個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
評判・口コミ3.56
(804)
授業 | 個別指導(1対2~)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
個別での指導で丁寧に指導してくれ無事に希望校に合格することができ感謝しています。
4
一人一人にしっかり対応をしてくれて、勉強以外の相談にも乗ってくれるから、その塾は、とても通いやすく良かったけど、塾のお金が結構高かった。
5
良い面:個別指導形式で分からない部分について納得のいくまで質問ができたこと 悪い面:講師が大学生のアルバイトで指導力が低いこと
4
良い面 個別指導だったので引っ込み思案の娘でもとても合った指導をしていただきました 悪い面 苦手教科向上の為に行かせましたが成績向上に繋がらなかった事です
4
先生との距離が近く、質問しやすい環境ではあったが、進学塾のように自分のレベルより少し高いところを目指すには適していないと感じた。
4
月額料金 : 40,001円〜50,000円
個別での指導であることから料金はその他の塾よりは高い印象です。冬季講習などで追加料金がありました。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
料金はほかの塾と比べて、少し高くなっていたので、少し不満だけど、毎時間勉強になったので、高くてもいいのかなと思う。
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
他の個別指導形式の塾と比べて特に高い・安いということはなく、標準的な料金だと思う
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
個別指導だったからか少し高めだったような気がします 受験対策で教科を増やした際は出費がかさみ痛手でした
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
ちょっと高め。個別指導でテキストも買うと、結構な金額になる。でも、対応が良いから納得できる。
3
冬期講習
環境面や子どもの取り組み具合などからも通わせて本当に良かったです。勉強する習慣がつきました。
4
通年
自分のレベルに合わせた学習ができるので、とてもよかったと思う。わからないところも何度もすることができたからよかった
5
夏期講習/冬期講習
苦手科目の数学を重点的に勉強するコースを選択したが、実際に短期間で成績が目に見えて向上した
4
通年/夏期講習
学習コースがどうだったかよく覚えていません が、いつも学校終わりで夜のコースのみだったので夏休み中早めの時間が選べたのは良かったと思います
3
通年/夏期講習/冬期講習
普段は授業の復習と応用、夏期講習では足りたい部分を短期間で補えた。長期休暇を活かせたと思う。
4
自宅からも近く送迎が楽である。夜も遅くなることから治安が良く自転車で通える距離なので決めました。
4
自分以外の生徒が話している声が結構聞こえていたから少し集中ができない状況が多々あった。から星4にした。
4
高知市内中心部に位置しており、公共交通機関も充実していたので、とても通いやすかった
4
体験した塾で駐車場が無く大きな道路でハザードを付けての乗り降りはとても危なく近隣のクレームも多かった塾がありましたが、明光義塾は送迎の時に車を停められる駐車場があった事がとても良かったと思っています
4
個別での指導も丁寧で希望校に合格することができ感謝しかありません。弟も通わせました。
4
厳しくないけど、自分の点数は上げることができることから、星5にした。教え方も丁寧にわかりやすく説明してくれたおかげで点数が上がった。
5
講師は県内大学生のアルバイトであり、指導力は高いとは言えず、人によっては授業が無駄になることもあった
3
毎回指導者が同じわけではなく変わることもありますが「この指導者が合っていた」と伝えればできる限りその方もしくは似ている指導をしてくださる方にしていただけた事が良かったと思います
4
分かりにくい先生や、自分と合わない先生もいたが、基本的には全員寄り添ってくれる教え方でよかった。
4
不満な点はありません。掃除もよく行き届いていて子どもが学習しやすい環境であると感じました。
4
いろいろな資料であったり、ワークがたくさんあったので、勉強で幅広い対策ができた。
5
建物自体は古いが、中の設備はそれなりに充実しており、不都合はない。自習室があったのが良かった
4
靴をスリッパに履き替えたり予定授業時間に誰が参加しているのかわかりやすくされていたのはいたり個別指導なので一人一人の机についたてがされていたのは気が散らずに良い点だとおもいました
4
白を基調とした教室で清潔感があった。照明の位置もよく、どの席も影にならない。入り口からの導線が分かりやすい。
5
志望校に照準を絞った最短距離の合格プラン!
多様化する大学受験に対応し、本番に強い学力が身につきます。
勉強しやすい環境があります!
【日時が選べる】部活や予定と両立できる
【オーダーメイド授業】目的や理解度に合わせられる
【対話式】分からない所を質問しやすい
◆最短距離で受験対策できる理由は
《ポイント1》総合型・学校推薦型選抜も一般選抜と並行して大学受験対策ができる!
