個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.56
口コミ数(804)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
良い面は、先生が1人1人に対して熱心に教えてくれるところで悪い面は部屋があまり綺麗では無いところです。
みんなが個別の塾に行っており、自分も個別なら集中してできると感じたのと近かったから!
どちらとも言えない
コース月収で4万数学と英語の基本料金と講習が受験生だったので30万から40万は使いました。受験料金は高いですが、結果が出たので良かったです。
冬期講習の中学生のまとめを利用しました。また、全体的には受験対策としてコースを選んだ感じです。
講師の対応は良いのですが、室長はいつも何してるか分からないのと私個人的には全体的に先生は苦手でした。
塾全体的に古く、床やトイレなど黒くなったりメキメキと床がいうのでそろそろ建て替えなど考えて欲しいです。
周辺環境で1番言いたいのが、駐車場がとても狭く送り迎えで事故になりそうなぐらい大変です。
授業中には無駄話は基本的になく、集中してできますが個別で1部屋に何人もの先生がいてそこに生徒が3人ほどでほかの先生の声が聞こえてしまうので集中して学習できる人と出来ない人の差が出来ると思います。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験のために通っていたので私立が受かることが出来たので達成されたと思います。ありがとうございました |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導ということもあり、個人に合った指導をしてくれるので、理解しやすく、質問もしやすいと言っている
自宅と学校の近くにあり、本人が徒歩で通塾することが可能であったから、入塾することを決めたきっかけでした
やや自由
個別指導のため、ある程度は仕方ないと思っているが、通信教育や、集団指導の塾と比べてしまうとやはり高い
子ども自身にあった学習内容を設定してもらえるので、無理なく目標に向かって学んでいくことができている
子ども本人の性格をよく見てくれて、年代、性別さまざまな講師陣が同様の指導をしてくれる
可も不可もなく、必要最低限は揃っていると思う、冷暖房や明るさといった最低限求めるものは問題ない
自宅から近くて、通塾のストレスがないことがこれまで休まずに通塾できた要因と考えています
アプリで指導内容を毎回の授業後に両親に送られてくるので、復讐を家族が手伝うことができる
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾目標がなにを指しているのかよくわかりませんが、本人が楽しく通塾し、志望校合格圏内のレベルに到達している |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学中等部 第二志望校: 同志社女子中学校 第三志望校: 吹田市立第一中学校 |
わかりやすい先生はほんとに苦手が無くなるけど先生の差が激しくて分かりにくい先生はほんとに分からない
お姉ちゃんが通っていた塾で親も雰囲気とか分かりやすかったし先生とかとも顔見知りの人もいたりして慣れていたから。
やや自由
親に出してもらっていたので正確な金額が分からないこともありますが頑張ったのでいいと思います。
先生が毎回変わることはしょうがないけどなるべく同じ先生に教わりたかったなというのが正直な気持ちです
良い先生はほんとに分かりやすいし苦手なところが無くなるけど分かりにくい先生はほんとに分かりにくいから。
そもそも教室の中がすごく綺麗で1人1人仕切りで分けられているところもすごくいいと思った。自習室もあるし設備はすごくいいと思う。
駅がすぐ近くだから多少夜道が暗くてもすぐに駅に入れて明るいところで電車を待てるのは良いとおもう。少し道が狭いかも
面談は多かったイメージだけど志望校の通りにサポートしてくれて助かった。生徒の意見を尊重してくれる。
通塾期間 | 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に合格したから塾に行っていた意味は達成することが出来たと思う。苦手教科も高校からは得意教科に変わったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
講師の方は皆さん親切丁寧で良かった。月謝と他にかかる費用が高すぎて大変だった。 入塾してから高額な請求があり、最初に説明してもらいたかった。
成績が悪く、何もしないでいたら公立高校に入ることができないと心配になり、子供自身が入塾を希望したから
やや自由
とにかく高すぎた。一般家庭には向いてないと思った。下の子はもう少し費用の安い塾を探そうと思う
むりなくこなせる勉強量で、途中で投げ出すこともなく、 最後まで頑張ることができた。
