ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.55
口コミ数(365)※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。分からないところがあれば個別に対応してくれるため理解しやすいが合う講師を見つけるのが大変
自宅から近かったことと、大勢の中に入って同じ速度で進んでいくより、個別で分からないところをこつこつやっていくのがいいと思ったから
やや自由
個別ということもあり、少しお高く着くが個別塾を選ぶとしたらいいと思う。金銭面は家族と相談した方が良い
面談がありその子に合ったコマ数、進み具合を話し合って調節することができるので慎重に進めることができるから
個別なので仲良くなれたりして授業中も楽しく受けることが出来る。また、自分に合ったペースで進むことが出来る
自習室の席数も多く、講師陣がたまに様子を見に来てくれるため学習しやすくなっていると思う
交番が近くにあるが、夜遅くまでやっている飲食店や、喫煙所などがあり、また交通も多いため夜は気をつけた方が良いから
授業外でも講師の方の時間があれば教えてもらえたり、自習室にいたら様子を見に来てくれたりする
通塾期間 | 2019年4月〜2021年4月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 選んでいたところの1箇所には受かることが出来たから、しかし第1希望には受からなかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立住吉高等学校 第二志望校: 自由ヶ丘学園高等学校 合格 第三志望校: 神奈川県立鶴見高等学校 |
---
家からの近さ、講師の良さ。割り当てていただいた講師の方が良かったため、気持ちよく通わせて貰えそうだと感じた。
---
質の割に高いかと感じる。講師の質にムラがあり、当たりの講師が引けないと成績の伸びが期待できない。
週に一回はマストで通わなければいけないが、振替が可能なのである程度フレキシブルに通うことが可能。
---
広くて綺麗だと言えるだろう。各机に照明がついており、机の数も十分であるため、自習も問題なく行える。
治安は良く、駅からも非常に近いため安全に通える位置にある。ビルには自動販売機もある。
受験情報などはそこまで強くないため、大手には敵わない。校舎長が割と頻繁に変わるため管理は心配だった。
通塾期間 | 2018年10月〜2020年12月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語の成績が悪く、高一で中二レベルだったが、丁寧に指導していただき最終的に英検2級に合格することが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 武蔵小杉教室の口コミをもっと見る丁寧な教え方で分かりやすかったです。また、色々な先生がおり、年配の方から大学生など若い先生までほんとうに多種多様です。
家から近かったため。また、個別指導という点においても、しっかりと自分に合う勉強スタイルでできると思ったから
やや自由
安くはないですが、その分指導はしっかりとしてくれます。安心して通い、お子様を通わせることができる。
こちらの要望にはしっかりと対応してくれました。コース選びは、何を学びたいかも的確にするといいと思います
先生にもよるが、指導は基本しっかりしてくれると思います。質問したことに対して、的確に答えてくれます
仕切りで区切られているので勉強しやすい。自習スペースもしっかり確保して勉強に集中できます
駅からも近いので通いやすいと思います。ですので、地方から少し遠いところからでも通いやすいと感じました
面談もしっかりサポートしてくれます。面接対策も講師が的確にアドバンスをしてくれました。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年9月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験に合格できました。志望校にマッチする勉強の対策法と何をどうして勉強すれはようか分かりました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
玉川聖学院中等部 合格 |
とても、指導して、頂きました。 悪い所は、ない。 子供にあった、カリキュラムを組んでくれて、とても新製品でした。
塾長の熱意が感じた所です。 不安心を持たせないように、指導して頂きました。固定観念にこだわらず、子供にあったやり方をしていただけたのが、決め手です。
どちらとも言えない
個別ですから、それはしたかないのでは。特に不満は、ないです。指導していただける見合った金額だと思います。
一人一人、子供に合うやり方を見つけ出しで頂いたのがとても良かった点だと思います。
わからない所があれば、根気よく、解るまで見て頂きました。その子あったやり方をご指摘頂けるのが、良かったです。
