難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
評判・口コミ3.50
(1819)
授業 | 個別指導(1対1)、少人数制(10人以下)、集団授業、映像 |
---|---|
学年 | 高1〜高3、浪人生 |
担任の先生が、親身になって関わって下さいます。一斉授業ではなく、主に自主学習目的で入塾しました。静かな環境で気に入っています。
5
満足しています。いまのところ特に悪いところはありません。良いところはある程度融通がきくところです。
5
友達と同じ校舎に行っていたので、わからない時は互いに教え合って楽しく勉強していた。また疲れた時は、外で友達といろいろな話をしながらリラックスできた。チューターも優しい人たちばかりで、わからない事がある時はいつでも対応してくれた。
4
わからない問題を親身になって詳しく教えてくださいました。そのおかげで成績がどんどん上がっていったと思います。
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
とてもリーズナブルです。一年掛けて1コースだけ選択も出来るので、毎月大金を支払う事もなく、大変安上がりに学費を抑えられました。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
親が払っていてよく分からないが、払えないほどの高さではないと思うから。だからと、安そうでもなかったから。
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
安いに越したことはありませんが、こんなものかといった思いでいます。相場はわからないため、何が適正価格なのかはわかりませんが。
5
月額料金 : 30,001円〜40,000円
オンラインでとても質の良い授業を受けられることから、妥当な料金だと思います。全国から集まって有名講師による授業はわかりやすくて、面白かった。
3
通年
希望の科目、コースを選択出来ます。一斉授業ではないので、自主学習の出来る子に向いていると思います。静かに机へ向かう環境は、周りの子達にも良い影響があります。
5
通年
先生がコースを自分に合ったものを選んでくれるので、自分の成績と志望校に合った授業を受けることができたから。
3
通年
今後の進め方によっては、再度コースを検討することになるかもしれませんが、現段階では適切なコース、ないようになっているように思います。
5
通年
高校の授業よりも早めに進む事ができて、高校の定期テストでは高い点数を常に取る事ができた。また模試でも安定した点数を毎回取る事ができた。
4
静かな田舎です。知り合いも多からず少なからず、落ち着いて勉強出来る環境でした。送迎もしやすく、通いやすいのも入塾の決め手になりました。
5
家の近くであり、交通の便も悪くないため、特に周辺環境んkついて気になる点はありません。
5
周りには一緒に勉強頑張ってくれる友達がいて、またいつでも一緒に考えてくれるチューターもいて、とても良い環境だった。
4
性格の全く違う兄妹ですか、担任の先生は上手にアドバイス下さり、二人を最善の道に導いて下さいました。自分のペースで勉強出来る空間が子ども達に合っていて、勉強も比較的捗ったようです。志望校にも無事合格する事が出来ました。
5
現段階では特に問題もなく、満足いく内容になっています。今後の進め方次第で、再評価することになりますが。
5
チューターなどはわからない事があればすぐに対応してくれて、わからない方があったら、一緒に考えてくれました。また休憩時間は一緒にお話ししたりできて、楽しかった。
4
その分野に詳しい先生がわかりやすく工夫して教えてくださいました。資料や解説もわかりやすくためになったと思います
5
必要最低限の環境と思います。可もなく不可もなく、子ども達は満足していたようです。休憩室もあり、リラックスタイムも持てました。
5
動画を見る部屋と先生・皆が集まる部屋、自習スペースが分かれていて、一度外に出ないと、出入りができないところが不便だった。
3
可もなく、不可もなく、これといって設備について何か不満等はありませんし、十分な設備だとおもいます。
5
夏はクーラーをかけ、冬は暖房とかけ、とても快適に受験期を過ごす事ができました。施設内は毎日、チューターが掃除してくれて、とても綺麗に保ってました。
3
東進ハイスクールには多数の講座が存在します。ここではその一部を抜粋して紹介します。
講座の対象
上位国公立大の二次試験対策をしたい生徒
