日々の学習指導を通じて、将来につながる「自信」を育みます!
評判・口コミ3.88
(32)
授業 | 集団授業、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3 |
分からないところは丁寧に教えてもらっているようなのでありがたいと思っています。駐車場などがないので送迎待ちなどで路上駐車が常習化しているところは微妙かと思います。
3
目標に対するノウハウがあり、安心して任せる事が出来た。 不安な事なども、親身なって対応いただけ、良かったです。
5
スマートフォンで一問一答のできるアプリがあり、スキマ時間に勉強できると息子が言っていました。面倒臭がり屋で勉強大嫌いな息子ですが、スマホでできるものはちょこちょこやってくれています。大変面倒見のよい塾で、定期テスト直前には学校ワークの漏れがないか確認して頂けます。
5
実績のあるためノウハウが、蓄積されているのが良い。悪い面は、一人一人に目が届かないところもある
5
国立中学受験に真剣に取り組んており、ノウハウが沢山持っているので、安心して任せる事が出来た
5
月額料金 : 20,001円〜30,000円
現在の収入から考えてもそこまでおおきな負担ともなっていないためどちらでもないを選択しています。
3
月額料金 : 50,001円〜100,000円
他の塾との比較して、割に高めかとは思いますが、目標が明確な分を考えると、妥当なのではないでしょうか。
5
月額料金 : 10,001円〜20,000円
個別ではないのでそこまで高いとは思わない。他の塾には通ったことがないので比べることはできないが。
5
月額料金 : 20,001円〜30,000円
物価高と少子化で料金が値上げ傾向にあるのは仕方が無いと思います。安いと感じる料金ではないです。
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
小学生の間は他と比べて安く、始めやすいと思う。 中学からは上がるが、他と比べていないので、その価値が、あるかは分からない
4
通年
子供が嫌がらずに通っているので特段の優劣をつけるつもりはありませんので平均値をつけました。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
受験対策講座などが、目的に合致しており、子供達も、目標に向けた準備をしやすかったのかと思います。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
学習コースの目的が明確で、何を受講させるのが良いかがわかりやすく、目標も立てやすかった
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
中学の勉強に合わせて定期テストをしてくれる。入学前から練習できるのでギャップは少なそう。
5
駅や繁華街から近く、人目も多いので、治安的には問題ない場所にあるのかと思います。
5
駅近で通いやすく、繁華街にも近いので、治安も悪くなく、安心して通わせる事が出来た
5
駅が近く、お店もたくさんあり明るいので夜でも安心です。また、駅前なので遠方からも通いやすいと思います。
5
周りにはお店が多く、明るいので夜も安心です。駅前なので、遠方でも通いやすそうです。
5
家から近いし、駅からも近いので、子供だけでも通える場所なのが良い。治安も悪くなさそう。
5
塾での授業態度などの問い合わせした時の対応は良かったと思います。子供がどう思っているかは分からないので判断しかねます。
3
結果合格しましたので、講師の対応や教え方などが子供に合ったのもありますが、講師陣の能力も高いのかと思います。
5
講師によって変わるが、楽しく教えてくれるので、子供が興味を持って勉強できるのが良い
5
アドバイスが的確で、また親身になって一緒に頑張っていただけ、良い結果に繋がりました
5
まだ通い始めたばかりですが、授業が楽しいと言っています。これからの成績の伸びに期待しています。
5
設備については見聞きしたことがなく、判断できかねるためどちらでもない平均を選択しています。
3
空調や電子機器など普通に対応しており、登塾時に連絡が入るなどで安心出来ました。設備面は十分OKだと思います。
5
上に個別もあり、ゼミナールの先生がいなかったら、そこにも質問しにいける。現中学3年生。
5
充実もあり、満足。家で集中できない時は利用している。 友達も来てたりするみたいで満足している
5
移転してそれほど経っていないので全体的に新しく綺麗で、自習室をよく解放してくれる。
5
【全学年対象】新年度入塾キャンペーン実施中!4/10(木)まで
4/10(木)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!
【全学年(小1~中3対象)】
入学金16,500円(税込)⇒無料!