明光の大学受験対策は志望校の入試制度に合わせて学習プランを作成。志望理由書・面接・小論文など、志望大学の選抜内容にあわせた指導を行います。理解度に応じた学習計画の見直しも、個別指導だからこそスピーディーに対応でき、志望校合格までしっかりサポートします。
《ポイント2》志望校に合わせたコースで得点力を伸ばす映像授業!
映像学習「MEIKO MUSE」を活用した、効率的な学習プランもご用意。教室長のサポートを受けながら志望校合格のための得点力が身につきます。※一部実施していない教室がございます。詳細は各教室にお問い合わせください。
《ポイント3》弱点を残さない徹底した定期テスト対策!
通っている学校に合わせたテスト対策ができるから内申点アップにつながります。テスト後には、弱点を分析し克服するための指導をするので、受験にも対応できる学力が身につきます。
《ポイント4》夢を叶えるための志望校が見つかる!
将来の夢や目標を引き出すカウンセリングで、志望校選びをサポートします。夢や目標につながる志望校が見つかると、受験勉強への意欲が高まります。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
テスト・受験対策に強い!だから結果が出る!
豊富な学校情報や受験情報をもとに傾向を押さえた対策授業が受けられます。
勉強しやすい環境があります!
【日時が選べる】部活や予定と両立できる
【オーダーメイド授業】目的や理解度に合わせられる
【対話式】分からない所を質問しやすい
◆テスト・受験対策に強い理由は
《ポイント1》内申点を上げるための無駄のないテスト対策!
・通っている学校に合わせた学習が可能!
・苦手克服や得意科目の強化など目的に合わせて受講が可能!
充実した定期テスト対策を行うことで、内申点アップが可能です。テスト後も弱点を克服するための学習指導をするので、しっかりとした学力が身につきます。
《ポイント2》志望校の傾向を押さえた効率的な高校受験対策!
全国に教室を展開する明光は、5教科対応だけでなく、地域ごとの受験情報にも精通。生徒の志望校や授業の理解度に合わせて一人ひとりに最適な学習プランを作成し、合格までしっかりサポートします。
《ポイント3》配点が高い英語リスニングもしっかり対策できる!
英語授業を受講するとリスニング対策も行うことができます。オンライン学習サービスのため、ご家庭でも継続して演習できます。年々リスニングの配点が高くなる高校入試や、定期テスト対策にも効果的です。※一部実施していない教室がございます。詳細は各教室にお問い合わせください。
《ポイント4》豊富な学校情報で通いたい志望校が見つかる!
明光では、将来の夢を見据えた志望校選びをサポートします。豊富な学校情報を元に生徒のやりたいことが叶う学校を一緒に考えます。志望校が明確になると、生徒は勉強に前向きになります。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
自分から勉強する子になる!だから成績がアップする!
中学生になっても困らない学力を身につけるきめ細かい指導が受けられます。
勉強しやすい環境があります!
【日時が選べる】習い事と両立できる
【オーダーメイド授業】目的や理解度に合わせられる
【対話式】分からない所を質問しやすい
◆成績がアップする理由は
《ポイント1》考える力が伸びるノート指導!
明光の授業には考える力を育むノート指導があります。分かったことを整理してまとめられる力は、学力アップの基本です。学習効果が高まる教科別オリジナルノートも使いながら指導します。
《ポイント2》英語教育改革に適応。英語4技能を習得できる!
教育改革で大きく変わった英語学習に適応しています。「明光みらい英語」は「聞く」「話す」「読む」「書く」を楽しく学べるので、英語の4技能が自然と身につきます。※一部実施していない教室がございます。詳細は各教室にお問い合わせください。
《ポイント3》中学受験対策もしっかりできる!
公立中高一貫校や私立中学校など、受験校の選択肢が増え、入試形態も多様化しています。全国に教室を展開する明光は、地域ごとの受験情報に精通しています。だから、一人ひとりに合わせた受験対策が可能です。
《ポイント4》引き出すカウンセリングで夢や目標が明確になる!
