個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.56
口コミ数(804)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
先生が生徒ひとりひとりにしっかり寄り添い、個別に弱点対策の計画を立ててくれる点や、塾そのものの雰囲気が柔らかく通いやすかった。
県立高校入学試験を前にして学力の低迷や志望校に合格できるか不安が生じたりしたため。
やや自由
一コマ区切りで金額が設定されていて、不足している、と感じた時にコマを足せる柔軟さに惹かれた。
ひとりひとりの到達度レベルに合わせた志望校・テスト点数設定が常時行われ、勉強に取り組みやすい雰囲気だった。
ひとりひとりのレベルに合わせて指導・アドバイスしていただける点がよかったです。分からないところまで戻って教えてくださりとても助かりました。
二重窓で冬でも寒さを感じることなく、かつ暑すぎず快適に勉強に取り組めた。しかし椅子がガタつくことがあった。
塾が市の中心街に位置し、外から車の走行音や人の話す声などがダイレクトに聞こえてきてしまう。
講師の方々はもちろんのこと面談・相談を担当する塾長も柔らかい雰囲気の方ばかりで面談や相談がしやすい雰囲気でした。
通塾期間 | 2023年11月〜2024年3月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾による苦手克服や勉強の習慣化などを通して公立高校入学試験に無事合格したため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山形県立米沢興譲館高等学校 合格 第二志望校: 九里学園高等学校 合格 第三志望校: 米沢中央高等学校 |
先生がとても気さくな方が多くて勉強も分かりやすく教えてくれて一人一人丁寧に教えてくれる先生が多かった。
周りの勉強ができる子がおおく通っていて、親が決めて入ることになったから。テレビ等でコマーシャルが沢山流れてきていたから気になっていた
どちらとも言えない
両親が払っていたのであまりよく分からないが、通ってる時間とかに比べたら少し高いのかなと呟いていた記憶がある
週に1回でその日の課題をすれば良かったし、学校の授業よりも少し進みが早いからそこまで焦ることなく学習できた。
分からないところを聞くとしっかりと丁寧に教えてくれていた。ただ、毎回先生が変わったりするので教え方が若干違ったりした。
整理整頓されていてついたてもありとらなりの人をそんなに気にせずに自分の課題に取り組めるようになっていてよかった
家や学校、図書館や体育館も近くにあったりと、環境は整っていたと思う。教室内も清潔で静かで勉強しやすい雰囲気だった。
特に授業外で話した記憶はない。ただ、あいさつはしっかり先生と生徒でできていたからまぁ良かったのではないかなと思う。?
通塾期間 | 2019年12月〜2020年5月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通う期間が短かったら から思うような結果を残すことが出来なかったです。もう少し通えれば少しは良くなったのかなと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟県立長岡明徳高等学校 合格 第二志望校: 新潟県立栃尾高等学校 第三志望校: 新潟県立正徳館高等学校 |
先生の勉強へのサポートが手厚く、受験への心配事にも真摯に対応してくれる。どんな質問にも答えてくれる。
友人が通っていたから。その前に通っていた塾に不満があり、変わりたいと思っていたから。
やや厳しい
やや高めだと感じるが、大手の塾に比べたら安い。授業内容にも満足しているため、納得のいく価格。
数1と数Aを習っているが、分からない問題の計算過程から丁寧に教えてくれる。理解が容易。
どれだけ質問を持っていってもなんでも答えてくれる。わかるまで教えてくれて、とても真摯に対応してくれる。
冬は暖かく、夏は涼しい。勉強するための環境が最適であり、よく集中することができる。
学校から家に帰るまでのルートにない且つ駅から遠いためやや不便ではあるが、旧19号に面してるため良い。
どんなに小さな悩みでも答えて下さり、私をいつも気にかけてくれる。面談も丁寧で時間が長い。
通塾期間 | 2020年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた高校に合格することができた。現在も国公立大学進学を目指して通塾している。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立旭野高等学校 合格 第二志望校: 名城大学附属高等学校 合格 第三志望校: 愛知県立高蔵寺高等学校 合格 |
人情が良く、人気で有名な学習塾であること。 成績がなかなか伸びなかったため、辞めるという選択肢に至った。
前の塾よりも成績が伸びそうで、お値段もいい感じだぅたから。家からのアクセスがしやすかったのも一つです。
