一人ひとりに「わかる感動」を
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対1),個別指導(1対2~)
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.65
口コミ数(329)※総合評価は、ITTO個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
投稿日 : 2025/3/10
勉強に前向きになった。塾に行き始めてから以前とは勉強に対する姿勢が明らかに変わったと思います。 教え方が普通。
予備校は沢山あり検討するのに困りましたが、評判と通いやすさで決めました。最終的には娘が決めましたが。
どちらとも言えない
昔に比べたら塾•習い事の料金が明らかに高くなったとは思いますが、今のご時世では当たり前かなと思います。
適切な教え方と勉強だけではなく生活面のサポート的な会話があり、受験するにあたっての心構えができたようです。
勉強することに前向きになり、通う以前は難しいと思われていた志望校に合格できたので。
設備に関しては何も言う事はないのと、勉強をできる環境を作ってくれていると感じました。
駅近なので通いやすかった。コンビニも近くにあり娘が買い物するのに行きやすかったと言ってました。
家での勉強の仕方のアドバイスなど適切でとても助かったようです。塾にいる時だけの時間だけではないので助けられたと言ってました。
通塾期間 | 2020年9月〜2022年2月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | なかなか点数が上がらない状況でしたが、塾に通ってから点数が上がり志望校に合格できたので。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、講師が親身になってくれ、学力向上に影響がありました。悪い面は、特にありません。
大学受験のため、講師の評判が良さそうで、自宅から1番近く通いやすそうな学習塾に通おうと考えた。
やや自由
どの学習塾も料金が高く感じています。自宅から近いという理由で通いましたが、料金面も考えた方が良かったです。
学習コースは人に勧められたスタンダードなものを利用していたので、特に評価はありません。
講師の教え方や対応についてはあまり存じていないので、特に回答できることはありません。
設備についてはあまり知らないが、部屋のクーラーや暖房の環境は良かったと記憶しています。
大きい通りに面しているために車の通りが多く、夜間でも明るい雰囲気が良いと感じている
授業以外のサポート、相談、面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーションについては特にありません。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年1月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に本人が希望していた四年制大学の受験に合格したためです。大学入学後も勉強に取り組む習慣がついたと感じています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
相模女子大学 合格 第二志望校: 相模女子大学 第三志望校: 相模女子大学 |
投稿日 : 2025/3/10
わかりやすくてわからないところはすぐ教えてくれたり、アンケートがありその先生はどうだったか、わかりやすかったかなど答えれ先生を変えれることもできる。
無料体験のときに、わかりやすくて、集団や個別など色々な塾に行ってたのでどれが一番良い対応をしていたかを決めたらそこだったから。
どちらとも言えない
料金は色々なコースがあるので、安かったり、高かったりだけど、他の塾に比べては安いと思うから
色々なコースがあって、人それぞれのコースを選ぶことができて、個別ならではの良いことがたくさんあるから。
私は人見知りでわからないところを自分で言うのが苦手でわからないところある?って言われないと無理な人間だったけど一つ一つの問題で言ってれて優しく教えてくれたから。
エアコン、暖房、防犯カメラ、加湿器など安心する設備がたくさんあって勉強してても不安にならなかったから。
コンビニやジムや駅から近いので真夜中だと周辺が明るくてとても安心して歩けて良いから
春期、夏期、秋期、冬期講習の前や後に面談がたくさんあり、何の教科をやりたいのか、道コンの結果などを見て色々対策してくれるから
通塾期間 | 2023年10月〜2024年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験にも合格できて、定期テストで良い点数もとれることがてきて、評価も上がることができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道大麻高等学校 合格 第二志望校: 札幌日本大学高等学校 合格 第三志望校: 札幌龍谷学園高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は個別指導タイプだからです。悪い面は特にありません。いわゆるスパルタ的なタイプじゃ無いからです。
