個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(811)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
長期休みの講習では、数日前に行ったテストの結果を見て、間違ったところの復習としてたくさん通塾するように言われ、すごい額になった
縦にならんで教えてもらうスタイルがよかったから 先生がよかったから 塾長が喋りやすかったから
やや厳しい
いろいろな塾に見学に行き、本人がここがいいと言ったので決めたが、通塾料金は他にいろいろ見てきた塾よりは少し高めだった
全くどのようにしていいか分からなかったが、先生が一緒に考えてくれて学習コースを決めてくれた 本人も納得していて、そのコースで学習できていた
本人が気に入って行っていたから 先生と話しやすいと言っていたから 自習室があってよかったから
エレベーターを上がって行かなければいけなかったので、すこし不安だったが、大きくなるにつれてなれてきたようだだた
駅に近い 家に近い ともだちと通えた コンビニが近い バス停が近い まわりが賑やか 人が多くて安心
面談が多く、色々相談が出来た 初めての受験生だったので分からないことだらけで不安だったが、先生が一生懸命話を聞いてくれた 色々な、案を出してくれた
通塾期間 | 2019年12月〜2024年3月(4年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた高校に合格出来たから 行きたい高校に行けたから 目標の高校に合格出来たから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
和歌山県立星林高等学校 合格 第二志望校: 和歌山県立那賀高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
講師が優しいので、人見知りの子供のメンタルも保てていると思う。悪い点は特に見当たらない。
兄弟が通っていて、お試しの自習室に通っていて、本人が塾の講師や環境を気に入ったため、入塾にいたりました。
どちらとも言えない
個別指導なので、集団塾に比べると割高ですが、丁寧さ、親切さ、塾の日にちの変更をできるという点を考えると、妥当だと思います。
子供のレベルに合った教材で進めていくため、簡単すぎるや、難しすぎることがなく進めていけてるようです。
とても、丁寧に、熱心に解説をしていただいているようです。あまり堅苦しくならないように、子供の興味のある話しなどをしながら距離を縮めていただいているようです。
授業では、しきりがあるため、集中して取り組めているようです。休憩ができるスペースを設けるなど、長時間でも息抜きができる環境があります。
駅から徒歩1分で、通うにはとても立地が良いです。居酒屋などはありますが、治安が悪いということもないです。
カウンセリングは定期的に行われていると思います。本人の塾での様子も情報交換がしっかりと出来ているため、カウンセリングもスムーズです。
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験は、第二希望ではあったが、カウンセリングなど丁寧に本人のことを考えていただいたので、結果的には良かったと思っている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
和歌山県立海南高等学校 第二志望校: 和歌山県立和歌山商業高等学校 合格 第三志望校: 和歌山県立和歌山北高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
受講の時間が選べるのは、良かった点、もう一つ塾の成果が学力として反映できてるかどうかが実感が無かった。
家から近いことで、自転車で自分自身で通えることと、時間が選べるので硬式野球のクラブチームの活動を優先できるから。
やや自由
3万円前後だったと思うが、塾代高いと家内がよくこぼしていたので、そうかなと思うから。
家内が子供と相談して決めていたので、私は分からないがそれなりに学力が上がったので、普通かなと、感じるから。
結果として、志望校に合格できたのは良かったが、欲をいえばもっと学力を伸ばせたんでは無いかと感じるから。
自習室が、あるようで塾のない日も利用できたみたいであったが広くはなかったみたいで、人が多くて利用できない日もあったようだから。
和歌山市内では駅裏となり、近隣には塾が混在している地域なので、場所的に寂しい場所ではないので、通学などは比較的安心できた。
塾の先生とのやりとりは全て家内がしていたので、私は分からなかったが、親身に対応してくれている話は聞いていたから。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望している高校に合格できたこと。また、勉強する習慣づけとしての効果はあったと思うから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
和歌山県立星林高等学校 合格 第二志望校: 近畿大学泉州高等学校 合格 第三志望校: 和歌山県立向陽高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
いつでも好きな時間帯に勉強できるのがいいと思う。 良い先生に生徒が集中するので少しこまる
学校の帰り道にある場所で家からも近く通いやすいのでたいへん便利だと思う。先生も優秀な方々が多いと思う
やや自由
高くも無く安くも無い。普通だと思う…夏期講習や冬季講習なども細かくわかりやい金額
教室が好きに使えて生徒に合った勉強や伸ばしたい科目を強化する勉強ができる学習塾だと思います。
大学合格の実績のある先生が多いし教え方も個別なので生徒に合わせたプログラムがある
普通だと思う。テナントなのでなんとも言えない。汚くも無く綺麗でも無い。冷暖房は普通にある
和歌山駅前なので交通がいいしコンビニやスーパーなどがあり、使いやすいと思います。
頼りになる先生が多く受験データが有り、いろいろ相談して息子の最終志望校をきめた。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 目標は大学合格なのでまだ結果がでていないのですが 息子の学力は上がってきていると思う |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪公立大学 第二志望校: 和歌山大学 第三志望校: 徳島大学 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求