幼児、小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),集団授業,オンライン指導,自立学習,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.80
口コミ数(45)※総合評価は、甲斐ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
当時の講師が良かった 丁寧にわかるまで教えて貰ったり、質問に積極的に答えてくれたり、分からないことないかなどの声がけが良かった
小学生の時の合宿参加で色んな先生との刺激がとても良かったから テキストや授業の内容がしっかりしていたから
どちらとも言えない
途中から特待生として受け入れて頂き、沢山の先生にお世話になりましたが、あの時が1番楽しんで勉強できたと今感じています。
きちんとレベルにあった内容で、入試対策もしっかりおこなえたのがとても良かった 演習の時間も確保されていたのがとても良かった
どんだけ突っ込んだ話でも丁寧に分かりやすく教えてもらえたり、先生との会派が楽しくて塾がとにかく好きだった
きちんと環境を整えてくださっていて、勉強をしやすかったと思う。 自習場所が少し寒かったりはしたけど、集中できる環境でよかった
周りの環境はとてもいい場所だったが、交通渋滞が置きやすい場所だったのと実家から遠かった
深い内容で丁寧に教えてもらえたり時には厳しい事を言われたりしたがそれができるようになった
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することが出来たことや、その先生との出会いで嫌いな科目が今では専攻科目として大学にまでつながっているから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長野県松本深志高等学校 合格 第二志望校: 長野県松本県ケ丘高等学校 合格 第三志望校: 長野県諏訪清陵高等学校 |
講師の質が高く、用意される資料や教材などが学校の授業や試験に対応したもので実践的であることた、授業が少人数制で行われるので学習効果が期待できる
志望校が決まり現在の成績と志望校の偏差値とを考えた上で間違いなく、学習効果を上げる必要があったため
とても自由
料金に関しては一般の塾よりも少し高めではあるものの、個人授業や少人数制であることから、効果を考えればむしろ安いと言える
マンツーマンによる個人授業やごく少数による授業などで進学校を対象としたコースに入っていた。しっかりとした対策を行なっており、模試などを参考に安心ができた
丁寧な対応であり、個人に合った学習方法を提案してくれたり、教材を用意してくれる そして学習時間や方法などの提案が行われる
設備はごく一般的なものであり特別なものはないが、少人数制であるために自習室や休憩室などが快適に使えるために学習効果はとても高い
駅の近くであり交通のアクセスがとても良い。しかしながら自動車での送迎の場合においては、駐車場がないために車を止めておくことができないので注意が必要である
学習進度や今後の目標、達成値、展望など必要なことに対して親身に相談に乗ってくれて、とても有意義で効果的な学習環境が作られていたように思います
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾当初の志望通りの志望校へ合格して入学することができた。その他、目標としていた学習効果を達成することができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨県立吉田高等学校 合格 第二志望校: 甲斐清和高等学校 合格 第三志望校: 富士学苑高等学校 |
家から近くて通いやすかった。塾料金が高い。成績はあまり上がらなかったが希望校に合格出来たので結果的には満足
小学生の時に算数が苦手で本人から塾に行きたいと言ってきたからいくつかの塾を見学して通いやすかった塾に決めた
どちらとも言えない
本人の希望で通いの日数が増えたりしたのでしょうがないが塾料金は他塾に比べてやや高かったのではないでしょうか
本人のやる気と意志で個別指導を望んだり学習の時間帯を伸ばしたり夏期講習や冬季講習なども充実してたので良かった
個別に対応してくれたり学習内容や本人の課題、出来た所や出来なかった所を紙面を通して伝えてくれた
教室内を実際見たわけじゃないので分からないが子ども自身は何も不満なく通っていたので普通に良かったのではないでしょうか
自宅から近く通いやすかった。駅前で治安も良く交番もあり心配するような事はなかった
急な休み等の連絡はLINEでできたし分からない事や聞きたい事にも電話やLINEで直ぐ対応してもらえたので良かったと思う
