個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.56
口コミ数(804)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
分からない所を取りこぼさないよう、マンツーマンで指導してくれる事が良い面です。 悪い面は、塾のアプリが活かしきれていない事です。
家から近いこと、集団ではなく個別指導という事と、 体験で、子供が通えそうと判断したため。
どちらとも言えない
個別指導ということもあり、やはり集団塾に比べて受講料は高いです。教科書代などは普通だと思うが、冬期講習や苦手が多いと、受講する科目が増え、どんどん高額になっていく。
基本は希望の教科を一つずつ受講でき、その他にも公立高校入試特訓講座や、年末年始の宿泊なし合宿など、自分の目標に向かって受講出来る。
合わない先生が居ることを伝えると、担当を外してもらえると言う柔軟な対応をして貰える
冷暖房は問題ないそうです。 出入口がガラス張りなので、室内の明かりで虫が近寄って来やすく、室内にも入り込むため、 虫が多いと言うマイナス面もあります。
駅、コンビニ、交番が近くにある。 正面が小学校という立地が、 校区内で、ある程度安心して通わせられる。
定期的な面談や、自分が購入した問題集や過去問も持って行って分からないところを教えてもらえたり、 自習で利用出来る。自習用プリント等も用意してくれる場合もある。 風邪が流行っていたりすると、喉のケアを兼ねて先生が飴をくれた事もあるそうです、?
通塾期間 | 2023年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 目標が高校入試合格で、まだ公立高校の入試日になっておらず、未受験なため、目標は達成していません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
広島市立美鈴が丘高等学校 第二志望校: 広島工業大学高等学校 第三志望校: 広島県立海田高等学校 |
丁寧な指導で、その人その人に合った指導方法をしていた。先生との信頼関係があり、安心して受験に向けて準備することができた。
家・学校共に近く、通いやすかったため。個別指導の塾を探していて、面談の時に丁寧な対応だったため。
やや自由
やや高かったが、料金に見合った指導がされた。受験に受かった後も、相談や分からない問題を教えてもらうことができた。
長所を伸ばしながら苦手も克服できるよう、授業計画が練られていたように感じた。生徒に負担がかかりすぎないよう工夫されていた。
生徒一人一人に合った教え方をしており、どの先生も丁寧で、負担がかかりすぎることなく学力を上げることができた。
通っていた塾の周りにあった別の塾の方が規模も大きく設備もより整っているように見えたが、困ることはなかった。
夕方でも人通りがあり、暗くなってからでも不安なく帰ることができた。学校・家共に近く通いやすかった。
悩んだことがあっても、いつでも相談することができた。どの先生も気軽に話しやすかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験に合格できた。偏差値を上げることができ、受験だけでなく、その後の学校での勉強に役立てることもできま。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大妻中学校 合格 第二志望校: 共立女子中学校 合格 第三志望校: 東大和市立第二中学校 |
個別指導が安心ですが 夜道を帰らせるのば不安。模試の 状況が一切分からない。志望校も知らせて貰うのが遅かった
進研ゼミをずっと習わせて安心していたけれど夫が学校法人に勤めているので 夫の判断だったから。
とても厳しい
夫が一切の塾管理をされているので、受講料など一切知らされていないです 私は、持病があるので、あまり、関与していません。
確実に必要な問題等 プロの講師の方と自分の学力を遥かに教えられて安心だから。進学のプロの方々様は素人と違いますね。
自分では、教えることの出来ない問題を講師の先生が分かり易い解き方を教えて下さるから。
夫からも娘からも、設備の事など、聞いた事がありません でも、ほぼ毎日通っているから居心地が良いのだろうと想います。
暗闇が多く、あまり、人が歩いいこと。個別面談、等夫が夜遅くまで通わせるから。最近の事件もあったから
夫が学校法人に勤務しており、私は、殆ど、知らされていない 私が、知らない事が、多すぎるから
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校も中学も休まないから。自宅では毎日 深夜に勉強しているから。志望校に合格出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州国際大学付属高等学校 合格 第二志望校: 希望が丘高等学校 合格 第三志望校: 高稜高等学校 |
