小学生・中学生・高校生の塾選びなら【塾シル】|塾・学習塾の検索サイト

評判のいい塾で選ぶ際の注意点をご紹介
塾の選び方

2022.08.01

2023.12.26

評判のいい塾で選ぶ際の注意点をご紹介

お子さんを地元で評判の良い塾へ通わせたいと考えている保護者の方は多いと思いますが、お子さんと仲のいい友達が通っている塾で、周囲からの評判も良くて通わせようかと悩んでいるようなケースもあると思います。

また、塾のランキングサイトで上位に表示されている塾や、口コミサイトの内容で塾を選ぶのはどうなのでしょうか。

そこでこのページでは評判のいい塾で選ぶ際の注意点や通う塾を決める際のポイントをご紹介します

評判のいい塾で選ぶ際の注意点について

周囲の評判も良くて仲のいい友達も通っていると、その塾は信頼できそうかな?と思いますよね。ただしその理由だけで入塾を即決することには注意が必要です

友達にとっては合っている塾でも、お子さんの性格や学力に合う塾とは限らないためです。受験対策を強みとしている予習先行型の進学塾もあれば、定期テスト対策を強みとしている補習中心の学習塾もあります。塾には得意/不得意がありますので、お子さんを塾へ通わせたい目的とその塾の強みが一致しているかといった判断が必要となります。

ランキングサイトはどうでしょうか。ランキングサイトの場合は、全国に教室を展開しているような大手の塾が上位にランクインしている傾向が強い一方で、地元では有名な地域密着型の塾はランクインしていないケースもあります。また、ランキングの根拠が明確に記載されていないことが多いので、塾選びの参考程度にランキングサイトを利用することをおすすめします

塾を選ぶ際には『体験授業』を利用しましょう

それではどのようにして塾を選べばいいのでしょうか。塾へ通わせる目的として、学力のアップや苦手科目の克服、または志望校の合格などが挙げられますが、塾へ通ってこれらの目的を達成するためにはお子さんと塾との相性がとても大切です

ただ、評判のいい塾でも必ずしもお子さんとの相性が合うとは限りません。そのため気になる塾に対して入塾の判断をする際に、塾の「体験授業」のサービスを利用することをおすすめします。体験授業とは、無料で複数回の授業を体験した上で入塾するかどうかの判断ができるといったサービスです。

実際の授業を体験してみた上で、授業のレベルや雰囲気、または周囲の生徒の授業への姿勢などをみてから判断するといいでしょう。また、実際に通うとなると自習室の環境もとても大切ですので、自習室の使いやすさや利用状況なども確認してみてください。

できるだけ多くの塾の比較・検討を

ご覧になっていただいているこのサイトの塾シルもそうですが、このサイト以外の塾のランキングサイトも含めて全国にあるすべての塾を網羅して掲載できているサイトはありません

ただし、ポータルサイトやランキングサイトには掲載していない塾の中にも、地域密着型で地元の住民から支持されている塾は多くあります。また、最近では地域密着型の塾のなかにもホームページをもっている塾が増えています。

そのため、納得のいく塾選びをしたい場合には、ポータルサイトやランキングサイトの情報だけで判断するのではなく、様々な学習塾の情報を比較・検討した上で、体験授業を通じて入塾の判断をすることをおすすめします。

さいごに

このページでは評判のいい塾で選ぶ際の注意点や通う塾を決める際のポイントをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。塾選びで失敗しないためには、周囲の評判や口コミサイトのポイントの高さだけで判断するのではなく、体験授業や教室見学を通じて実際の目や耳で得た情報をもとに入塾の判断をすることが大切です。少しでも参考になれば幸いです。

※本記事に掲載している情報は記事執筆時点のものです。料金・キャンペーンなどの最新情報は各教室にお問い合わせください。

一緒に読まれている記事