小学3年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
個別指導(1対2~),オンライン指導,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.26
口コミ数(94)※総合評価は、個別指導塾スタンダードの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
教え方等が全体的に丁寧で、分かりやすかった。分からないところを集中的に教えてくれた。
友達が通っていて、いつもよりすごく頑張っていたから。自分も頑張れるかなと思ったから。
やや自由
妥当な価格だった。この価格でこれほどの指導を受けられるのならなんの問題もないと感じた。
分かりやすくて自分も質問を聞きやすかったので良かった。私は飽き性なので続けることが出来なかったけれど、いいコースだった。
先生一人一人が丁寧で、分からないことがあっても聞きやすく、優しく教えてくれたから。
空調も効いていて快適な空間で勉強をすることが出来た。静かだったのでエアコンの音が気になるかなと思ったけれどそんなこともなかった。
電車の音が少しするくらいで、特に困ってはいない。静かでみんな集中していて自分も集中しやすかった。
そんなに長く通っていなかったので分からないですが、親身に話を聞いてくださったのでよかったです。
通塾期間 | 2023年9月〜2023年10月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 車を利用しなければならないことと、勉強に飽きたことによりすぐに辞めてしまったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
塾のシステムがあまり好きではなかったです。だからあまりおすすめ出来ません。 もう少し運営がいい、塾がいいと思います。
自宅から近かったので、自分で通塾することが出来ました。なのでこの塾を選びました。また個別指導だったのも選んだ理由です。
どちらとも言えない
個別指導だったので、やはり授業料金は高いと思いました。 授業を増やせば増やすほど料金が高くなるので大変でした。
特にいいもの悪いとも思いませんでした。子供の学力に合わせて教えてもらっていたと思いますので、それはよかったと思いました。
講師の方はみなさんアルバイトで毎回違う先生だったので、授業の内容や進み具合などきちんと引き継がれていたかが不安でした。
途中から教室が移転したので、設備が悪くなったと思いました。少し残念でした。 移転する前はよかったと思いました。
突然教室が移転することになりました。連絡もギリギリでとても困りました。また広いところから、狭くて不便なところに移転したので、大変でした。
個人面談はありましたが、教材をもっと買うようにとか、授業をもう少し増やしたほうがいいなど、お金がかかることしか言われなかったので、少し不満でした。
通塾期間 | 2023年10月〜2024年2月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望していた高校に合格することが出来ましたので、目標は達成したと思っています。以上です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶成高等学校 合格 第二志望校: 真颯館高等学校 合格 第三志望校: 希望が丘高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
個別塾のため集中して取り組めた。 後でテキスト購入を別途勧められる事がまだ多かった。
集団での学習が苦手なため、個別塾で探し、自宅から通いやすい場所にあり本人も行きたいと申し出があったため
やや自由
料金は最初安いと感じたが、面談をする際、その都度新しいテキスト購入を勧められ、高いと感じで行くようになった。
問題がわからないと個別単元がわかるまで同じ問題を繰り返しわかるように指導してくれた。
年齢が近い大学生が講師のため話しやすい環境であった わからない点をそのままにせずわかるまでその単元を時間をかけて教えていただいた
空調は整い、周りが気にならないよう、パーテーションで区切られていて集中できる環境だった。 周りにコンビニがあり、飲食も可能であった。
自宅、学校より自転車で10分程度の場所にあり、通いやすい環境であった。 教室内も静かで清潔な環境であった。
宿題など、保護者にも報告があり、きちんと終わらせている事がわかるようスマホアプリで分かるようになっていた。
通塾期間 | 2019年8月〜2023年2月(3年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強するくせがついた。 公立高校、私立高校共に合格する事ができ、目的学校への入学する事ができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立若松高等学校 合格 第二志望校: 折尾愛真高等学校 合格 第三志望校: 星琳高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は子どものために親身になってくれたところだと思います。悪い面は強いて言えば価格や立地面です。
同じ学校に通う同級生の子からの誘いで通うようになりました。最初は必要ないのではないかと思ってましたが、通うことができてよかったようです。
