幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。自分で好きなようにコマ数を決めれる、個別なので分からない所(自分は数学)を細かく聞けて数学の定期テストの成績が伸ばせた。
家の近くに位置しており自転車でも行けるし都営浅草線の駅出口のほぼ隣にあるので電車のアクセスも良いから
やや自由
個別だから高い、夏の合宿とかも記憶では数十万してた、あと一コマ6000円位だったので決して安いとは言えない。
基本的にコースは関係なくその生徒の理解レベルに沿って授業するので良かった。自分の分からない問題について詳しく掘り下げてくれるのが個別のいい所。
講師によるが自分好みの講師に変えてもらっていたので基本的に良かった、気分転換に雑談などもしたしやる時はちゃんとやるメリハリもあったので良かった。講師の学歴のレベルも基本的に高くただ解き方を覚えるのではなくどうしてこの公式が成り立ってるかの面で教えてくれたので根本的に理解出来た。
タブレット学習もあり自習で持って行ってない教科書の単元をやりたい時に助かった、トイレなどの設備は良くも悪くも無い。自販機は屋外の駐輪場前なので少し不便、コンビニとミスドが近いので息抜きはしやすい環境にある。
戸越校は上にキッズアップがテナントで入っているのでたまにうるさい時がある、生徒も小学生から高校生まで幅広いので小学生がちょっと騒いだりとかはごく稀にある。
三者面談は回数多かった、定期テストごとに面談するので少し嫌だった、毎授業の後に今日の振り返りなどを講師と自分と塾長の3人でする時間があってコミュニケーションは講師と生徒間でちゃんととれているように感じた。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校に入る時までに数学の基礎を固められたので成績アップに繋がったから。 当初の目標だった数学のレベルアップができて内部進学もスムーズに進み感謝している。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別授業なので、個々人のレベルに合わせて授業を行ってくれる点が良いと感じた。自分だけのカリキュラムを組むことができる。
親が私立に強制的に行かせたがっており、学力が圧倒的に足りなかったため、親が入塾させた。
とても自由
金額だけを見ると高い気がするが、教員、教育の質を考慮すると適切な値段だと感じる。
そもそも学習コースが分かれておらず、学生ごとのニーズに応える形で授業が展開される。
高学歴な教員が多い。教室には教え慣れている教員が多く存在している。国数英社理すべて教えられる。
個別教室の影響で、個室サイズの部屋が多くあるが、きちんと集中できる程度の環境設備が整っている。
2駅の間らへんにある塾だが、コンビニや飲食できる店が多く存在している。両駅ともに快速電車が停車する。
定期的にエリアマネージャーとの面談がある。月1回学習状況が記されたレポートが届く。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年2月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中高大とすべて受験に合格することができたため。学力が向上しただけではなく、総合型にも対応していた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大正大学 合格 第二志望校: 郁文館中学校 合格 第三志望校: 郁文館高等学校 合格 |
---
苦手克服 苦手な英語の克服の為に入塾を決めた。 また、友人も通っており学校の課題と部活との両立を計れると聞いており、私でも出来ると思ったから。
---
高いとは思う 塾だからこのようなものだろうとは、思うものの、授業外での対応を加味すると、あまりこの金額を出すほどの場所だったとは思えない。
記憶なし 淡々と勉強して、あまり色々と考えないようにしていたので私自身が当時何かを思うことはなかったが、他の生徒たちは不満を持っていたこともあったようである。
---
きれいではあった 受験期に近づくと、周りの雰囲気が悪く、落書きやゴミが捨てられているところも見たが、事務員さんが適度に掃除をしてくださっていたようだ。
あまりにもピリピリした雰囲気を醸し出す先生が多かった 近くにコンビニが、あり1日自習することがし易い艦橋であったと思うが、気の弱い方にはあまりおすすめはできない雰囲気であった。
ピリピリした雰囲気を醸し出す先生が多かった 個人的に質問に行ったことも何度かあったが、めんどくさそうに対応され無理して聞く必要もないなと思うようになってしまった
通塾期間 | 2018年4月〜2019年12月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 勉強する時間の確保の為に通った。 先生方の雰囲気が悪く、すぐ辞めることとなった。 目的は苦手な英語の克服だが、一人で渡された課題取り組むだけで、特に先生から學んだことがあったとは思えない |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 亀戸駅前校の口コミをもっと見る良かった点は、講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供がとても理解しやすかったことです。良くなかった点は、私の子供は宿題があった方が勉強するため、宿題の量があまり多くないことです。