個別指導の良さが活かされていて、わからないままにしないところを重視している感じがすごくある。
友達の通塾も相まって通い始めたが、個別指導の良さであるわからないままにしない事が実感できると思ったから。
やや自由
個別指導の塾としては安価な方だと思います。テキスト代もそこまでではなく、良心的だと思います。
基礎学習がすみ、中学生のテキストに入り、応用も含めて先行しているので、安心している。
わからないことを生徒に話しさせる事で、生徒と講師のコミュニケーションが取れるところ。
可もなく不可もなくという感じでしょうか。 ビルの一角なので、狭さはありますが、悪いとは感じません。
駅のそばで、かつ人通りもあるので、通塾環境としては治安も含めて悪くない場所だと感じている
まだ利用したことはないが、たまに顔を出すと、状況を教えてくれたりするので、役立っています。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強習慣は通塾する事で培われており、また、学習した内容は成績に跳ね返って来ていると感じている。 |
志望校と合格状況 | --- |
親しみやすく、わからないところはわかるようになるまで教えてくれるから最後まで頑張れる
自分で勉強をする習慣がなく、なかなか勉強ができなくて苦しんでいたときにCMをみて挑戦すると決めたから
やや自由
授業料はわからないけど値段それなりにいろいろなことまでしてくれて、相談も乗ってくれるから
自分にあった難易度でしっかりと向き合っていってくれて、厳しそうなときには声をかけてくれて相談できるから
わからないところはわかるようになるまで説明してくれるし、最後まで教えてくれるから
夏には冷房がついているし、冬には暖房がついていて、しっかりと勉強ができる環境づくりがされているから
駅から近くて、雨が降っていてもたくさん歩くことがなくすぐに行くことができるから。
いろいろな相談に乗ってくれて、安心できるように話を聞いてくれる講師の方がたくさんいるから
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾での勉強を通して学校のテストなどでの点数が上がっていき、自分や結果的に学力が上がっているから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立小牧南高等学校 第二志望校: 愛知県立瑞陵高等学校 第三志望校: 愛知県立惟信高等学校 |
個別指導や子供に合わない先生は変えてくれたのは良かった。 もう少し教室が広ければいいなと思った。
自宅から歩いて行けて、道中危なくなく、見学した時の印象と金額と総合的に考えて良いと思ったので。
やや自由
近隣に学習塾が沢山あるが、その中でも良心的な金額の塾だと思う。授業数を増やすように無理強いも無かった
無理に授業の回数を増やすように言われたことも無いし、講座も無理強いしてこなかったのが良い。
子供一人一人に対して合わせてくれる。先生と合わないと思ったら他の先生に変えてくれるので、子供に合う先生を選ぶことができる
教室自体は広くないが、冷暖房は完備され、快適に勉強できる環境は整っていたと思う。
すぐ近くに駅もあり、人通りもあるので、子供1人でも危険度は低いと思う。教室はビル内にあるので場所が分かりやすい
入塾する前に見学に行ったが、教室長が丁寧に話をしてくれた。子供一人一人に合ったレベルで習うことができ、テキストも押し売りしないのが良い。
通塾期間 | 2021年8月〜2022年1月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一希望は受からなかったが、第二希望大学に推薦で合格して、とりあえず受験は終わったので |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中京大学 第二志望校: 名古屋学院大学 合格 第三志望校: 愛知学院大学 合格 |
わからないことがあったときに質問がしやすかった、またテストも的確でよかったと思います。悪い面は特にはなかったです。
高校の帰りで一番近い場所だったから、また友人やライバルもたくさんいたためにここにしました。結果うまくいきました
どちらとも言えない
やすかろう、わるかろうのだいひょうれいだとおもいます。ただ、偏差値60ぐらいの方ならとてもよいところ
いろんなコースを自分で選ぶことができてとてもよかったです。自身のレベルに合わせられるのでおすすめです。
ある意味とても良い教え方だったと思う。素晴らしい、天才、発想豊か、いろんな言葉があてはまる。
トイレはとてもきれいでした。えーごらんくです。それいがいはあんまりきおくにございません。
