を細かく気に留めてくれている感じがする。

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 基準はクリアしていると本人が言っていたのと講師からのメッセージでも問題ないとあったので
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知教育大学附属高等学校
第二志望校: 愛知教育大学附属高等学校
第三志望校: 愛知県立豊川工科高等学校
個別指導の明光義塾 豊川蔵子教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 熱田教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
愛知淑徳大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生が優しくて、説明が分かりやすい 質問がしやすい 振り替えに柔軟に対応してもらえる


入塾を決めたきっかけ

家から近く通いやすい 個別指導だったから 人数が少ない 質問がしやすそう 先生が優しそう

塾の雰囲気

やや自由

料金

集団に比べると高い気がするけど、個別に対応してもらえる 一斉に講習を受けるのではなくて、個別に必要な分だけ受ける

コース・カリキュラム

それぞれ個別に対応した問題集や内容でカリキュラムを組んでもらえる 授業内容に合わせてもらえる

講師の教え方

丁寧で優しく分かりやすい 質問しやすい 個別に対応してくれる 年齢が近いから親しみやすい

塾内の環境

入退室がアプリで確認できる 連絡がアプリでもらえる チャット機能で個別連絡ができる 授業内容がアプリで分かる

塾周辺の環境

駅から近く学校帰りに通いやすい 通りに面しているので安心 通りに面していても外の音が、あまり気にならない

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

年に数回、保護者の面談があって、現状や今後の指導方針の説明がある 入試情報の説明があった

利用詳細

通塾期間 2019年3月〜2024年8月(5年6ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 授業の予習ができた 分からない所が理解できた 定期テストで結果が残せた 高校・大学とも合格することできた
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知淑徳大学 合格
第二志望校: 中部大学
第三志望校: 愛知学院大学
個別指導の明光義塾 熱田教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 春日井西教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,定期テスト対策,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
愛知県立春日井南高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

丁寧なフォローで本人がやる気出したキッカケになったと思う 親にも分かりやすく現状説明、目標が伝わりやすい


入塾を決めたきっかけ

1番は近所 2番は本人が行く気になるかどうかの気持ち 3番は塾の雰囲気 長く通える塾がいいと思っていたので 本人が通える場所、を探した迄 親が決めつけるのではなく本人自身で通える場所を探した

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

本人が行きたい、と言われたら それに対して高い、安いとは分からない 安い塾だと、それまでの指導では?とも思うから今は1番妥当ではないかと思う

コース・カリキュラム

個々にあったのを考えてくれて とてもいいと思います 本人もやる気になるのが1番いいんじゃないかな。

講師の教え方

とても丁寧で個々をよく見てくれていると思う 本人も親にも分かりやすく説明がありがたいです

塾内の環境

キレイな教室で不満なことは無い 自分自身が通って居ないので細かいことは分からないが 子供が勉強しやすそうな環境ではないかと思います

塾周辺の環境

とてもいい 静かな場所で綺麗に整理されており勉強がしやすそうな雰囲気でやる気スイッチが押せそう

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

細かく対応、情報など教えてくれて ここなら子供を預けよう、と思わせてくれるいい場所です

利用詳細

通塾期間 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 やる気を出してくれたことが良かった 本来行くのも嫌がっていたが 今は嫌がりもせず通えていることがメリット
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立春日井南高等学校
第二志望校: 愛知県立春日井西高等学校
第三志望校: 愛知県立春日井工科高等学校
個別指導の明光義塾 春日井西教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 古知野教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/5

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
苦手克服
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
1.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
1.0

総合的な満足度

個別指導でペースに合わせてやってくれること。苦手な科目の苦手意識を無くすためには基礎が大事なのでそれは理にかなっていると思った。


入塾を決めたきっかけ

友達が通っていたから。クラスの自分より成績のいい友達が通っていたので、自分もそこに入れば成績が上がると思った。

塾の雰囲気

とても自由

料金

上記と同じ。スタディサプリやスタディプラスの方がコスパがいいので、そっちを使った方がタイパも良く一石二鳥だと思う。

コース・カリキュラム

今はもっといい代替手段があると思う。スタディサプリやスタディプラスの方がコスパがいいので、そっちを使った方がタイパも良く一石二鳥だと思う。

講師の教え方

地方の大学生という感じ。あまりに難関大学という感じてはなかったと思う。なので教え方も微妙であった。

塾内の環境

これも上記と同じ。スタディサプリやスタディプラスの方がコスパがいいので、そっちを使った方がタイパも良く一石二鳥だと思う。

塾周辺の環境

自転車か車でしか来れないので、地方だから仕方が無いが、利便性は悪いと思う。移動時間を勉強時間に充てるべき。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

雑談ばかりのイメージという程でないが、アイスブレイク以上の会話は結果を出してからでいいと思う。特にモチベーションにも繋がらなかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学2年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 数学の苦手意識が治らなかった。勉強習慣は別につかない。自習室はあるが、防音性は全くなく、学校ノ圕の方が静かであったと思う。
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 古知野教室の口コミをもっと見る
全806件中 21~30件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業
住所
静岡県浜松市中央区富塚町2061−1  2F
とじる
個別指導の明光義塾 富塚教室は
こんな方におすすめ!
  • 定期テスト対策で点数アップし、成績を上げたい
  • 志望校合格に向けて自分に合った受験対策をしたい
  • 学習習慣をつけて苦手科目を克服したい

その他の条件から塾を探す

浜松市中央区周辺の塾を探す

浜松市中央区の授業形式別の塾を探す