家で教えるのが難しく、苦手な国語ともう少し頑張れば成績が向上すると思った理科の成績を上げたかったからです
どちらとも言えない
塾の料金は、他の何ヶ所かの塾と比較してみましたが、高くもなく、安くもなく、標準的に料金設定になっていると思います。
で受講する科目の選択は、家で教えるのが難しく、苦手な国語ともう少し頑張れば成績が向上すると思った理科を選択しました。
講師が判りやすく子供のレベルに合わせた指導をしてくれたため、前向きに勉強をするようになった。
スクールの設備は充実していて、衛生面も良く、子供達が利用するのに適していました。
塾周辺の環境は少し、ゴチャゴチャした町並みになっています。治安はいいとも悪いともいえない状況です。
庭教師を利用することが、初めてだったのでが判らないことが多く、いろいろ質問したがわかりやすく、丁寧に回答してくれた。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供が受験した三つの学校に全て合格したため、学習塾の通塾目標は達成したと思っています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学豊山中学校 合格 第二志望校: 日本大学第一中学校 合格 第三志望校: 日本大学第一中学校 |
先生が若くマンツーマンな所が良かったです。また、学校で使用している教科書を使っていたので、教材費がかからず助かりました。
週5で部活をしていたので、部活がない日に合わせて通塾できました。駅、自宅からも近く通いやすかったです。
とても自由
トライ以外の料金は分かりませんが、一コマいくらでの授業料だったと思います。冬季講習は高かった記憶がありますが、浪人するよりは安いと思います。
苦手な科目を重点に習っていました。テスト前や内部進学テスト前には、必要な教科も教えて頂きました
分からないところは分かるまで指導していただきました。歳が近い先生だったので、息子も聞きやすいと言ってました。
通塾している時はコロナ禍でしたが、教室に入る前は熱を計り手の消毒を徹底していました。また机にはパネルがあり感染対策はしっかりしていました
自宅、最寄り駅からも近く、近くにコンビニもあるので家に帰らないで勉強できました。
自習室があり、わからない場合は授業以外にも先生に教えていただけました。また、頻繁に塾長との面談があり、定期テストや内部進学のアドバイスがあり安心して塾に通わせられました
通塾期間 | 2021年10月〜2023年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に卒業できました。また、内部進学のテストでも点が取れ、大学に進学できました。 |
志望校と合格状況 | --- |
教室が狭い。 講師の教え方の質がバラバラ。 独自の教材が活用できる。 自習スペースが少ない
入塾者が多かったため。 体験授業に行ったため。 自分に合っていると感じたため。 独自の教材があったため
どちらとも言えない
個別指導と考えたら妥当な金額だが講師の質が悪いので、金額はとても微妙な塩梅のため
コースについてはあまり分からず、今自分が受けている授業で十分だと感じているため。
講師の対応はとてもよいが、教え方の質がバラバラで、下手な人はとことん下手なため。
基本的な設備は揃っているがトイレ周りが古いように感じたがそれ以外は文句無しだと思ったため
駅やコンビニが近く、通いやすい場所にあるため。 だが、周りに様々な飲食店があり、少し臭い
塾だから当たり前かもしれないが、やたら私立高校やレベルの高い高校を勧めてくるため
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学力の向上が目に見えて感じられない。 高校受験がまだ終わっていない。 天才になっていない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立竹台高等学校 第二志望校: 東京都立深川高等学校 第三志望校: 東京都立大崎高等学校 |
成績がアップしたけど、志望校には全然届かなかった。でもとても良い経験にはなったと思う。
兄弟がそこで習って、志望校に合格できたので、自分も同じ方向に進むのに入塾しました。それが動機です。
どちらとも言えない
学習塾の料金はそれ相応の金額だと思います、プラス料金を追加してもっと教えて貰えるのもすごく助かりました。
塾の学習コースはとても難しく、中々着いていけず自分には合わないと感じてしまいました。
苦手科目を克服することが、中々難しかったのと、講師とのコミユニケーションが取れなくて、教え方も自分には少しあってはいませんでした。
夏、冬と利用して設備的にはとても満足しました、環境が良いと勉強も捗りました。個別指導の部屋もとても良かったです。
自分で決めて入塾したのですが、あまり馴染めなくて成績も少し下がり、他の塾に替えたかったです。
