個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.56
口コミ数(804)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
苦手な問題やわからない問題をわかるまで丁寧に教えてくれるところが良い面です。また、自習をしている時も先生が分からない問題がないか気にしてくれて質問がしやすかったです。一方で、個別ですが先生一人に対して2人から3人を見ることが基本なので自分でほとんど学習できる必要があります。また、先生によって教えられる範囲に限りがあり、数学IIIの範囲を教えられる先生はほとんどいませんでした。
受験のための学力を上げる必要があると感じ始め、もともと兄弟が通っていた塾だと安心感があり、入塾を決めた
とても自由
しっかり勉強をサポートしてくれたし、分からない問題をしっかり理解できるまでサポートしてくれたのでよかったです。
学校の学習ペースや自分の学習ペースに合わせてくれるので勉強しやすかったです。また、学習定着力によって基礎に戻ったりしてくれたのでよかったです。
教えられるところはわかるまで教えてくれるし、先生がその場で答えることができなくても問題を持ち帰ってくれて次の授業の時には教えてくれたのでよかったです。
勉強に必要な最低限のものがあり、勉強道具は自分達で持っていくので設備は普通だと思います。また、先生が過去問をくれることもあるので過去問を使って勉強もできるので先生に相談すれば過去問ぐらいならもらえます。
学校で放課後に残って勉強してもいいのですが塾では家で学習するより勉強の邪魔になるテレビやゲームなどがないため集中しやすい。また、静かで勉強を頑張る人が他にもたくさんいることで勉強しようと意欲的になってよかった。
学校での出来事など日常のちょっとした話も聞いてしてくれて勉強以外のコミュニケーションもしっかり取れて楽しかった。また、授業の内容から関係している日常のものなどの話をしてくれたのでより理解できてよかった。
通塾期間 | 2022年9月〜2024年2月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校ではどこも無理だと先生に思われていました塾の先生たちはずっと応援してくれていたから。結果は公立大学には受かりませんでしたが私立大学には受かることができたし、苦手なところを克服することができ、良い経験をすることができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
和歌山県立医科大学 第二志望校: 大阪大谷大学 合格 第三志望校: 近畿大学 |
良い面・・・授業だけでなく、自習の時間にも丁寧に教えてくれる 悪い面・・・授業料が高い
国公立大学合格に向けて、国語、数学、社会、理科、英語の五教科の学力アップをするため
とても自由
他社の個別塾よりは安いと感じるが、家計を圧迫するので全体的には高いと感じてしまうから。
自分のペースに合わせた学習ができ、手薄になりがちな情報まで対策をすることができ、小論文や面接までも対策をすることができるから。
とても丁寧で、わからないところを解説した後、類似問題を作成してくださり、重点的に学習できるから。
エアコンや空気清浄機、ストーブが置いてあり、充実しているが、掃除がされていない。ほこりっぽいと感じてしまうから。
自由が故に話し言葉が一部見られ、騒がしいときもあるが、おおむね集中して取り組める環境であるから。
志望校を決める際に、何度も面談をしてくださり、納得のいく志望校を選ぶことができた。また、面接練習についての相談を真摯に聞いてくださり、対策方法も一緒に考えていただいたから。
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験がまだ行われていないので、合否結果がわからないので、通塾目標は達成したとは言えないから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫教育大学 第二志望校: 岐阜聖徳学園大学 第三志望校: 明星大学 |
先生のサポートが手厚くて自習室が静かで綺麗でした。残念な点としては教室が2階、自習室が3階に分かれていて、移動がエレベーターのみなので少し不便です
入塾の相談をした時に一番好感を持てる案内、説明で、教育方針も自分に適していると感じたから
やや自由
家計が苦しめの我が家には少しきつい値段設定でしたがそれに見合った教育を受けることが出来たので納得はしています
様々な教科の過去問を解かせてもらえて、解説をしてもらえてと至れり尽くせりだったから。
どんな質問でも快く対応してくれて、講師がすぐに答えられる質問なら分かりやすくその場で、時間が必要なら分かりやすくまとめたプリントを渡してくれたから
全机が綺麗に整えられていて、リードディフューザーやゴミ箱、ティッシュなどか揃えられていて快適に勉強出来たから
コンビニエンスストア、ファストフード店など食事や勉強の息抜きが出来るところが充実しているから
模試の後や推薦受験の前、今すべき勉強、対策を丁寧に優しく教えてくれたから。面接練習の時には想定される質問よりも難しい質問をして本番の時に対応出来るようにしてくれた
通塾期間 | 2023年11月〜2024年4月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望、第二志望の高校に合格することが出来たから。面接練習も行ってもらえたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