まぁ、いろんな学校の人がいたため少しごった返していたかな、ただ素敵な空閑を提供してくれたことにはとても感謝しています。
あまり関わっていなかったので覚えていないが、自分よりは頭は良くなかったかな、ただ発想は素晴らしかったと思います。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年9月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学年トップにずっと君臨することができ、優越感に浸ることができたのである意味達成感しかありませんでした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 合格 第二志望校: 名古屋工業大学 合格 第三志望校: 大阪大学 合格 |
カリキュラムや曜日が自由に選べて、中学受験にも対応してくれる。個別指導なので、進捗に合わせてしっかり教えてもらえる。
他の習い事を続けながら、自由にカリキュラムが組める塾であり、かつ中学受験を狙える実績があったこと。
やや自由
個別指導のため割高ではありますが、見合った内容かと思います。自宅学習と併用することで、安くすることも可能。
大手学習塾のテキストを使って、中堅から難関校も狙えるコースを選択できます。テストも他塾の模試を受けることができ、合判も分かります。
中学受験を経験している先生に教えていただいており、難しいところは入念に教えてもらえます。
一人一人の机がパーティションで仕切られ、集中した環境で勉強できます。また自習のスペースもあります。
家から徒歩で通え、駅にも近いため明るさなどの心配はない。前の通りは交通量が多く、道幅も狭いのが少し残念。
2カ月に一度は必ず親との面談があり、進捗状況の認識合わせや進路の相談などができる。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 他の習い事を続けながら、中学受験できる学力が身についている。必要最低限の授業と、自宅学習で何とかやれている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜共立学園中学校 第二志望校: 横浜雙葉中学校 第三志望校: 神奈川学園中学校 |
真摯な対応をしてくださったのが良かったです。実際に成績を伸ばすこともできてほんとに助かりました。
電車のポスターやインターネットの広告で見てみて、気になって調べたら面白そうだったからです
とても厳しい
この料金で子どもがあそこまでレベルアップできるならば後悔はない。またそれだけでなく勉強の習慣も作ってくれたらうらしい
自分の子供に良くあったレベルのものを使っていてほんとに成績を伸ばせた。とてもありがたかった
ただ教えるのではなく、プロセスを大事にしていて大学受験って考えた時に役立つと思うから
勉強の習慣を作ってくれたしプロセスまで教えてくれて学力が上がったからよかった この調子で勉強を続けてほしい
静かなのと、電気もちょうどよくて勉強の環境が整っている。またバイトの質も高いから
とてもわかりやすく上質な例を挙げながら教えてくださることで子どもがとてもよく理解して帰ってきていました。
通塾期間 | 2018年3月〜2020年8月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 合格したから 受験勉強を始める前に入って、勉強の習慣さえない状況だったのにどんどん勉強するようになっていって合格したから |
志望校と合格状況 | --- |
通常のカリキュラム以外に、空き時間を使って定期テスト対策の時間をとってもらえる。
自宅の近くにあり、通塾しやすいことと、塾長が熱心で子供を安心して預けることが出来ると思ったから。
どちらとも言えない
夏期講習、冬期講習の費用が割高感がありますが、通常の授業料は自習室利用も考えると妥当です。
学校の授業の補習としての通塾であり、定期テスト対策も含め、その目的には充分達しております。
筋道立った指導で、子供の理解力が上がり、勉強がたのしいと思えるようになったようです。
個別指導塾なので個々の学習ブースに分かれており、集中して学習に取組めている用です。
メイン道路から1本裏に入った住宅街と商店が混在した中にあり、繁華街ではないので、通学路の心配はない。
半期に1回三者面談によるサポートがある他、メール、SNS等での連絡で学習のサポートしていただいております。
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾での授業がない日も自習のために通塾しており、先生の細かな指導を受け、自主勉強の進め方が身につき、自宅学習の習慣がついた。 |
志望校と合格状況 | --- |