完全マンツーマンの「超」個別指導×最新AI分析による「超」効率学習

個別教室のトライの口コミ・評判

対象学年

幼児、小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対1)

個別教室のトライは
こんな方におすすめ!
  • 学習の進め方について、完全1対1の手厚いサポートを受けたい方
  • 不安や苦手を一つずつ解消しながら、自分のペースで学習したい方
  • 確かな実績と指導力のある講師の指導を受けたい方

個別教室のトライの口コミ・評判

総合評価

3.53

口コミ数(1026)

※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.1
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • 塾長がやさしくおしえてくれた
  • 日々の学校生活について話を聞いてくれたり、授業外でも分からないことがあれば質問をしに行ける環境だったと思います。
  • 苦手分野を得意にするならここにするべきだと思う。
    様々なコースもあるが、どのコースにしても先生が一対一で教えてくれるため、すぐに学ぶことができる。
  • 他のところと比べるととても良いと思った。コストパフォーマンスが良いのでとても満足することができた
改善してほしい点
  • 個別というだけあってやはり高く、他の塾に比べて質の良い授業だったとは思えないから。
  • 個人指導なので、わりと高い。学生バイトなので、もう少し低くしても良いのではないかともおもう。
  • 料金はかなり高く、1教科増やすごとに料金の負担がかなり大きくなる。料金に見合った指導してくれたかと言われると、当たり外れが多いとよく聞くので、何も言えない。
全1026件中 10件を表示
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 辻堂駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
国際基督教大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

教室が綺麗で集中しやすい環境だったのは良かった。また、授業も分かりやすかったと感じる。 一方で、塾長がコロコロ変わったのが気になった。


入塾を決めたきっかけ

講師との相性。 集団での塾はもともと合わないと感じており、一対一という少ない人数で講師と対面するため、相性を優先で決めた。

塾の雰囲気

やや自由

料金

塾といえど商売のため、iPadを使った学習や冬季講習・夏期講習などをやたらと進めてきた。授業料自体は高くなく不満はなかったが、子どもだけに話をして進めて勝手に契約に持ち込むのはズルいと感じた。

コース・カリキュラム

コースは基本なく、人それぞれに講師と塾長・面談での希望などをもとに作られたカリキュラムによっての授業だったと記憶している。

講師の教え方

講師は、生徒にとても寄り添ってくれる人だった。学校生活の悩みから、志望校の相談や志望理由書の添削まで、授業以外のことにも親身になってくれた。

塾内の環境

静かな環境と、それぞれが集中できるだけのスペースは確保されていた。しかし、仕切るような衝立ては自習スペースにはなかった。る

塾周辺の環境

すぐ近くにコンビニや駅があるため、利用しやすい。しかし、ショッピングモールも近くにあるため、誘惑も同様に多い環境だと感じる。 個人的には、教室の窓から見える夕焼けが好きだった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

講師によるサポートはとてもありがたかった。しかし、塾長には不満を感じた。生徒だからと、少し馴れ馴れしい態度だったことが気になった。

利用詳細

通塾期間 2020年8月〜2022年2月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手だった科目の基礎を一から学ぶことができた。個別だったため、周囲の目を気にすることなく、難しいところをトコトン突き詰めることで実力に繋げることができた。
志望校と合格状況 第一志望校: 国際基督教大学
第二志望校: 聖心女子大学 合格
第三志望校: 明治学院大学
個別教室のトライ 辻堂駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 鈴鹿市駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
三重県立四日市高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面は個別だから分からないことを聞きやすく、集中できる。悪い面はコスパが悪い。費用が高い。


入塾を決めたきっかけ

友達からの紹介と、子どもから分からないことが聞けるような個別の塾に行きたいと言ってきたから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

個別だから仕方ないと思うが、高い。今のところ成績が上がった実感も感じられないので余計に高く感じる

コース・カリキュラム

子どもが集中して続けられているので学習コースは子どもにあっているのだと思う。適切な量だと思う

講師の教え方

聞きやすく親切に教えてくれているが、結果的に成績があまり変わっておらず、費用対効果は高くないと思ったから。

塾内の環境

設備面はよくわからない。ちゃんと塾に行ったか分かるように入った際の画像が送られてくるのは良いかも

塾周辺の環境

自宅から近くはないが遠くもなく、不便ではない。車での送り迎えはしなくてはならないのは少し負担。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

