個性別指導でキミ史上、最高の成長を。
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),集団授業,オンライン指導,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.64
口コミ数(474)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
投稿日 : 2025/3/10
いい面は質問できる環境があって基礎からも学べていいところと悪い面は宿題量を考えて欲しい。
受験にしっかりと向き合えるような場所が欲しかったのとあとは自分の学校にたくさんの知り合いがいたから
とても自由
とにかく高すぎます。高いうえにどうしてこんな高い金まで払わなきゃいけないのか意味がわかりません。
勉強しやすかった。環境が整っているうえ、集団授業も一人ずつ見てくれるからそれが良かったです。
基礎から全部教えてもらえるのと宿題で出された単元でのわからない部分を質問したりができていい
綺麗。スリッパ持参があって中は静かでとてもいい。掃除とかもあるから協力し合ってできる。
厳しすぎないところもしっかりとあってみんな気さくで優しい。勉強熱心なのもあって勉強でわからない部分を教え合ったりなどみんな仲良く楽しくできていい場所。
質問できる環境もあって基礎から応用まで沢山学べる範囲もあるししかも選択できるからやりやすい。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい高校に向けて赤本買ったりなど過去問使って工夫したりなどしっかり苦手な部分を勉強したりなどの受験対策ができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
園田学園高等学校 合格 第二志望校: 甲南女子高等学校 合格 第三志望校: 兵庫県立須磨東高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
少人数で見てくれるので安心して通わせられるし、こどもも満足してるが駐車場がないので送り迎えが不便
子供を分析してくれ、不得意な箇所を見つけてくれるようなシステムだったから通わせようとかんがえました
どちらとも言えない
少し高いなとはおもいましたが、こべつ(先生1人につき2人の生徒)なのでこれが普通なのかもしれません
ひときょうかを選択して受けているのでコースによっての違いなどはよくわかりませんが
システムがされてるもうで、先生によって差が出ないのがいいと思います。が子供からしたらよくわかりません。
そんなに広くはないようですが清潔感があり過ごしやすそうです。ついたてやブースがあるともっといいのかもしれません
住宅街にあるのでとてもしすがでいいとおもいますが夜の人通りがすくないのですこし心配です
子供にまかせてるのでよく分かりません。高校の特徴や試験のクセなど教えてくれてたらいいなとおもます
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験目標なのでまだこれからの成果を見ないとなんとも言えない。 定期考査にはすごく役立っていると思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
博多高等学校 第二志望校: 九州産業大学付属九州産業高等学校 第三志望校: 高稜高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
近い、柔軟な対応、周りの環境、人数が少ないのは良い 習熟度が良くなっているかは不明だが、少しだけマシになってるような気はする
近いからと新しく出来たところ、帰りに寄れる所が、利便性が良く、車の待機場所も広い
どちらとも言えない
標準的な金額ではあり、費用対効果は感じられないが、少しマシにはなってるような気はする
選択課題以外で、何でも対応いただけているが、習熟がかなりゆっくりすすんでいるじょうたい
学校の宿題を教えてもらっている状態が好ましくなく、家でやることを促してはくれない
あたらしく出来たところなので、綺麗ではある 時間いがいも自習できる場所が有り、使い勝手はよいかんきょうとなっている
周りは静かで、人は少ないが、街灯がありさほど暗くない、車の待機場所が広いため、気にしなくて良い
話は定期的に聞いていただけているが、長期の休みの前にあり、別の講習のお誘いで定番になっている
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強を継続してやらない 家以外でしかやらないため、なかなか目的の状態とはならず、ほど遠い |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
甲南大学 第二志望校: 関西学院大学 第三志望校: 近畿大学 |
投稿日 : 2025/3/10
いい面は、最初にテストのようなものを受け、それの結果やそれぞれの性格に合わせたカリキュラムで授業を進めていくので自分に合っていて分かりやすかったです。
個別指導でそれぞれにあったカリキュラムで進めていくので個人的に分かりやすいなと感じだし、成績の伸びが期待できたから。
やや厳しい