※天王寺教室・上本町教室は新小1~新小6対象
志望校を受験校へ! 生徒一人ひとりにとっての"ベスト高校合格"を実現する
「志望校を受験校へ」を合言葉に、生徒一人ひとりが思い描く「ベスト高校への合格」を実現します。ただ受験のテクニックをマスターする詰め込み教育ではなく、講師と生徒が二人三脚で志望校合格を実現するために努力し続けます。
そして、受験勉強と志望校合格が、こどもたち一人ひとりの10年・20年先にも続く自信を育んできたことが、奈良で長く塾を続けているKECの教育理念です。難関高校を目指すことを強いるだけの指導ではなく、生徒一人ひとりに寄り添った進路指導を行います。KECを卒業後も多くの高校生が現状報告に塾を訪問してくれます。
◆一人ひとりの生徒にとっての "ベスト合格"のための受験対策
定期テスト対策授業「KECCADAS(ケッカダス)」…高得点・高内申点を目指す!中学校別定期テスト対策
学VIEW(マナビュー)…授業効率が150%アップ!KEC独自の成績上昇システム
勉強合宿…仲間と学ぶことで成長する
中3入試対策授業…時期に応じた3つの対策で志望校合格へ大きく前進!
春期・夏期・冬期講習会…長期休暇を無駄にしない。学力向上に向けてチャンスを活かす。
◆経験豊富な講師が行う短時間・集中型の通常授業
入塾テストや実力テストの結果に基づきクラスを編成。その後の成績の伸び次第で、クラス変更も可能です。
※クラス編成は、教室により異なります。
◆一人ひとりの苦手分野を詳細に把握する実力テスト
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールでは、中学生に年2~3回『奈良県統一中間テスト』を行い、入試本番での得点力をつけます。また、1回1回のテスト後には「振り返り会」を行います。成績表では得点や偏差値の羅列だけでなく、単元ごとの正答率から復習すべき内容が明示されているので、弱点克服に活かすことができます。さらに、テスト結果の分析や次回への目標設定を行います。奈良県内での位置づけがわかるテストになっていますので、高校合格に向けての指針にしていただけます。
【学習日】
週2回
【学習時間】
中1・中2:英語と数学(各MC【マスタリーチェック】30分+授業60分×2コマ)、国語・理科・社会(各50分) 中3:平常授業…英語と数学(各50分×2コマ)、国語・理科・社会(各50分) 入試対策授業…英語・数学・国語・理科・社会(各50分)
【入学金】
16,500円(税込) ※教育充実費…授業区分ごと3,300円(税込)
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
国公立中学 合格実績関西No.1
奈良女子大学附属中等教育学校、大阪教育大学附属天王寺中学校、京都教育大学附属桃山中学校、大阪教育大学附属平野中学校、奈良教育大学附属中学校、奈良県立青翔中学校の合格実績は全国No.1
国公立中学受験において定評のあるケーイーシー グループ。近年は奈良学園グループをはじめ難関私立中学受験において多数の合格者を輩出しています。なぜ、これほどまでに奈良の塾で中学受験に強いのか。その理由は、充実した中学受験対策と学習環境にあります。
◆万全の中学受験対策
・KECがなぜ中学受験に強いのかがわかる万全の中学受験対策カリキュラム
表現講座…変化する大学入試にも対応できる力を育む
日曜スクール…実際の入試問題を用いた入試対策講座
理科実験教室…理科への興味関心が高まる!
春期・夏期・冬期講習会…長期休暇を有効に使い、自主的に勉強する力を育む
正月特訓…受験に向けて意識を高める
・受験本番に向け弱点を把握し実践力を養うKEC独自の模擬試験
奈良女子大学附属中等教育学校模試…年間のべ1,700名以上がチャレンジ!
大阪教育大学附属天王寺中学校模試…A判定を得た生徒の合格率100%!
京都教育大学附属桃山中学校模試…国語・算数・理科・社会への対策がより重要に!
奈良教育大学附属中学校模試…得点アップにつながる作文の書き方を指導!
奈良学園中学校模試…国立中学で培ったノウハウを私立中学にも!