詳しくは分からないが、受験を控えて三者面談の頻度が増え、コミュニケーションとる機会は増えてきている

利用詳細

通塾期間 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 希望している公立高校はこれからの受験で結果がまだ出ていないから。成績についてはそれほど変わっていないから。
志望校と合格状況 第一志望校: 三重県立四日市高等学校
第二志望校: 三重県立四日市南高等学校
第三志望校: 三重県立津高等学校
個別教室のトライ 鈴鹿市駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 宝塚駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
関西学院大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

個別指導で非常に丁寧な指導であると感じているがいかんせん月謝がかなり高いように感じられる。


入塾を決めたきっかけ

第一に自宅から徒歩5分くらいで行ける利便性、かかる費用はかなり高額だが指導方法がとても丁寧で子供自身が入塾を希望した

塾の雰囲気

やや自由

料金

今の周囲の塾でかかる費用はよく知らないが金額は高いと思う、しかも1教科ごとの金額なのでなかなか複数科目習うことは難しい

コース・カリキュラム

1教科でかなりの金額がかかるのでできれば複数教科習わせたいがなかなか普通の家庭では無理な金額になるので、その点は残念

講師の教え方

子供自身が何件かの塾から選んだのだが、厳しく指導するというよりか子供を上手く褒めて伸ばすような指導方法で私も良いと思う

塾内の環境

駅ビルにあって綺麗な教室、またいつでも自由に使用することができる自習室があり本来習っていない教科でも質問に対応してくれている

塾周辺の環境

自宅から徒歩5分くらいで通えることができ、また駅のすぐそばで暗い夜道を歩くこともないので安心できる

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

母親が主に対応しているので私は詳しくわからないが結構短期間の間隔で面談があり現状の分析と今後の方針を打ち合わせしている

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 日常の学校の成績をアップさせ最終目的は大学受験に対しての対策として通っているのでまだ結果が出ていないので評価できない
志望校と合格状況 第一志望校: 関西学院大学
第二志望校: 同志社大学
第三志望校: 京都ノートルダム女子大学
個別教室のトライ 宝塚駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 本通駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
下関市立大学
塾の評価
4.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生の大半が現役の大学生だったので、受験のとき自分はこう勉強したという具体的な勉強法を教えてもらえたり実際の共通テスト会場の雰囲気などを教えてもらえたりしたので良かったです! また、授業のときマンツーマンなので質問しやすかったです。ただ、教室がそこまで広くなくすぐ隣の机で他の人が授業を受けているということも少なくなかったので静かに勉強した人向けの自習室はあったものの静かに勉強したい人には少し向かない教室かもしれません。


入塾を決めたきっかけ

いろいろな塾に話を聞きに行って、一番塾長先生が親身になって話を聞いてくれたため。 また、指導法が一番合っていると感じたので決めました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

通常授業の料金は平均的な月謝だと思います。 テキストなどの料金は先生によるとは思いますが塾で用意してくれたのでかかりませんでした。

コース・カリキュラム

1時間マンツーマンで授業があったあと1時間自習の時間だったので授業の復習がすぐに自習の時間でできてよかったのでこの評価にしました。

講師の教え方

躓いたらそのたびに一つ一つ教えてくれたり、高校の単元を最初から戻って指導してくれたりと丁寧でした。

塾内の環境

塾の中はすごく綺麗で空調などもしっかり効いています。ただ、塾が入っているビル自体が少しだけねんきが入っていてトイレが少し古いです。

塾周辺の環境

夜になると人通りが昼と比べるとかなり少なくなるのと、近くに居酒屋があるので酔った人がいたりします。 ただ、大通りに面しているのと本通りのすぐ近くなのでそれほど治安は悪くないと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

わからないところがあったら先生に自分から質問しに行くというスタイルです。 塾長との面談は三者面談・個人面談含めて、私が受験生だったからかもしれませんが定期的にありました。

利用詳細

通塾期間 2023年8月〜2024年3月(8ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 第一志望の大学には落ちたため達成とは言いづらいのですが、他の大学には受かったため現役で大学に合格という目標は達成できたので未達成とはいえないかなと思ったためです。
志望校と合格状況 第一志望校: 下関市立大学
第二志望校: 安田女子大学 合格
第三志望校: 高崎経済大学 合格
個別教室のトライ 本通駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 佐古駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
九州大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

