おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
個別指導(1対2~),オンライン指導,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
個人塾の為、分からないところを中心に教えて頂けるので置いていかれたり、手をあげれなかったりが無いから安心。
塾で前もって学校の勉強を進めている為、学校で復習となっておりしたことあるなど分からないところが少なくなり良い。
どちらとも言えない
安ければ安い方がもちろんありがたいが、ある程度しっかりとした料金じゃないと子供にとっても不安。
学校で習う内容にそって学習する為、特段問題無い。楽しくしっかり授業してもらってたら続くし助かります。
直接観てるわけでは無い為、子供からの話にはなるが、どの担当の先生も楽しいと話しているので安心。
箱は小さいが大きい塾と違い個人塾の為、1対2で教えてるので大きさは問題ないし、設備も特に不満はない。
周辺環境は頭の良い人が多い環境の為、いち早く塾を検討しました。めちゃくちゃ良くなくてもいいので平均点はとれようになって欲しい。
定期的に三者面談があり、塾での様子や、テストで苦手なところを話すなど分かりやすく説明して頂けるので安定。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | もちろん家庭の勉強もあるが、学校の成績も悪くはなってないが、平均点より低い時があるのでせめて平均点までは安定してとって欲しい。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導が充実しており、分からないことを真摯に対応してくれる事と自由時間も勉強できる環境が整っている。
講師陣の実績が豊富である事や塾に通いやすい雰囲気と保護者の意見にも聞き入れてくれる環境。自宅から通いやすい場所と塾の価格。
やや自由
近隣地域では平均的な価格で、周りの友達の父兄の評判も良かった。あまりしつこい勧誘も無く、契約解除時のスムーズな脱会申請も楽だった
あまりしつこい学習時間の勧誘が少ないことと休みの集中学習への低価格キャンペーンの様なあまり大きな負担にならない価格設定が良い
個別指導において分かりやすく説明してくれる事や子供からも質問しやすい環境と問題点や弱点克服に向けた対応が素晴らしい
通いやすい場所であったが、学習するスペースは狭い感じがする。駐車場も狭い為、迎えに行く時に車が多く、駐車出来ないことがたまにあった。
あまり塾が多く無いので早く申し込まなければならない状況。駐車場が狭いために帰りの時間は迎えに車で行くと停める場所が少なくて大変
志望校に合格する事に対する目標設定を行う事で自分が何をしなければならないかの課題を明確にして、自分自身がその課題と向き合わせてくれる感じに持って行ってくれる。
通塾期間 | 2020年7月〜2021年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目を克服して平均点を上げることができ、結果として志望校高校に合格した事と、自分に自信を持てたこと。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岩手県立水沢高等学校 合格 第二志望校: 岩手県立金ケ崎高等学校 第三志望校: 岩手県立岩谷堂高等学校 |
学力が伸び学習意欲がわき先生方も親身に相談にのってくれたり安心できる ただ金額が高いのが続けていくのが難しくなる
自宅から近いのと個別で個人にあったペースで授業を進めてくれるのが子供にあっているのをわかっていたので選んだ
とても自由
個人と言う言もあるので金額が高いので 何かキャンペーンみたいな仕組みになったり少しでも安くなると通いやすい
普通の授業と受験に向けてのコースがあるので受験向けは好きなくらい授業をいれれるのと変更もできるので そこがいい
個人の苦手な分野を分かっているので そこを中心に教えてくれる学習意欲を出させてくれやる気を促す
場所柄がいいので設備も ちゃんと整っている 教室も いつも綺麗にされているので いいです
スーパードラッグストアなどの人が行き交う場所にあるので送り迎えにも便利なのと防犯にもなるので安心
授業以外にも個人で勉強できるスペースがあるので行くと先生方が親身に分からないところを聞いてくれるので聞きやすい環境なのがいい
通塾期間 | 2024年8月〜2024年12月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標にしていた点数より上がり先生方の努力と子供の努力が感じられた モチベーションアップにも繋がる |
志望校と合格状況 | --- |
個別で苦手な物を中心に教えていただき、テスト対策等してもらえるのはいいと思います。普通授業とは別に長期休みの時に講習会に毎回参加しなくてはいけない、その分の授業料が高いと感じます
集団での学習ではなく、個別に丁寧に学習、復習等指導してもらえて、子供のペースでできると思ったから
やや自由
