5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.70
口コミ数(43)※総合評価は、明倫ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
友達が通い始めたことがきっかけで、自分も定期テスト対策や受験が不安だったため入塾を決めた。
---
通年コースとは別に春、夏、秋、冬講座があったため追加でとらないといけず、高額ではあった。
みんなほぼ同じ普通コースを取るため、同学年で一緒に勉強できる友達が増える。その中で、頭の良い選抜コースなど学力によって分かれていくため、同じ学力の人と勉強できる。
---
すべて綺麗に完備されており勉強しやすい環境であった。冷房や暖房もしっかり完備されていて年中過ごしやすく、トイレもとても綺麗だった。
勉強する子が多かったが、成績によってクラスが分かれるため下のクラスになると環境が少し変わる。
勉強熱心な子に特に熱意を注いでいたため、わからない子やついていけない子は無関心であった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 問題がどんどん難しくなり、ついていけず、季節の講座なども追加してとらないと追いつかなかったため自分の熱意が下がってしまったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
明倫ゼミナール 御器所校 1号館の口コミをもっと見る---
まず、学校の友人が1人もいなかったというところと、学校の成績に応じて授業料を還元してくれるシステムがあったところ。
---
普段の授業の料金は比較的安めかと思うが、夏期講習や冬期講習など特別講習の料金が少し高いように感じた。
普段の授業は各校舎によって先生が違うので、先生によって授業のわかりやすさが異なるところは良くもあり悪くもあった。
---
教室3つと自習室1つという設備で、冷暖房が完備されていて、自習室も15人ほど入れる仕様だったので、設備は良かったと思う。
駅から近いというところや、自転車置き場がしっかりとあるところ、4階の教室までエレベーターでも行くことができるところなどが良かった。
自分は集団授業を受けていたのですが、自習室も利用することができ、そこでわからない問題などを質問したら教えて貰うことができたので良かった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾した時に比べて、学力もだいぶ向上したし、第一志望の高校こそ落ちてしまったが、第二希望の高校にはしっかりと入学できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
明倫ゼミナール 大曽根校の口コミをもっと見る他の受講生がスマホをいじっていても注意しないなど、先生によって指導の熱量に開きがあるケースがあった。
塾の立地が家から近かったこともあって、親の送迎がなくても1人で通えると思ったから
とても自由
ほかの複数の塾と比較してみて、料金面ではまだ良心的だと思ったのでそれもこの塾に通わせることにしたきっかけでもあったので。
ほかの塾と比べると料金はまだ安い方なので、その点はありがたいといったところです。ただし、指導する先生によっては当たり外れがあるのでその所は運次第といったところでしょうか。
子供からの話を聞く限りでは、尊敬できる先生とそうでない先生に分かれるようです。そうでない先生の場合は、教えるのが好きでやっているというより、お金のために指導しているという感じでやる気があまり感じられないため。
建物自体はそこまで古いとは感じないが、去年の夏にエアコンが故障してその間は塾がお休みになっていた。空調設備のメンテナンスを普段からしていないのかな、と気になりました。
塾の位置が大通りに面していることもあり、全く人気がないというわけではないが、夜8時を過ぎると人通りがほとんどなくなり、街路灯といった照明もそんなに多いわけでもないので、少し危ないかな、と思うこともある。
塾からの宿題があまりないので子どもとしては喜んでいますが、このまま通わせても大丈夫かと親としては心配になるところです。とりあえず可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手な先生がいるようで、あまり塾に行きたがらないため、期待していたほどの学習効果は得られていないので |
志望校と合格状況 | --- |
子どもが、向上心を持つことが出来たのでやる気が上がり良かったと思います。同じ先生に続けてみてもらえたのも良かった
自宅から近く通いやすい。実績もあり成績が上がりそうだと思い、説明会に行って親切に教えてもらえたから。
どちらとも言えない
他と比較していないので、よくわからないです。教材や一括払いなど塾によって違うのでわかりにくいです
