個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる

個別指導の明光義塾の口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業

個別指導の明光義塾は
こんな方におすすめ!
  • 定期テスト対策で点数アップし、成績を上げたい
  • 志望校合格に向けて自分に合った受験対策をしたい
  • 学習習慣をつけて苦手科目を克服したい

個別指導の明光義塾の口コミ・評判

総合評価

3.56

口コミ数(804)

※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.1
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.7

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • それぞれの受験に向けて様々なコースがあり、自分に合ったコースを見るけることが出来る
  • コースは自分は私立受験まで時間がなかったので、徹底的に私立校の過去問を解いていき、その後公立校の受験前は塾の方で用意してくださった問題集をときました
  • 自主学習できる環境がありとても良かったです。自分の時間でなくても自主学習が可能でバスの待ち時間などに利用していました。
  • 数学のコースを受けていましたが、学校で習っていることよりもはるかには気を進むとかではなく、適度に先を進んでくれるので、学校が程よい復習になり良かった!
改善してほしい点
  • 個別指導とはいえ、担当する先生によってはほぼ自習状態になったりしていた。価値のある先生とない先生がある。
  • 個別指導の為高かったです。
    塾内の定期テスト代必須や追加契約をよく勧められたのでいまいちです。
  • 少し高いと思われる。周辺の塾に比べて、一コマ単位の授業料が高いはずである。夏期講習になると、数十万取られる家庭も無くはない。
  • 100万を超えたため、学生としては高いという認識であった。個別指導なので集団よりは値段が高めであり、また夏期講習などの特別講座にお金がかかった。
全804件中 10件を表示
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 共和教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,苦手克服
偏差値の変化
上がった
志望校
愛知県立刈谷北高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

先生たちが親切で親しみやすかった。進路についての相談はとても親身になって考えていただけた。勉強面だけでなく面接練習もしてもらえて良かった。


入塾を決めたきっかけ

同じ学校の子があまり通っていなかったから。みんな他の集団塾に行っていたけれど、集団塾は意味がないように思えたから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

個人塾の平均的な値段だったと思う。どこの塾も同じ値段でやっているため、値段が特徴的な訳では無い。

コース・カリキュラム

学力によってテキストを変えるというよりは同じテキストでも問題や量を変えて対応する感じだった

講師の教え方

わかるまで親切に紙に書いて説明してもらえる。進路の相談もとても親身になってのってくれる。

塾内の環境

三階にあり狭いので自習室があるわけではなく、仕切られた自習スペースがあるだけなので、自習室の静かな環境で勉強したい人には向かない

塾周辺の環境

駅から歩いてすぐのところにあり、高校生にはとても便利だと思う。大通りに面しているため車の送迎もしやすいと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

とくに電話やメールがあるわけではないので先生と親が親密に連携するのを好む人には合わないと思う。

利用詳細

通塾期間 2021年8月〜2022年3月(8ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格したから。高校受験のために夏から半年通い出した。苦手な英語と数学を重点的に取り組み、内申も上げ、推薦を取って合格することができたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立刈谷北高等学校 合格
第二志望校: 愛知県立名古屋南高等学校
第三志望校: 星城高等学校 合格
個別指導の明光義塾 共和教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 和邇教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
滋賀県立大津商業高等学校
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

良くも悪くも地元で友達が多く通う安心できる塾。当初は個別指導でどちらかというとマンツーマンに近い指導と理解していたが、少人数指導であった。


入塾を決めたきっかけ

地元であり通いやすかった。マンツーマンに近い個別指導が売りだった。学費予算の範囲内でもあった。

塾の雰囲気

やや自由

料金

特に割高だとは思わないが、結局費用対効果が高ければ、費用関係の優先順位は低い。 当初は予算の範囲内であったので入塾した。

コース・カリキュラム

とくにふまんはなかったが、結局は結果がすべてなので、志望校ランクを落とす結果となったことについては、反省すべき点があったのではないかと考える

講師の教え方

どちらかというと、個別指導というものの生徒の自主性を尊重しているように感じた。ガンガン教えていくという感じはなく、分からないところを解決していくスタイル

塾内の環境

設備については特に良い点悪い点の印象はなく、強いて言うなら学習環境に影響するような事項は良くも悪くも無かったように思う

塾周辺の環境

どちらかというと、田舎なので駅前といえども夜8時以降は照明も減り人通りも少なくなるが、駅前でも静かで集中できる環境

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子供と講師はある程度コミュニケーションがあったが、保護者とのコミュニケーションは少なく、子どもの目標校についての取組進捗具合いが知る機会が少なく不満であった