授業は良かったのですが、授業以外のコミユニケーションは、中々取れなくてとても悩みました、講師はとても丁寧に教えてくれました。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年1月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 予備校での目標は達成出来ませんでした、でも志望校には入れました。とても満足です。 |
志望校と合格状況 | --- |
丁寧な指導が、とても良いと思いました。 子どもの学習習慣が身について、良かったと思います。
通いやすい場所にあったので、選びました。 とても丁寧な指導で良かったと思いました。
どちらとも言えない
やや高いように感じました。それだけです。 もう少しお安くなるプランがあると良いです。
とても丁寧な指導で良かったように思います。 教材の量もちょうどいいように感じます。
とても丁寧な指導で良かったと思いました。 いろいろと質問に答えてくださったそうです。
設備は、それなりに整っているように感じました。 とても、便利なように思います。それだけです。
とにかく、通いやすい場所にあったので選びました。 交通の便も良かったように思います。
とても丁寧な指導で良かったように思います。 これ以上は、特に書くことは特にありませんので。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストで一定の成果が出せました。 そういった点では、とても良かったと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
白百合学園中学校 合格 第二志望校: 麹町学園女子中学校 第三志望校: 女子学院中学校 合格 |
小学1年生という年齢を考慮しての授業がなされない。 予習として行かせているのにスピードが遅い。 小1に一人で演習をさせ、丸付けまでさせる。 フォローができていない。
正直、教えるにあたり、どの塾もさほど変わらないと思ったのと、学校の帰りに自分で寄れるから。また、始まる時間がちょうどよかったから。
どちらとも言えない
個別でマンツーマンと考えると妥当な値段だとは思うけれど、今の所、料金に見合った授業は受けられていないです。
個別なので、教科の縛りはないです。算数が進みすぎていれば国語をやって頂けたりするので対応性はあります。 宿題も習っていない教科もだしてもらえます。
宿題で復習する時、思った以上に理解をしておらず、 結局、自分が教えている状態。 何のために塾に行っているのかわからない。無駄なお金
部屋はオープンな感じです。 パーテーションで区切られているけれど開放感はあります。ただ、古いのか中は綺麗ではありません
駅から近く、土地柄上、あまり変な人を見かけないので治安がよいと思います。 また、人通りも多いので安心して通わせられています。
夏から入塾し、春までの間に2回面談がありました。 面談で思っていることを伝えられるのはいいです。 また、電話やメールでこういう風にして欲しいという希望は言えます。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 何のために塾に通わせているのかが分からなくなる。 結局、こちらが教えている状態。 塾を変えようと思っている |
志望校と合格状況 | --- |
雰囲気が良く、教え方も丁寧だった。立地も良く、学校や家からも通いやすかった。子供も気に入っていたようで、勉強へのモチベーションも上がった。
ネットでのクチコミを参考に、実際に塾見学を行い、立地や勉強の進め方、教師陣の雰囲気を見て決めた。
どちらとも言えない
多少の圧迫にはなったものの、全体的なコストパフォーマンスとしてはとても良かったと思う。
結果的に志望校に合格でき、偏差値の上昇もかない、また費用面でも無理のないコースだったことが大きい。
みなさんとても丁寧で、わかりにくい問題に関してもきちんと向き合って教えていただき、子供がきちんと納得するまで根気よく付き合っていただけてよかった。
空調もきちんとどうさしていて、春夏秋冬含めて快適に勉強する環境を常時提供してくれていたと思う。
閑静な中にありながらも、周辺に危険な空気感もなく、学校や自宅からも近く通いやすい位置に立地されていた。
塾以外でも電話やLINEでのサポートを細かくおこなっていただき、親としても安心することが出来た。きちんと向き合ってくれる姿勢が感じられた。
通塾期間 | 2021年3月〜2024年3月(3年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾時に立てた受験への目標を、計画通りにきちんと進められ、それに挫折せずモチベーションを保ちながら進めることが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立調布北高等学校 合格 第二志望校: 東京都立調布南高等学校 合格 第三志望校: 東京都立府中東高等学校 合格 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求