個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.56
口コミ数(804)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
受験前なのに対策していただけませんでした。 定期テストの振り返りもなく最後は酷い対応でした。上が変わってすぐのことでこの対応はひどいと今でも思ってます
家から近くて通いやすく自分でもバス使って通えたのと駅からも通いやすかったためここにしました
やや自由
他を知らないのでわかりませんが思ったより高額だったと思います(冬期講習など長期休みのとき)
支援級ということもあり特殊だったのもありましたが子供のニーズに合わせてやっていただいてたと思います
最後の最後受験間際の対策、定期テスト振り返り等不手際が散見されたのでこの評価です
テナントの中なので若干狭い感じはしましたがコロナ対策もきちんとされ清潔感もありました
駅からも近くバスでも通いやすい上駐車場もありお迎えもいきやすかったです。静かで環境もいいと思います
前の室長のときは親身になり色々相談もでき不登校になった時も相談に乗っていだけました。今の人は受験対策等ひどい対応だったのでこの評価です
通塾期間 | 2019年6月〜2023年11月(4年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強癖はつきましたがテスト対策、受験直前対策等ひどい対応されて嫌な思いしたため今でもよく思ってないです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋市立南特別支援学校 第二志望校: 愛知教育大学附属特別支援学校 合格 第三志望校: 名古屋市立守山特別支援学校 |
本人が楽しく通えて学習習慣がついた。本人に学習意欲がつくようなご指導をいただけていると思う。
勉強が苦手な友達が通っていて、やる気になった、学習習慣が身についたということを聞いたため。
やや自由
一教科、週一回ということと、学習習慣が身についたということで、高いとは特に思っていないので、適正価格と感じています。
我が家は受験目的ではないため、算数のみ一教科、週1回の授業でしたが、それで十分だったため。夏休みは別途プラスした。
実際に授業風景を見たことはありませんが、本人の理解度、学習意欲などから星4にしました。
特に可もなく不可もありません。子供からも不満はでていないため、星5つにしました。
駅からは一本道で、人通りもあって安心です。まわりは閑静な住宅街で治安もよいため。
年に2〜3回ほど面談があり、不安な点や疑問点などを真摯に聞いていただいています。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣がついたことと、学校の授業にもついていけている。テストの結果も上々、という理由です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大田区立大森第十中学校 第二志望校: 大田区立大森第十中学校 第三志望校: 大田区立大森第十中学校 |
個別指導だからていねいに教えてくれるし、勉強する環境も整っていて人も増えていると思う。
学校での勉強についていけなくなって、勉強が続けられるか不安になったから。高校の公立受験を考えていたから。
やや自由
個別だから安くはないけど、その分、集団で受ける授業の塾より理解を深められると思う。
自分で自由に曜日と時間帯を選択できるからスケジュールが組みやすい。振替も簡単にできる。
一対一で会話できる時間が長いから、苦手なところを重点的に勉強できる環境があること。
割とスペースがあって、暖房なども整っている。席の数が多くて自習もできるのが良いと思う。
バス停も近くて、わかりやすい場所だから。通い続けるにはちょうど良いと思ったから。
面談もしっかりやってくれる。英検の一次試験の会場になっているのが便利でよかった。
通塾期間 | 2019年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で第一志望校に合格するのが目標だから。続けられるなら中学校卒業後も教室で勉強すると思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道千歳高等学校 第二志望校: 北海学園札幌高等学校 第三志望校: 北海道千歳高等学校 |
校長先生の応対が良い。 また、自習室が使え、自習時もフォローしてくれるので、毎日通っている。
先に通っていた友達に誘われ本人から体験授業を受け決めてきたらしい。 塾長の応対が良かった。
やや自由
あまり、高すぎず、だせれる範囲の料金設定だと思っている。特に不満はない。 特に不満はない。
特別なコースがあるとは聞いていない。 本人の学力に合わせて対応してくれている。 宿題が少ない。
娘にとって、お気に入りの先生が何人かいるらしく、その先生の教え方が良いと聞いている。
