一人ひとりに「わかる感動」を
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対1),個別指導(1対2~)
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.65
口コミ数(329)※総合評価は、ITTO個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
投稿日 : 2025/3/10
自習室がきれいで利用しやすい、先生が親切で話しやすい。きんちょうかんがあってべんきょうしやすい
ともだちにさそわれたこと、しゅういのひょうばんがよかったこと、見学の際によかったことなどがあげられる
やや厳しい
おおてのじゅくはだいたいそうだか料金は基本的にとてもたかい。これはしかたのないことかとしれない
オリジナルのテキストでじぶんごのみにカスタムしていた。じぶんのペースで進めることができてまんぞくしている
わからないところを質問すれば先生が丁寧に教えてくれた、親しみやすく話しやすい先生だった
せつびはよかった。じしゆうしつはしずかでつかいやすかったし、ともだちと勉強することで集中できた
じゅくのなかでゆうじんがてきて、その友人たちと一緒に勉強することで集中力が上がった
面談が頻繁にあり、すこしなやんでいるようなこともしっかりと相談に乗ってもらうことがてきた
通塾期間 | 2021年7月〜2024年3月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最初に特ひよゎうにしていた点数や目標評価に達成することができた。先生が優しく教えてくれた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千代田高等学校 合格 第二志望校: 大妻女子大学 合格 第三志望校: 駒澤大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
時間の都合が良い。遅い時間でも対応してくれている。 不登校の子どもに合わせた勉強方針。
家から近くにあり、不登校の子どもに合わせた勉強方針を教えてくれるため。また夜遅い時間にもやっている。
どちらとも言えない
可もなく不可もなく、平均的な料金だとおもう。 あまり高くてもあまり安くても問題だと思う。
いろいろなコースがあるようだが。うちの子どものように不登校の子どもにも対応していただいている。
塾の勉強だけでなく。学校に通う大切さも教えてくれています。子どもも学校に通う意欲をとりもどしつつあるようです。
とくにこれといってないが、広々として落ち着いた環境で教えてくれている。 教室内も明るい。
家から近いのがいちばんです。しかし、大通りから奥まったところにあるので、車でのアクセスが難しい。
塾の勉強だけでなく、学校に通うことの大切さも教えてくれていること。 子どものためになっているとおもう。
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ学校に通えていない。塾に行ける時間が短いため学校の授業に追いつけていない。まだ通学が必要。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良いたくさんの良い指導をしてくれました。たくさんの先生がみんなにたくさんの知識を教えてくれました。
その良い教師が集まった。この塾で整形等の勉強をしっかりと面倒見てくれる。そのような素晴らしい先生たちが集まってこの塾に行きました。
とても自由
最も優しいことでしたし、それに関しれば、先生方もたくさんの勉強をしてくれまし承諾さんの勉強し、そこで良い席を
もしっかりとしていました。先生がたくさんの勉強を教えてくれました。そこで素晴らしい成績を求めること
新潟も素晴らしかったですし、生徒もそれに対してたくさんの対応をしてくれたその先生方にたくさんの感謝を込めた言葉を発信していました
いつも良くなった施設設備はとても良かったです。手首はとても大きく体として自由であり、たくさんの良いものが設備にありました。たくさん
その塾で、生徒たちは日々頑張って勉強し、そして良い大学へ入学することが最後で自慢できることがで
にたくさん毎日勉強し、そこでたくさん勉強して、そしてたくさんの勉強毎日たくさんの勉強しました。たくさんの勉強た
通塾期間 | 2020年4月〜2024年4月(4年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 頑張って勉強し、最後は自分の行きたい志望校へ入学することができました。それはとても良かった経験だと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中央大学 合格 第二志望校: 法政大学 合格 第三志望校: 青山学院大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
出費が高いことや塾の教える先生の教え方がとてもわかりやすく学校のテストの成績も伸びたことです。