他の塾と比べずに行く事にしたので、料金も比べられないが、追加で受けなければならない授業料はもう少し安かったらいいかなと思います
通い始めたばかりで、次のテストがこれからでまだ分からないが対策もしていただいてるので、次のテストで少しでも結果ぎ出ればと思ってます
丁寧に説明していただき、子供も体験で頑張ってやれそうだと判断したので、通わさせる事にしました
見学に行った時、寒さは感じなかったので冷暖房はしっかりされているのかなと思いました
道路沿いの場所にありますが、周りが静かなところなので、よほどうるさい車やバイクが通らない限りは気にならないと思いました
分からない事があったりしたら気軽に相談できる環境だとと思いました。また授業後も担当の先生がやったことの説明に来てくださるので、安心してお任せしてます。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ通い始めて間もなく、テストもこれからなのでまだ判断できないです。苦手だったところは復習してもらっているので、大分理解できるようになったみたいです |
志望校と合格状況 | --- |
雰囲気が良く通いやすく、先生方も話を聞いてくれて、わかりやすく教えてくれるので、安心して通わせられている
自宅に来てくれた先生と相性がよかったため、見学に行き、塾の雰囲気、先生の雰囲気がよかったため、入塾を決めた。
どちらとも言えない
15000円程度で、施設費もふくまれているため、妥当ではないかと考える。高すぎず通いやすいと思う。
2教科まなんでいるが、しっかりと80分教えてくださるので、コースはよいのではないかと思う。
みなさん丁寧に教えてくださり、わかりやすいと子どもは言っている。そのため、教え方やその対応はよいのではないかと考える。
一つの部屋で過ごしているが、不足している部分は特に目につかない。最低限はそろえられていると思う。
自家用車で通っているが、10分程度で周りにコンビニなどもあるので、環境はよいのではないかとかんがえる。
面談は定期的にテスト後にあり、苦手な部分が改善できるようにその後の授業予定が組まれていくため、状況がわかりやすい。
通塾期間 | 2023年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | まだ成績が伸び悩んでいるため、今後の学習の成果がみられればと考えている。しかし、理解はできてきているようで安心している。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別に指導してくださるため、質問がしやすい環境です。テキストもレベルに合っていてわかりやすく感じます。先生は基本的に固定されていますが、年度が変わる際に先生も変わる場合があり、相性によっては成績の伸びが変わってくると思います。
通っている学校から近く通いやすかった。学校に合わせて進めるところと定期試験前の集中授業で分けてあり、対策を練ることができた。
やや自由
受ける教科によって値段が変わる。また、春季講習、冬季講習を受けるかでも大きく変わってくる。
生徒ごとにコースが分かれているので、自分に合わせた分野、ペースで勉強することができる。
教え方はわかりやすく、優しく丁寧に教えていただける。しかし、個別指導なため、講師の方が体調不良の場合は代わりの講師になるため、いつもと違う指導になり、わかりづらい場合がある。
自習スペースがあり、環境は整っている。トイレ等の数は少ないので、一日中いるときは少し不安がある。
周りに学校があり、安全に通うことができる。周りに店もあるため1日講習の日も昼食などに困らない。
半年に一度三者面談をしてもらえる。個別指導のため、いつでも相談を聞いてもらえる雰囲気はある。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当初の目標であった公立高校、国公立大学に合格できたため通塾目標達成となった。また、定期試験でも納得のいく成績を取ることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城大学 合格 第二志望校: 群馬県立女子大学 第三志望校: 新潟県立大学 |
よく分かって楽しそうです。個別に教えてもらえるので、本人の理解も深まっているようで、新しい刺激を受けて、やる気になっています。
姉がその塾でアルバイトをしており、本人も学校のテストが悪くなってきていることを気にしていたため。
どちらとも言えない
まあ、適正料金だと思う。個別であることを考えると、良心的な方ではと思う。本人が勉強が楽しくできてるのが一番です。
苦手の克服をメインに考えてやっているが、今のところは理解する度合いが上がってきたように見える。
丁寧に教えてくれているようで、本人も分かりやすいと言っている。また、雑談も入れながらだから本人には丁度いい。
個別塾がどのようなものか分からないが、テーブルを仕切っているだけの状況なので、せめて机を個別にしてもらえればと思う。
隣にもその隣にも別の塾があり、お互いに切磋琢磨しながら頑張り合えるのではと思う。迎えも行きやすい。