通塾期間 | 2017年以前〜2023年2月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小学生の内は苦手な教科の為に通わせていてそれなりに成果もあった。中学生の時は成績はあまり上がらなかったが高校受験で希望校に合格出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨県立甲府工業高等学校 合格 第二志望校: 甲斐清和高等学校 合格 第三志望校: 東海大学付属甲府高等学校 合格 |
良い点は家から近い事、先生が親切、本人が喜んで通っていたところ。悪い点は特に無い
高校受験に際して、学力の向上と合格が目的で、家から近く、同級生から、勧められたから
やや自由
他の学習塾へ行かせた事がない為、高いか安いかの比較ができないので、よくわかりません。
本人が苦手としていた科目中心に学習しており、苦手な部分が徐々に克服できた事が良い点だった
先生にもよるが、個人の個性、スピードに合わせて指導をしていた。教え方が優しく、やる気を削がない事
他の学習塾に通わせていないので比較ができないので、よく分からないが、不便を感じなかった
家から近い、同学年が多く通っていた、駐車場が広く待つ事に苦労がなかった事が良い点
塾である程度教えてもらっていたので、家に帰ってからは特に問題になる事がなかった為、サポートなどは多く求めなかった
通塾期間 | 2018年4月〜2019年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目的としていた高校に合格することが出来た事、苦手な科目で点数が上がった事、勉強を行う癖がついた事 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨県立白根高等学校 合格 第二志望校: 山梨県立巨摩高等学校 第三志望校: 山梨県立甲府昭和高等学校 |
・学習だけではなく面接対応も万全だったため ・通塾時には個別対応も可能だった ・駅近も魅力的
利便性と講師との関係受講できる学科があっていたから 毎日通塾可能で個室利用も別料金では無かったから
どちらとも言えない
やはり高額にはなる。公立高校で塾通いと私立高校へ通う金額て比べると圧倒的に公立高校で通塾の方が高額だった
志望校に適したコースになるので理系科目を中心に行っていたけど文系もある程度見てくれたので良かった
個別対応・面接対応本人のやる気を損なわない程度の声掛け事務員さんも親切丁寧だった
個室も利用できるが建物的には古いので子供達のモチベーションが下がらないか心配があった。講師には大変感謝している
駅近で通塾には適している。中心地でもあるからいろいろな誘惑もあり心配あるが、通塾中は勉強に専念していた
高校と塾と家庭の連携を大切にしてくれて保護者説明会も適切に行ってくれていたので不安は無かった
通塾期間 | 2020年4月〜2023年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に志望校にも合格できて今では院生として頑張ってるから保護者としては感謝の一言です |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉医科大学 合格 第二志望校: 石川県立大学 第三志望校: 山梨大学 |
とても優しい先生で通っていて嫌な気持ちにはならないが、あまり成績は上がらないので不思議だ
全く授業についていけず、成績も下から数えた方がはやかったため、子どもが困って行きたいと相談受けた為
やや自由
妥当な金額だと思う 近くに他の塾もないのでここしか通う所がない 文理よりは安いかと思う
集団がついていけないかもだか、個別で復習して、月にどれくらいの理解度か、ラインで教えてくれる
一人ひとりに、寄り添って教えてくれ、精神面のことも相談したら、サポートしてくれたりと、とても感じが良い
面談の際、中に入ったが、とても新しくきれいで、部屋も暖かいので勉強しやすいと思った
駐車場が狭いが、一応待つスペースもあり、自宅から通いやすく、コンビニもあるので1日の日も心配はない
面談がちょこちょこあり、心配なことなど相談できる 塾長がとても物腰が柔らかく話しやすい
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 家での勉強不足もあるが、なかなか点数がとれず、本人も焦っている様子なのでかわいそう |
志望校と合格状況 | --- |
丁寧な学習カリキュラムで個別に指導をおこなってくれて希望校に受験するための能力を伸ばしてくれるため
口コミの評判がとても良く知人の子どもも希望していた学校に合格できたと教えてもらったため
やや厳しい
料金以上の指導や、環境を提供してくれてとても満足がいく結果をもたらしてくれるため
周りの生徒も同じ目標を持って高い向上心のもと学習に向き合う環境になっており成績もあがるため
それぞれの得意分野を的確に捉えて苦手な分野はフォローしてくれて得意分野を伸ばす指導をしてくれるため
求める必要な設備をしっかり提供してくれてとても満足できる環境にしてくれて学習に向き合えるため