◆経験豊富な講師が行う短時間・集中型の通常授業
入塾テストや実力テストの結果により、学力別に15名程度でクラスを編成。その後の成績の伸び次第で、クラス変更も可能です。
※クラス編成は、教室により異なります。
◆一人ひとりの苦手分野を詳細に把握する実力テスト
成績の推移や学力レベル、強化ポイントをコンピュータ判定できる実力テストを採用しています。受験者数の規模が大きく、全国レベルでの学力診断が可能です。さらには、個人成績表、学習診断表、志望校判定表にて結果を報告しますので、さまざまな角度から成績を分析することができます。生徒一人ひとりの苦手分野や弱点を詳細に把握し、より効率的な勉強方法を伝授しています。 また、受講教科に関係なく、全教科の受験が可能です。
※クラス編成は、教室により異なります。
【学習日】
1学期、2学期、3学期の平日
【学習時間】
17:00~19:00 ※学年・科目・教室によって時間は若干異なります。詳しくは教室にお問い合わせください。
【入学金】
16,500円(税込) ※教育充実費…授業区分ごと3,300円(税込)
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
低学年から読解力と図形脳を育てる算数教室
評判・口コミ---
授業 | 少人数制(10人以下)、集団授業、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小3 |
【4/10(木)まで!】新年度入塾キャンペーン
【新年度入塾キャンペーン】 4月10日(木)まで
◆4月10日(木)までにご入塾の方対象◆
【全学年】
入学金16,500円(税込)⇒無料!
玉井式国語的算数教室はアニメーションとオリジナル教材を使った学習を通じ図形の展開や空間構造、文章内容を理解する力=「イメージング力」を楽しみながら育成できる低学年向けの教育プログラムです。
読解力を養い文章題に強くなる!図形脳をつくる!思考力を育てる!
→ 低学年から身につけたい「イメージング力」を養います。
授業は1回65分です。アニメーションは、「キャドック王国」を舞台に魅力あふれるキャラクターが織りなす物語。次の回が楽しみになる連続したストーリー構成です。宿題、実力確認テストもあります。
◆1回の授業構成
1. きほんのおはなし
新しく学習する単元の導入です。アニメーションの物語を見て、基本的な考え方を楽しく学びます。アニメーションを見終えたら問題演習をします。
2. ものがたり算数
次に物語アニメを見ます。楽しいストーリーの中には、算数の考え方、解き方が組み込まれているのであとで解く問題のヒントになります。物語アニメのあとは、映像と連動している問題に取り組みます。また、映像の内容を文章で読み通すトレーニングも行います。アニメーションのイメージが頭に残った状態で、問題に取り組むことで、頭の中でイメージを構築していく力=「イメージング力」が養われていきます。反射・反復のドリル型学習スタイルだけでは養えない問題内容を理解する力が向上します。
3. かたちの形
ほぼ毎回組み込まれている「かたちの形」では主に、平面・立体図形、展開図といった図形問題に取り組みます。テキスト(平面)では理解が難しい内容も、アニメーションで立体的に動いている様子を見てイメージを掴むことで、理解が深まります。
◆宿題冊子
授業内容に連動した宿題冊子にご家庭で取り組んでいただきます。授業内容の復習・計算練習など、1週間で30~40分程度の宿題が出ます。また「アプローチシート」でご家庭での取り組み方もアドバイスします。
◆実力確認テスト
月に1回程度、確認テストを実施します。玉井式オリジナルのテストは問題量も質も小学校のテストとは異なりますので、習い始めは最後まで解ききれない生徒がほとんどです。それでも回を重ねるうちにしっかり取り組めるようになり、得点も上がっていきます。
『ここがポイント!』
【1年生】 イコールの意味
学校では、方程式(小6の終わり~中1)を習うときに「右辺と左辺」や「移項」を詳しく学習します。玉井式では小1のたし算をはじめて習うときから「=」は「右側と左側が同じ大きさ」という意味であることを学習します。
【2年生】 かけ算の意味
玉井式では、かけ算という計算方法の意味をしっかり学んだあとに「九九」を覚えます。まず、20×3+20×6=20×□といった問題を、計算に頼って解くのではなく「20のかたまりがいくつあるのか?」という概念で学びます。そしてその後「九九」を暗記します。
【3年生】 1をわける(割合につながる考え方)
学校では、小5で割合を学習する時に、「1あたりの数量」(単位量あたりの大きさ)を学習します。玉井式では小2の終わりから3年生で「1をわける」という分数の基本的な考えを習うときに、「全体を1と考え、1つ分を求める」ということも学習します。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
65分
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
伸び盛りのお子さまに世界と繋がる英語コミュニケーション力を!
評判・口コミ---
授業 | 少人数制(10人以下) |
---|---|
学年 | 小1〜小6 |
【4/10(木)まで!】新年度入塾キャンペーン実施中!
◆4月10日(木)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!◆
【全学年】
入学金16,500円(税込)⇒ 無料!