やや自由
個人的な意見ですが、明光義塾の塾代は、他の塾に比べて少し値段が高いと思いました。値段が高い割には全然成績は伸びない一方だったので、それぞれの生徒にあった学習方法をもっとよく考えるべきなのではないか。あくまで個人の意見ですが。改善したほうがいいのではないだろうか。
個別指導ではあるが、人数が多すぎると個別指導ではなくなってしまうのではないかと思った。あと、授業の時間が少し短いと思いました。
話しかけたらちゃんと話してくれる所。質問したらきちんとした答えを返してくれた所。面白い先生たちがたくさんいたこと。
基本的に大抵の塾と似たような設備であったので特に不満などはなかった。ただ、トイレが塾の中にはなかったので中に作ったほうが良いと思った。
余計なものが塾内にあまり置いていなかったこと。勉強に集中できるBGMが流れていたから。
教室長の面談では、それぞれの生徒のことを普段から気にかけて面談をしていました。これからの目標などを明確に相談できるから。
通塾期間 | 2022年11月〜2023年3月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 明光義塾に通っていたにも関わらず、学校の定期テストの成績が全く伸びなかったため、退学しました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
奈良大学附属高等学校 合格 第二志望校: 奈良県立添上高等学校 合格 第三志望校: 奈良県立橿原高等学校 |
良い面 しっかりと学べる。苦手がなくなる 悪い面 やはり合う合わない先生がいる。とくにマウントしてくる人がいました
このままだと、受かるか受からないか不安になる点数と成績だったので親とともに心配をしてしっかりと学習をしたくなったから
とても自由
高いけど…まだ安い方なのかなと思いました。ただ頑張れば出せる額なのがよかったです
数学と英語だったが、数学がバリバリ伸びたが英語はあまり伸びなくてちょっと覚えにくかったです
先生が固定じゃないので変わるけど最後まで諦めずに教えてくれる先生と諦めようという先生がいてできれば最後まで考えたいタイプだったからその先生のときはしやすかったです
夏は涼しくて、冬はあたたかく、心地よく勉強ができる環境でした。後ろの壁にぶつかるのがちょっと申しわかなかったです
室蘭のほうがなくなってしまったので隣まで行くのが大変で自家用車がないときついのが悲しいと思いました
宿題をすることで自分の力にもなり、夏休みなどでは塾生徒ではなくても一人が塾生なら一緒に勉強できるところがよかった
通塾期間 | 2022年1月〜2023年1月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験当日にはあまり、効果を発揮できませんでしたが、後日のテストや今後の試験勉強での勉強の仕方をしれました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道登別青嶺高等学校 合格 第二志望校: 北海道室蘭東翔高等学校 合格 第三志望校: 北海道大谷室蘭高等学校 |
大学受験を歌う通信制高校に通っていましたが、高校がいまいち。中学校時代に通っていた明光義塾に再び通塾。見事志望していた私立大学に公募推薦で合格。教室長、指導に当たってくれた先生方が親身でとてもありがたかったです。
中学校時代にも通っていたが、高校進学を機に辞めていた。しかし大学受験を目指すため再度塾探しをする中でやっぱり通っていたとこの方が安心感がある
どちらとも言えない
他の塾と同額くらいと思っているし、指導の親身さや本人へのアプローチの仕方等考えたら安いものと思っている
個別指導を謳っていて、本人の学びの深度、陥ったスランプに真摯に対応して軌道修正してくれて志望校に合格できた。
先生が身近な存在で話しやすく聞きやすいと本人が言っていた。近い存在だったことが決め手
設備は綺麗にされていると思う。指導に向いた部屋の作り、狭すぎず広すぎずちょうど良い環境
環境がいい。通いやすい。ビルの中にあるが静かで広さもちょうどいい。安全に通って学べる
志望校選定や、偏差値からの合格予想などとても親身に相談に乗ってくれた。とても感謝している
通塾期間 | 2024年9月〜2024年12月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人が頑張って週5日毎日努力して勉強した努力と先生方のやる気を出させる指導のおかげ |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
龍谷大学 合格 第二志望校: 京都文教大学 合格 第三志望校: 京都産業大学 合格 |
子供の状況に合わせて、柔軟な対応をしてくれた。 越境受験で情報も入手しにくい中、熱心に情報収集してくれた。
集団塾より個別指導を子供が希望し、いくつか話を聞いた上で、子供本人が決めたから。
とても自由
安くはなかったと思うが、通えなかった分の返金もしてくれ、特に不満を抱くことはなかった。