どちらとも言えない
塾はどこでも高いと聞きますが、こちらの塾も高いと感じました。相場がどのくらいかはわかりませんが。
カリキュラムとしては、やりやすいようでした。宿題の量も適量だったようで忙しいなかでもついていけたようです。
人それぞれ個人差もあるかと思いますが、うちの子は通いやすかったみたいです。行くのが億劫になる日もあったようですが、頑張って通ってくれました。
空調設備等、快適な環境作りに取り組んでいただきました。勉強に取り組みやすかったようです。
治安もいいほうで、人通りもあるので夜でもあまり心配することなく通うことができる場所にあったと思います。
先生方が子どものことを考えてくださってる様子が見えました。子どもも相談しやすい雰囲気だったみたいです。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通うことで志望校に合格することができたので、目標を達成できたのではないかと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡市立福岡西陵高等学校 合格 第二志望校: 純真高等学校 合格 第三志望校: 福岡女学院高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生方との距離が近く、学習だけでなく受験へのプレッシャーの悩みなどにも親身になってくれた
周りの子が塾に行き始めていて、受験のために行った方がいいのではないかという話になっていたから
やや自由
あまり使わなかった教材等もあるのでその分の料金は必要なかったのではないかなと思う
個別指導ではあるが通路を挟んで隣にもう1人の生徒を見ている形での授業なのですぐに聴きたい時に聴けないこともあった
歳が近い先生方が多かったので話しやすかったし、怒られることもなかったので優しい雰囲気であった
学習室もありいつでも学習できる設備が整っている しかし少し歩かないと飲み物を買ったり軽食を買ったりできないので自販機くらいは欲しい
周りにコンビニやスーパーがあるので小休憩するにはいい 環境であったと思う 逆に周りに何かがありすぎるわけでもなくちょうどよかった
受験のプレッシャーへの悩みや志望校の偏差値を下げたところにするかなどさまざまな悩みにも乗ってくれていた
通塾期間 | 2018年4月〜2020年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することができた 第一志望ではなかったが合格することができたのでよかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟県立新潟中央高等学校 合格 第二志望校: 新潟第一高等学校 合格 第三志望校: 北越高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
先生は熱心に教えてくれてたようですが、成績は少し上がりましたが性格的に余り合わなかったように感じました
友人の子供から話を聞いた上で体験学習をした時に本人の意思で入塾することに決めました
やや自由
他の塾に比べると安いと思われます、但し授業内容が違うので一概にそこの判断は難しいです
学習コースについても本人と妻が話し合って決めているようなので、私は答えようがありません
恐らく大学生のバイト講師と思われます、理由は分かりませんが本人曰く質問がし難いと話していました
塾内に入ったことがないので正直わかりません、外から見える限りでは綺麗なんなんじゃないでしょうか
テナント内に塾があるので、待ち時間に買い物など用事を済ませることができてたので立地は問題ありませんでした
詳しい事は妻が主導なので正直分かりません、他の塾に通った事もないので返答に困った次第です
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習塾に通う前はほとんど勉強の習慣がついてなかったんですが、行き始めると少しずつではありますが習慣化していました |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別だったので勉強しやすかったそうです。苦手な教科を選べて途中からも教科変更できたのがよかった。
家から比較的近い場所にあり、子供の友人たちも子供より先に通っていたので、同じ塾がいいという子供の希望で。
やや自由
個別指導なので仕方ないとは思うが、週2回、月8回しか通わない割には値段が少し高いかなと感じた。
全部の教科を一気にやるのではなく、苦手な教科を中心として教えていただいたので、子供も安心したようだったから。
子供にどんな様子か聞いたところ、先生が親切で優しく、相談もよく聞いてくれたらしいので。
建物は外装も内装もきれいで、駐車場も塾のすぐ裏にあり車で迎えに行った時に便利だった。
駅からそう遠くない場所にあり、夜でも車や人通りが多くて行きは1人で行かせていたので安心して通わせられた。
子供が苦手な教科を分析してくれて、子供にも親にも親身になって相談に乗っていただいたから。
通塾期間 | 2022年8月〜2023年1月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストでいい点が取れて高校に合格できたから。苦手な教科も塾に通う前より点数がよくなったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立折尾高等学校 合格 第二志望校: 自由ケ丘高等学校 第三志望校: 高稜高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は1つ1つの机に仕切りがあり、集中して勉強ができる。 悪い面は授業時間が短い。