◆コースのねらいと特色
やる気を刺激しながら、アルファベットから単語の読み書きまで習得。自分の意思や将来の夢も発表できる姿をめざします。「聞く」・「話す」の活動を中心に、「読み」・「書き」の基礎も身につけていきます。
◆楽しみながら着実に英語力をつけるレッスン
レッスンには、身近な学校生活を舞台にしたストーリーやゲームで、子どもたちの「言いたい」「聞きたい」「やりたい」気持ちを引き出すしかけがもりだくさん。アルファベットの大文字・小文字からスタートし、音と文字のつながりを理解し、よく知っている単語の読み書きまで、発達段階に合わせて習得していきます。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
◆コースのねらいと特色
ゲームや発表を通じて楽しく英語に触れると同時に、英語独特の音やリズムを習得することができます。お話やゲームで盛り上がりながら、言葉や表現をどんどん身につけていきます。会話や発表の楽しさも体験し、自分の意思や将来の夢も発表できるようになります。
◆英語にたっぷりふれる楽しいレッスン
レッスンは幼児の集中力を考慮した時間配分で、お子さまの興味・関心にぴったり合った歌、ダンス、クラフト活動、ゲームなど、さまざまなジャンルの豊かな活動で構成しています。これらはバラバラの活動のように見えますが、異なる場面・条件で、重要な単語や表現を何度もくり返し使用することで、学んだ英語を徹底的に自分のものにしていきます。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
小学生から中学生まで、高校受験を徹底サポート
評判・口コミ4.08
(35)
授業 | 集団授業、映像 |
---|---|
学年 | 小2〜小6、中1〜中3 |
月額料金 : 10,000円〜30,000円
他塾と比較して少し値段が高く設定されていますが、合格率や授業の質、授業外の対応も含めて支払う価値はあると考えます。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
少し高いが価値はあると思う。ほかの塾も同じく値段だったし、塾業界全体的に高いと感じる。
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
少し高い。内容や設備を見れば妥当かもしれないが、夏期講習や冬季講習などがあるたびに別料金なのがすこし厳しかった。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
個人的には他の塾と比べて安くはないと感じました。しかし、上で述べたような指導の質は確実に良かったので、値段には見合っていたと思います。
4
月額料金 : 30,000円〜50,000円
他の塾に比べてやや高いと感じる。しかし、カリキュラムや講義の内容を考えると妥当な料金であったとも感じる。
3
通年
通年コースで学習していたため、宿題や課題などが毎週出されて、学習習慣を身につけることができ良かったです。
5
通年
ちゃんとついていけば自然と学力の伸びるカリキュラムが組まれていました。課題や映像授業も適切でした。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
学力に合わせて細かくコースが設定されていたため自分に合ったものが選べた。同じ学校を目指す人たちとも一緒に勉強できたためいい機会が多かった。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
学力別にクラスが3つに分けられており、それに合わせた授業が行われていた。また、難関私立高校合格を目指すSSSコースも八木本部校にはあったため切磋琢磨する環境があった。
4
通年/冬期講習
高校受験の頃、私は英語の長文が苦手だったのですが、塾に通いだしてからメキメキと実力がつきました。また、他の科目についてもわかりやすい授業で成績向上に繋がりました。
4
大和八木駅が最寄りでアクセスもよく、近くにコンビニもあり買い出しにも行けます。送迎もしてもらいやすいため周辺の環境としても良いと考えます。
5
特に不満を感じたことがないため高評価をつけています。ほかの塾では、生徒が真剣に勉強していない姿も見かけたが、馬渕ではみんな真剣でした。
5
周りの音などはあまり気にならなかったが、電車が通る時は少し音が響いていた。人通りも多く安全な場所だったと思う。
4
無料の送迎バスが走っており、通うのに使わせていただき、非常に便利でした。近くに駅もあり、バスでなくてもアクセスが良かったです。
4
駅が近いが、交通量が多いため騒音が気になることもあった。塾自体は教室も大きく、自習室もあるため勉強に適した環境であった。
3
設備に関してはそれなりに充実していると考えます。何か無くて困ったということは無かったですし、逆にとても良いという風にも感じませんでした。
3
いつも綺麗にされていた。部屋も多く、ご飯を食べるときはそれ用の部屋に移動できたり、自習室も仕切りのあるスペースで勉強できた。
4
自習室が充実しており、日頃から勉強する習慣を身につけることができた。また、教室も広いため余裕持ったスペースで勉強する事ができた。
3
桜井(奈良県)駅 徒歩3分(0.18km)
奈良県桜井市川合259-6
検討リストに追加しました