明光では、カウンセリングの中で生徒の夢や目標を引き出します。なりたい自分がイメージできると、生徒は前向きに勉強するようになります。これが、明光の「未来教育」です。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
自分のペースで自分にピッタリな学習内容を学べます。
評判・口コミ4.12
(12)
授業 | 個別指導(1対1)、集団授業、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小4〜小6、中1〜中3 |
先生が丁寧に解説してくれるので、苦手な科目でも理解しやすく、質問がしやすい環境が整っているため、分からないところをしっかりフォローしてもらえます。
5
塾では個別の指導が受けられ、苦手な部分を効率的に克服できます。また、勉強を楽しく学べるので良いです。
3
高校受験のフォローをちゃんとしてくれるが大学受験のフォローは皆無と思ったほうがいい
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
他と比べていないので分かりません。 一般的な個別指導塾よりは安いと親は言っていました。
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
料金については、特になく夏期講習や冬期講習などの料金も妥当な金額だと思います。通常のコースも特に問題ありません。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
中学3年生になり、苦手科目を追加で受講すること、北辰を受けることに伴い、支払う金銭は増えますが、それに見合う教育とご指導をしていただきました。受講する教科数によって金銭が変動するので、お金がかからず何時間でも勉強できるという面では非常に満足でした。
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
教科を増やすだけ金額はかわりますが、しっかり通えれば高くないと思います。どこの塾でも一緒ですが、学年が上がると金額は増えていきますがキチンと説明があるので安心です。
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
毎月の料金は高くないと思いますが、 春季講習や冬季講習などの料金が 受講回数にしては割高に感じる
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
苦手科目が理数系だったので、中3になってから科目を増やしたり、日数を増やして苦手科目を如何に克服出来るように、指導して頂きました。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
コース、科目など自分で選択出来る。他の習い事との調節がしやすいです。曜日も時間も合わせられる、先生に相談して増やす事も可能です。
5
通年
個別でタブレットで授業を聞いて分からない問題は先生に聞けるスタイルです。 個々で授業が進めやすいので勉強しやすいです。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
夏期講習や冬期講習も、時間を選んで通わせる事ができていますので、大変助かります。料金も満足しています。
4
街から少し離れた所にありますが。 駐車場もあり、周りに街灯もありその割には静かに勉強ができる場所だなと思いました。また、近くにスーパーやドラッグストアもあり塾に送った帰りに寄る事も出来て大変便利です。
4
講師の教え方は丁寧で分かりやすく、苦手な科目でも理解しやすいです。また、生徒一人ひとりに寄り添った個別対応が充実しており、質問しやすい雰囲気があるため、分からないところをしっかりフォローしてもらえます。
4
講師は理論と実践を織り交ぜ、分かりやすく説明してくれる。質問にも親切に対応し、学びやすい環境を提供している。
3
今から考えるととても申し訳ないと思うが時間外であっても丁寧に対応してもらえたから
5
トイレがしっかりあり、タブレットや筆記用具の貸出、来たときはタブレットにQRコードをかざして専用アプリで出欠が見られるようになっている
5
机と椅子の数が調度良いと言っていました。 隣の人との間隔も程よく、自分の勉強に集中することが出来ます。教室の内装は全体的に綺麗でした。貸出用のタブレット端末やイヤホンも常に綺麗な状態で、安心して使用できると言っていました。
5
とてもキレイな教室です。冬場には加湿器もつけてくれています。教室全体が見渡しやすいので、先生の目も行き届いている。
4
きちんと消毒液なども用意してあり、各自でスリッパを持参するなど感染症対策もされていると思います。清潔にされていて助かります。
4
お子様の学力、志望校に合わせたコース設定
目的に合わせた授業コースの設定で一人ひとりに合わせた学びを提供
目的に合わせた授業コースの設定で一人ひとりに合わせた学びを提供
学習習慣の確立から難関校受験対策まで行う個別指導専門塾
評判・口コミ3.60
(35)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
月額料金 : 30,000円〜50,000円
個別指導の中では普通ぐらいだと感じました。週2回でもかなり費用がかかるため通うほどお得になるプランを作ると尚良いと感じました。
3
月額料金 : 30,000円〜50,000円
ちょっと高いと感じる。一コマで2人なので、ずっと聴ける環境ではないのがざんねんだ。でも楽しく通うことができた。
3
月額料金 : 〜10,000円
個別塾なので、分かってはいたが集団塾よりも価格帯が高かった。長期休みの講習は集団だったが、色々な科目をとる必要があったので高かった
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
相場と同じくらいだと思う。特に不満に思った記憶はない。無料の定期テスト対策勉強会もしてくれる。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
詳しくは分からないが妥当な値段であると思う。別途教材費がかかるが要らない教材を考えると少し高い気もする
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
長期休みには集中講義、また定期テストに向けて対策してもらいその時の自分に合った勉強方法で指導してもらえると感じました。
3
通年
ちょうど良いコースだったとおもう。結局合格できたことが評価理由。これからもこのままで良いと思う。
3
通年
ちょうどよかった。時間もちょうどよく、生徒2人に対してもちょうどよかった。値段は少しだけ高いと感じる。
3
通年/夏期講習/冬期講習
オンラインの方では有名大学の講師から勉強の仕方解き方のコツをおしえてもらえるため分かりやすい
4
通年
長期休み以外は大学生の先生と自分で教科書の進捗を決定していたので、ほかの受験生との現状の差を知れたらより良かった
3
近くにコンビニやバス停があり、便利であると感じました。周辺は商店街があり、夜は暗くなりすぎず環境は良いと思いました。
4
静かでよかった。バスで行けるし、塾の中も静かでトイレも綺麗で利用しやすかった。外の音が少し聞こえるのがざんねんにかんじる。
3
