小学生・中学生・高校生の塾選びなら【塾シル】|塾・学習塾の検索サイト

映像授業を受けられるおすすめの塾は?大学受験生向けの塾の選び方
塾の選び方

2022.06.20

2024.05.01

映像授業を受けられるおすすめの塾は?大学受験生向けの塾の選び方

映像授業を受けられる塾を検討している方に向けて、映像授業の塾のメリットやデメリット、映像授業が合わない人はどんな人かも併せて紹介します。

おすすめの塾も併せて紹介するので、塾選びの参考にぜひご活用ください。

大学受験生におすすめの映像授業が受けられる塾9選

大学受験生におすすめの映像授業が受けられる塾を紹介します。

映像授業が評判の学習塾は、

  • 大学受験ディアロ
  • 東進ハイスクール
  • 河合塾マナビス
  • 進研ゼミ
  • 駿台
  • スタディサプリ
  • 河合塾One
  • 学研プライムゼミ
  • トライイット

の9つがおすすめです。

塾ごとの映像授業の特徴比較表

まずは、塾ごとに映像授業の特長を比較した表から確認していきましょう。

料金1コマあたりの時間授業の特長
大学受験ディアロ
(個別指導週1回)
40分・映像授業+個別指導
・基礎〜応用まで
・映像授業見放題
・自習室あり
東進ハイスクール90分・基礎〜受験
・レベルの高い映像授業を受けられる
・自習室あり
河合塾マナビス・1コマ1,910円~
・月額38,200円
(1コマ90分×20コマの場合)
90分・映像授業+個別指導
・基礎〜受験
・自習室あり
進研ゼミ月額4,980円~・標準〜応用
・定期テスト対策
・5科目受講可能
・追加受講料無料
駿台50分・基礎〜受験
・レベルの高い映像授業を受けられる
スタディサプリ​​・月額2,178円
(ベーシックコース)
・月額10,780円
(合格特訓コース
・基礎〜受験
・受験対策
・5教科18科目
・4万本の授業が受け放題
河合塾One・月額4,378円
・​​月額5,478円
(トレーナー付き)
1レッスン約5分~・基礎をしっかり学べる
・定期テスト対策
・全8教科
・総コンテンツ15,000以上
学研プライムゼミ・8,250円(45分×5回)
・10,780円(60分×5回)
・12,870円(90分×4回)
・15,950円(90分×5回)
・45分
・60分
・90分
・基礎〜受験
・難関校合格レベルの映像授業を受けられる
トライイット無料
(※一部有料)
約15分・基礎〜入試
・4,000本の映像授業
※お近くの教室にお問い合わせください。

大学受験ディアロ

大学受験ディアロでは、「映像コース」と「映像1対1対話式トレーニングコース」を展開しています。

映像授業を中心とした映像コースも、映像授業だけで学ぶのではなく、課題チェックや計画立てなどしっかりとフォローしてくれるので安心です。

映像1対1対話式トレーニングコースは、週1回40分の個別指導に加え、映像授業が見放題となっています。

個別指導では、理解するのはもちろん、他者に教えられるレベルにまでを目標として指導。学んだあとに、講師の前でホワイトボードを使いながら解説するので、学習内容をとことん定着させられるのが大きな魅力です。

この塾の情報

【Z会グループ】大学受験ディアロ

Z会グループ大学受験ディアロは、映像、AI、対話式トレーニングを活用した大学受験専門塾で、従来の教えるスタイルを取らず、生徒が主役の学習法を提供します。効果的なインプット学習とアウトプット学習で成績向上を目指し、新しい学習法「ディアロの対話式トレーニング®」を通じて、生徒はプレゼンと対話を取り入れ、入試や将来の生活に必要な「思考力・判断力・表現力」を身につけることができます​。