沼津工業高等専門学校 合格 第二志望校: 桐陽高等学校 合格 第三志望校: 静岡県立沼津西高等学校 |
親身になって教えてくれる。 勉強に対するモチベーションが上がる。しかし良くも悪くも配布された教材以上のことを学ばない。
どの学習塾よりも場所が近かったから。 個別指導という指導方法に惹かれたから。自分に合っていると感じたから。
とても自由
良くも悪くも一般的。 教材に沿った学習内容のみであるという点に関しては少し高いようにも思える。
特筆すべき点をあげるとするなら、過去問を本番と同じ形式で受けられるコースがあった点が印象に残っている。
講師によりけりではあるが、褒め方が非常にうまく、生徒のモチベーションを上げることを得意とする講師が一番印象に残っている。
自習スペースの数はある。しかし時間帯によっては空きがなく混んでいる場合もあった。 教室の机も一つ一つが周りからは見えづらいように仕切られており個人の空間は確保されていた。
家から自転車で通える距離。 駐輪場もあり不便はなかった。 しかし学習塾のテナントが入った場所が少し見つけづらいところが難点。
こちらの緊張をほぐしてくれるような適度な雑談、定期的に行なわれる三者面談が充実していると思われる。
通塾期間 | 2020年5月〜2021年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に合格したから。 勉強のモチベーションを上手いこと保つことができ、それによって無事受験に合格することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立明石西高等学校 合格 第二志望校: 兵庫県立明石清水高等学校 合格 第三志望校: 神戸野田高等学校 合格 |
良い面は先生が優しく丁寧に教えてくださる所です。質問をした時、一緒に解きながら解説をしてくれてわかりやすいです。悪い面は特に思い当たりません。
ネットで調べたとき、家から近く、評判もよく、通いやすそうで印象がよかったからです。
とても自由
1週間の授業数で料金が決まり、体験は無料だったので、すごく良心的で始めやすい値段だと思いました。
定期テスト対策や入試対策を利用しているのですが、問題の傾向や解き方のコツをたくさん知れるのでいいとおもいました。
分からない所を聞いたときも、自分が理解できるまで丁寧に解説をしてくださったからです。
ひとりひとりのスペースが少し狭い印象がありますが、学習に影響の出ないちょうどいい広さだと思います。少し休憩出来るスペースがあったりして良いとおもいます。
車がよく通るのでその音が少し気になりますが、基本的に静かで落ち着いていると思います。
優しい方が多く、積極的にコミュニケーションを取ってくださります。家庭学習での勉強の仕方も教えてくださいます。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、第1志望の都立高校に受かっていないので、目標を達成することが、出来ていません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立山崎高等学校 第二志望校: 鎌倉学園高等学校 合格 第三志望校: 東京都立八王子拓真高等学校 |
個別なので、生徒のレベルに沿ったカリキュラムを考えてくれる。決して見捨てることはせず、生徒に寄り添って対応してくれる。こまめに保護者とチャットにて対応してくれる。 難関高を希望する際の知識量が他の集団塾に比べ少ないと思われる。
知り合いが通っていて紹介してもらってことと、個別の中ではわりと料金が安かったから。
とても自由
個別の中では安いほうだとは思うが、やはり集団塾に比べると高いと感じる。夏期講習の料金は50万かかった。
基本的に、学校の勉強や受験勉強については問題ないと思うが、英検対策コースを設置してる割には、ほぼ経験がないのか知識不足のようでイマイチだった。
非常に良い先生もいるが、そうでもない先生もいるが、全体的に優秀な先生が多いので、割と良いと思う。
基本的には清潔にしているが、トイレが壊れて近くのコンビニを利用させてもらうことがあったらしい。
商店街の中にあるため、お昼の買い出し等には困らないが、お祭りの季節や選挙活動の時期は非常にうるさく、勉強に集中しづらい。
アプリのチャット機能で、授業中の様子や、宿題範囲がわからなくなってしまった時等、すぐに対応してもらえて大変ありがたい。また、非常に返信がはやい。
通塾期間 | 2019年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 受験結果が全てまだ出ていないのでなんとも言えないが、第一希望への合格は正直厳しいと思っているため、未達成の可能性が高い。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾高等学校 第二志望校: 立教新座高等学校 第三志望校: 朋優学院高等学校 |
日によって様々な講師に教わることができます。pcを利用したワーク形式の活動もできます
近所で学習塾を探す際に、気軽に訪ねやすく、塾の職員の雰囲気が良い場所を選びました
やや自由
受ける科目数によって差はありますが、周辺の塾と大きな差があるというわけではありません
個別指導のため、講師に質問しやすい環境が整っており、自分の進行度に合わせた学習を進めることができます
講師一人に対し三四人の生徒数と、生徒と講師が会話をしやすい環境で、気軽に質問しやすいです
完全個別指導のため、衝立で作られた個人スペースでの学習となります。自習室は少し少なかったです