当時通っていた高校から徒歩10分圏内で学校が終わってからすぐに塾に行くことができ、また隣にドラッグストアがあるので腹ごしらえができたから
3
オンラインでの授業が主だったので、塾に行けない日でも家から授業を受けることができた。しかし、自習室の机のカズは少なかった
3
中学受験の成功へ導く、信頼の教育パートナー
評判・口コミ3.87
(45)
授業 | 集団授業、自立学習 |
---|---|
学年 | 小1〜小6 |
月額料金 : 〜10,000円
料金は適切で、提供されるサービスや教育の質に見合ったものです。コストパフォーマンスが良く、投資に値します。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
割引などもあり、良心的。テストも塾生は無料で受けられるなど、ありがたいサービスが多く受けられた。
4
月額料金 : 100,000円〜300,000円
月謝は高額だがそれに見合った塾である。先生たちの指導力、大学生のアルバイト(チューター)の質も良く問題はない
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
親が支払っていたので、親が支払える範疇であれば◯。子の目線から見ても負担とはなっていなかったと思う。
5
月額料金 : 50,000円〜100,000円
一般的な料金だと思います。中学受験塾はそれなりに高くなる傾向がありますが、蒲田校の手厚いサポートのもとであれば相応の料金だと感じます。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
塾のコースは多様で、レベルに合わせたカリキュラムが提供され、効果的な学習が可能です。授業内容と進度が適切で、満足度が高いです。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
多すぎもなく少なすぎもなく、最適な授業回数。授業時間も延長することなく、時間通りに帰れるのも良い点だと思う。
3
通年
学力にあった速度で学習できたためよかった。上のクラスに上がるにしても追いつけないことはなく、そこのサポートも充実していた。
5
通年
通年で通っており、春季講習や夏期講習なども受講していたが、それぞれに定期テストがあり、学びがどれくらい自分に身についているのかがわかるような仕組みになっていた。
5
塾の周辺環境は静かで集中できる場所であり、学習に最適な条件が整っています。また、資料や施設が充実しています。
4
駅近くで便利。コンビニや駐車場も近くにあり、昼ごはんを買いに行ったり、親の迎えなどがしやすい立地である。
5
近くにファーストキッチンというハンバーガーショップがあり、事前に注文しておくと塾の休憩時間に届けてくれるというシステムがありました。
5
コンビニが地下と駅近にあり、周りにもファストフード店があったため便利だった。校舎自体も駅から数分の場所にあったのでアクセスもよかった。
5
自ら学び、考える力を育む、子どものための学習教室
評判・口コミ---
授業 | 集団授業、オンライン、自立学習 |
---|---|
学年 | 幼児、小1〜小6 |
1位 | 2位 | |
基本情報塾名 |
![]() |
![]() |
総合評価 | ★3.56 | ★4.12 |
授業形式 | 自立学習・オンライン指導・個別指導(1対2~)・映像授業 | 集団授業・自立学習・個別指導(1対1)・映像授業 |
通塾生徒の意見 (AI要約) |
先生との距離が近く、質問しやすい環境が整っているため、個別指導の効果を実感できる。丁寧な指導により、苦手分野の克服が進み、学習意欲が向上している。自習室が自由に利用できる点も評価されている。通いやすい立地も魅力的で、安心して通うことが可能。 | ー |
料金目安小学生 | 2.1万円 〜 3.6万円 | 1.4万円 〜 3.4万円 |
中学生 | 2.4万円 〜 3.9万円 | 2.0万円 〜 3.3万円 |
高校生 | 2.4万円 〜 4.2万円 | ー |
口コミ料金 | ★3.1 個別指導の質が高く、授業内容に満足している。自習室の利用が可能で、学習環境が整っている点も魅力的。料金は他の塾と比較しても納得できる価格帯であり、講師の質の高さや、親身な指導、実際の成績向上や合格を考慮するとコストパフォーマンスが高いと評価されている。 |
★3.5 授業内容やサポートの充実度から料金は適正と感じられ、質の高い授業や手厚い個別対応でコストパフォーマンスが向上している。学年が上がるにつれ金額は増加するが、説明があるため安心感があり、先生の熱心な指導で学習の定着も期待できる。 |
講師の 指導力 |
★3.8 丁寧な指導の先生が多く、分からないところを理解できるまでしっかりサポートしてくれる環境が整っている。一人ひとりに寄り添った指導が行われ、質問しやすい雰囲気があるため、学習意欲が高まる。個別対応が魅力で、苦手科目の克服にもつながっている。楽しく学べる環境で通塾意欲が向上している。 |
★4.0 ー |
カリキュラム | ★3.6 自分に合った学習ができる環境が整っており、柔軟なコース設定が魅力的。個別指導のため苦手科目を重点的に学ぶことができ、理解を深めるサポートが充実している。講師の指導が丁寧でわかりやすく、学習意欲向上に寄与している。成績向上や学習習慣の定着にも繋がっており満足度が高い。 |
★4.2 充実したコース内容が魅力で、学習目的やレベルに応じて選択できる点が評価される。基礎から応用までバランスよく学べる工夫されたカリキュラムで、無理なくステップアップできる。個別指導やタブレットを活用した授業で、分からない問題も先生に気軽に相談でき、勉強しやすい環境が整っている。 |
塾の雰囲気 | ★3.6 清潔で冷暖房も完備されているため、快適な環境で集中して勉強できる。自習室は自由に利用でき、机が個別に仕切られプライバシーも守られているため、安心して学習に取り組める。明るい雰囲気で、学習に必要な設備も整っており、塾への到着通知等は親からも高評価を得ている。 |
★3.8 快適な学習環境が整った教室は清潔で明るく、使いやすい机や椅子が完備されている。自習室もあり、授業のない日でも集中して勉強できる点が魅力である。冷暖房や加湿器も完備され、整理整頓された空間で通いやすい。タブレットや筆記用具の貸出もあり、出欠確認が便利に行える。 |
本音の口コミで選ぶ!
高知県で満足度の高い塾をチェック
個別指導の明光義塾
3.56
(804)
小6/父 高岡教室
小6/父 高岡教室
G-PAPILS(ジーパピルス)
4.12
(12)
中3/本人 高知大川筋教室
中3/本人 高知大川筋教室
個別指導Axis (アクシス)
3.60
(35)
中2/本人 万々校
中2/本人 万々校
日能研
3.87
(45)
小3/本人 たまプラーザ校
小3/本人 たまプラーザ校
四万十市立西土佐中学校
公立
高知県
|
合格実績データ集計中
|
|
東京大学
国立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
815
名
|
一橋大学
国立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
184
名
|
京都大学
国立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
488
名