こんな方におすすめ! 大学入試突破に向けた学力を身につけたい/「映像授業を見るだけ」では力がつかないと感じる/「先生の授業を受けるだけ」では物足りないと感じる

東進ハイスクール

東進ハイスクールでは、「在宅受講コース」を展開しています。基礎から受験まで対応した授業をiPadやiPhoneで受講可能です。

在宅受講コースは映像授業のみとなりますが、お子さんをしっかりとサポートする体制が整っています。

たとえば、Zoomを利用したウェブ面談の「コーチングタイム」。毎月の学習進捗を確認してくれるほか、受験に関する情報や相談などを、担任助手がアドバイスしてくれます。

さらには、いつでも質問できる「バックアップサービス」があるのもうれしいポイント。これならわからない箇所があっても、すぐに解決できそうですね。

この塾の情報

東進ハイスクール/東進衛星予備校

東進ハイスクールは、難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校です。全国から選ばれたトップクラスの専門家たちが講師を務め、難しいポイントはしっかりと解説し、学びの魅力やモチベーションを高めるメッセージも交えたバラエティ豊かな授業を展開します。100万人以上の指導実績とデータ分析を基に、合格への最適な学習システムを構築し、多くの生徒を合格に導きます。

おすすめポイント! 100万人いれば【100万通りの志望校対策】 / 圧倒的No.1、日本一の【現役合格実績】 / 全国から選りすぐりの予備校界最強【実力講師陣】

河合塾マナビス

河合塾マナビスでは、授業後に必ず確認テストが実施され「どれくらい理解しているのか」、一段一段確実に学習内容を理解できるよう、講師が丁寧にアドバイスしてくれます。

そのため「映像授業でも苦手を克服できるか不安」といった心配もありません。

また映像授業だけでなく隙間時間に勉強することで、学力向上を目指していけます。

この塾の情報

河合塾マナビス

河合塾マナビスは、「映像授業」と「学習ナビゲーション」による学習法を採用しており、高校生が自らの学びを効率的に進め、大学入試に臨む力を育成します。トップ講師による本質的な考え方の指導で、生徒は自分のペースで学ぶ力を伸ばし、1,000講座以上の中から自分に合った講座を選択できます​1​。

進研ゼミ

進研ゼミでは、1科目月額4,980円で映像授業を受講できます。

AIがお子さんの苦手を徹底分析してくれるので、効率良く苦手を克服。わからない箇所は、24時間いつでも個別で質問に対応してくれます。

コスパの良い塾を探しているなら、進研ゼミがおすすめです。

駿台

駿台は、難関国公立に強い塾。最短ルートで志望校合格へと導くカリキュラムを作成してくれます。

サポート体制も万全なので、お子さんを全力でバックアップしてくれるのも強みの1つです。

そんな駿台では、映像授業でも質の高い授業を展開。早稲田や慶応大学などの難関校へ、多くの合格者を輩出しています。

確かな実績のある駿台なら、目標達成もスムーズに叶いそうですね。

スタディサプリ

CMでも有名なスタディサプリは、会員登録数157万人以上と、非常に多くの学生が登録しています。

スタディサプリの高校生コースでは「ベーシックコース」と「合格特訓コース」に分かれています。受験生には、もちろん「合格特訓コース」がおすすめです。

合格特訓コースでは、スタディサプリで独自のコーチングスキルを身につけた、現役の大学生(もしくは大学院生)が担当のコーチとして、お子さんをサポートしてくれます。

志望校から担当コーチをマッチングし、学習アドバイスや学習管理など、徹底的にサポート。さらに、月に1回レベルアップチェックも行ってくれるので、安心して勉強に取り組めます。

