幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
個別ならではの細かいところも見てもらえるのがいい。大勢で指導する塾にいたが、見落としや待ち時間があり時間の無駄とお金の無駄を感じた。その点こちらは安心して効果を感じる。
通っている親御さんのお勧めです。個別の中でも熱心さはトップと聞いて体感してみた所とても良かったので。
どちらとも言えない
妥当な金額です。他の塾何校かと比べてみてもちょうど良く通いやすい金額設定に感じる。
まさにおさえたい学力、知識量を絶妙に網羅しており助かる。子にちょうど良いと感じています。
熱心で教え方の工夫がなされている。分かりやすさ、色々な角度からの指導、どれもとても良い
比較的新しく清潔で整頓されている。エレベーターも完備されておりスムーズに通える。ストレスなく過ごせているようです。
駅近で明るい通りなので1人でも通いやすい。待ちやすく車での送迎もしやすいので助かる。
とても連携が取れていて助かります。中の様子を聞けるのでありがたい。わかりやすく親切。
通塾期間 | 2024年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 楽しみに通っており、以前の塾との違いを感じる。内容の理解度が上がり成績アップにつながりつつある |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
やる気のなかった子が、ここなら通っても良いかなと言ってくれました。 短期間だったので学力は向上しませんでしたが、個々の目的に応じてくれるのが良いと思います。 費用が高いのと、自宅から距離があるため、我が家では通年利用はできません。 そして何としても継続利用させたいという意気込みを感じて逆に引いてしまいました。
個別指導の塾で、短期の講習があったため、体験を申し込んだ。 体験授業の講師を子どもが気に入ったから。
やや自由
プロの講師だと一般家庭で支払える金額ではない。 学生でも良いが、毎回同じ先生を指定できれば良い。
自分の目的に合わせて、自由にコースを決められるので、良いと思う。 学校の宿題を中心に教えてと謂えば対応してもらえる。
プロの講師は教え方、褒め方も上手で、やる気も引き出してくれる。 学生の講師は本人からの評価がなかったので、よくわからない。 どちらにしても完全にマンツーマンではなく、講師は別の子と掛け持ちでブースを移動しながら教えるので、ずっと付きっきりというわけではなく、集中力がない子には向かないかなと思った。
各ブースにパーテーションがあり、集中力のない我が子でも集中しやすかったようだ。 概ね静かで良い環境だと思う。
交通の便は良く、バス停から近いので通いやすいとは思う。 駐車場はないので、車で送迎するのには不向き。
宿題は出してくれたが、答えを貰っていないので答え合わせが出来なかったのと、次回別の先生だったため、前回出された宿題について触れられなかった。 これでは宿題の意味がないのではと思った。
通塾期間 | 2024年7月〜2024年8月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強に対する意欲は前よりも高まったと思います。 2時間集中するのはまだまだ難しいですが、成績を上げたいと思い始めてくれたのは良かった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
利用していた時は自分にとってとてもわかりやすい指導を受けることができたかと思っています。
特に理由がなかったけれど、とりあえず何か探さないといけないかなと思って、手っ取り早くみつけたところ。
とても自由
それなりにお金もかかるけれど、それはまあ仕方ないとは思います。きちんと教えてもらえるので、コスパはまあまあいいと思う
自分にやる気があるかどうか次第なので、自分にやる気がある人にはとてもいいんじゃないかと思います。
基本的には自分がやるかやらないかなので、自分にやる気があればいいと思うし、やる気がないならどうにもならないから。
そこそこきれいで普通ではないでしょうか。他がどのくらいなのかはしりませんので、比較はむずかしいです。
通いやすい場所にもあるし、設備もまあまあ綺麗なほうではあると思うので、いいと思います。
授業以外でのサポートをうけるということは、ほぼしませんでしたのでよくわかりませんが、普通じゃないですか。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | それなりに効果が得られて、長らく希望していた志望する学校・学部にちゃんといくことができるようになったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道大学 合格 第二志望校: 北見工業大学 合格 第三志望校: 札幌大学 合格 |
投稿日 : 2023/12/14
---
テレビコマーシャルでよく流れているので前の塾よりしっかりとサポートしてくれそうと考えた。また友達が行っていたから
---
料金は知名度もあって高いと感じた。しかしそれなりの授業を受ける事ができたため、後悔する事が少なかった。
聞く事ができたり、将来の進路についても相談できたため学力面だけでなく心の面でもサポートがあったから
---
塾内にタブレットがありそれを用いて勉強する事ができた。あとはチャートなどの国公立大や医大向けの本、検定対策の本も置いてありわざわざ対策本を購入しなくても良かった。
アクセスが非常にしやすい。だが付近に駐輪場がなくチャリを別のところに止め行くしかないのと、とりあえず塾に通わせておけと見てとれる生徒が多く塾内ではしゃいでいたりと少し騒がしかったことが難点として挙げられる。
先生同士に仲が良く、気軽にわからない問題を聞く事ができたり、将来の進路についても相談できたため学力面だけでなく心の面でもサポートがあったから
通塾期間 | 2019年8月〜2022年12月(3年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 総合型選抜を受けるのに必要な作文力を鍛えることができた。実際本番の入試で公立千歳科学技術大学に入学することができたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求