施設や環境、先生方の態度など含め、値段相応、もしくはそれ以上のものを獲られたと思います
それぞれ個人にあったカリキュラムで進めているのでわかりやすいし、成績の伸びがよくわかる。
それぞれにあったカリキュラムで先生も自分で選べたし、一緒に同じテストを解いてくれたり、分からない問題はいくつも資料を使って教えてくれた
自習室も完備されていて、自習もはかどったし環境も2回にあったので周りも気にならなくて良かったです
2回にあったので、近くが駅だったけど、電車や周囲の音、車が通ったりするなどのこともあまり気にならなかった。
個人的に面談もあり、受験に向けてこれからどのようなことが必要なのか図などを使って説明してくれて、個人的に分かりやすかったです
通塾期間 | 2021年4月〜2022年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾の目的であった中学受験のなかの私立受験に合格したから。また選奨生にも選ばれたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
多治見西中学校 合格 第二志望校: 帝京大学可児中学校 合格 第三志望校: 美濃加茂中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
家から近いため通いやすい。また、個別指導のため本人の課題に寄り添ってくれる。悪い面はない
家から一番近く、個別指導のため。また、他の習い事の都合に合わせて通塾日を変更できるから
どちらとも言えない
個別指導のため少し高いと感じるが、2対1で子供の課題に寄り添った学習指導をしてくれるので妥当
コースは数学と英語の二教科が基本となっている。2対1の個別指導で子供に寄り添った指導をしてくれる
本人の課題や理解していない部分を的確に把握して指導してくれる。またその内容を親にフィードバックしてくれる
設備としては余計なものがなく机とイス、自習するスペースがあるシンプルなものだがじゅうぶんと感じる
住宅地で落ち着いた環境に立地している。大きな通りに面しているが静かな環境となっている。
本人の課題や項目ごとの理解度、学習内容を親に通塾日は毎回フィードバックしてくれる
通塾期間 | 2025年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 今年の2月から通い出したばかりのため、結果は次のテストを確認しないと判断できない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立富士森高等学校 第二志望校: 東京都立片倉高等学校 第三志望校: 多摩大学目黒高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
マンツーマンでやってくれるので、個人の学力に合わせてやってくれる。進学実績があまりよくわからない
家から近いので、送迎が便利だし、個別指導なので、個人の学力に合わせて指導してもらえるから。
やや自由
他の学習塾の水準がわからないですが、感覚的には、少し高い印象です。通年でやってるのであれば、春季や夏季講師を割引するなどのメリットが欲しいです。
通年と季節毎の講習でしたが、料金が少し高い印象です。兄弟割引もありましたが、それを考慮しても高い授業料だと思います。
アドバイスが的確で、先生に質問しやすいので、子供にとっても安心して学習出来ると思います
いつでも自習室を開放しているので、自分の好きな時間に勉強が出来るので、子供はすごい満足しています
夜は人通りが少ないので、自転車🚲での通学は、心配なので、車で送迎する必要があります。
グループ学習ではなく、個別指導での指導なのが、本当に良いところだと思います。授業終わったあとは、学習メモでフィードバックしてくれます。
通塾期間 | 2023年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望していた私立2校は、合格しました。まだ、公立はこれからですが、直近の学力テストでは、学年で上位の成績でした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立船橋東高等学校 第二志望校: 専修大学松戸高等学校 合格 第三志望校: 八千代松陰高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
希望高校に合格することができたので、結果的に良かったと思います。悪かったところは特にありません。
中学で仲の良い友達が既に入塾しており、しょうかいされたため。また、自宅からの距離も高く、通いやすかったため。
どちらとも言えない
標準的な料金だと思いますので、普通とさせていただきます。ただ、料金が抑えられるに越したことはないと思います。
他の塾との比較ができないため、評価が難しいですが、希望校に合格したため、星四つとします。
結果的に希望する高校に合格することができたので、良かったと考えています。また、講師の方も一生懸命に取り組んでいただきました。
他の塾との比較ができないため、普通の評価とします。ただ、子供の感じでは悪くないそうです。
大通りに面しており、夜間も明るいため、通うのに安心感がありました。また、悪天候の際には、車による送り迎えも楽でした。
