今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.70
口コミ数(43)※総合評価は、明倫ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。マンツーマンでの授業がとても分かりやすいと感じた。先生の愛想も良い感じで内装も綺麗です。ですが、勉強するスペースが狭いと感じています。
自宅からの距離が他の学習塾に比べ近場であったことと、友人からの紹介で分かりやすいと言われたため
どちらとも言えない
特に他の学習塾とかわらないと思うため近場であれば何でも良い。あまり料金について考えたことは無い
マンツーマンでの先生と付きっきりで授業してくれるコースなので勉強で分からない点はすぐに解決できるためかなり高評価です。
マンツーマンの場合ずっと先生に分からないとこが聞ける上分かりやすい方が多い。優しいし対話しやすい
分かりやすく説明するためのホワイトボードがあります。エアコンがきいていてトイレなども綺麗に管理されていました。
勉強に影響が出るほどでは無いけど勉強するスペースが少し狭いと感じた。エアコンがきいてて快適
子供の勉強の情報や、塾での様子をきちんと覚えて喋ってくれます。生徒の事をちゃんと考えていると感じました✨
通塾期間 | 2017年以前〜2021年4月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | あまり勉強に対して頑張るという気持ちが足りない。週の勉強時間が少ないもしくは勉強の仕方を間違えている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
桜丘中学校 第三志望校: 岡崎市立北中学校 |
---
家から近いのと、友達の紹介で評判が良かったから。いちど体験で授業を受けた時に、テンポの良い楽しい授業だと感じたから。
---
大手よりは安いのではないかと思う。値段相応か、それ以上の価値のある授業をしてくれる。大学生の今もこの塾で教えてもらってよかったと思う。
通常コースに追加する形で、もう少し発展的な内容を扱うクラスもあったけど、自分はこれで十分だと感じた。
---
校舎が多いので、他の校舎で講習を受けることもある。自習室は狭かったけど、いっぱいになると他の教室も開放してくれる。
住宅街でうるさくないけど駅近なので通いやすい。夜は少し暗いから、帰りが遅くなると心配かもしれない。
定期テストの勉強の計画をいっしょに立ててくれたり、たくさん面談をしてくれてモチベの維持をしてくれた。先生が生徒に歩み寄ってくれます。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校である公立高校に合格し、入学することができた。また、普段の学習習慣もついて、定期テストでは常に上位だった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
明倫ゼミナール 茶屋が坂校の口コミをもっと見る過去問を中心に重点を置くことにより、受験問題に慣れていったこと、それにより自信をもって受験に取り組むことができたことが良かったと思いました。
この塾・予備校について、入塾を決めた理由を具体的に教えてくださいと聞かれて、一番に思ったことと言えば、体験入塾をする機会があり子供自身が直接講師の方からいろいろなことを指導して頂いたことにより、本人が自分に合っていると判断できたことが入塾の大きな決め手だと思います。
とても自由
学習塾・予備校の「料金」について、具体的に教えてくださいと聞かれて、一番に思ったことと言えば、料金は特に高くもなく、標準的な料金体系ですので、特別な負担もないと思っています。
学習塾・予備校の「学習コース」について、具体的に教えてくださいと聞かれて、一番に思ったことと言えば、とても適切な定期テスト対策をして頂きましたので、子供が安心して、自身をもって定期テストに向かうことができていたため、成績もアップしました。
学習塾・予備校の「講師の考え方や対応」について、具体的に教えてくださいと聞かれて、一番に思ったことと言えば、丁寧な対応をして頂いたことにより、子供が委縮することなく学習できたと思います。質問に対する回答も早く回答して頂けたことが何よりだったと思います。
学習塾・予備校の「設備」について、具体的に教えてくださいと聞かれて、一番に思ったことと言えば、設備も良かったので、子供が集中して学習できていたと思います。明るい教室で、集中しやすい環境でした。
学習塾・予備校の「周辺環境」について、具体的に教えてくださいと聞かれて、一番に思ったことと言えば、とても静かな環境で、設備も良かったので、子供が集中して学習できていたと思います。明るい教室で、集中しやすい環境でした。
学習塾・予備校の「授業以外のサポート」について、具体的に教えてくださいと聞かれて、一番に思ったことと言えば、適切な連絡方法(LINEやメール)などで、塾内での様子や、言動などについて詳しい内容で、連絡して頂けるので、とても助かています。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供が希望していた第一志望の高校に合格でき、目的を達成できましたので、「達成」と回答しました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立千種高等学校 合格 第二志望校: 愛知高等学校 合格 第三志望校: 名古屋高等学校 合格 |
