小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
集団指導の塾が自分には合わず、個別指導に変えようと思い、近くにあった塾を選んだ。
---
個別指導という特性上、仕方ないとは思うが少し高かったと思う。 私自身も負担が大きくなり、退会した。
上記したように、学力の伸びは特に感じなかった。講師がバイトというのもあったと思う。
---
自習室の解放など、基本的なサポートはあったが、それ以外の独自の設備等はなかった。
特に学習を阻害するようなものもなく、駐輪場等もしっかり完備されていたから。 ただ、車も出入りするので少し危ないかなと思った。
自習室など基本的なサポートはあったが、それ以外の設備等は見られなかったため。 また授業の教室と分かれていないので、そのまま声が聞こえてきてあまり集中できる環境ではなかった。
通塾期間 | 2019年9月〜2020年4月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学力の伸びを特に感じず、長い間通ったものの、定期テストの点も下がってしまったから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 浦和太田窪教室の口コミをもっと見る通常のカリキュラム以外に、空き時間を使って定期テスト対策の時間をとってもらえる。
自宅の近くにあり、通塾しやすいことと、塾長が熱心で子供を安心して預けることが出来ると思ったから。
どちらとも言えない
夏期講習、冬期講習の費用が割高感がありますが、通常の授業料は自習室利用も考えると妥当です。
学校の授業の補習としての通塾であり、定期テスト対策も含め、その目的には充分達しております。
筋道立った指導で、子供の理解力が上がり、勉強がたのしいと思えるようになったようです。
個別指導塾なので個々の学習ブースに分かれており、集中して学習に取組めている用です。
メイン道路から1本裏に入った住宅街と商店が混在した中にあり、繁華街ではないので、通学路の心配はない。
半期に1回三者面談によるサポートがある他、メール、SNS等での連絡で学習のサポートしていただいております。
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾での授業がない日も自習のために通塾しており、先生の細かな指導を受け、自主勉強の進め方が身につき、自宅学習の習慣がついた。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導なので、わかるまで教えてくれるところが良い点だと感じた。また、質問しやすいところが良い点。
家から近いところにあり、通いやすかったから。また、体験授業を受けたときに良いと感じたから。
やや自由
高くもなく、安くもなかったので、可もなく、不可もない値段であったと、思ったから。
各自に適したコースでカリキュラムを作成してくれるため、効率よく勉強することができる。
英作文の添削をしてくれたりして、寄り添ってくれたため。また、分からないところは分かるまで教えてくれたため
最新の設備は特になかった印象。授業で使っている机以外は自習スペースとして使えるのが良いと感じた。
道路に面しているため、少し騒がしいことがある。また、森が近いためよく虫が発生する。
長期休み前には面談があり、各自に適したカリキュラム作成をしてくれる。また、教室長が授業後にコミュニケーションを取ってくれていた。
通塾期間 | 2018年10月〜2023年2月(4年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾してから、定期テストの点数が伸びたから。また、受験に合格することができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立柏南高等学校 第二志望校: 千葉県立柏中央高等学校 第三志望校: 西武台千葉高等学校 合格 |
担当の英語の先生が親身になって、授業以外の英語スピーチの練習等も時間を割いて指導してくださった。
姉が通っており、学力が上がったとのことだったので、私も塾に通いたいと思ったからです。
やや厳しい
高すぎず、安すぎず、私に提供してくれるサービスに見合った値段だと感じておりました。
他のいろいろな教科も入れないと、なかなか自分の学習習慣をつけるのは難しいと思ったからです。
丁寧に、理解の遅い私がわかるまで色々な言い回しで教えてくれる先生が担当についてくれました。
机の幅が横にも縦にも狭く、少し動いただけで仕切りにガタガタとぶつかってしまうほどであったからです。
治安が悪すぎるほど栄えてもいないし、田舎すぎて人がいないわけでもない。周りに学習塾がたくさんあり、切磋琢磨して頑張れた。
進路相談をたくさん親身に聞いてくださいました。自分の通っていた中学校の先生より親身であったと感じたからです。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 船橋市の英語のスピーチ大会で、賞は取れなかったものの満足に話すことができたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
船橋市立船橋高等学校 合格 第二志望校: 千葉英和高等学校 合格 |
---
学校での成績が落ち始めて、高校受験が控えていたので焦り、友達紹介で友達に紹介してもらったことがきっかけ。
---
親が良く高いと言っていたので料金は高い方だと思う。ただ料金以下の事はしてないので妥当なのかなと思う。
正直中学生のことなのであまり覚えていないが、塾に通い出してから成績がどんどん伸びて行ったのでとてもいいと思う。
---
少し狭いので授業してる時も圧迫感を感じる。自習室も割と狭い。ただその分集中はしやすいのでいいと思う。
駅前にあったりスーパーや薬局も同じ敷地内にあるので便利だと思う。周辺も田舎で勉強の妨げになるようなものは特にない。
常に先生が生徒のことを考えてコミュニケーションをとってくれたり、その生徒ごとに合う教え方をしてくれるのでとても良いと思う。
通塾期間 | 2018年8月〜2020年5月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | どの先生も優しく丁寧に教えてくれ、塾自体の雰囲気もとても良く、通いやすかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 七光台教室の口コミをもっと見る個人指導なので、それぞれのペースでできる。自宅で勉強する習慣がついていない。嫌がらずに通えている。