特にコースは気にしていなかったが、全期間を通して、本人に寄り添って対応してくれた。
子供の状況を随時確認した上で状況に合わせて指導方法を変えてくれ、最後までしっかり寄り添ってくれた。
塾の中を見たことがないので、良し悪しはわかりませんが、子供本人が何も言ってなかったので、問題なかったと思う。
駅前で人通りが多く、危なくない所だったが、駐車場がなく、送迎に少し不便な場所にあったから。
体調が悪く直接面談できない場合でも、オンラインミーティングをしてくれ、問題なく対応してくれた。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 情報収集して、適切なアドバイスをしてくれたおかげで、越境受験した高校に無事に合格できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
まだ入塾したばかりで良い面も、悪い面もわからない状況です。わかり次第、回答します。
自宅から近く、集団授業ではなく、個人指導が良いと本人と相談した結果、ここに決めました。
どちらとも言えない
まだ入塾したばかりですが、他社と比べてもやすいほうだと思います。まだ月謝袋での集金は驚きました。
まだ入塾したばかりで中1なので、これからの学力次第でコースはかわってくるとおもいます。
まだ入塾したばかりで何とも言えまぜんが、子供も嫌がることもないので、教え方も悪くないと思う。
マンションの一室なので、広くもなく、こじんまりしているようです。自習室も、なさそうです。
まだ入塾したばかりで、何とも言えませんが、自宅から近いこともあり、環境は悪くないと思います。
まだ入塾したばかりで、手探りの状況です。コミュニケーションが必要な場合があれば、言っていこうと思います。
通塾期間 | 2025年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 入塾したばかりで目標も立てておらず、とりあえず、定期テスト対策て勉強してほしいです。 |
志望校と合格状況 | --- |
家から近くて個別指導ぽくて良かった。 ちょっとした事でいいので子供の誕生日に何かして欲しかった。
家から近く送り迎えに時間がかかりにくい。グループ指導ではなく、個別っぽいので子供が決めたので。
どちらとも言えない
普段の授業料金意外に夏期講習、冬季講習(講習用の学習本等)の別料金がかかる為、金額が上がる。
独自の学習本があり、それにそって学習していく。それよりも学校の進み具合に応じて学習を進めて欲しかった。
塾の空いている時間が短く、疑問に思った時に聞く事がなかなか出来ず、大変だと感じた。
冷暖房のほか、空気清浄機、除菌液を常備していただきたい。換気も増やし、マスクも常につけて欲しい。
駐車場が狭く、車での迎えの時、何処で待っていれば良いのか悩む。又、道路で駐車していたら交通に不便になりそう。
具体的な対策方法が伝わってこなかったように思う。 又、一緒に頑張っていきましょう。みたいな感じが、伝わらなかった。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | わからない部分をわかるように出来ていたならよかった。第一志望の公立高校には行けなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
さいたま市立浦和高等学校 第二志望校: 春日部共栄高等学校 合格 第三志望校: 埼玉栄高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
苦手な教科を重点的にわからない内容も含め、わかるまで時間をかけて親身に対応してもらった
数ある塾の中で、同じ学校の人がいると気まずいこともあり、あまりいない所にしたかった
やや自由
指導していただいた分、金額に反映することになり、当初予定していた金額を上回る結果として、星3つに評価しました
苦手な分野を中心に時間を掛けて、特にわからない事柄は徹底的にわかるまで指導してもらい、大変よかった。
時間とお金をかけたわりには本人が最も入りたかった大学にはいれなかったので、心残りがあった。
部屋ごとに冷暖房完備され、個人指導用に仕切りもあって集中しやすい環境になっていた
交通の利便性や周囲の安全性から、教室の雰囲気も含め静かかつ集中しやすい環境だったので、ほぼ問題ありません。
時折、面接をしてもらい時間の工面では大変だったが、細かく指導してもらった点では非常にたすかった
通塾期間 | 2020年2月〜2023年3月(3年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 共通テストであまり振るわなかったので、目標だった国公立大学の受験をあきらめてに、私立大学へ変更した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
川崎医療福祉大学 合格 第二志望校: 広島国際大学 合格 第三志望校: 大分県立看護科学大学 合格 |