勉強の習慣がついてきた。2科目だが、成績も上がってる科目がある。さらに確度をかさあげてほしい


入塾を決めたきっかけ

本人の意志。きっかけがあり本人から塾に通いたいと言い出したことがおおいきい。あとは質と通いやすいところから探した

塾の雰囲気

やや自由

料金

少し高いと思う。が、今の時期的には仕方がない。あとは本人の努力との兼ね合いもある分野なので

コース・カリキュラム

サポートアドバイスが充実しているし、先生の質も担保されていて安心している。教師の質に一番気を使っているようで肝がよく理解されている

講師の教え方

丁寧に教えてくれる。本人も納得できている様子。これからは本人の責任で積み重ね続けることが大切

塾内の環境

勉強するだけには何の問題もない。華美でなくシンプルで質実剛健。とても良い。納得できる

塾周辺の環境

自宅から近く、通学路にあり便利。特にうるさくもない。遊びに誘惑されるほど繁華街ではなく、コンビニやスーパーも近くにあるので便利だと思う

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学習に対して全体にサポートアドバイスがあるので安心できる。一定期間で保護者を交えた面談もあり、納得の対応がある

利用詳細

通塾期間 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ評価される時期ではないか達成目標に向けて成果が出ていない部分をどう分析しているかは知りたい
志望校と合格状況 第一志望校: 九州大学
第二志望校: 北海道大学
第三志望校: 神戸大学
個別教室のトライ 佐古駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 門司駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
九州工業大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

静かに勉強する環境よりは周囲の勉強スタイルを見ながら学習を進めること 集中できるタイプなら良し


入塾を決めたきっかけ

一人ではゲームなどに逃げてしまい学習できないから一緒に頑張ってくれる人、先生や友達が必要だった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

大学受験だからと思いながらも、テキストがあるわけではなく高い感じはした。 学習意欲の高い子はビデオ学習など使いこなすから適切な値段かもしれない。

コース・カリキュラム

特に成績の伸びを感じられたわけでもなく、週一回の利用では成果を求めるのは難しすぎた。

講師の教え方

面談では子どもに対して厳しい声かけもあり、保護者の希望も本人に伝えてくれていた。

塾内の環境

あまり詳しくはわからない。 契約の時と、面談でしか行っていないから、設備については知る時間もほとんどなかった。

塾周辺の環境

パーテーションでもう少し区切るなとスペースの工夫がほしかった。保護者との面談のみが区切られていたことが残念だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

本人のやる気次第。お金をかければもっとサポートがあったかもしれない。 資格試験の時は急遽学習時間をとってくれたのはありがたかった

利用詳細

通塾期間 2024年6月〜2024年11月(6ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 進路が決定したため。みじかい期間だったら学習しなければという気持ちだけは持つことができた
志望校と合格状況 第一志望校: 九州工業大学 合格
第二志望校: 長崎県立大学
第三志望校: 琉球大学
個別教室のトライ 門司駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 小倉本校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
九州国際大学付属高等学校
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

塾のシステムがとてもよくて、子どもの学力に合った指導が行われていると思い、とてもよいと思います。


入塾を決めたきっかけ

塾までのアクセスがとてもよくて、通いやすく子どものペースに合わせて学習ができているのでとてもよいと思います。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

個別対応ということもあり、料金は安いという感じはありません。高いというわけでもありません

コース・カリキュラム

個別指導になっており、わからないところがあれば、親切に対応してもらうことができます。

講師の教え方

教師の教え方に関しては、子どもの学力に合わせて行なってくれることからとてもよいと思います。

塾内の環境

設備については、とてもよくて、希望すれば教師がすぐに対応してくれるのでよいと思います。

塾周辺の環境

塾までのアクセスがよくて、安心して通うことができると思います。お腹が空いたときにもすぐに買うことができる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に面談を実施してくれ、今後の学習のアドバイスをもらうことができるのでよいと思います。

利用詳細

通塾期間 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 受験まで、もう一年あることから、目標達成に向けて着実に学習を進めているところであります。
志望校と合格状況 第一志望校: 九州国際大学付属高等学校
第二志望校: 明治学園高等学校
第三志望校: 敬愛高等学校
個別教室のトライ 小倉本校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 香椎駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
上がった
志望校
九州女子短期大学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い面 わかりやすく、優しく教えてくれて自分のペースで勉強することができた。 悪い面 もう少し環境を綺麗にしてほしい