集団塾だけど、個々でレベルに合わせた指導をしてくれる。中学受験の実績もある塾なので、受験対策をしっかりしてくれた
家から通いやすく、中学受験の実績もあり、見学した際に子供がやりたいと言ったので。
やや自由
相場とかわからないけど、周りからはお値打ちな塾と聞いていたので、妥当な値段だと思う
学習コースというものはないけど、勉強面だけでなく面接だったり志望校に合わせた対策は手厚かった。
のんびりな息子が、塾のない日も自ら積極的に質問しに出向いてた姿をみたので。短い期間でしたが、それでも少しずつは成績上がっていたので
トイレが外のプレハブみたいなところにあるそうで、子供は行きにくいて言ってました。
駅から少し離れた所で途中の帰り道も公園や閉店した真っ暗なお店前を通り、さらに人通りも少ないところなので、お迎えが必要。
受験直前でもあったので、面談の回数も多かった。さらに、自宅で気になったことはメールでも受け付けてくれてました。
通塾期間 | 2020年10月〜2021年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 結果が、第2希望、第3希望、第4希望の中学は合格したが、第1希望の中学は不合格だったので。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
南山中学校 第二志望校: 名古屋国際中学校 合格 第三志望校: 星城中学校 合格 |
---
アクセスがとてもよかったです。にゅうじゅくきんも安く、しっかりとつづけられそうなかんじがしたからです。
---
非常に安い。ねんかんたんいでみたとしても、ひじょうにつづけることが容易であるとかんじたため、つづけることができた。
レベルが高い生徒と学びあえる。らいばるのそんざいはじぶんの能力をたかめるとてもおおきい原動力になる。
---
最新鋭の設備が整っている。ホワイトボードであったり、こくばんであったり、チョークであったり、すべてがきれいだった。
静かな住宅街にあるため。まわりにヤンキーなどがたむろするようなばしょなどもなく、しんけんにべんきょうに励めた。
自習スペースが確保されているため。また、しつもんにたいおうするチューターなどもまいにちそんざいしていた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の学校に合格出来たため。それにくわえて、ほかの私立の学校にも合格することができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
明倫ゼミナール 茶屋が坂校の口コミをもっと見る週3回は、多すぎた。苦手教科だけを選ぶことはできないので、自分で進めたい社会なども、かいつまんだ授業を受けなくてはならなかった。しかし、学校では教えてもらえない要領のいい解き方や覚え方を教わったのは良かったらしい。
子供が自分で決めた。おそらく、近くて、友達に誘われたため。友達と一緒に通えたのは良かった。
どちらとも言えない
他の塾をよく知らないが、周囲の保護者からは良心的な方だと聞いた。しかし、上位を目指していろいろなコースを追加するとかなり高くなっていきそう。
標準的なコースだったと思う。上を目指すなら別料金で追加するコースがあった。その場合、遠くの教室にいく必要があった。
時々よく知らない講師が来ることがある様子。懇談会がたまにあるが、あまり実りがあるように思えないし、進路相談はほとんどなかった。子どもは気軽に話せるようだ。
自転車を置くところも、教室も、やや狭い。2教室あるが、奥の教室に行くには、手前の教室が授業中でも後ろを通っていかないと入れない。
大きな道路に面しており、教室全体が揺れる時もある。車の大きな音や救急車の音などもよく聞こえてしまう。
子どもは気軽に話せる様子。進路相談がなかったので、拍子抜けしてしまった。こちらから相談に行けば乗ってくれるとは思う。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年12月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | うまくペースをつかむことができず、思うように成績が伸びなかったため、受験の方針を変えたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
椙山女学園高等学校 合格 第二志望校: 椙山女学園高等学校 第三志望校: 椙山女学園高等学校 |
---
家の近くで何か良い塾はないかと探した時にこの塾が検索でヒットしたため。はじめの塾は授業形式だと決めていたのでこの塾に決めました。
---
週一回でこの料金なら特段良くも悪くもないと思う。だがどちらかというと安い方だと思う。
週一回なので宿題が沢山あるが時間がある時にまとめてやることができるのでありがたい。
---
同じ階に自習室がありテスト前などは活用することができる。あまり人がいないため集中できる。
すぐ近くに名古屋鉄道の線路があるので良く電車が通る。そのため音が気になる人は集中できないかもしれない。