|
早稲田大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
3467
名
|
慶應義塾大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2161
名
|
国際教養大学
公立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
39
名
|
国際基督教大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
119
名
|
上智大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
1644
名
|
神戸大学
国立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
371
名
|
同志社大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2851
名
|
青山学院大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
1900
名
|
大阪大学
国立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
602
名
|
立命館大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
4271
名
|
立教大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2518
名
|
中央大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2373
名
|
お茶の水女子大学
国立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
70
名
|
千葉大学
国立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
315
名
|
東北大学
国立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
417
名
|
法政大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
3791
名
|
明治大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
4937
名
|
関西大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2747
名
|
名古屋大学
国立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
404
名
|
九州大学
国立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
568
名
|
奈良県立医科大学
公立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
17
名
|
横浜国立大学
国立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
226
名
|
東京慈恵会医科大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
13
名
|
東京外国語大学
国立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
113
名
|
自治医科大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
29
名
|
筑波大学
国立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
248
名
|
北海道大学
国立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
406
名
|
大阪公立大学
公立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
341
名
|
学習院大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
624
名
|
順天堂大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
32
名
|
関西学院大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2751
名
|
東邦大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
17
名
|
日本医科大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
21
名
|
明治学院大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
1047
名
|
横浜市立大学
公立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
116
名
|
聖マリアンナ医科大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
8
名
|
福井大学
国立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
44
名
|
山梨大学
国立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
51
名
|
浜松医科大学
国立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
16
名
|
名古屋市立大学
公立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
138
名
|
中京大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
874
名
|
愛知医科大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
13
名
|
三重大学
国立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
161
名
|
大阪医科薬科大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
9
名
|
関西医科大学
私立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
29
名
|
山口大学
国立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
173
名
|
鹿児島大学
国立
高知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
117
名
|