小3〜小6 中1〜中3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/3/13
---
1つ目の理由が友人が既に通塾していた事と両親の紹介により興味を持ったことで2つ目の理由が高校受験に対して焦りを感じていたため
---
通常授業だけではなく冬期講習などの季節講習も基本的には別料金で全員参加なので思っている以上に費用はかさんでしまうと思う。
レベルごとにコースが別れており自分の志望校にあったレベルの授業を受けることができたが、そもそものコース数があまり多くはなかったので多少難しかったり簡単だったりすることもある。
---
非常に綺麗と言うわけではないがしっかりと掃除がされていて勉強する環境としてはなんの問題もない
個別指導塾では分からない周りの他の受験生の状況などを肌で感じることができ勉強をしなければならないなという刺激が受けられる環境だった。
質問などをすればその問題について教えてくれるのと、時々講師の方から声をかけてくれるのでコミュニケーションが取りやすく気軽に話しかけられる関係が築けた。
通塾期間 | 2019年9月〜2020年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾前と比べ定期テストの成績が上がり1つ上のランクの私立高校の推薦を取ることができたことに加え、第1志望の公立高校にも受かることができたため |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 柏校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/6
---
他の塾と比べて、料金が安く、生徒や先生の質も高かったから。また、同じ中学校の生徒がいなかったので、勉強に集中できると思ったから。
---
成績さえ良ければ、特待生税度でかなりおやすく塾をりようできたので、非常に満足していた。
レベル別にクラス分けがされていたので、レベルを少しでもあげようとして、勉強のモチベーションが上がった。
---
自習室はなかったので、自由にいつでも自習ができるわけではなかった。しかし、空き教室を使って勉強することができた。
交通渋滞が多かったため、塾に着くまでに時間がかかってしまうことがあった。また、イベント事があると塾の中にまで大きな音が聞こえることもあった。
授業時間以外にも質問対応を丁寧にしてくださった。また、補習や自習会も頻繁に開催してくださった。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の高校に受かることは出来なかったけど、塾に通い始めた時から偏差値が50から68にまで上がったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 柏校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
同じ学校の生徒が多いので定期テスト対策ができる。 学習習慣が身についた。 送迎が大変である。
同じ中学校の生徒が多く通っているため。費用が他と比較すると安かった。近所なので通いやすい。
どちらとも言えない
配偶者任せなのでよくわかりませんが他と比較すると費用は安くコスパが良いと感じています。
配偶者任せなのでよくわかりませんが良い学習塾だと思います。子供自身も楽しみながら学習できているようです。
直接授業をみたことがないのでなんともいえません。また面談も配偶者任せなのでよきかわかりません。
設備面は実際に見たことありませんが子供の話を聞くとまったく問題ないと思います。特に不満はありません。
駅前なので環境はよいと思うが、車で送迎している。停車スペースがないので送迎時に苦労しています。
定期テスト対策や補習などを積極的に実施しているようで好感が持てます。配偶者任せなのでよくわからないです。
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績がかなり良くなった。テストで高得点とれるようになり、通知票も素晴らしい実績となった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立東葛飾高等学校 第二志望校: 専修大学松戸高等学校 第三志望校: 芝浦工業大学柏高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生が好きじゃなかった。 英語の単語をたくさん覚えられたのはよかった。 宿題厳しかった。 ほかに学力向上の実感はあまりなかった。
友達が行っていたから。夏期講習が無料と聞いていい機会だと思ったから。中学英語が不安だったから。
やや厳しい
授業内容や授業時間、テキストなど、自習室の利用など、塾全体で見ると相応の値段に感じる。
主に定期テストに向けた授業だったが、教科書などに沿って行うものだったので、学校の授業で十分だと感じた。
かなり厳しく感じた。優しい先生もいる。進路相談ではあまり頼りにならなかった。宿題に関して特に厳しかった。
ところどころ古く汚い部分がある。エレベーターではなく階段を使わないといけないのは不便だった。
すぐ近くに駅があるので交通は便利。終わる時間が遅くなるからあまり治安がいいとは言えない
授業以外のサポートは特に感じられなかった。家庭学習に関してはいろいろ言われたが、それ以外は特になかった。
通塾期間 | 2018年8月〜2022年6月(3年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 特に目標を決めていなかった。多少は成績上がったが、それが塾のおかげかはわからない。中学に入って英語の授業についていけたのは大きかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立柏南高等学校 第二志望校: 麗澤高等学校 合格 第三志望校: 二松学舎大学附属柏高等学校 |
投稿日 : 2024/3/19
---
友達の招待と春季講習無料などの話から無料なら試しに行ってみようなどの気持ちで参加した。知り合いがいたことからも参加しやすかった。
---
親から聞いていた話ではそこまで安いイメージはなかった。生徒自身が自分で苦手なとこやもっと勉強したいところをお願いすれば、より安く感じるかもしれない。
辛かったものの課題が多く必然的に勉強した。夏期、冬季講習などは数日間連続で行い、勉強に集中できる時とたまにの息抜きが良かった。
---
特に不自由はなく、冷暖房は完備されていて受験前では自習室などを積極的に設けてもらい集中できる環境だったと思う。
特に近くに居酒屋などはなく治安も良かった。近くにはロータリーがあり、天候が悪い日などは親が迎えに来やすく良かったイメージがある。
親身に話してくれ、定期的な三者面談や苦手科目に対する特別に資料を作ってくれるなど、個人個人を大事にしてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 公立高校受験の合格を目標に目指していたが合格はできなかった。社会が特別苦手で受験前には社会のみをほとんど勉強して、成績は伸びたものの合格ラインには至らなかった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 勝田台校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