最近、リフォームをしたばかりで、設備的に問題を感じたことはない。不満はない。 不満はない。
駅近、平坦で、自宅からも自転車で5分程度の場所にある。 また、目の前が駐輪場になっている。
受験前に何度か高校選びのための、面談を行ってくれた。 また、電話での相談にも応じてくれた。
通塾期間 | 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 来月が公立高校の入試試験なので、今、目標に向かって努力中。受かることを願う。 受かることをねがう。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜平沼高等学校 第二志望校: 神奈川県立金沢総合高等学校 第三志望校: 神奈川県立横浜栄高等学校 |
個別に相談に乗ってくれたし、個人課金の机での勉強方法でありとても静かな環境で良かった。 また駅前なので、高校の時は学校帰りに寄りやすかった。悪い面は特になかったです。
小学校の時は、スクールIEに通っていたのですが、上の子が明光に行って、国立大学に合格できたことから、行くようになりました
どちらとも言えない
料金はスクールIEともそんなに大差なく、これくらいの月謝で良かったです。但し、夏期講習や冬季講習の際はたくさん入れるのでびっくりしましたが、未来への投資ということで。
教材も難し過ぎず適度な教材でちょうど良かったし、模擬テストも数回実施されており、適度な緊張感を保てていたと思います。
講師は常時5,6人は常駐しており、かつ塾長もいらっしゃって、目配りがきちんとてきていました。また、帰りの際は声掛けをすることにより,親近感も持たせられるような対応をしてくれており、のびのびと勉強に励める環境でした
設備といっても中まで全て見たわけではないので、個別の机がパーティーションでわかられていたのがよかったくらいでしょうか。
駅前であり、学校帰りには最適な場所でした。周りに賑やかなところもないので、遊んで帰るような雰囲気もなく、場所的には最高でした。
年に数回、親も含めた相談をもてる機会を作ってくれていたり、帰り際の声かけなどもフランクに親近感溢れる教室でした。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当初は私学とも考えていたのですが、最終的には国立大学を目指すように設定し直して、無事に合格できたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北見工業大学 合格 第二志望校: 城西国際大学 合格 第三志望校: 千葉工業大学 |
・個人指導なので個人のスピードに合わせて進めてくれるのでやりやすい。 ・話し合いながら進めることは出来ないので深めることは出来ない。
・近所にあった大手の塾だった。 ・友人が複数人行っていた。 ・キャンペーン中だった。
やや自由
サービスに対してはそれなりに妥当だと思うが中学3年間通うとすればかなり掛かるかと💦
・一人一人に合わせてコマや授業内容を作ってくれるのでありがたい。 ・持参したワークでも教えてくれるのでメリットしかない。
緩いわけでもなく、親しく接してくれる先生が多くメリハリが着いた塾だと思います。 面談でも学校の様子家庭の様子・塾の様子などを話合わせてくれるのでわかりやすい。
エアコン完備で寒い暑いは特になかったと感じてます。 寒がりな人はひざ掛けを持ってきている人もいました。
駐車場が少ないので止められることはほとんどない。 前の通りが道幅が広いので止めていても文句は言われない。
振り返りノートを書いて保護者も見えるサイトに載せてくれるのでありがたい。 面談も半年二一回くらいあるのでわかりやすい
通塾期間 | 2021年3月〜2023年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ・無理することなく受験に受かることが出来たから。 ・取りたかった検定も盛ることが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立鹿島高等学校 合格 第二志望校: 茨城県立神栖高等学校 合格 第三志望校: 茨城県立潮来高等学校 |
教室の広さがそこまで大きくないので、勉強してて狭く感じました。先生はいい人が多いとおもいます。
兄が通っていた塾であったし、仲の良かった友人も通っていた塾であったから。家から遠くなく、通いやすい距離であったから。
どちらとも言えない
塾に通っていた本人で、塾の料金を払っていたわけではないので、料金についてはあまりわからないです。
夏期講習と冬期講習は明光義塾のテキストを用いた授業をしてました。入試直前は北辰テストの過去問題をよくやりました。
質問したら分かりやすく、分かるまで教えてくれました。基本的に優しい人が多かったと思います。
暖房はついていたと思いますが、冬期講習や朝の時間帯はとても寒く、防寒着をきていました。
駅からは近いですが、そのせいで、塾の送り迎えの路上駐車をしている人が多く、自転車で通うなら少し危険だと思います。