利用していた塾に入塾を決めたきっかけですが、いわゆるスパルタ的なタイプじゃ無いからで、個別指導タイプだからです。
やや自由
料金についてですが、高すぎることもなく、適正な価格だったと思っていて、大変満足しています。
学習コースについてですが、いわゆるスパルタ的なタイプじゃ無いから、個別指導タイプだからです。
講師の教え方や対応については、講師の方が比較的年齢が近いので良かったです。気軽に声をかけて対応してもらえるので良かった。
塾の設備についてですが、冷暖房完備で、いつでも快適に過ごせる環境だったし、自習室もあり、満足しています。
周辺環境については、家からも近く、治安も良い場所なので、安心して通塾できるのが良かったです。
塾での授業以外でのサポートですが、授業であるかないかな関わらず、いつでも相談にも乗ってもらえました。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 満足できたのは、結果として塾に通うことで現役で合格できたからです。良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都工芸繊維大学 合格 第二志望校: 関西大学 第三志望校: 同志社大学 |
投稿日 : 2025/3/10
放置されている時間がある 講師が足りない。自分でどんどん積極的に質問に行ける子には良い
個別だったので、よく見て貰えると思った。成績が上がると思ったがなかなか上がらない。授業中に待っている時間があるのが勿体無い
やや自由
高いと思います。 もっと安ければ、日数増やして通いやすいです。学年によって料金が上がるけど、違いが分からない。
一般的な普通だと思います。 悪くはないです。まあまあ良いと思います。 以前居た、講師の方が
若くてあまり経験値が少ない。融通が効かない。 最初に聞いた入会のプランと二転三転した。
部屋がたくさん仕切られていてキレイで明るくて良いと思います。設備に不満はありません。
駅から近くて、静かな環境なので勉強はしやすい。自転車も置ける。車での送り迎えは、台数があまり無い。
時間があまり無さそうで、時間を気にしながら相談しないといけない。相談中に生徒がいる場合、生徒が自習になってしまい可哀想だった。
通塾期間 | 2023年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が変わらないので、どうしたらいいか分からない 講師が頼りない。的確なアドバイスが貰えない。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
丁寧で先生との信頼関係も良かったので嫌がる事もなく通えました。 自主室があるのも良かった。
自習室が充実していて、机には仕切りがあり、周りの生徒の目を気にする事なく質問できる
どちらとも言えない
少し高くは感じたが、その分フォローがしっかりしていたし、塾内がとても清潔なので良かった
毎週の決まった曜日に加えて、長期休暇中の講習や、受験対策などもしっかりしてもらえた
子供の性格にあった教え方や声がけをしてもらえた。なので信頼関係も出来、勉強も意欲的に取り組めた
何よりも、自習室が充実してるのが一番のです。自習室が満席の時も先生達が工夫して勉強出来るスペースを作ってくれていたと聞いています
塾の前にはコンビニがあり、道が暗くなく、塾には送迎用の駐車場もあったので良かったです
定期テスト前には懇談があり、不足している教科の勉強を保護者と話してコマ数を増やされた
通塾期間 | 2020年1月〜2023年3月(3年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格したので。塾長や先生達にはとてもお世話になり、辞めた今でも塾の話をします |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛媛県立松山工業高等学校 合格 第二志望校: 新田高等学校 合格 第三志望校: 済美高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導なので分からない所は徹底的に教えてもらえる 質問や回答をしやすい環境に満足しております
先に通っていた同級生からのクチコミと 通塾の距離が近いと言う点から決めましたまた部活動もしてるので時間も柔軟に対応してもらえるからです
どちらとも言えない
比較的にお財布にもやさしい料金プランと思いきや時々感じる場合もあります。それでも値段にあった学習プランもようあされているので良いとおもいます
学びやすい環境が整っており これからの成長が期待できるような学習メニューとなっております
本人の、学習レベルに合わせて丁寧にわかりやすく教えていただいており それが成績にもあらわれてきているのでよかったんじゃないかとおもいます
トイレにウォシュレットも完備されており常に下痢気味の息子にとっては安心です。また自習室も完備されており、テスト前などは有効に活用する事ができます
通い始めてから明らかに成績がよくなっていき満足しております。先生方も親切丁寧な対応指導していただき満足しております