河合塾One

河合塾Oneでは、圧倒的なコスパの良さで映像授業を受けられます。

基礎をしっかりと学びたいお子さんはもちろん、苦手な科目の復習や先取り授業も受講可能。基礎から定着までしっかりとフォローしてくれます。

さらに、個別のカリキュラムで定期テスト対策にも対応してくれるほか、月に1,100円追加で払うだけでトレーナーに質問も可能です。

そういったサービスを追加しても、月額5,478円なら非常に良心的ですよね。

また年払い(42,900円)にすると、さらにここから5,000円ほど安くなります。

初回は7日間無料で受講できるので、まずは実際に体験してみるのがおすすめです。

学研プライムゼミ

学研プライムゼミでは、高校生を対象に、東大など難関大学合格を目標としたコースが充実しています。

他にも、苦手な科目を集中的に学べる講座はもちろん、入試基礎から大学受験対策までを幅広く学べるのも魅力です。

特におすすめなのは、添削付きの19,250円(90分×5回)のコース。自分の弱点がわかるうえに、間違えた箇所の解説も受けられるので、非常にお得ですよね。

トライイット

トライイットは、家庭教師でも有名な「トライ」が配信している映像授業のサービスです。4,000本の授業が無料で見放題なうえに、1授業が15分と、サクッと空き時間に学べる手軽さも魅力の1つです。

ただしすべての授業を視聴する場合は、課金しなければいけません。

授業の質なども賛否両論なので、大学受験に向いているとは言い切れないところも。そういったことからも、他塾を利用しながら、トライイットを活用するのがおすすめです。

高校生向け!大学受験に強い映像授業の塾の選び方

大学受験に強い映像授業を受けられる塾の選び方を紹介します。

具体的にどんなことに気をつけて塾を選べばいいのかを紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

自宅のパソコンやスマホからでも受講できる

自宅のパソコンやスマートフォンから受講できる映像授業の塾はおすすめです。直接通塾しないといけないとなると、映像授業の魅力が半減してしまいます。

また、自宅でのネット環境が整っているなら「電波が悪く、途切れてしまう」「充電が切れてしまった」なんてこともありません。

スマートフォンなら、普段から使用しているので簡単に授業を視聴できるほか、パソコンやタブレットなら、より画面も大きく見やすいですよね。

進捗管理をしてくれる

勉強法や受験までの学習計画を管理してくれる講師は、お子さんの大学受験を支えてくれる大きな存在となります。

志望校合格までに、なにが足りないのかが明確になるだけでなく、どのように勉強を進めていけばいいのかも、丁寧にアドバイスしてくれます。

先の見えない受験生活を過ごすより、目標を明確にし、それに向かって進む道筋ができていれば、迷わず勉強に集中できますよね。

合格実績が充実している

合格実績が充実しているかも塾選びで重要なポイントです。

たとえば「2021年298名合格!」などと謳っている塾でも、受験人数が多ければ、意外に合格者は少ないというケースもあります。

大切なのは、「どのくらいの確率で合格者を輩出しているのか」浪人なしで純粋な実績を確認しましょう。「合格実績=映像授業の質」とも考えられるので、チェック項目に加えておくことをおすすめします。

映像授業の料金が安い

映像授業の塾を選ぶうえで、料金が安いという点も重要なポイントです。

確かに高額なら、それなりの授業の質や、優秀な講師陣を取り揃えた授業を行っている可能性も高いでしょう。しかし高額な映像授業の塾なら、個別指導塾や集団塾を選んだ方が良いケースも。

もし映像授業の塾を検討しているなら、高品質でリーズナブルなコスパの良い塾を選びましょう。

また塾選びに失敗しないためにも、無料体験授業を受けて、実際に「お子さんに映像授業が合っているのか」を見極めるのもおすすめです。

映像授業の塾のメリット

映像授業のメリットを紹介します。

「映像授業は少し不安」といった方も多いのではないでしょうか。いくらプロの講師が授業を行っているからといって、映像授業だけでは大学受験は難しいところも。

しかし大学受験対策に加え、賢く映像授業を取り入れることで、効率良く志望校合格へと近づけます。

映像授業の塾のメリットは以下となります。

  • 部活や学校行事と両立しやすい
  • 場所に縛られない

部活や学校行事と両立しやすい

映像授業のある塾なら、部活や習い事、学校行事なども含めて両立しやすくなります。また突然塾を休むことになっても、映像授業を受講していれば、勉強に遅れてしまうこともありません。

