小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
数学が壊滅的でしたので、入塾を決めました。たまたまお友達が通っていたという理由でしたが、本人にあっていたようです。
---
やはり個別なので高いですが、子供が集団についていけないので、しょうがないと諦めてお金出し続けます。
以前は集団塾に通っていたのですが、子供には合わず、全然わからないまま進んでしまい、苦手意識がついてしまってました。個別に入ってからは、子供の理解力に合わせて授業が進むので、理解できるようになり、学校のテストの成績も上がりました。
---
エレベーターが1台しかなく、授業始まる時、終わる時激混みで遅刻の時は困るようです。
駅からすぐなので、雨の日はとても便利です。自転車置き場がないので、別で置く場所の、確認が必要になります。
進路のことも親身に相談に乗ってくださり、子供のやる気もアップしたので満足しております。
通塾期間 | 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学の成績アップの為に入塾した為、学校の成績も上がり、本人のやる気もアップした為です。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 方南町教室の口コミをもっと見る---
受験に向いているのか見てほしくて。 近所で通いやすい。 自学勉強が身についてほしい。
---
金額に見合った結果が見られれば良いが なければやめようとおもっている。 今のところ、様子見。
自習でも行っていいのは 助かります。 週1より週2でよかったとおもう。
---
塾らしい教室なので 不便とか便利とかわからない。 入札退出カードがあるが 本人がタッチしないことがおおい。
駅近で家からも近く良い。 自転車も停められるし良い。 近所だとお友達ともいけて楽しんでる。
本人の足りないところを教えてくれる。 今後の方針も考えてくれる。 だが、褒めは今のところない。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、始めたばかりだから。 本人は難しいと言いながら頑張っている。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 小竹向原教室の口コミをもっと見る講師がみんな親切で分かりやすく教えてくれました。教室長も親身になって沢山アドバイスして頂きました。 ただ、自習室が少ないのが難点でした。
大学の受験に向けて塾を選んでいたところ、授業料がとても良心的であったことが1番の決め手です。
とても自由
他の個別の教室より良心的でした!かなりお安く通うことが出来てとても良かったです。
夏期講習はたくさん授業をして頂き、ためになりました。学校で習っていない範囲も夏期講習に行わせて頂き、9月以降の学習は過去問に注力することが出来ました。
親しみやすく、なおかつ分かりやすく教えてくださりました!基本的に自分でどんどん進める形で授業して頂きました。分からないところはわかるまで丁寧に教えてくださりました。
自習席が少なかったため、すぐ満席になっていたのが残念でした。そのため、開校する14時少しすぎたあたりで1番手に自習席に行くという生活をしていました。
駅からとても近く、通いやすかったです。近くにコンビニもあるため、ご飯や飲み物、お菓子なども買いに行くことが出来ます。学校帰りにとても寄っていきやすかったのがよかったです。
教室長がとても親身になってアドバイスして下さりました。面談では各科目の勉強スケジュールを一緒に具体的に立てていました。お陰様でなにをやればいいのかがよく分かりました。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格したからです。講習期間ではたくさん勉強することが出来ました。そのため、夏に学校の予習部分が完璧になり受験勉強も捗りました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京薬科大学 合格 |
成績の対策ができたので問題ないと思います。本人も気に入っているようでよいと思います
友達が通っていて、良い評判だったから。家の近くにあり通いやすかった。講師の感じがよかったから。
やや自由
あまり相場が分からないが安くはない。高すぎる印象もないが、家計の負担感はある程度感じる、
個別指導でそれぞれにあった指導をしてくれるので、問題ないと思います。テキストもわかりやすいようです。
特に問題ないと思います。本人も嫌がらずに通うことができているようで、良いところだと思います
もともと事務所だったところを改装して塾になっているようだが、可もなく不可もなくといった印象です
家から近いところにあるので、通いやすい。少し狭いが、自習室もあり、問題ないと思います
気軽に相談できるようで、良いところだと思います。話しやすくしっかり答えてくれるので問題ないと思います
通塾期間 | 2022年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 内申点を上げることができて、志望校に合格できたので達成できたと思います。特に問題ないと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立豊島高等学校 合格 第二志望校: 東京都立北園高等学校 第三志望校: 東京都立文京高等学校 |
個別指導ができるため、子どものペースに合わせたり、弱点に対応した進め方ができる点
子どもの友達が当該の塾に通っており、子ども本人がその塾に通いたいという希望があったため本人の意思を尊重した
やや自由
週一回、1時間半程度の学習においては、やや高い印象もあるが、個別指導を考えると妥当な範囲であると思われる
個別指導の塾としての、個人に合わせた指導、個人に応じた学習スピードは実現できている
個別指導のため、本人の理解度を把握して進めている点は良いが、一方、先生は特に固定されておらずいろいろ変わる点は不安材料
ビルの階を貸し切って、細かく仕切って、たくさんの個別指導のブースを作っている。やや、手狭な印象はある。
大通りに面したビルに入居しており、行き帰りを含め、子どもが通う上での治安面での心配は少ない
スマホアプリを活用し、毎回授業内容や理解度等の報告があるため、学習の様子がよくわかる
通塾期間 | 2023年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 集団の学習塾では、個人に合わせたきめ細かい指導は難しい点もあるが、個別指導のため理解しながら進むことができている |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は先生が優しく丁寧に教えてくださる所です。質問をした時、一緒に解きながら解説をしてくれてわかりやすいです。悪い面は特に思い当たりません。