授業以外で先生と関わった記憶がないため星ニにしたが学校でテストが終わるたびに成績表を持って先生と面談がある。
通塾期間 | 2018年6月〜2019年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 団体塾ということもありこの明倫塾はできる子に合わせて授業が進むためわからないことをわかるようにしようとする人にとっては合わない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
明倫ゼミナール 有松校の口コミをもっと見るサポートや面談が丁寧ですし授業も分かりやすく、特訓など勉強行事も充実しています。授業外の質問や自習室利用も出来てとても力が着きました。
お値段が高すぎず、自習室利用もできるし体験授業も魅力的だったためまた塾長と面談して入りたいと思ったため。
やや自由
ほぼ毎日自習室を開けてくださって学習環境を整えてくださったり授業外での対応もありがたかったため。
自分に合わせた教科やレベル、授業形態(個別か集団か)などが選べるのでよかった。追加で受けれる特選コースで教え方が素晴らしい先生と出会えて苦手な数学の点数が伸びた。
質問対応や面談を丁寧にして下さったりいつも自習室に通っていた時も相談やアドバイスをしてくださったため。
綺麗だし学習環境が整えられているから。不便だと感じたことや困ったことは特になかったから。
そこまで交通量が多くはないし危険なところでは無いため。夜は暗めなので少し怖いですが。
具体的に丁寧にアドバイスをしてくださったし相談しやすい環境だったのでありがたかった。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績も上がり、高校受験で目指していた難関公立高校に進学でき、とても感謝しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋市立菊里高等学校 合格 第二志望校: 名古屋市立名東高等学校 合格 第三志望校: 愛知高等学校 合格 |
良い面は、タブレットを利用せず手書きで授業ノートを取ったり紙のテキストがあるのと。悪い面は、集団授業であるため、合わない人には合わない。
子どもが友人から誘われ・塾に行こうか悩んでいたタイミングだったため、夏期講習でどんな感じかお試ししてみるため。
どちらとも言えない
特に高いとも安いとも思いませんでした。こんなものかなという値段。夏期講習だけなのでわかりませんが。
集団授業が合っていて、すぐに頭に入ってきて、課題をこなせる人には合うと思います。
集団授業であるため、本人に積極性がないと個別具体的な指導は受けられない。また、子どもにとっては授業がわかりにくなったとのこと。塾長はわかりやすく話しやすかったが、他の講師はそうでもなかったとのこと。
夏期講習しか利用していないので詳しくはわからないが、そもそも自習室があるのか不明。また、共用スペースがあまりなさそう。
駅に近いが、塾自体は広い通りから1〜2本入ったところにあるので、塾まわりが少し寂しく、人通りのある道まで1分ほど歩くのがしんぱい。
自分から聞きにいかないとサポートを受けられなさそう。夏期講習しか受けていないのでわかりませんが。
通塾期間 | 2024年7月〜2024年8月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 集団授業が合わず、個別に質問などにも行けなかった。また、学校の進度と違っていたため、そもそも授業についていけないところもあった。 |
志望校と合格状況 | --- |
集団で質問がしにくいところが、悪い点です。いいところは、先生たちが明るくて熱心なところです。
家から近いところと、知り合いがそこに通っていたところと、成績が上がりそうな気がしたから。
どちらとも言えない
親が払っていたから実際の詳しい値段は分からない。合宿とかその都度色んなプランがあるから安い訳では無いと思う。
成績順に席が決まっているところが少し恥ずかしさがある。頭がいい人でクラスが分かれているから、レベルにあったところにいける。
熱心にみんなに伝わるようにしっかりと教えてくれる。ただの授業ではなく、面白くしてくれる。
エアコンも着いているし落ち着いて勉強出来る環境が設定されている。白を基調とした部屋でシンプルな部屋なのでいい。
周りにコンビニなどがあるから、ご飯を食べに行くこともできるし、栄えているからにぎやかで楽しい。
勉強以外の日常的な話もしてくれてしっかり話を聞いてくれるので楽しいし面白いから行くのが嫌にならない。
通塾期間 | 2018年8月〜2021年9月(3年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | テスト勉強もしっかりとノートを沢山作って毎日勉強したけど第1志望校に落ちてしまい目標達成は出来なかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立鳴海高等学校 第二志望校: 愛知県立豊明高等学校 第三志望校: 星城高等学校 合格 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求