利用詳細

通塾期間 2019年5月〜2020年2月(10ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 ランクは落としたものの志望校には合格。しかし、本来希望していた学校の学力レベルまでは上げられなかった。
志望校と合格状況 第一志望校: 滋賀県立大津商業高等学校 合格
第二志望校: 京都文教高等学校 合格
第三志望校: 滋賀県立堅田高等学校
個別指導の明光義塾 和邇教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 麻生駅前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
札幌創成高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は、わからない所をわかるまでわかりやすく教えてくれる。悪い面は急なスケジュールの変更が多く間違えてしまいやすい。


入塾を決めたきっかけ

知り合いが通っていて、成績が上がったのと、自宅から通いやすい立地にあったのと、個別指導塾を探していたから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

週だ塾よりもやや高額だが、個別はわからないところを質問しやすいので仕方ないと思う。

コース・カリキュラム

苦手な教科をこちらで選んで授業を受けることができるし、その他の科目でもわからないところを質問できてよい。

講師の教え方

わからないところは分かりやすく丁寧に教えてくれて、苦手なところは繰り返し授業で教えてくれる。

塾内の環境

隣や前後は近いが、仕切りもあり集中できる環境ではあった。エアコンもついているので快適に勉強できた。

塾周辺の環境

自宅から通いやすいし、交通機関や授業の間に待てるモールも近くにあるのでよかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に面談があり、今の勉強の進捗状況や高校入試までの勉強の流れの相談などもできてよかった。

利用詳細

通塾期間 2024年7月〜2025年1月(7ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 ランクが1つ上げられ、私立高校の専願に余裕を持って挑むことができた。結果も志望コースに合格できた。
志望校と合格状況 第一志望校: 札幌創成高等学校 合格
第二志望校: 札幌創成高等学校
第三志望校: 札幌大谷高等学校
個別指導の明光義塾 麻生駅前教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 イオンタウン樋の口教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
苦手克服
偏差値の変化
上がった
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

マンツーマンで苦手な所をわかるまで教えてくれる。面談を通して指導してほしい講師を指名することができ、安心して学習することができる。


入塾を決めたきっかけ

数学の点数が一桁の時が続き、当時の担任に塾に通ってはどうだすか?と言われ、知り合いの子も通っていた所に行くことを決めた。

塾の雰囲気

やや自由

料金

うちは母子家庭なので収入が少なく、どうにかしてやっと通わせていました。成績アップはありがたかったですがひとり親対応の料金設定があればよかったなと思った。

コース・カリキュラム

学習内容を吸収しているようでテストでは一桁の点数を取ることは無くなり学習する事に自信がついてきたようである

講師の教え方

苦手な所はわかるまで、わかりやすく教えてくれる。塾長も、どの生徒にも一生懸命対応してくれる。

塾内の環境

イオンタウンのテナントに教室を構えている為、その場所にトイレが無く、わざわざイオンタウンの中に入ってトイレに行かないと駄目で場所が近いといいのだが意外と遠い場所にありそこは不便かなと感じた。

塾周辺の環境

イオンモールの敷地内で常に人がいるし、明るいので安心して送迎できる。治安は悪くないように感じる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

その日に学んだことを復習できるようノートが準備されており、家庭学習もできるし次の塾の日までに解答して持って行くシステム

利用詳細

通塾期間 2022年11月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 無事に目標の高校へ合格できた。合格はしたが、年度末まで責任を持って指導してくれるとのことで進学に向けて自信を持って活動できそうだ。
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 イオンタウン樋の口教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 明石太寺教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
啓明学院中学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

子供に合わせてしっかりと個別対応してくれたことが良かった。悪かった面は特に感じないが、強いて挙げればやはり料金が高い。


入塾を決めたきっかけ

子どもが人が多い環境が苦手なため、個別対応してくれるところを探していた。見学に行って集中して学習に取り組めるところだと実感できたから選んだ。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