宿題でわからなかったところ を丁寧におしえていただいております また先生方もフレンドリーに接していただいているようでいい関係が築けているのではないかと思っています
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾する前より通塾後の方が明らかに定期考査の結果がよくなっているとおもいますし 本人も学習に対して意欲が湧いてきているように思います |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は個別だったから自分の苦手部分だけできた。 悪い面は周りのレベルがわからなかった。
理由は、個別だったから。自分のペースで勉強することで苦手を克服できると思ったから。
どちらとも言えない
集団で授業をしている他の塾よりもより少し高く感じたけれど、個別だから仕方ないのかなと思った。
そんなゆっくり進んで大丈夫かなと思った。学校でやっていることの復習や予習はしないのかなと思った
学校みたいな緊張感のない感じはあんまりだった。自分の聞いたことをすぐに教えてもらえるのはよかった。
冷房や暖房が効いていて快適に授業ができた。机がたくさんあり、自習スペースなどもあった。
近くにコンビニなどがあり、誘惑が多かった。車通りの多いところだったので、音は静かではなかった。
授業前に少し早めに行って、話をすることができた。いつでも話を聞いてくれたし、相談に乗ってくれた。
通塾期間 | 2018年7月〜2021年3月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 未達成の理由としては、自分が第1志望にしていた大学に受からず、行けなかったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西外国語大学 第二志望校: 甲南女子大学 合格 第三志望校: 東洋大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は1対1の塾である。先生がしっかり塾生のことをみてくれる。 靴を履き替えないといけないのが面倒である。
1対1の個別指導でしっかり指導してもらえると思ったからです。また自宅から近くて通塾しやすいと思いました。
やや自由
1対1なのでそれなりの金額はしますがその分しっかり指導していただけるのでとても良心的で他と比べても高くはないと思います。
週1回の月4回コースです。1対1の個別指導で1教科です。1対1なのでしっかり指導してもらえます。テストに合格するとシールをもらえたり、良い点数だとボードに名前が載ったりするので本人のやる気アップに繋がっています。
教え方を具体的に近くで見たことがないので何とも言えませんが、使用しているテキストや日報報告を見るとしっかり指導されているのだと感じます。
個別の部屋では無いので他の人の声が聞こえてしまいます。うちばきかスリッパ等に履き替えないといけないのが少し面倒です。他の塾教室を見たことがないので比べる対象が無く良い設備なのか言えません。
大通りに面しています。駐車場がしっかりあります。隣はスーパーなので待っている時間に買い物ができます。
面談が定期的にあります。希望の日時を指定できます。指導してもらいたい内容や学校の授業の進み具合も確認してもらえます。
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣を身につけるために通塾しています。週1回ですが1対1でしっかり指導いただけるので自宅で勉強するよりやる気が出て勉強がはかどります。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面 家から近く、送り迎えが出来なくても自身で通塾出来る点が良いと思います。 悪い面 特に無し
通学するのに1番重点をおいたのが、自宅からの近さだったので、入塾を決めた。もし合わなかったらまた直ぐに別の塾にもしようと思っていた
どちらとも言えない
安いとも高いとも思わない。比較する対象が無いので。別の塾に入塾してみなければ分かりません。
学習習慣が身につきましたし、本人に合わせて指導して貰えていると思います。先生によって合う合わないがあるのは何処に行っても同じなので、子供が頑張るしか無い
季節毎に子を交えた面談があり、話し合いで追加の講習や時間の変更等をしている。当たり障りの無い内容で、親身に対応しているとは言い難いかもしれない
別の塾を見た事が無いので比較が出来ない。綺麗ではあるが、だからと言って設備の良し悪しの評価が出来ないので真ん中です
往来のある道沿いにある建物なので、防犯的には安心かと思う。コンビニやファストフード店もあるので自習室で勉強する時の買い物等が出来て便利だと思います
良くも悪くも当たり障りの無い面談なので、どうかとは思うが決して悪いとは言い難いので真ん中の評価をします
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣がしっかりと身につき、志望校の受験、及びその他の学校の受験にも無事に合格出来た事が達成の理由です |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟市立万代高等学校 合格 第二志望校: 新潟第一高等学校 合格 第三志望校: 北越高等学校 合格 |