入塾を決めたきっかけ

家から近くて通いやすいことと、集団塾が苦手で少ない人数でやる方が落ち着くし覚えてやすいから

塾の雰囲気

やや自由

料金

トライなので思っていたよりは値段が高かったです。とくに夏期講習や冬季講習などの長期休みの際の塾代はとても高かったです

コース・カリキュラム

それぞれの頭の良さにあった学習コースで学ぶことができ、すごく良かった。また、わかりやすい授業だった

講師の教え方

わかるまで丁寧に丁寧に教えてくれました。また、先生を選ぶことができたので自分にあった人とすることで楽しか学ぶことができました。

塾内の環境

めっちゃボロボロなわけではなく過ごしやすく勉強に影響が出るような空間ではなかだ他の手間良かったです。

塾周辺の環境

居酒屋などのお店が近くに多かったため騒音で集中できないこともあったが基本的には快適だった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分の苦手意識のある教科を克服するためにいくつか宿題を出してくれて自分の弱点を知ることができました。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年8月(2年以上)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 しっかりテスト対策や受験対策をしてたので、希望する進路につくことができました。 また、そのおかげで夢だった仕事にもつけそうなのでこれからも頑張ります
志望校と合格状況 第一志望校: 九州女子短期大学 合格
第二志望校: 国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局福岡視力障害センター
第三志望校: 福岡教育大学 合格
個別教室のトライ 香椎駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 博多南校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
福岡大学附属若葉高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

個別指導で子供の学力レベルに応じて指導してもらいました。復習の時間は先生の関与が少なく、結構な放置感がありました。


入塾を決めたきっかけ

授業の体験会に参加して、子供のフィーリングが良かったことが一番のポイントです。自宅けり塾が近く、自転車で行けたのも良かったです。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

ほかの塾と比べると安くはないです。高めの設定だと思います。ただ無料の特典などもありました。

コース・カリキュラム

自習スペースは、きっちり確保されており、勉強できる環境は整ってます。また、12月から月一で英語のヒアリング指導も無料で受講できました。

講師の教え方

先生の指導レベルは安定して高いレベルと思います。もし子供と先生の相性がイマイチの時は、すぐ担当の先生の変更ができるのも良かったです。

塾内の環境

塾長と面談したときのことしかわかりませんが、静かで、過ごしやす環境だったと思います。

塾周辺の環境

駅の近くでもあり、結構な遠いところからも通えると思います。ただ、徒歩、自転車で通える生徒が多い通っていたと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分の学力レベル相応の志望高校だったので、特段進路指導やアドバイスは受けてないので、よく分かりません。

利用詳細

通塾期間 2024年10月〜2025年2月(5ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の私立の高校に合格しました。また、特待の条件も貰えたので、学費や教育支援金などの免除の条件を貰えました。
志望校と合格状況 第一志望校: 福岡大学附属若葉高等学校 合格
第二志望校: 筑陽学園高等学校
第三志望校: 福岡工業大学附属城東高等学校
個別教室のトライ 博多南校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 新宮中央駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
私立受験,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
東福岡高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

個別指導の塾ではあったが、講師による授業以外でも映像授業等のコンテンツが利用できて学びやすかった。


入塾を決めたきっかけ

自宅から自転車で通学できる範囲で、かつ体験通塾した中で一番自分に合っていると感じたから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

あまり料金に関することは親からは聞かされていなかったが、特別高すぎるわけでもないと感じているため。

コース・カリキュラム

自分は週一回の授業コースを選択していたが、その頻度が自分にはちょうどよく続けやすかった。

講師の教え方

講師の方たちは大学生のアルバイトがほとんどであったが、ある程度わかりやすく教えてもらうことができたため。

塾内の環境

タブレットの貸し出しによる映像授業の受講や、過去の入試などのテキスト利用ができたため。

塾周辺の環境

それぞれの席にパーテーションが設けてあり、集中して勉強できる環境になっていたため。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾内ではあまり家庭での学習などのプライベートに関することに触れられてはこなかったため。

利用詳細

通塾期間 2022年7月〜2023年2月(8ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 ある程度学習で成績を上げることができ、また第一志望の高校に合格することができたため。
志望校と合格状況 第一志望校: 東福岡高等学校 合格
第二志望校: 福岡県公立古賀竟成館高等学校
第三志望校: 福岡県立福岡高等学校
個別教室のトライ 新宮中央駅前校の口コミをもっと見る
全1026件中 411~420件を表示
近くの教室を探す