先生方はとても熱心で、授業も楽しくやって頂き、子供も楽しんで勉強出来ています。 月によって、テストがある、なしで料金が変わるので、金額が分かりづらい点があります。
家から近く、1人で通塾できて、お友達がたくさん通っていて行きやすかった。 費用が手頃だった。
やや厳しい
最初に設定されている料金はあるが、月によって、テストなどがある時は料金が高くなるので一律ではない。 そのため、毎月いくらかがわかりづらい。
その教科がきちんと得意になっている。 学校の授業やテストは楽になるようです。本人も勉強が得意だという自身がついている。
子供から聞くと、楽しく教えてくれているとのこと。 学校のような授業形式なのでわかりやすいようです。
教室もキレイだし、いくつかあるのが良い。もちろん冷暖房はあり、子供たちがすごしやすい環境だと思う。
明るく、夜でも危なくない道だから。家からとても近い位置にあるので歩いて行けるのが良い。
シーズンに一回、面談があるので、塾での様子を先生かれ聞けるのが良い。 土日にイベントも行っていて、子供が楽しんでいる。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が伸びている。 塾内の成績上位者だけが受けられるテストに参加出来た。 楽しくかよえている為。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立船橋高等学校 第二志望校: 千葉県立東葛飾高等学校 第三志望校: 千葉県立薬園台高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
解らないところは丁寧に教えてくれて成績が上がった 模試も定期的にあり受験に備えて子供も準備しやすかったとおもいます 家から遠い
夏期講習が長い日数無料で体験でき保護者にとってお得だし子供も入塾したいと思ったから
どちらとも言えない
他の塾の料金を比較していないのでよくわからないが月謝以外の模試や光熱費代とかも入れると我が家には大変な金額でした
塾のコースのことはよくわからないが子供の学力にあったクラスにいたようです 特に不安なところはなくよいクラスだったようです。
成績が上がったし学校よりもわかりやすいようでした ダメなところはちゃんと注意もしてくれるようでした
塾の中のことはよくわからないが子供から不満を聞いたことがないのでそれなりに整っていたと思います。
保護者にもわかりやすいようにLINEやプリントなどで塾の方針や内容などでもよく届きました。
保護者も子供も志望校へ向けて面談があり分かりやすく説明してくれました。 授業以外もお楽しみ会みたいなものがありくじ引きで景品が用意されていたようです。
通塾期間 | 2023年8月〜2024年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 頑張って通塾し先生とも面談した結果子供が希望した第一志望の高校に合格できました。 私立高校も合格できました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立船橋東高等学校 合格 第二志望校: 千葉経済大学附属高等学校 合格 第三志望校: 千葉県立柏南高等学校 合格 |
投稿日 : 2024/1/26
---
近所に住んでいた友達が元々通っていて、学力がかなり伸びたという話を聞き勧められた。
---
授業時間の他にも質問など時間外も充実した時間を過ごしていたので料金から考えるとかなり安いと思う。
チャレンジ問題から基礎的なものまで幅広く学べた。また模試の結果が張り出されたりそれに応じた座先に変わることで、自分のモチベーションにも繋がった
---
下の階にコンビニがあったので勉強の息抜きにちょうど良かった。トイレが各階1つずつしかないためそこだけ大変だった。
駅に近かった上にコンビニや百均もあったので、勉強道具に困ることがなかった。家から自転車で来ている子達も多くて駐輪場が完備されたのが嬉しかった
ナイーブな時期に勉強とは関係なくても話を聞いてくれたり、とても初歩的な質問でもたわいもない話でも聞いてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年4月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力がなかなか伸びずにいたが、自分に合う問題の解き方や時間の決め方を教えてもらい希望の高校に入れた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 船橋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2021/3/3
---
子供が友達にすすめられたから
---
---
中学準備コース
---
---
すぐ近くにローソンがある
授業以外も悪かったと聞きました
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 子供に教師の教え方が良くないと言われたから |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
悪い面はうちの子供には集団での授業があわなかった。 個別のほうがわからないところが聞きやすかった。
チラシをみて子供がいってみたいといったので、申し込みをしてみた。友達もいっていたのできめた。
どちらとも言えない
個別ではなかったけど高い気はした。個別だともっと高くなるようだったので経済的に大変だとおもった。
うちは、授業の延長のつもりでいっていたので少し早い進め方だったようだ。 集団だとそうなってしまうのはしかたない。
教え方は悪くはないみたいで宿題もだされていた。 でも、子供には集団でやることがだめだったようだ。
設備はちゃんとしている感じがした。ぜんぶをみたわけではないがへやも勉強する環境だった。
環境はえきに近くて、通学にはいい場所だとおもう。 ただ夜になると居酒屋のなどがあったりするとちょっと心配。
いろいろお話はしてくれていた。出欠もアプリで管理されていたので、よかった。 塾での様子もわかった。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 結局、集団だったので子供にはあわなかったのでやめた。 成績も全然変わらなかったようだ。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立柏井高等学校 合格 第二志望校: 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 第三志望校: 東京学館高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求