人と人との教育、心の通い合う教育を大切にしています
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.19
口コミ数(10)※総合評価は、秀英iD予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
良い面 丁寧に教えてくれる、個別指導や集団などコースが選べる 悪い面 講習への強制参加だったり月の出費が激しい
高校の受験を成功させるためには英語を伸ばす必要があって英語の授業を受けようと思ったから
やや自由
とても高く感じた、仕方ないとはいえ夏期講習や冬期講習がほぼ強制的に受けさせられ苦痛だった
自身の苦手な教科をマンツーマンで受けれて、伸びをとても感じた、先生も気さくで分かりやすかった
個別指導で丁寧にしっかり教えてくれ、わからないところなど手が止まってたりしたら察してヒントをくれた
冬は暖かく夏は涼しく勉強しやすい環境だったとは思う。椅子もふかふかだった 強いて言うならば玄関が少し狭く感じた
雪道で駐車場も狭く迎えに来ることが少し難しかった、歩きの場合も夜遅くのときは少し危なく感じた
自身的にはよかったが少し過剰に接してくる面もあったので生徒によって対応を変えるのが無難だと思う
通塾期間 | 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた公立の高校にうかることができ、自身の熟で身につけた力がしっかりと発揮することができたたため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道科学大学 合格 第二志望校: 北海学園大学 第三志望校: 北海道医療大学 |
投稿日 : 2025/2/6
人数が少なく、個人的によく見てもらったのがいいところで、デメリットは大手塾に比べて情報量が少ないところです
家がちかくて、親に勧められたから。自分のペースで勉強できそうなところだと感じたから。
やや自由
特別安くも高くもなく、相応だとおもいます。春季講習とかも無料で受けられるものがあった気がします。
数学をとっていましたが、わかりやすく、適切な進度ですすめていきましたので良かったです。
聞いたことは分かりやすくこたえてくれるので、とてもありがたかったと思っています。
比較的新しい施設で快適に過ごすことができました。とても綺麗な方だとおもいます。よかったです。
静かな環境で集中して勉強することができました。うるさい人もいなかったです。よかったです。
面談は定期的にしてくださいました。他についてはあまり行っていないのでよく分からないです。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できたから。通塾しながら自分でも勉強する習慣ができて達成することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求