しっかり見てくれたので納得はしている。が、やはり通常の塾に比べるとだいぶ授業料が高い。しかし適正価格だと考えている。

コース・カリキュラム

学習はもちろんのこと、子どもの安心もきっちり考えて対応してくれたこと。子どもの特性をよく観察してくれたから。

講師の教え方

第一志望の学校に合格できたから。やはりなんと言っても個別対応してくれるところが魅力的で、しっかり子供に合わせてくれた。

塾内の環境

静かな環境で集中して学習に取り組めるところが魅力的。清潔感もあり満足していた。特にトイレはとても綺麗ですね

塾周辺の環境

先生も丁寧で粘り強く教えてくれた。環境もよく、静かな中で集中して学習に取り組めるところが何より良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

保護者への連絡や成績面以外の安全面などについても、こまめに連絡をくれたので、いつ終わって帰ってきて迎えに行けばよいかなどわかりやすかった

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜2024年3月(1年)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の中学に合格できたから。成績も1年間で偏差値ベースで約10ポイント向上したから。
志望校と合格状況 第一志望校: 啓明学院中学校 合格
第二志望校: 親和中学校
第三志望校: 須磨学園中学校
個別指導の明光義塾 明石太寺教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 南陽教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験,定期テスト対策,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
下がった
志望校
愛知県立名古屋工科高等学校
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面は家から近いのと昔からあるので安心感がある。悪い面は先生の対応がいまいち良くないと感じる事があった。


入塾を決めたきっかけ

成績が悪かったので学習塾に通わないといけないと思い、なるべく家から近い所を選びました。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

他がどれくらいかわからないので比べようがないが妥当なのかなと思う。小学生の時の料金が良かった、

コース・カリキュラム

総合的に考えると良いと思う。自分の子供が出来が悪いのでなかなか成績が上がらないが学習意欲が低いのもあるので難しい所

講師の教え方

教科によって先生が変わり子供と相性があまりよくないと聞きづらい雰囲気なようです。親が動けば講師を変えようとしてくれる点はいい印象をうけました。

塾内の環境

エアコンがついているのかわからないが子供が夏場暑いと汗ダラダラかいて勉強所じゃないと言っていた。

塾周辺の環境

通りは割と大きい道路に面しているのでそこは安心しています。塾の照明も外も明るい為、夜になっても安心感がある。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

夏季講習などの時期に面談をやるが仕事もあり日程の調整など、時間を作るのが難しいので対面でやらなくてもいいのではないかと思う。

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 成績が伸びない、学習習慣が身につかない、通う意味があるかわからないがやめてしまうのは怖いので通っている
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立名古屋工科高等学校
第二志望校: 愛知県立南陽高等学校
第三志望校: 愛知県立惟信高等学校
個別指導の明光義塾 南陽教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 大垣駅前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
ぎふ国際高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

学習習慣がついた。 先生との相性も良く楽しそうに学習塾に通っている。 先生のアフターフォローも丁寧だと思います。


入塾を決めたきっかけ

個別指導が希望だった。 友達から勧められて、本人も 体験入塾を行ったら、先生との相性もあっていたので決めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

夏期講習や冬季講習など、普段の授業以外の授業の値段が高く、家計を圧迫していた。 もう少し安くしてほしいです。

コース・カリキュラム

映像の授業に有名人が面白おかしく授業をしてくれて、覚えやすいらしいです。 先生の教え方もわかりやすいです。

講師の教え方

先生は丁寧に説明してくれて、本人が納得するまで教えてくれるようです。 生徒の話もきちんと聞いてくれているようです。

塾内の環境

設備もきれいです。 季節ごとのデコレーションも色々してくれて、クリスマスなど喜んで通ってました。

塾周辺の環境

大垣駅前にあるので、駐車場が狭くて、入りずらく車を止めずらいです。 交通量も多い道に面してるので、大変な時があります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

大きな休みに入る前は、三者面談をして生徒と親の話を聞いてくれます。 学習面の相談も丁寧に対応してくれます。

利用詳細

通塾期間 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 本人も学習習慣がついた。 個々の実力にらあった進め方で楽しそうに通っている。 目標は達成できたと思います。
志望校と合格状況 第一志望校: ぎふ国際高等学校
第二志望校: 大垣日本大学高等学校
第三志望校: 西濃桃李高等学校
個別指導の明光義塾 大垣駅前教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 鴻巣教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
その他
入塾時学年
中学2年
目的
国立受験,公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
埼玉県立不動岡高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