評価のレビューをみてみると、わかりやすいと評価がたかかったため子供をその塾にいれさせたことがきっかけです。
やや厳しい
料金は月三万円普通の塾に比べると高いということですが、設備や、環境が揃ってます。
週二のコースで1日の平均勉強時間が2時間程度です。週二でもついていけるぐらい教え方がとっても上手いです。
講師の教え方は優しくて、わからなかったところは教えてくれ、とってもわかりやすいのこと。
きれいな設備をしていて、5教科の教科書や参考書など揃っています。それに机も大きなのがあります。
周りの塾生はざわついてはなく、静かな雰囲気で取り組めることができています。また教材もそろったうえです。
心の悩みや不安ごとの相談にも乗ってくれるみたいで、精神にかかわることもサポートしてくれます。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年6月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がったことです。以前から塾に通い始めた結果成績がとてつもなくと伸びたことです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
週1しか受講していなかったのですが、受講日とは別に小テストなどをする曜日があったので良かったと思います。
家からかなり近い。 受講日が個別にしては安い。 仲の良い友達が通っていた。 個別に通いたかった。
どちらとも言えない
他の個別に比べたら安いほうだと思います。 母子家庭だと少し安くなる制度もあったのでよかったです。
他の塾とそんなに変わらないのかなと思います。 理科、社会のコースがあればよかったと思います。
担当してもらった講師の方はとてもわかりやすくて良かったようです。成績も上がったので良かったです。
子どもから何も聞いていないので、特に良くも悪くもなかったんじゃないかと思います。
夜でも人通りが少ない場所ではないので帰りが遅くてもそんなに心配せずに通えました。
面談の回数は他の塾とそんなに変わらないかと思います。 うちはあまり相談などはしないのであまりわかりません。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年12月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 志望校に合格するため苦手科目を受講して成績は良くなったのですが、志望校を変更したので通う必要がなかったと思いました。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
特にありませんが、場所が望ましくないと思います。 交通量の多い道路に面しており、自転車も白線より道路側に出ていることを確認してます。 きちんと指導してください。
家から近くにあったため。 他に選択肢がなかったため。 本人が選んだ塾なため。 他には特にありません。
どちらとも言えない
料金については高くもなく安くもなく妥当だと判断してます。 あとは費用対効果で判断したいと思います。
学習コースについて、費用対効果が見極められません。 普通と言うべきか、特に評価できません。
良くもなく悪くもなく。 夏期講習は解放していただき、授業の無い人に指導してもらうことも可能。 他には特にありません。
古い校舎で無いため、設備は新しいと思います。 省エネなのは理解できますが、夏は暑く、冬は寒いと良く言っていたことを思い出します。
先程答えたように周辺環境は良くありません。 いつか事故があってもおかしくない場所。 移転を検討していただきたい。
特にありません。 先程答えたように、夏期講習は大変お世話になりました。 他には答えようがありません。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一先ず達成しましたが、あまりのびてもいない様子です。 他には特にありませんが、移転も検討してください。 危ない場所なので。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
渋谷教育学園幕張高等学校 第二志望校: 千葉県立千葉高等学校 合格 第三志望校: 千葉県立東葛飾高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
自習することができるのが良いと思いますが静かすぎて質問しにくいのが悪い点だと思います
家から近く友達の多くが利用しており、自習することができるので学習がはかどったから
とても自由
テキスト代がとても高いわけではなく、たくさん買う必要もないためお財布に優しいと感じるから
いつでも通うことができ、苦手教科を徹底的に学習することができ、学力向上につながる
分からない問題があれば細かく教えてくださる(紙や教科書を使って丁寧に教えてくださる)
エアコンがついており夏は涼しく冬は暖かい。また、建物が新しいためとても綺麗だから
全員が勉強するために来ておりおしゃべりしたりしている人がいないので勉強しやすく集中しやすい
毎回宿題が出るので家で勉強をする習慣がつき、学力が向上する。周りの人と教えあって勉強できる