本人の能力に合わせてコースを薦めてくれたが、もう少し本人の希望を聞いてもらえるといいと思います。
生徒、一人一人の性格に合わせた指導してもらえて良かったと、思います。塾に通いやすい雰囲気を作ってくれたと思います。
コロナ禍でも対策は、されていたので問題ないと思いました。ビルが少し古いですがきれいにされていたと思います
駐輪場が広くて屋根もあるので雨のときは、駐輪したままにできた。近くにコンビニもあり通いやすいです。
テスト後に面談があり、希望の日程を合わせてくれるので両親で相談できた。面談後は本人だけ残って自習する事も出来た
通塾期間 | 2017年以前〜2023年2月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がらないときも本人が続けたいと頑張れたので目標を持ち続けることも出来て良かったと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山大学 合格 第二志望校: 藤田医科大学 合格 第三志望校: 名古屋市立大学 合格 |
学力は上がったが金額に見合ったまでは上がっていないと感じられるため星三にしました
本人が友達に教えてもらったので入塾を希望したので他の塾との比較はしなかったのでここに決めた
どちらとも言えない
毎月の月謝だけではなく必要経費が同じくらいかかる講習の月は生活にまで響いていたので星2の評価とさせてもらいます
授業の進捗もよく理解できていたと感じ、不満はないのでここの塾にして良かったと思う
あまり塾の講師のことはわからないが不満を口にすることがあったので星3の評価にした
設備は悪かったと思わないがそれは比較対象がないのであまり参考にならないとおもわれる
駅にも近く人通りが多いため夜の帰宅時間になっても治安は比較的悪くなかったので場所は良かったと感じた
電話連絡もしっかりとサポートされていた休んだ場合も埋め合わせも瞬時にでき良かった
通塾期間 | 2022年4月〜2024年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標となる高校に入学はできたものの、親としてはもう少し上を目指してほしかったので達成はしたが心残りがある |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立小牧高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立小牧工科高等学校 合格 第三志望校: 至学館高等学校 |
---
上の兄弟が中学受験の際に利用していた塾で、親の顔見知りも多かったので入塾を決めた。
---
少し高いと感じたが、自習室の利用や質問などはいつでも可能だったので妥当だと思う。
中学受験コースで小学生だったので優しくしてもらっていた。怒られるようなことはなく楽しく勉強することができた。
---
特別綺麗なわけではないが、勉強するのに問題はなかった。トイレが外なのが不便だった。
車通りの多いところで夜でも安全。近くにスーパーがあるなど便利。ただ駐車場がないので送り迎えに来てもらう時には少し困った。
自習室での質問がしやすかった。宿題などの質問に対して対応が丁寧で優しく教えてくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望中学校に合格することができた。基本的な学習のやり方、テストに対する向き合い方を学ぶことができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
明倫ゼミナール 緑中央校の口コミをもっと見るサポートや面談が丁寧ですし授業も分かりやすく、特訓など勉強行事も充実しています。授業外の質問や自習室利用も出来てとても力が着きました。
お値段が高すぎず、自習室利用もできるし体験授業も魅力的だったためまた塾長と面談して入りたいと思ったため。
やや自由
ほぼ毎日自習室を開けてくださって学習環境を整えてくださったり授業外での対応もありがたかったため。
自分に合わせた教科やレベル、授業形態(個別か集団か)などが選べるのでよかった。追加で受けれる特選コースで教え方が素晴らしい先生と出会えて苦手な数学の点数が伸びた。
質問対応や面談を丁寧にして下さったりいつも自習室に通っていた時も相談やアドバイスをしてくださったため。
綺麗だし学習環境が整えられているから。不便だと感じたことや困ったことは特になかったから。
そこまで交通量が多くはないし危険なところでは無いため。夜は暗めなので少し怖いですが。
具体的に丁寧にアドバイスをしてくださったし相談しやすい環境だったのでありがたかった。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績も上がり、高校受験で目指していた難関公立高校に進学でき、とても感謝しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋市立菊里高等学校 合格 第二志望校: 名古屋市立名東高等学校 合格 第三志望校: 愛知高等学校 合格 |