体験の時に、勉強に集中出来る環境が整っていて、先生が地元の大学生で親しみやすかったからです。
やや自由
そこまで高くないと思います。スタンダード独自の模試を受けることができ、各教科の参考書も無料で使うことが出来ます。
自分が勉強したい単元を選ぶことができ、課題も多くなく、学校の勉強と両立することが出来るからです。
ほとんどの先生は分からないところを分かるまで教えてくれて、休み時間には話をたくさんしてくれるからです。
1つ1つの机に仕切りがあり、各教科の参考書がたくさん置いてあるため、自分に合う勉強をすることが出来ます。
駅のすぐ近くで、コンビニも近くにあり、小腹がすいた時に買いに行くことが出来るからです。
高校選択の相談も聞いてくれ、勉強の仕方や、一人一人に合った指導をしてくれるからです。
通塾期間 | 2022年9月〜2023年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に合格できるように通い始めて、無事に第1志望に合格することができたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長崎日本大学高等学校 合格 第二志望校: 鎮西学院高等学校 合格 第三志望校: 長崎県立大村工業高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
通いやすいです。子供も楽しく通っているので安心してます。少し成績も上がりました。来年から受験対策でもっと頑張ってほしいです
自宅から近かったので。 評判もよかったので、選びました。お友達も通っていたので。楽しく過ごせています。
やや自由
料金については少し高いと思います。もう少しやすかったら通う日数も増やして行きたいとは思います
成績も上がったので、よかったと思います。いちを通ってる意味はあると思います。 そんなに難関高校を目指してるわけでは、ないので。 子供のペースで頑張ってもらいたいです。
先生も丁寧に教えてくれています。程よい距離感でいいです。子供達から の評判もいいようです。
設備は生徒数が多いので少し窮屈に感じる事はあるのですが、それは仕方ないのかな思いとも思っています。
車で通うので、あまり問題はありません。 駐車場が狭いので混み合うのが、不満です。車がたくさんなので夜は危ないかなと思います。
面談も丁寧にしてくれて、子供の接し方もいいと思います。私達に対しても親切でした。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ、よくわかりません。成績は少し上がったとは思いますが、来年が勝負と思っているので今まで以上に頑張ってほしいです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
博多女子高等学校 第二志望校: 福岡県立香椎高等学校 第三志望校: 福岡県立香椎工業高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
私は、学校で授業を止めて質問したり、分からないことをみんなの前で伝えることが苦手です。でもこの塾では1:1または1:2で教えてもらえるので気楽に質問できます。 また、解説が分かりにくい、自分に説明が合わない先生は、受講後に送信する授業評価でそのことを伝えると他の先生に変更してもらえ、自分に合った先生に教えてもらうことができる。
成績に陰りがみえ始め、苦手教科の数学は特に点数が悪くなったので、塾に行こうと思いました。経済的にも交通手段的にもちょうど良く、人見知りのため少人数で受講できる、個別指導塾スタンダードに決めました。
やや自由
先生の説明はとても丁寧で、手厚いサポートなど質がとても良いわりには、安い方だなと思いました。
基礎か応用か選ぶことができ、応用では複数の解き方を教えてくださったり、参考書に載っていない簡単な解き方を教えてくださったりしました。
生徒が問題を解き、分からない問題や不正解だった問題を先生に質問する形となっています。複数の解き方を説明してくださり、私に合った説明を模索してくださいました。
机には仕切りがあるので、人見知りの方や、他人の視線が気になる方などにはとても助かると思います。
駅のそばなので電車の音が僅かに聞こえるが、気にならない程度の音でした。また、駅のそばですが、人通りが多い道とはそれているので、学生や社会人の帰宅時間でもうるさくないです。
冷たい雰囲気の先生はいませんでした。あたたかくて柔らかい雰囲気、元気で明るい雰囲気の先生がいらっしゃいました。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年12月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾目的の成績の向上、成績の維持が達成できました。また、苦手教科の改善もみられました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山理科大学 第二志望校: 岡山理科大学 合格 第三志望校: 岡山理科大学 |