幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.42
口コミ数(285)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
テレビコマーシャルでよく流れているので前の塾よりしっかりとサポートしてくれそうと考えた。また友達が行っていたから
---
料金は知名度もあって高いと感じた。しかしそれなりの授業を受ける事ができたため、後悔する事が少なかった。
聞く事ができたり、将来の進路についても相談できたため学力面だけでなく心の面でもサポートがあったから
---
塾内にタブレットがありそれを用いて勉強する事ができた。あとはチャートなどの国公立大や医大向けの本、検定対策の本も置いてありわざわざ対策本を購入しなくても良かった。
アクセスが非常にしやすい。だが付近に駐輪場がなくチャリを別のところに止め行くしかないのと、とりあえず塾に通わせておけと見てとれる生徒が多く塾内ではしゃいでいたりと少し騒がしかったことが難点として挙げられる。
先生同士に仲が良く、気軽にわからない問題を聞く事ができたり、将来の進路についても相談できたため学力面だけでなく心の面でもサポートがあったから
通塾期間 | 2019年8月〜2022年12月(3年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 総合型選抜を受けるのに必要な作文力を鍛えることができた。実際本番の入試で公立千歳科学技術大学に入学することができたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 麻生校の口コミをもっと見る---
友達が行っていて、教え方が丁寧だし続けやすいよと聞いたため親に相談したところ、親も塾の名前を知っていたので入塾に至った
---
親にも支払いやすく負担になりすぎない料金に設定されていたとは思うから。塾の業界の中では安い方という印象。
もう少しコースの選択肢があれば良かったと思う。難易度の選択の基準がわかりにくかった
---
自習室完備やエアコン完備などストレスになりにくい環境整備はされていたと思う。一日中いても大丈夫だと思えた
自習室が整備されていたり、ちょっとした飲食物を買える場所が近くにあったので便利だったから
進路を決めきれずにいた時に、相談に乗ってくれて、今までの先輩のデータを参考に進路をアドバイスしてくれたから
通塾期間 | 2019年8月〜2020年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生が教科書通りだけではない内容まで教えてくれた。高校の範囲を超える内容でも、必要と思われる情報を加えて理解と納得を促してくれた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 富山駅前校の口コミをもっと見る---
兄が通っているため、塾長さんに相談したところ、入ってみようと思った。
---
小学生で個別指導でこの値段なら良いのかと思う反面、授業後の自習で、分からない時に聞けないと言っていた。
苦手克服を支援してもらえるため、入塾してみた。まだ、入ったばかりで様子見段階。
---
自習室があるので、中学生になったら自習して帰って来ると言うことも利点か。
駅近、中学校から近いので大きくなれ通いやすい。今は小学生なので送り迎えが必要。
面談で心配なことを話を聞いてくれるのが、良かったと思うから。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ入ったばかりでわからないが、これからに期待。学習の意欲が上がれば良いなと期待。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 佐久岩村田校の口コミをもっと見る---
高校三年生になる所で、塾選択に迷っていたところ、コマーシャルでトライがお安く受講できるということで興味を持ち始めたこと。
---
料金に見合った先生をごよういしてくださったから。また、1ヶ月目は無料だったために、お得でした。
自分に合っていた、多少値段がかかっても、それなりの先生をご用意してくださり自分に合ったスピードで受講できたから。
---
基本的に家だったため、たまにしか教室へは行きませんでしたが、綺麗でした。また、御手洗も付いていて安心でした。
特に教室で受けることはなく、家に毎回来てくださったことにより、安心、落ち着いて授業を受けることが出来たこと。
いつでも連絡をすると、分からない問題を解説してくれた、また、優しく分かりやすく丁寧にしてくださったこと。
通塾期間 | 2020年3月〜2020年12月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校三年生の冬頃に第1志望であった東京都立大学都市環境学部地理環境学科に合格出来たため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 松本駅前校の口コミをもっと見る---
中学生時、トライプラスに通学した経験と今回入塾にあたり複数回ったなかで一番よかったから。
---
やはり他と比べて高い。普通コースを受けていないため何とも言えない。
通常よりワンランク先生の質を上げたコースに在籍。値段は高かったがそれに見合う成績をあげることができたため。
---
駅から近く、教室も広い。自習も常時生徒がいて学習の意欲が醸成されている。
セキュリティーは万全。始業終業の連絡もくる。駅からも近く他に誘惑もない。
定期的な面談でのコミュニケーションができた。入退室の連絡もあります
通塾期間 | 2021年2月〜2021年11月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事成績も上がり、第一志望校に推薦で合格できました。もっと早く行っていれば他の選択も叶うことが出来たかも。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 川越駅前校の口コミをもっと見る---
通いやすい場所にあったというのと、自分の分からないところをじっくりと教えてくれる個別がよかったから。
---
自分にあったコースが選べたので、料金に関しては不満はない。後から時間を増やすことも出来たのでよかった。
自分が解いている時間はもったいなく感じてしまい、毎回何か質問をしなければいけないと思うようになったから。
---