講師の先生方みなさん優しく気さくに話ができたようで、子供もわからないことを遠慮なく聞くことができた。
建物がプレハブで狭いうえ、冬は寒く夏は暑く大変そうでした。高額な設備費を支払っているのに、あまりにも環境が悪かったと思います。
住宅地の道路沿いにあったため、送迎しやすい環境だった。しかし校舎はプレハブで狭くて寒かった。
先生方みなさん親切でとても優しかったようです。勉強以外でもたくさん話せて楽しそうでした。
通塾期間 | 2020年7月〜2022年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験のために入塾したが、無事志望校ににゅうがくすることができたので、費用はかかったが、結果良かったと思うことにした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道苫小牧総合経済高等学校 合格 第二志望校: 駒澤大学附属苫小牧高等学校 合格 第三志望校: 北海道苫小牧西高等学校 |
分からない所を丁寧に教えてくれる。苦手教科しかしなかったので勉強の楽しさが分からなかった
2年生になって受験のことを考え、定期テスト勉強のため入塾することにしました。学校以外で勉強することが難しく強制的にできる環境に行く為です
やや自由
週2回で高いと感じます。自分が頑張らないと意味が無いのに塾にそんな払っておかしいとおもいました
個人なので自分が努力して頑張らないと意味が無いと思いました。なのでしっかり勉強したい人には向いてると思います
分からない所を優しく教えてくれるのはいいけど分からなかった所で何回も教えてくれても理解できない時のプレッシャーが個人なので感じました。
勉強する上で困ったことはありません。お使ったり寒かったりする時はクーラーなどで調整してくれるので大丈夫です
駐車場が停めにくくすぐ近くに道路なので危ないと考えました。道路の途中なので場所が分かりにくいです
学校であったこと楽しかった事を親しみやすく話せます。先生も話してくれて緊張が和らぎます
通塾期間 | 2023年5月〜2024年12月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学校で色々あり塾に行く体力が無くなりました。塾では苦手教科しかやらなかったので勉強の楽しさが分からなく徐々に行けなくなりました。それですぐ辞めてしまった為未達成になってしまいました。課題も多く個別なので厳しい所も行けなかった原因だと考えています。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別塾なので分からない時はすぐに聞きやすいが、競争意識がないので、張り合いがない。
家から近く、子供が歩いていける距離だった。新聞チラシの無料お試しで行った時の説明が良かった
やや自由
週に2回で30000円ほど、夏休みは、少し増やし80000円ほどだったと思います。
週に1時間30分を2回、春、夏は長期で授業を入れていました。夏休みの宿題なども見てもらいました。
個別授業なので、分からないところは すぐに先生に聞ける。効率的な勉強の仕方を教わりました。
イオンモールの中にある塾です。キレイで冷暖房など設備はしっかりしています。 おすすめです。
個別授業なので、分からない時はすぐに聞くことができる。はかどる勉強の仕方を教わりました。
相談、面談は月に1度程度ありました。家庭学習のサポートもあり、それに沿って勉強していました。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年1月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がり目標の大学に入学できました。先生にも熱心に教えていただき、一人でいる時の勉強方を教えていただいたのが良かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名城大学 第二志望校: 愛知学院大学 第三志望校: 名古屋学院大学 合格 |
良い面は、主任講師の方が担当してくださった、日本史の指導はとても分かりやすく、ためになって今後にも役立つような内容になっているのでよかったです。
家のポストに投函されたチラシや、のぼり、窓にラッピングしたもの、地域のなかで、ほどほどに安かったことです。
やや自由
地域内にある他の予備校と比べると、比較的安いと思いましたが、前に通っていた私立塾より高かったのでこのような評価にしました。
よかったと思います。特に、1つのコマが90分ということで、長すぎず短すぎずちょうど良いと感じました。
色んな科目を教えられていて、教科変更の自由が効くのですが、日本史の指導はとてもよかったです。おすすめは日本史です。しかし、他教科はあまり説明がわからなかったので、理解力がある人にはおすすめかもしれません。
夏の場合は自習室に、各テーブルにハンディーファンを設置しているので、涼しく過ごせています。