自宅から近い為 個別指導であり、自分の受験の時にも通っていたため親近感があったことから選んだ。
やや自由
妻が管理しているので料金は把握していない。 料金自体をそれほど気にしていない。 これ以上理由はない。
受験目的ではなく、授業の先取り目的で通っているのでその意味では効果はあると思う。
嫌がらずに通えているので雰囲気は悪くないと思うが、学力が上がっているかはわからない。
清潔で明るくて雰囲気はいいと思います。 また、狭すぎることもないので良いと思います。
自宅から近く人通りはあるが繁華街でもないので、環境はいいと思います。 これ以上に理由はない。
講師や塾長と会話している様子であり、年に数回面談もしている。 面談も時間を掛けてしてくれている。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験目的でなく授業の先取りの為に通っているので、ゴールを決めておらず達成することはない。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は親身になってくれるので、いつでも相談しやすいです。 悪い面は、特になしです。
最初に体験で授業を受けた時に、先生との相性が良さそうだったのと、家から近かったので。
やや自由
個別授業なので、高めだと思いますが、長く続けられているので納得の料金だと思っています。
1つ1つの問題についても、分かるまで繰り返し教えてくれるようです。質問がしやすい環境なので、いつでも質問できるそうです。
塾の雰囲気がとても良く、先生も相談しやすい方が多いので、子供が楽しく通えてます。親としても安心して通わせられます。
ショッピングモールの中にある塾なので、設備に不満はないです。1つだけ、要望があるとすれば自習室がもう少し広いと助かるなと思いました。
ショッピングモールに入っている塾なので、通うにも安全な気がします。遅い時間に終わっても、明るい店の中を通って帰れるので、安心です。
授業時間以外でも、先生との世間話で楽しんでいるようです。趣味の話で盛り上がれるようなので、行くだけでも楽しいようです。
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | これから中3になって、高校受験なのでまだ未達成です。 受験に合格したら、達成するのかなと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立柏井高等学校 第二志望校: 千葉商科大学付属高等学校 第三志望校: 千葉県立船橋古和釜高等学校 |
個別指導なので、本人に合った教材で見てもらえる。苦手なところをじっくり教えてもらえるし、 何より本人のペースで進めることができる。
個別指導で、本人のペースで勉強ができる。苦手なところを中心にしどうをうけている。
どちらとも言えない
すこーし高いかなと思うけど、一般的なお値段だと思うのでしょうがない。個別指導だし、こんなもんかなと思います
本人が苦手だと思う学習を中心に指導を受けてもらっているとおもう。また、追加で他の教科も指導を受けられるので良いと思う
指導は良いと思う。本人の理解度が高まっていると思う。テストも少し点数アップしてきた。
---
駐車場が混雑していると出入りが大変。夜は、まわりが暗いから事故が心配だとおもう。
面談は必要に応じて案内があり、都合の良い時間に受けることができるので助かっています。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人の目標にはまだまだだが、確実に苦手なところがわかりつつある。これからだと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
学校の勉強が、学年が上がるたびに難しくなっていくため、塾に通うことでテストの点数を上げたいと思ったためです。
---
私が通っていた頃は、1回3千円でした。また、春季、夏季、冬季などの各講習を取ると結構高くつきます。個別なので仕方ない面はあると思いますが、お金が必要です。
自分次第で充実させられると思います。基本的には、明光義塾の専用のテキストで取り組みます。結構問題が選抜されていて、テストの際には役立ちました。
---
自習席が少なく、うるさかったです。全体的に施設は綺麗で、エアコンなどもあります。窓際の席は少し寒かった気がします。
駅からは遠いです。周りも車通りが激しいところです。ですが、周りにジェーソンやスーパーもあるため、安くお昼ご飯やお菓子などを購入できました。
先生とは友達のように気軽に話すことができて、勉強についてはもちろんのこと、学校の話まで聞いてくれます。先生と会えることが通うモチベーションにもなっていました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目的は達成できました。具体的には、第一希望の高校に合格できたからです。学校の成績も上がりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 野田桜台教室の口コミをもっと見るきめ細かい指導で分かりやすいようです。勉強が苦手で行くのに否定的でしたが、今は嫌がらずに通っています。 悪い面は、費用がかかることです。
勉強が苦手で、成績もいまいち、習ったところも理解が曖昧だったので、良くないと思い塾を勧めました。
やや自由
個別で、一コマ1教科なので高いと思います。 特に季節の講習が入ると、値段が倍以上になります。
一コマ1教科なので、本当は他の教科も見ていただけたら嬉しいが、テスト前はプリントを用意してくれています。
色んな先生がいるが、皆さん優しく丁寧に教えてくれるとのこと。厳しい方はいません。
冷暖房完備、トイレも綺麗、広くはないが、個別に仕切りがあり集中しやすいと思いますか
車が多い道沿いにあるので、駐車はしにくいが、学校帰りには通いやすいです。 迎えに行く時も少し時間がかかりますが、近くのお店を利用したりもします。
2ヶ月に1回くらいの割合で、 面談してくれます。 塾の授業はどうか、苦手は無くなってるか、志望校の話しなど色々相談にのってくれます。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ入ったばかりなので、成績や模試結果には反映されていません。 苦手克服には良かったようです。 |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求