ネットで調べたとき、家から近く、評判もよく、通いやすそうで印象がよかったからです。
とても自由
1週間の授業数で料金が決まり、体験は無料だったので、すごく良心的で始めやすい値段だと思いました。
定期テスト対策や入試対策を利用しているのですが、問題の傾向や解き方のコツをたくさん知れるのでいいとおもいました。
分からない所を聞いたときも、自分が理解できるまで丁寧に解説をしてくださったからです。
ひとりひとりのスペースが少し狭い印象がありますが、学習に影響の出ないちょうどいい広さだと思います。少し休憩出来るスペースがあったりして良いとおもいます。
車がよく通るのでその音が少し気になりますが、基本的に静かで落ち着いていると思います。
優しい方が多く、積極的にコミュニケーションを取ってくださります。家庭学習での勉強の仕方も教えてくださいます。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、第1志望の都立高校に受かっていないので、目標を達成することが、出来ていません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立山崎高等学校 第二志望校: 鎌倉学園高等学校 合格 第三志望校: 東京都立八王子拓真高等学校 |
受験指導に向いているとは思えないが、学校勉強の補習や学習習慣定着の目的で通うのは、リーズナブルで良いと思う。
友達の勧めで通い始めた。また、面談の時の対応は安心できたし、同じ高校の出身の先生がいたため入塾した。
やや自由
個別にしては高くないが、コースによって変わるのではないか。個別だが毎回先生が違うことは多かった。
2対1の時などは先生によって、もう1人の人とずっと話してるようなこともあったため、確実なのは一対一のコースだと思う。
数3の難しい問題を次回授業までに考えてくれた。単語テストなどは、毎回先生が違ったためされなかった。
たてものの2階にあり狭いが綺麗ではあった。トイレは男女で分かれていなかった。特に問題はなかった。
駅前で通いやすいし、平和台はのどかな街なため、治安による心配はない。夜まででも大丈夫であった。
面談は頻繁にあった。宿題はなんとなく出されていた感じだった。学習計画などは立てられなかった。
通塾期間 | 2021年8月〜2021年12月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 数学はできるようにならなかったが、週に少しだけ学習する時間はできたため、どちらともいえない。 |
志望校と合格状況 | --- |
以前通っていた塾と比べると成績が上がった 先生との相性が良い 宿題の直しを塾のノートでやっているので本当にやったのかわかりにくい 連絡が取りにくい
近くて通いやすい 知り合いが通っているので雰囲気に馴染みやすい 先生との相性が良かった
やや厳しい
どこの塾もそうなのかもしれないが高い気がする 学校の休み期間中の講習を含めるとかなりの金額になる
時間が長い気がしてしっかりと集中出来ているのかわからない たまに時間中に寝てしまうことがある
個別指導なのでわかりやすい方だと思う 塾の時間の最後に振り返りをするのでスマホから簡単にその日の勉強内容を確認できる
設備も中を見たことがないのであまりわからない 実際に保護者も体験で一緒に見てみたい
駅近で近くに交番もあり人通りも多いので比較的安心な立地 ただ車通りも多いので行き帰りが心配な面もある
妻が対応してるので相談はわからない 授業以外のコミュニケーションも見たことがないのであまり把握出来ていない
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 家に帰って宿題をやるとわかっていない時がある 今後も継続して通ってみて苦手克服できるように見守っていきたい |
志望校と合格状況 | --- |
生徒3人に先生一人が良い。 冬期講習など30万くらいかかるので、普段は良いが講習が怖い。
生徒3人に先生一人で手厚いサポートが、受けられそうだから。又、自習室があり、いつでも通えるところがよかったから。
やや厳しい
月々の月謝は他のところとあまり変わりなく適当だと思う。ただ、長期の講習はかなり高め。20万〜40万近くを勧めてきて、皆さんやりますよ。と。1ヶ月でそんなに払えない。
週2〜3回は適当だと思う。
先生一人一人は丁寧に教えてくれて子どもも質問しやすく良かった。
駅から近いビルの二階で、比較的新しいビルなので過ごしやすいと思う。エレベーターがないのが、不便な時もありそう。
駅近くで治安が良かった。あとは駐輪場があったり、駐車スペースもあった。 ただ前の道が狭い。
自習室がいつでも使えるのは良かった。あとは相談や面談は必ずコマを増やして金を払え!てきな考えが嫌だった。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校合格したから。あとは特にないが最終目標が志望校合格だったので達成したと言える気がするから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立東久留米総合高等学校 合格 第二志望校: 豊島学院高等学校 合格 第三志望校: 文華女子高等学校 |
良い面はどの先生も分からないところを分かるまで丁寧に説明してくれることに加え、話しかけやすい。悪い面は前回やったことと同じ内容をすることがある。
模試の判定を見て自分一人での合格は難しいと思ったのと、周りが入塾し始めたことをきっかけに塾を勧められたから。
やや自由
一般的な塾の料金と変わらないと思う。夏期講習は冬期講習は当然のようにお金がかかる。
5教科満遍なくあり、どれも分かりやすく必要な知識が身につく。高校生になると数1や数Aとおより細かく学べる。
教え方はどの説明も簡潔な上、具体的であった。対応は生徒一人一人の理解度に合わせて教え方も変えていた。
雰囲気も明るく、冷暖房もちょうど良い。机や椅子も綺麗で長時間勉強しても疲れない。
近くに駅があり、電車でも通塾することが可能であり、コンビニや飲食店も近くにあるため長期的に塾にいるときも休憩もできる。
スピーキングテストの対策がちょくちょくあり、本番は緊張せずに行えた。他にも推薦入試対策もあり、自分の弱点を見つけられた。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | しっかり受験に対する知識もつき、志望校に合格できた。合格したあとも高校に向けての対策があり塾を効率よく活用できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立小平南高等学校 合格 第二志望校: 東京都立保谷高等学校 合格 第三志望校: 昭和第一学園高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求