教室自体は、とても綺麗で、使いやすさ良かったと思います。不満は、特に無いです。 自習室も完備されてましたので、良く利用させて頂きました。
面倒みが良かった点が決め手でした。 周囲の環境は最寄り駅の目の前だったのが、決め手でした。
不安な事があると、面談の時間を作って頂けました。 親自身もそうてしたが、子供には担当の先生が良くしていただきました。
通塾期間 | 2022年3月〜2023年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 苦手な分野を、親切に指導していただきました。 論文等を良く見て頂きました。目標達成は、届かなかったですが、満足しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
駒澤大学 第二志望校: 東京都立大学 合格 第三志望校: 文京学院大学 合格 |
個別対応でしきりもあるため集中しやすいし、勉強がはかどるためとても良い。先生がいい人
総合評価がよく、学費は少し高いが、それなりの成績をあげることや、勉強の体制が充実しているため、値段に対して学力はもっとついたため。
やや厳しい
料金なりの、結果は着いてくるが自分の努力次第って言うところも結構あるため、学生にとっては少し高い気もします
値段の割に時間は短いが、濃い時間をそれなりに過ごせていたため、集中力がかなり持ち有意義な時間を費やすことが出来た
課題の出す量は多いが、私自身、自習が少し苦手だったため、課題を終わらすという目的で自習をしていたら、すごくはかどり、効率よく成績をあげることができたから
まだ新しく、塾内もちゃんと清掃がいきとどいており、空調管理もしっかりされてます。
駐輪場スペースもあり、1回はスーパーがあるため、周囲の環境はとても良かったと思いました。
私が、受験勉強で疲れて体調崩してしまった時に、励ましてくれて寄り添ってくれて相談に乗ってくれたので、辛い受験勉強も乗り越えられました。
通塾期間 | 2022年8月〜2023年1月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 短期間で成績かつ受験に受かるくらいの学力がつき、無事に第1志望の大学にうかることができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東洋英和女学院大学 合格 第二志望校: 武蔵野学院大学 合格 第三志望校: 沖縄県立看護大学 |
講師の年齢が近いのと自分に合った講師を選べるのは良かった また、こちらの都合で受講出来なくても振替をしてくれるのは助かった 講師が現役の学生なので入学後の話とかも聞けて参考になった
個別指導が本人には合っていると思っていたので探していたところ、比較的リーズナブルな値段で通える事を知り、話を聞きに行った所、通えると思えたので
やや自由
現在の学習塾全体に言える事だと思うが、毎月の料金が高いのではと思ってしまう また、強化学習などがあるとプラス料金になるがこれがまた高いと思ってしまう
本人が望む教科のみを選択して、その部分を得意とする講師を自分自身で選ぶ事ができる
教え方については拝見した事が無いのでわかりませんが、良く話しは聴いてくれて、質問等はしやすい環境ではあったと思う。
窓が無く、面談などで行くと少し息苦しさを感じる また、災害時の避難についてもスムーズに避難できると思えなかった
自宅で学習する事も多く、暗記物などに関しては、家の中のあらゆる壁を使って付箋を貼ったりして本人のやりたい形を実行できる様にしていた
要所での面談、受験科目に選択している教科で弱い部分に対する学習強化等の提案から実施をしてくれた
通塾期間 | 2020年4月〜2021年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 受験勉強のやり方等は自分なりのやり方を見つける事ができたと思うが、受験をしてみて大学に合格する事は出来ましたが、希望の学校には合格出来なかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学 第二志望校: 國學院大學 第三志望校: 中央大学 |
まだ通い始めなので分からないが自習室が使えるところ、自分のペースで勉強できるところが良いと思う
学校の内申点を上げるためにテストの点数をアップさせることを目的に入塾した。高校受験も兼ねての勉強のやり方や進め方を学ぶため。
とても自由
個別なので値段は高めだが自習室をしっかり使いこなしてくれればこの値段を払った価値が出てくると思うのでそこはしっかり活用してほしいと子どもに言い聞かせるつもり。
始めたばかりなのでまだ分からない。学校の勉強の復習や期末テストの点数アップが今のところの目的なので。
個別塾なので子どもにあった勉強方法や対応を調整してくれているので今のところ子どもから不安の声は上がっていない。現在、講師陣もいろんなパターンの先生をお試しでつけてもらっている状態。