通塾期間 | 2020年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校入試と大学受験がどちらも無事おわり、どちらも第1志望の学校に入れることになったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岩手大学 合格 第二志望校: 岩手大学 第三志望校: 岩手大学 |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導なので分からない所をすぐわかるように変えてくれるところが良い。周りにコンビニもあり夜遅くても安心して帰れる
大学受験を見据えて、体験授業に冬期講習で行き、一番自分と合っていると思う塾だったからです。個別指導が一番いいので個別指導の塾にしました。
やや厳しい
料金は他の塾と比べても変わらないと思います。授業内容を考えると妥当なものかと思われます。
自分のレベルにあった教材を紹介してくださり、無理なく続けられるところが良い点だと思います。
高校の範囲は中学とはかなり変わっていて、難しいのですが数学は高校でも中学と同じように得意科目でずっと成績が5です
エアコンや自販機があり特に困ることはない完璧な設備でした。快適に授業を受けられることができました
周りにコンビニがあるため帰りも遅くなっても安心できます。お腹がすいてきた時に軽食を買うのにも利用できてありがたいです
授業以外のサポートでは、月に1度面談が行われており、かなり手厚く向き合ってくれ、志望校について相談してくれました
通塾期間 | 2020年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の公立高校に合格して入学することができたから。数学が得意科目になったこともこの塾のおかげです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立八千代東高等学校 合格 第二志望校: 市川高等学校 合格 第三志望校: 日出学園高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
塾長が親身で、柔軟に対応してくれる。 欠席や質問などをラインで送信した際の返事が丁寧で、なおかつ早い
友達が通っていて誘われたのと、天候関わらず、自分で通える距離にあったということ。あと、自転車置き場がすぐ近くで無料で止められるという点
やや自由
他の塾との比較は難しいが、塾テキストや学校のワークなど、さまざまな状況で、苦手な分野に対してサポートしてくれる
コース変更や時間曜日の調整は、柔軟に対応してくれる。 教科指導もテスト近くになると柔軟に時間調整してくれる。親身になってくれる
その日事によって担当教師は変わるため、一概に評価はできないが 何か困ったことがあれば塾長なり、メールで相談ができるところは評価できる
施設が綺麗。 自習室も予約などは必要なく、無料で利用可能。 学習中の教師の見回りも細やか
よりみちするところがないので、自由が終わり次第、すぐ自宅に戻ってこれる。 大通りから離れているため、騒音や交通の振動もなく、静かな環境で授業に集中できる
欠席した際の振り替えは大手塾より柔軟に対応してくれる。 年齢によっては子どもと直接振り替えの調整をしてくれることもあるので、親の負担も少ない
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 今も通塾中のため、また目標達成には至っていない。退縮するタイミングで目標達成か否かは判断すると思う |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
生徒2対先生1での場でしたが、酔いも悪いも先生次第の印象が強かったです。先生の異動はわりと多かったので、相性次第で進捗が大きく変わったなと思います。
通う事を考えて、家からの近さと、体験での先生との相性が良かったこと。個別なので、本人のできないところから学びができる環境だと思ったので。
どちらとも言えない
月3万円前後を想定していたので、その範囲で収まる内容だったので、それは良かったです。
個別で生徒に合わせて対応していくタイプだったので、これをコースと言っていいのかはわかりませんが、子供には相性の良いプランだとは思っていました。
先生次第なので、受け手となる子供の理解度には差があった。単純に相性の影響度が大きかった認識です。
2階に有ったのですが、余計なものもなく、シンプルに勉強しにいく場として成立していたと思います。
家から5分で行ける距離というのはとても良かったです。 共働き世帯での送り迎えは現実的ではなかったので。
授業が終わった後に先生からのフィードバックがありました。苦手なとこ、できてること等、客観的にしれるのは良かったです。
通塾期間 | 2019年7月〜2022年12月(3年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先生の変更と本人の学習の遅れで嫌になってしまい、まったく進まなくなってしまいました。 |
志望校と合格状況 | --- |