他の塾との比較ができないため、評価が難しいと思いますが、平均的だと感じています。
通塾期間 | 2023年3月〜2024年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望校に合格することができました。塾の勉強により、学力が向上したためと考えています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
習志野市立習志野高等学校 合格 第二志望校: 千葉経済大学附属高等学校 第三志望校: 敬愛学園高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面 本人が通いやすい場所にあることです。 悪い面 先生によって相性はあるので合う合わないあると思います。
通いやすい場所にあったことと、本人の中で苦手なことを少しでも減らすためと学習習慣をつけたかったためです。
やや自由
仕方ないですがやはり高いです。2対1なので個別よりまだマシですが。成績が上がってくれたらそこまで不満には感じないと思います。
2対1の講習が子どもにはあっているようです。その子によりますが、集団では不安、個別ではちょっと値段がって方にはいいのではないでしょうか。
先生によると思いますが、本人には合っているようです。親から見ていると優しいなと思います。
中には親が入る機会は面談時で奥まで入らず手前で終わるので中の詳細はよくわかりません。
通いやすい場所にあるのと塾の横にコンビニがあるので、夜になっても暗くはないです。
定期的に面談があり成績の相談や日々の学習に対する相談もできます。次の夏期講習や冬期講習の受ける量の相談もできます。
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がっていません。学習習慣もまだついておりません。本人の問題なのでどうしたら良いか相談しています。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
進学校の選定において、具体的なアドバイスを頂き、かつ親身に相談にのってくれ、よい塾長さんでした。
家から近く、なおかつ個別指導で勉強に集中できる環境を提供させていただき、前に進むことを教えていただいた
やや自由
個別指導にあって、いわゆる一般の学習塾に比べて、料金が非常に高かった印象があります、
わかりやすく、なおかつ、ていねいな学習プログラムで定期テストにも対応や対策が練られていて、得点アップによるやる気がでた
非常に若い大学生の先生が多く在籍していらして、身近に簡単にいろいろなことが相談しやすい環境にあったこと
こじんまりした、小さな教室で、勉強に集中できる環境にあったと思います。個別指導なのでそこが重要かと思うます
駅に近くて、交通の便がよく、なおかつちかくにたくさんの大学があるので、いい先生がたくさんおられた。
先生との年齢なども非常にちかいので、いろいろなことを相談しやすい環境であったことが一番良かった。
通塾期間 | 2019年8月〜2019年11月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手克服と希望校選定と希望校への合格を達成するまでに親切ていねいな学習指導で的確に前進させて頂いたこと |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪学院大学高等学校 合格 第二志望校: 大阪商業大学堺高等学校 第三志望校: 上宮高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
特にないのですが、しいてあげるとすれば、事務員の対応があまり良くなかったですね…他は先生方はよくしてくださいました。
特にありませんが、たまたま個別指導できるところが あるよって聞いたからですね。たしか…
やや自由
1科目ごとにしはらうのでチョットおたかいイメージですがそこまであんまりおたかくもなく適正な価格かなっておもいました
にがてかもくにとっかした学習コースだったのでそこが良かったところっておもったですね… 後は多分苦手意識が強かっただけでそれが一番出てきちゃってただけかな〜
特にありませんが、対応とかは良かったですね…あとは親身になってくれてとても良い感じでした。
よくわからないのですが、まあまあふつうの塾じゃあないかと思いました。設備の中に入った事が無いのでわかりません。
特にありませんが、 しいてあげるとすれば駐車場が少なすぎます。 あとは特にありません。
特にありませんが、事務員のたいおうがちょっとイラってしました。ほかはとくにありません。
通塾期間 | 2021年6月〜2023年3月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | もくひょうこうにしていたこうこうに無事に合格出来たので良かったです。 滑り止めの高校にも無事に合格出来たので良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立君津高等学校 合格 第二志望校: 拓殖大学紅陵高等学校 合格 第三志望校: 千葉県安房西高等学校 |