さらに、予習もかねて映像授業から先取りして学ぶことも可能。時間がないときは倍速スピードで映像を流すことができ、またリピート再生で聞き逃しなどもなく、時間を有効に使えます。

こうしたことからも、映像授業のある塾なら効率良く勉強を進められるので、部活や習い事、学校行事との両立もできるわけです。

場所に縛られない

映像授業なら、映像を見られる環境さえ整えれば、どこにいても受講できます。時間や場所に縛られることもありません。

部活で忙しい中、わざわざ塾に行かなければならない状況は非常に不便です。通塾している時間があれば、少しでも勉強を進められますよね。

また自宅で勉強に集中できない場合でも、「図書館へ行って勉強しよう」「お気に入りのカフェなら勉強も捗りそう」と場所を選ばないので、お子さんの状況に合わせて受講できるのもうれしいですよね。

映像授業の塾のデメリット

当然ながら、個別指導や集団授業など、直接講師から指導を受けることで、苦手を克服したり効率良く学力アップを狙えます。

ここからは、映像授業の塾のデメリットを紹介します。

  • 集中力・モチベーションを維持するのが難しい
  • リアルタイムで質問できない
  • 見ているだけでは成績が上がらない

集中力・モチベーションを維持するのが難しい

映像授業の塾では、目の前に講師がいないので緊張感がなくなり、勉強するモチベーションが下がってしまうことも。また、ネットサーフィンやSNSの閲覧など、気持ちが逸れてしまうことも少なくありません。

受験生にとってモチベーションが下がることや、集中力が落ちてしまうことは、限られた時間をムダにしてしまうことにもつながります。

集中力やモチベーションを維持するには、勉強時間の区切りをしっかりと決め、他のアプリの通知をオフにするなど、工夫が必要です。

リアルタイムで質問できない

映像授業の塾では、目の前に講師がいないので、わからない箇所や苦手な問題が出てきても、すぐに講師に質問できません。

たとえば土日に映像授業を行ったとして、わからない箇所をメールで質問しても、返信が月曜日になることも。リアルタイムに質問できず、苦手な科目に質問が集中してしまうと、やる気を損ねてしまうことにもつながります。

見ているだけでは成績が上がらない

当然のことですが、映像授業を見ていても成績は上げられません。映像授業はあくまでも、塾での補講や先取り予習などに使用するのがおすすめです。

個別指導塾や集団授業の塾では、ひとりひとりに合わせたカリキュラムを作成してくれたり、大学受験合格に向けて学習内容を構成してくれたりと、きめ細かくフォローしてくれます。

もし、映像授業を中心に入塾を考えているなら、お子さんの個別カリキュラムや進捗状況もきちんと管理してくれる塾を選びましょう。

映像授業の塾が合わないのはどんな人?

「映像授業の塾が合わない」と感じる人の多くは以下のタイプの方です。

  • 講師がそばにいないと緊張感を保てない
  • 自分のスケジュール管理ができない
  • 映像授業についていけるほどの学力がない

当然ながら、多くの方は緊張感がなければ気持ちが緩み、集中力やモチベーションも下がってしまいます。

それに加え、高校生は部活や習い事で忙しく、空き時間は好きな時間に使ってしまうこともしばしば。目標に向かい、自ら計画立てて映像授業を受講するのは、なかなかできることではありません。

「成績に自信がない」「志望校の合格ラインまでかなりの差がある」など、学力に自信がない場合は、映像授業ではなく個別指導塾や集団塾がおすすめです。

通塾したくない場合は、オンラインでの授業を展開している塾もあるので、そちらを検討してみてもいいかもしれませんね。

映像授業の塾選びは相性が大切

気になる塾があったら、個別無料相談や無料体験授業に参加してみましょう。

実際に授業の雰囲気を体感することで、お子さんにぴったりな映像授業が受けられる塾に出会えるでしょう。

※本記事に掲載している情報は記事執筆時点のものです。料金・キャンペーンなどの最新情報は各教室にお問い合わせください。

一緒に読まれている記事