個人に向き合ってくれる、話すことを大切にしているためコミュニケーションが取りやすい、賑やかなのでそれが苦手な人は難しい


入塾を決めたきっかけ

当時の塾長が親身だったから、私の性格にあっていると感じたからここにした。それ以外は特になし

塾の雰囲気

やや自由

料金

大手始動塾なので、個人塾や私塾にくらべたら料金は高いとは思うが、特別高い訳でもないと思う

コース・カリキュラム

それぞれに応じた指導ができるのはこべつしどうのよさなのではないでしょうか、とおもいます

講師の教え方

先生は沢山いるのでそれぞれことなるため、一概に全てがいいとは言えないかもしれないが、とくにもんだいはない

塾内の環境

特に不満は無い、ないです。大丈夫です。問題ないと思いますよ。とくに、。もんだはないです

塾周辺の環境

駅に近くアクセスもよい、駅ビルもあるため時間を潰すことも出来る、お迎えにも行きやすいと思う

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

話すことを大切にしているという方針の通り相談はしやすいのではないかと思う、あなた次第です

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2022年3月(4年以上)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校受験や各種検定など、様々な受験対策を行った上で、無事に目標を達成することが出来たと考えている
志望校と合格状況 第一志望校: 埼玉県立不動岡高等学校
第二志望校: 東京農業大学第三高等学校 合格
第三志望校: 埼玉県自動車学校
個別指導の明光義塾 鴻巣教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 水海道教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
上がった
志望校
茨城県立水海道第二高等学校
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

三者面談で志望校の合格率がわかるのが良い 定期的にテストをしており子供の苦手科目や点数がわかるのがよい


入塾を決めたきっかけ

子供の友人が通っていて個別指導をしているのを知ったから 家から近く通いやすいため 聞いた事のある塾だから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

自分の経済的状況だと支払いが大変 メールで料金を教えてくれるが教材費が抜けているので紙の請求書と値段が違うのが困る

コース・カリキュラム

苦手科目に特化しているので苦手科目の点数アップにつながったから 定期的にテストもしており自分の実力がわかりやすい

講師の教え方

子供がわかりやすく指導してくれると言っていて実際五教科の点数も上がり私立高校の試験に合格したから

塾内の環境

自習室があるのが良い 塾のない日でも入れるのが良いと思う テーブルに衝立てがあるので学習する時にとなりの人の視線が気にならないのがいい

塾周辺の環境

近くにコンビニやドラッグストアがあり塾の帰りに食べ物を買いやすいから 塾で勉強した後はお腹がすくので気軽に買い物できる環境は便利

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

三者面談を設けており志望校の情報や五教科の点数、志望校の合格率がわかるのが良い  科目のどのあたりが苦手か教えてもらえるので勉強しやすいと思う

利用詳細

通塾期間 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望していた高校に合格できたから 五教科の点数がだいぶ上がって本人のやる気につながっているのが嬉しい
志望校と合格状況 第一志望校: 茨城県立水海道第二高等学校
第二志望校: 学校法人温習塾つくば秀英高等学校 合格
第三志望校: 日本つくば国際語学院
個別指導の明光義塾 水海道教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 大宮教室(埼玉)の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

個別なため分からないところを先生に聞きやすい。先生と距離が近いため仲良くなれるところ。


入塾を決めたきっかけ

お友達が通っており、良いところであると勧めてくれたから。 個別指導であったため、分からないところを聞きやすいと思ったため。

塾の雰囲気

やや自由

料金

個別指導である分、値段は高めであったとおもう。結果から見ればよいとは思っているが、もう少し低くても良かったのでは。

コース・カリキュラム

学びたい科目を増やしたり、できる科目は減らしたりと、自分で勉強したい内容を決めることができたため。

講師の教え方

分からないところを重点的に教えてくれ、図や表を用いてくれた。分かるまで一緒にやってくれた。

塾内の環境

ほかが分からないが、良いほうではないかとおもう。とくに設備に対して、不便だと思ったことはなかった。

塾周辺の環境

車通りが多くて、音が気になるときがあった。 周りが栄えているため、誘惑が多かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

三者面談は少ないほうであったとおもう。 だが、相談にはよく親身になってのってくれたとおもう。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年2月(1年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 テストで良い点数が取れて、成績が上がったため。 行きたい学校に合格でき、将来の夢に近づくことが出来たから。
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 大宮教室(埼玉)の口コミをもっと見る
全804件中 431~440件を表示
近くの教室を探す