駅から出てすぐで人通りも多く、近所に同じような学習塾も多いため、安心してかよえます
模試毎に講師と生徒、保護者を交えた三者面談によって、自分の学力を確認しながらじっくり話し合うことができます
通塾期間 | 2019年5月〜2020年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事志望の公立高校に合格し、退塾後もある程度の勉強習慣を身につけることができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立岸根高等学校 合格 第二志望校: 横浜創英高等学校 第三志望校: 神奈川県立鶴見高等学校 |
一人一人に合った教え方をしている、 分からないところは聞きやすい環境になっている 塾日ではない日は、予約で自習ができ、空き時間の先生にい質問などができる
TVコマーシャルやネットの評価で決めました。 後は、実際に子供といってみて、子供もここなら通えそうとの事で、お試しをして決めた
やや自由
もう少し塾回数を増やしたいと思うが、料金的に高くなるので難しい 他の塾と比べて特別高いとは思わないけど
他のコースを利用した時ないので分かりません 高校合格が目標なので、合格するまでは良いのか悪かったのかわからない 。
親切に教えてくれると子供から聞いてる 先生によっては、聞き取りづらい話し方の人もいる様でしたが、その先生にはならない様にお願いをしている
塾の場所は申し分ないが、 トイレが外に出て回り込まないと行けないので、雨や雪の日は大変そうです
塾のそばには、コミュニティーセンターがあるので、早めに行って、そこで勉強をしながら時間までまったりできるので助かる
こまめに三者面談などで、コミュニケーションをとって、今の成績だ目標の差異の確認をしながら、勉強を勧められる
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 受験合格が目標なので、結果はまだ、 ですが、学校のテスト順位は上がっていないのが心配です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
秋田県立横手城南高等学校 第二志望校: 秋田県立横手城南高等学校 第三志望校: 秋田県立横手城南高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は個別指導でわかるまでしっかりと教えてくれたり、時間内であれば自由に自習が行えるところで悪い面は特になし
中学校一年次、元から苦手だった数学の得点が、予想より低く悪かったため、高校受験に負けて、成績アップのために決めた
やや自由
一科目の1コマの塾の料金については、他の塾と比較しないので相場はあまりわからないが、授業内容から平均的な料金だと思う
じゅくのじゅぎょうちゅうにわからないところをとてもていねいに教えてくれたり、時々小ネタはさみながら、楽しく教えてくれたこと
じゅくのじゅぎょうちゅうにわからないところをとてもていねいに教えてくれたり、時々小ネタはさみながら、楽しく教えてくれた
今通っている教室については、学習するスペースが以外と広くとられておりいいと思うし、冷暖房もしっかりと管理されており、快適な環境である
教室のある場所が、ヨークベニマル敷地内で車を駐車するところはたくさんあるが、近くの交差点の信号待ちの車で常に渋滞しており、帰りが不便
授業以外のサポートについては、定期的に相談、面談、家庭学習の計画などとても親切に相談してもらっている。
通塾期間 | 2022年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 個別指導のおかげで入塾前よりも、苦手科目について成績が上がり全体の成績も上がった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山形市立商業高等学校 第二志望校: 山形市立商業高等学校 第三志望校: 山形市立商業高等学校 |
娘の成績があがりました。 数字で的確に良さがあらわれたので良かったです。 先生方の対応なども良かったです。
周りからの評判や自分でリサーチして、個別の中でも一番良かったと思いまして決めました。
どちらとも言えない
色々なものを踏まえればこの料金で納得しておりました。 見守りなど到着、帰宅などもしっかりしてました。
親も安心で個別指導に関してもちゃんと学校の成績に反映して、ちゃゆとしっかりした指導をして頂いてたと思います。
子供からの意見で分かりやすさや過程なども理解できて良かったと言ってました。 マンツーマンで熱心に指導してくれてました。
設備環境もしっかりマンツーマンで取り組める環境でした。非常に良かったと思います。
塾に着いたときもちゃんと到着したとメールきたり、帰宅するときもちゃんとメールで教えてくれてました。
休憩時間などは普段の会話なども楽しかったそうです。 賑やかなときは賑やかで、 勉強に取り組む時はしっかり取り組むスタイル
通塾期間 | 2021年10月〜2022年12月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学年順位も上がりました。 特に数学が飛躍的に伸びました。 先生方がマンツーマンでの指導の結果だと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
櫻美学園高等学校 合格 第二志望校: 宮崎県立都城工業高等学校 合格 第三志望校: 鹿児島県立曽於高等学校 合格 |