面談は入塾時の一回と、入試前の一回、計二回しかなかった。特に話すこともなくおわった。宿題やってきてねくらいでサポートはあまりされない。
通塾期間 | 2021年8月〜2022年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立高校の受験合格のために塾に通っていたが、何事もなく合格することができたから。塾に入る前よりすこしだけ成績が上がったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立杉戸農業高等学校 合格 第二志望校: 埼玉県立杉戸農業高等学校 第三志望校: 郡山女子大学 |
塾長がとても面白くて優しくて良い。また、他の先生も分かりやすくて良い。また、面談が不定期にあって良い。
クラスの友達がこの明光義塾に入って100点以上点数上がってたのをみて、自分も成績を上げたいと思ったから。
とても自由
わたしはわかりませんが、特にかかる時期は冬と夏と春だと思います。講習をやらされるので。
私は学力が低いのですが、私にあった教え方で教えてくれるのでとてもわかりやすくてよいです。
とても優しくてわかりやすくて、面白くて自分の環境に1番合っているから。とてもいい。
エアコンはとても涼しく心地よいです。冬はストーブみたいなのがきいててとても暖かいです。
自習室もあり、静かに集中して授業外で勉強する環境が整っているため、とても良いから。
分からないところをたまに質問すればすぐ教えてくれるところ。あと、笑顔で先生方がむかえてくれるところもいいと思った。
通塾期間 | 2023年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で第1希望の高校と併願の私立の高校に受かったり、定期テストで点数が上がったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
清泉女学院大学 合格 第二志望校: 御茶の水美術専門学校 第三志望校: 足利大学 |
先生がみんな歳が近くて好きだった 自習がしやすくて助かった バイトの先生がみんな居なくなって悲しかった
父親が行ってたから 家から近かったから 通いやすかったから 友達と一緒に通えたから 好きな先生がいたから
とても自由
まあまあ高い 有名だからまあしょうがないと思う 月謝を気にせず通える人には、向いている
全教科受け付けていて、学校でやっているワークやドリルを持っていっても対応してくれて、助かる
頭のいい先生がいた 教え方が分かりやすかった 分からなくても頑張って調べてくれた 優しい先生がいっぱいいた
夏も冬もしっかりエアコンをつけてくれる 家で勉強したくないなら、環境的には最適 家の節電のもなる
駅から30秒くらいでものすごく近い 同じ学校の人が結構通っていた 住宅街だから人通りは少ない 夜くらい
年齢が近い先生がおおかったから話しやすかった 夏季、冬期は必ず三者面談があった 漢検英検をやってくれた
通塾期間 | 2017年以前〜2019年12月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | お金がもったいないからちゃんと通った 休む理由が特になかったから 先生に会いたかったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立滑川総合高等学校 合格 第二志望校: 正智深谷高等学校 合格 第三志望校: 埼玉県立坂戸高等学校 |
先生が皆優しかった点と、個人個人に合わせたカリキュラムを用意してくれる点は良かった。
自宅から近いため自転車で通うことができ、中学の友人が通っていて事前に話を聞くことができていたから。
やや自由
値段に見合ったサービスを受けられていたとはあまり感じなかったが、自分自身でも使いこなせていなかったとも思うため。
生徒一人一人に合ったカリキュラムを考えてくれたが、毎回使うテキストが同じで少し飽きてしまうこともあったから。
全体的に若い先生ばかりのため優しくて接しやすく、授業がないときの自習中も声をかけてくれたから。
教室内やお手洗いは綺麗で快適に過ごすことができ、自習室の席数も十分あって通いたいと思う環境だったため。
大きな通り沿いに位置していていて治安も良く、飲食店も多いため行き帰りに食事ができたから。
定期的に保護者同伴の三者面談を行い、授業がないときの自習中も声をかけてくれたから。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年12月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策や高校受験に役立ったし、授業がないときは自習室も高頻度で利用していたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
栃木県立石橋高等学校 合格 第二志望校: 作新学院高等学校 合格 第三志望校: 宇都宮短期大学附属高等学校 |