夜の治安があまりよくないです。国道2号線が目の前に通っているので暴走族や酔っ払いがいて、騒がしいので勉強に集中しにくいです。
学期末ごとに、面談を実施していて学習の進捗状況を相談することができ、学習の補助をしてくれるのでありがたかったです。
通塾期間 | 2023年2月〜2025年1月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 私立大学の対策をしっかり行ってくれたのですが、目標にしていた大学にいけなかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 第二志望校: 甲南大学 第三志望校: 摂南大学 合格 |
丁寧な指導だったので満足しています。ただ、公立大学の合格とはならなかったので少し残念です
自宅から近いことと、交通のアクセスが非常に良いため。また、安全せいもあると判断できた
やや自由
やや高めと感じた。ただし人件費を考えると妥当であるとも感じる。 質問が長すぎて、コメントが面倒である
子供が選択したので詳しくはわからない。ただし、子供は満足していたようである。 あまり細かくコースを設定しても料金が上がるだけなので満足している
課題が明確にしてくれるが、アプローチに自由度があり、時間変更もある程度対応していただいたため
---
自宅に近く、交通アクセスも良く、交通量も多い。また、交番も近くにあるためである。それは満足している
丁寧に対応してくれるが、担当によろことが多い。フレンドリーではあるが、逆に馴れ馴れしい人もいた。 ですが概ね満足している
通塾期間 | 2021年4月〜2024年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 公立大学の合格とはならなかったためである。ただし、私立は合格したため、ある程度は満足しています |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
旭川市立大学 第二志望校: 日本赤十字北海道看護大学 合格 第三志望校: 旭川医科大学 |
先生方が親身に相談に乗ってくれ、勉強方法に対するアドバイスなどを教えてくれました。 通っていた上で悪い面は特にありません
配られたパンフレットを見た上で見学に行き、全体の雰囲気や通いやすさ等を検討した結果、良いと判断したから
やや自由
費用については親が支払ってくれていたので大まかな金額しか知りません。 他の塾の料金についても知らなかったので評価は星3です
テストの出題傾向に合わせてテスト対策をし、テスト後には間違えたところの解説などをしてくれた
分かりやすく噛み砕いて説明してくれ、分からないところは聞けばすぐ教えてくれた。 ただ癖のある先生だったので自分には合わない気がした
教室の電気が明るくて、勉強のスイッチが入りやすい。 勉強するところが若干狭く、通路も狭いのでそれが嫌でした
近くにコンビニがあり、夜遅くなっても何か買って帰ることができて良かった。 小学校もあり、そこから通われてる方も多かった
1度ではなかなか理解出来ず、何度も聞きに行ったが分かりやすく丁寧に教えてくれた。 勉強方法についてもアドバイスして頂けました
通塾期間 | 2021年5月〜2024年9月(3年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強習慣が身につき成績が良くなり、自宅等でも自分1人で勉強するようになりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
華頂女子高等学校 合格 第二志望校: 明星高等学校 第三志望校: 関西創価高等学校 |
良い面は、特にありません。悪い面も特にありません。自分自身のやる気次第だと思います。
自宅から一番近いのと体験入塾をした時に自分に合っていて続けることが出来ると言っていたから。
やや自由
しょうがないところはあるが、料金は高いと思いますが、目標大学に合格出来れば良いと思います。
子供から詳細に確認できていないため、詳しくはわかりませんが、特に問題はないと思います。
内容は、子供に任せているため、細かなことは分かりませんが、休まず通っているのと特に問題がないためいいと思います。
実際に中入っていない為、設備に関しては、まったくわかりませんができて新しいので問題ないと思います。
環境は、自宅から近く、徒歩、自転車、車でむかえに行く場合、近く駐車場もあるため特に問題ないと思います。
電話、メール等での問い合わせに関しては、迅速に対応していただいているので特に問題はないと思います。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 目標は、国立大学合格で結果が、3月でまだ結果が出ていない為、回答がその他になります。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大分大学 合格 第二志望校: 佐賀大学 第三志望校: 福岡工業大学 |