始めたばかりで、まだまだ詳しいことは分からないので、何とも言えないが、入塾の面接の印象はよかった。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ始めたばかりなので、これから達成できるか分かると思います。今のところは、順調に頑張っています。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生たちが優しい人が多いので、相談に乗ってくれたり、話を聞いてくれたりするのはいいところだと思う。ただ、大学受験専門の塾ではないため、塾に頼りすぎると失敗するかなと思う。
仲のいい友人に誘われたのがきっかけ、入塾すると何か特典がついたのもあって入塾した
やや自由
大手予備校に比べれば、かなり金額は安く収まると思う。ただ大学受験専門ではないため、自分で勉強を進められて、自分なりの勉強を確立している人向けかなと思う
自分は数学(高3から英語)しか受けていないのであまりわからないが、春期、夏期、冬期講習をやろうと勧められることはよくあった。自分は受けなくても大丈夫だったので受けなかった。
自分が通っていた時は理系の先生が多く、数学を教わった時はとてもわかりやすかったから
自習スペースがあり、自分が勉強していた時は基本的に空いていた。小学生や中学生向けの授業をしているときは、若干集中できない時もあった
共通テストの過去問や、共通テストの模擬問題集があるのが有り難かった。共通テストが近づいてくるとそれを解いて自分の実力を知ることができた
三ヶ月に一回くらい面談があったと思う。授業の進捗や進路を共有し合う場になっていた
通塾期間 | 2021年4月〜2024年12月(3年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた高校、大学に進学できたため、高校で塾で受けていた科目の評定を安定していい点を取れたため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 合格 第二志望校: 明治学院大学 合格 第三志望校: 松蔭大学 合格 |
それほど厳しくないので子供にとってはストレスになっていない。自分のペースででいるので脱落しにくい。
集団塾だと勉強についていけず脱落するおそれがあったが、個別なので自分のペースで、かつ分からない時も気軽に質問できると思ってこの塾に決めた
とても自由
他の塾に比べると安いほうだと思うが、特別講習等で一時的に授業料が高くなるため、じわじわ家計に響いてくる。
学力レベルに合わせたコースがあるので、無理させることなく選択できる。子供も自分に合ったコースで学習できている様子。
子供とよく話し合い、親身になって相談に乗ってくれる。現状をしっかりと伝えてくれるので判断に迷わない。テスト前などはその教科に時間割を変更してくれるので学校の勉強との両立もできる
自習室もあるので、授業が終わった後に残って利用できるのが便利。迎えにいく時間が遅くなっても自習室で待機できるので便利
交通の便が悪く、毎回自家用車で送迎をしている。駅前であれば通いやすいが、少し離れていて、かつ大通り沿いなので危ない。
連絡もこまめにくれるので、塾での学習態度や今の成績を親がしっかりと把握できるので助かっている。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 高校受験がこれからなので、まだ目標は完全には達成していない。少なくとも塾に行っている間は勉強をしているので隔週習慣はついている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立津久井浜高等学校 第二志望校: 三浦学苑高等学校 第三志望校: 湘南学院高等学校 |
優しく教えてくれる。説明した後にちゃんと理解できているか確認してくれる。悪い所は今のところ無い
友達がいる。前の塾では1人で居たから友達と一緒に教え合える塾に入りたかったから友達がいる塾に入学した
どちらとも言えない
星3にした理由は、両親がお金関係のことをまとめているのでわからない。 だけど安い方だと思っている
学習環境が整っている。先生方が優しくて教えてもらうのが楽しい。授業が楽しい。教室が綺麗。仕切りがちゃんとあって集中できるし気が散らなくて良い
優しくていねいに教えてくれる。分からないところを聞きやすい。詰まっていたら気を使って[大丈夫?]などの声をかけてくれる
綺麗に勉強環境が整っている。仕切りがちゃんとあって集中できるし気が散らなくてとても良い
私語が無くて集中しやすい。見回っている先生に「頑張っているね」などの声をかけてもらってモチベーションが上がった
自習をする時に授業が無くて時間が空いている先生が「分からないところあったら教えてね」などの声をかけてくれる
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 前の塾よりも点数が伸びたと思う。自分から勉強する気になる事も多くなったし、勉強の仕方もていねいに 教えて貰って助かった |
志望校と合格状況 | --- |