特に困った部分はない。自習のスペースもしっかりあるし個別でやる分にはちゃんと環境は整っていると思う。ただワンフロアなので狭いのは仕方ないと思う。
家から近く徒歩5分以内で行けるのでとても便利。学校からの帰り道にあるので学校帰りに自習室にも通えると思ってこの立地の塾を選んだ。大通り沿いの建物なので夜も明かるいし人通りも多いほうなところが安心。
まだ始めたばかりなのでもろもろ分からないことだらけ。これからどうやって進めていくかなどを話し合っていきたいところ。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ始めたばかりだから通塾目標の結果が出ていない、期末試験で点数が上がれば一応目下の目標は達成されたと言える。 |
志望校と合格状況 | --- |
学生の講師なので親近感があって話しやすい。変更が授業前なら当日の直前でも対応してくれる。
学校のペースに合わせ個人独自ののカリキュラムで進めたかったから。学生講師なのでお兄さん的な相談相手になるような関係をつくってほしかったから
やや自由
個別の塾だが、2対1の場合はとても安いので続けやすい。学校が独自のカリキュラムなので個別の塾しか無理なところがあり大変助かる
本人の目標を決めそれに向けたカリキュラムを考えてくれるのでとてもよい。それを本人にやらせるのは難しい
教え方を見たことがないので分からない。その点は完全にお任せになるので授業の様子を見学できるシステムがあるとよいと思う
どのような設備があるのか知りません。ただ困ったことは全くないので現状で満足しています。
交通のべんがよい。家から近い。自習環境が整っていて授業以外の時間も利用できる。その点がとてもよい
定期的に面談があり子供の様子やこちらの希望を話す機会がある。講師の先生とも直接話せるので本人の様子がよく分かる
通塾期間 | 2023年6月〜2024年8月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人の意欲が全くなく休んだり遅刻したり多々あり勉強時間が確保もできなかった。やらさせるでは続かない。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
家から近かったから。高校受験の際に集団塾に通ったが、怒鳴られたり先生の機嫌の伺うことが多くあまり好きにはなれなかった。勉強がとてもできるタイプではないため自分のペースで進められる個別指導塾を選んだ。
---
個別塾としては平均程度だったと思う。自習室もありよく通っていたため金額以上にお世話になった。
自分の苦手なことを一緒に探してくれる良い先生と出会えた。特に国語は、ずっと苦手だった古文でかなり偏差値に変化があり達成感が大きかった。
---
問題なく使えた。一般的な個別指導塾であったし、なにかものが壊れて使えないなどの不備は1度もなかった。
仕切りがあるため周りはあまり気にならなかった。小学生から高校生までいる分騒がしいなと思う日はあったが、常に先生がどこかに居てくれたため不安になることはなかった。
自習室に来るだけの日も先生が声をかけてくれたりいつでも相談や質問ができる環境だった。そのため多くの話を聞いてもらったし、大学生活にイメージが湧きやる気が出た。
通塾期間 | 2019年5月〜2021年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた大学に合格し、偏差値も上がったため達成した。コロナ禍で最後にご挨拶ができなかったことだけ心残り。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 相模大野教室の口コミをもっと見る---
知人の紹介で楽しく学べると聞いたので入った。また、入るまでの面談や体験があったのも良かった。
---
料金は少し高いものの手厚いサポートがあるので安心して通えると思ったのと、それに基づいたカリキュラムを組んでくれるから。
少し高いがその分自分の目的が達成できて、コースも多様にあったので個人的にとても満足しているから。
---
空調など聞いていてとても快適に自習室なども過ごせると感じ、勉強や自習にとても適していると思ったからです。
コンビニやスーパーなど揃っていて電車やバスなどのアクセスもとても良いと感じ、個人的に大変満足しているから。
こちらの話題に合わせて話してくれたり、集中力を高める話をしてくて生徒もとても気兼ねなく先生と話せている印象があるから。
通塾期間 | 2018年6月〜2020年10月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に入学できてとても満足していて、その後のサポートも充実していて、個人的に大変満足しているから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 大船教室の口コミをもっと見る5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求