---
家から近く、立地も安全。 先生は真剣に対応してくれ、子供のやる気を高めてくれると思ったので。
---
集団塾としては、一般的な金額なのかな?感じます。可もなく不可もなし。
まだ中学に入ったばかりで中学の勉強の仕方が定着してはいないので、非常に満足とは言えないが、成績は上がっている気がするので対応はいいと思う。
---
ちょっと狭い感じがします。ビル自体は少し古いですが、最近一部リフォームして綺麗になってます。他の塾がいくつか入っているビルなので安心です。
駅前にあり、大通りに面しているので、夜でも明るい。自転車置き場は地下鉄内にあります。隣にスタバもあるので、親も嬉しい。
塾の場所は大通りにあるので安全に通える。 面談はまだ行っていないのでわかりませんが、入塾手続きでは一人一人細かく対応しますと言ってました。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 生活のリズムが出来たと思う。部活やりながらの塾は大変だと思うが、慣れれば出来る様になってきたので。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
明倫ゼミナール 御器所校 1号館の口コミをもっと見る夏期講習のみ一度利用させて頂きました。 本人と相談の上今回は継続はしませんでしたが、塾選択のための大変良いきっかけになりました。
家から近いことが通う上では最も大切だと感じていました。 またそれに加え加え、ネームバリューがあることによる安心感がありました。
どちらとも言えない
他と比較しているわけでは無かったので相対的な評価は出来ませんが、子供の様子を伺う限り満足感は高いと感じています。
夏期講習のみ受講させていただきましたが、必要にして十分な内容で満足してカリキュラムをこなせたと思います。 塾選びの際に大変参考になる貴重な機会となりました。
長期的には見ていないものの、ある程度の学習意欲は確認できたこと。 また、テスト結果などについてフォローもしっかりあったことが安心感に繋がった。
他との比較をしたわけではないので具体的な部分に関しては分かりかねますが、子供本人は不満無く、過ごせていたと感じています。
大通り沿いである安心感。 また広い歩道があることで、徒歩、自転車問わず物理的にも通わせやすいことも大変ありがたく感じた。
面談は各科目、分野ごとに丁寧で分かりやすかった。 テキストが明確なため家庭で間違えた箇所を直すことに関しても抵抗感が無く進められていたように感じた。
通塾期間 | 2023年8月〜2023年8月(1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | まず塾がどんなところか、受験対策はどのような科目をどの程度する必要があるか。 また、本人の適性なども含めて知ることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生達の熱心さがとてもあり、授業のレベルがとても高い。また定期テスト対策では過去問を用意してくれるなど工夫がされている。質問等には丁寧に答えてくれる。
友達の紹介や中学校付近にティッシュ配りをしている塾の先生がいたため、塾の存在を知った。また先輩方からの評価が高く、有名であることを知っていたため。
どちらとも言えない
個別塾ではないため、料金は比較的安めに設定されていると思います。他の集団塾と比べると一般的な値段であると思われます。
集団塾のためコースについては2クラス設定された。上位コースと普通コースである。普通コースに通っていたのですが真面目に勉強することができました。
全ての科目を熱心に教育してくれる。また英語の授業の時間では一人一人発音が合っているかなどの音読があり、とても授業の工夫がされている印象がある。
特に目立った設備はありませんでしたが、自転車置き場がかなり狭かった印象がありました。他の設備に関しては一般的な塾と変わらないです。
周辺にはショッピングセンターやコンビニエンスストアがあり、お昼頃の時間にはすごく便利である。また駅からも近いため通学しやすい環境である。
授業外でも積極的にコミュニケーションをとってくれる。家庭学習をどのようにすれば集中力が高まるかなどの質問をした際には丁寧に答えてくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大幅に成績が上がり、学校の先生方からも高い評価を得ることができた。偏差値が約10上げることができ、第一志望合格ができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求