他の生徒もとても向上心があり共に成長するような環境が自然に生まれるようなことがあるため
少しでも授業中に気になったことがあれば個別に面談等を実施して細かいフォローをしてくれるため
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当初は合格が難しいと判定されていた希望校の希望学科に合格することがてきたためです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨学院大学 合格 第二志望校: 健康科学大学 合格 第三志望校: 身延山大学 |
自分のペースでできる。 わからないところを教えてもらえる。先生とマンツーマンか、集団授業かを選べるのが良かった。
小さい頃から夏期講習や春季講習、冬季講習に参加していたから。兄が通っていたことも理由の一つ
どちらとも言えない
田舎なので結構良心的だと思う。時間外でも自習時間をとってくれたり指導してくれたりした
集団授業はついていけずに辛かったので、マンツーマンの授業はやりがいがあった。だけど自分の能力が低いせいであまり伸びなかった
たまに変な先生に当たることがある。わからないと少し怒ってそうに見えた。でもよく質問するとちゃんと丁寧に教えてくれる人もいた。
自習室がなく、教室が小さいのがかなり悲しかった。家以外で勉強する場所が欲しかった
周りは同じ偏差値や学校の人ではないのでライバルとかはいなくて少しやる気が出なかったのはある
授業後でも聞きにいくと教えてくれた。中学の頃は課題を渡すと次に来た時に添削して教えてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年4月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格したから。 指導のもと自らの目標に向かって頑張ることができたから。ありがとうございました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
秋田公立美術大学 合格 第二志望校: 常葉大学 合格 第三志望校: 神戸芸術工科大学 合格 |
全体的な教師たちによる指導内容や教材がよい割には月謝が安く、とてもコスパが良いと感じた。
勉強する習慣がついてそれが楽しいと言い始めたことがとても印象的で塾に通わせてよかったと感じた。
どちらとも言えない
料金はやや高めだが、指導内容や教材などを考えれば、とてもコスパが良いと思っている。
受験コースだったが、それ以外の目標も個別に立ててもらえてフォローもしてもらえたのがよかった。
指導内容の一貫性があり、教え方は厳しいがフォローは優しいといった具合に、よくバランスがとれていた。
設備は新しく、どれも清掃等は行き届いており、使い勝手も良いように色々工夫されていると感じた。
繁華街にあるため、必ずしも安全とは言えないが、交通には便利で送迎のしやすい場所であった。
欠席した際にはこまめに連絡してくれて、宿題プリントなどももらえたのでとても助かった。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目的の高校に入れれたのが大きいが、何より大きいのが勉強する習慣がついてそれが楽しくなってきたこと。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨県立山梨高等学校 合格 第二志望校: 山梨県立塩山高等学校 合格 第三志望校: 山梨大学 合格 |
授業内容について子供がわかるまでとことん指導してくれるので、学力が付き成績が上がった。
学校の授業だけでは志望校合格の実現が危ぶまれたため、塾を探していたところ知り合いに紹介された。
どちらとも言えない
ほかの塾に通塾したことがないので、授業料が高いのか安いのかわからない。評価できない。
学習コースについて目標とする学校別の習熟度クラスに分けられており、とても合理的であると感じた。
こどもがわかるまで徹底的にマンツーマンで指導してくれ、学力が向上したことを評価している。
駅前の雑居ビル内にあり、設備が新しいとは言えないが、きれいに清掃されており、学習には支障なかった。
山梨市駅からとても近く、周辺も商店街など賑わいがあるため通塾させることに不安がなかった。
塾から定期的に子供の習熟度に関するレポートが送付されてきた。このことによりこどもの状況を知ることができた。
通塾期間 | 2021年6月〜2023年2月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | この塾に通ったことによって、気力、学力が向上して最終的に志望校に合格することできた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨県立甲府東高等学校 合格 第二志望校: 東海大学付属甲府高等学校 第三志望校: 日本大学明誠高等学校 |
塾ID:231