綺麗ではなかったが、自習スペースもあり良かったと思う。私がいた頃は自分より下の年代しかおらず、どうしても騒音が気になった。
車通りが多い道路に面しているのと、踏切の近くなのでどうしても騒音があったため。
特に干渉されることがなかった。手厚いサポートとは言えない。先生によるが、基本は聞いたら答えてくれるスタンスだった。
通塾期間 | 2019年10月〜2020年11月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分が目指していたレベルまで引き上げることができなかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 摂津富田駅前校の口コミをもっと見る---
親が無理やり入塾を決めました。周りが塾に行ってるから。成績が低く、周りが塾に行きだし、受験に向けて志望校を広げるために、親が勧めた
---
高い方だと思う。仕方ないと思うけど。紹介割とかないのかな、他の塾に行ってた時はグループ授業だったけど、競争率を掻き立てるために、順位をつけたり1位の人は学費が免除だったよ
費用が高かった。大手な塾だと思うので仕方ないかもしれないけど、費用が高く、大手な割に教師の質が低いと思う。教師も、教えるための講習を定期的に受けた方がいいと思う。多分塾に通う人の大半は成績をあげたい人だと思うので上手い教え方、褒め方も大事だと思う
---
駅近で通いやすいです。自習スペースがもう少しあったら良かったかなと思います。私が辞めてから、1階増えたみたいなので、設備は充実したのかなと思います。三者面談などを行った時に聞こえちゃう距離だった
コンビニも何個かあるし、値段が手頃な飲食店も何個もあるので学生が利用しやすいと思った。サイゼリアなど。少しあるけば、ララガーデンもあるので気分転換も出来るし、サーティーワン、カラオケ、本屋もある
私の担当してくれた先生は逆に雑談が多くて、相談などはしやすかったが、勉強のために行ってたというとそうではなかった。高い授業料ということを知っていたので、今思うともっと熱心に教えてもらいたいと思います
通塾期間 | 2021年4月〜2022年5月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強意欲は出なかった、成績は上がらなかったため目標は達成出来なかったです。教えて貰って聞いて流れていくだけで頭には残ってないから苦手克服もできない |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 春日部駅前校の口コミをもっと見る---
それまではお金の関係もあり塾に通っていなかったのだが、友人が通っていて、教えてもらい、苦手克服のために入塾した。
---
英語の1科目のみ週一回の受講だったが、ほかの個別指導学習塾と比べても、一般的な価格だと思った。
講師の方に苦手を分析してもらい、苦手な部分に関して集中的に学習していく内容だったが、しっかり克服することができ、そこから応用問題を解けるまでになった。
---
空調が悪かったのか、夏は湿度が高くもわっとした環境で、少し集中しづらかった。その点以外は、換気はされていたし、クーラーもあったため、快適に勉強できたと思う。
駅近で、通いやすかった。 駅近だが、ビルの上階であるため、騒音もなかった。 しかし、常に周りも授業をしているため、静かな環境になることはなかった。
わからないところがあっても、チューターの方々が教えてくれる環境作りが成されていた。
通塾期間 | 2021年7月〜2021年8月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語のみの受講だったのだが、夏の間に苦手を克服し、模試の点数が上がったから。また、志望校の赤本も解き始めることができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 三鷹駅前校の口コミをもっと見る個別指導だから質問がしやすくて、わからないところを解決することができた また、先生との年齢も近いため話が合った
集団塾は向いていなかったため、個別指導塾で探していた。通学途中にあって交通の便がよかったから。
とても自由
料金についてはあまり分からないが、両親からは高いと言われていた。今考えるとたしかに割高。
プロ講師か大学生の講師か選べた。学校の授業について行くための塾であれば、別に大学生の講師でも十分だった。
大学生の先生だったため、先生が分からない問題も時々あったが、その都度解決しようと頑張ってくれていた。
特に広いわけでもなく、トイレが古かった。便座も冷たく、あまりお金をかけてない感じだった。
駅チカにあり、駅から徒歩1分で行くことが出来た。交通の便がよく、とても通いやすかった。
授業以外でのコミュニケーションはほとんどなく、塾長とたまに話すぐらいだった。長期休暇前になると講習を取るための面談があった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年7月(7ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 嫌いな数学と英語が克服できて、学校の授業についていけるようになった。また、点数も上がった。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
駅から近いマンツーマンの塾だったから。大手の方がノウハウがあり、いいと思ったから。また、自習室があったから。
---
高かった。普通より高いコースにするとレベルの高い先生に見てもらえるということで普通より高いコースだったが、レベルはあまり高くなかった。
先生のレベルが低い。授業のコマ数を増やすくらいで、特に特別なカリキュラムがなかったため、良さは感じなかった。
---
自習室が空いてない。簡易的な机と椅子が並べられているだけなので、自習室という感じでもなく、とても不便だった。
駅から近かった。駅から徒歩ですぐ行ける距離にあったので非常に便利だった。周りも栄えているが治安も良く、良かった。
特にサポートしてもらってない。質問をしに行っても、答えれる先生が少なかったため、難関大志望者には物足りなかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先生のレベルが低かった。授業のレベルが学校より低く、教えてくれる内容のほとんどが知ってる内容だったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ ポルテ金沢本校の口コミをもっと見る