講座の目標
上位国公立大の読解・記述問題を中心とした実戦力の養成
学習項目
上位国公立大の入試問題など
学習内容
上位の国公立大学の二次試験に対応できる力をつけるための講座です。勘所をしっかりと押さえれば、二次試験も恐れることはありません。ポイントを絞った集中講義で、合格するための得点法を体得しましょう。
講座の対象
地元・地方国公立大(標準レベル)の二次・記述試験対策をしたい生徒
講座の目標
国公立大(標準レベル)の物語文読解・記述問題に対応する読解力・解答力の養成
学習項目
国公立大(標準レベル)の物語文読解・英作文対策
学習内容
地元・地方国公立大(標準レベル)で出題される物語文(記述式)に対応する力を身につけるための講座です。論説文・説明文とは違った、物語文を読むための視点を磨くトレーニングで合格点のさらに先を見据えた力を身につけましょう。
講座の対象
偏差値55前後から70超までなんとなく英語に対処している生徒すべてを対象とします
講座の目標
英語運用のキーとなる基本動詞の活用法、口語表現の学習法を知り英語で発信できる力を養います
学習項目
前半3回は動詞の解説と句動詞の総整理、そのあと口語表現の解説と会話問題の演習を行います
学習内容
基本動詞のコアイメージを楽しく生き生きと説明し、さらに600もの例を通じてイメージを無理なく拡張することで使いこなせるようにします。また、口語表現も扱い、表現の構造、伝達の仕方を説明します。第5講では入試の会話問題を演習、漠然と量をこなすのではなく対処の仕方を知ることで得点力をアップします。なお、この講座は、通期と独立して単独受講しても、使える英語力育成に役立つものとなっています。句動詞・口語表現の集中学習にもお勧めします。
講座の対象
一通りの文法基本知識を頭に入れたが、実践的に活用しきれていないという段階にある生徒を対象とします
講座の目標
良問演習によってあやふやな知識を確認し直し有機化することで得点力をアップします
学習項目
曖昧になりがちな部分に焦点を合わせて、空所補充、誤文訂正など大量に演習を行います
学習内容
知識をインプットしてもアウトプットできなければ意味はありません。あ、そういえばそうだった、と思える部分、やったはずだったのになあ、と思う部分をアウトプットできるように再度インプットし直します。急所をつく問題によって知識全体を活性化しアウトプットしやすくします。1講から4講までは私立大学のハイレベルな問題も含めて進行し、第5講ではセンター試験の過去問100題、完答を目指します。
受講上の注意
単独受講も可能です。
学習習慣の確立から難関校受験対策まで行う個別指導専門塾
評判・口コミ3.60
(35)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
月額料金 : 30,000円〜50,000円
一人ひとりに合わせたコースを面談等で決められるが、料金は他の予備校や進学塾と同程度と感じた。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
まあまあ適当だと思うが、交通費等も含めて考えると少し高いように感じた。近隣の人だと良いと思う。
3
月額料金 : 30,000円〜50,000円
ちょっと高いと感じる。一コマで2人なので、ずっと聴ける環境ではないのがざんねんだ。でも楽しく通うことができた。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
詳しくは分からないが妥当な値段であると思う。別途教材費がかかるが要らない教材を考えると少し高い気もする
3
通年
共通テストまでは数学、物理、化学を、国立大の2次試験まで数学と物理を取っていたが特に不満点がなかったため。
3
通年
ちょうど良いコースだったとおもう。結局合格できたことが評価理由。これからもこのままで良いと思う。
3
通年
ちょうどよかった。時間もちょうどよく、生徒2人に対してもちょうどよかった。値段は少しだけ高いと感じる。
3
駅から徒歩5分もかからない場所にあり、商業施設がすぐそばにあるので、夜10時過ぎでも比較的明るく安心して帰宅できる。
4
静かでよかった。バスで行けるし、塾の中も静かでトイレも綺麗で利用しやすかった。外の音が少し聞こえるのがざんねんにかんじる。
3
自習スペースが狭く感じた。参考書等も充実していたが、授業前後の人の入れ替えが激しく、時間によっては集中しづらかった。
3
沖縄県八重瀬町東風平30番地11 カフーナF201号室
検討リストに追加しました