総合評価
3.80
口コミ数(45)※総合評価は、甲斐ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。自分のペースでできる。 わからないところを教えてもらえる。先生とマンツーマンか、集団授業かを選べるのが良かった。
小さい頃から夏期講習や春季講習、冬季講習に参加していたから。兄が通っていたことも理由の一つ
どちらとも言えない
田舎なので結構良心的だと思う。時間外でも自習時間をとってくれたり指導してくれたりした
集団授業はついていけずに辛かったので、マンツーマンの授業はやりがいがあった。だけど自分の能力が低いせいであまり伸びなかった
たまに変な先生に当たることがある。わからないと少し怒ってそうに見えた。でもよく質問するとちゃんと丁寧に教えてくれる人もいた。
自習室がなく、教室が小さいのがかなり悲しかった。家以外で勉強する場所が欲しかった
周りは同じ偏差値や学校の人ではないのでライバルとかはいなくて少しやる気が出なかったのはある
授業後でも聞きにいくと教えてくれた。中学の頃は課題を渡すと次に来た時に添削して教えてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年4月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格したから。 指導のもと自らの目標に向かって頑張ることができたから。ありがとうございました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
秋田公立美術大学 合格 第二志望校: 常葉大学 合格 第三志望校: 神戸芸術工科大学 合格 |
良い面は学習環境が整っている所とわからないところがあったら、先生に聞いてすぐ教えてくれたこと。 悪い面は教えてくれる時にあまり理解できないまま終わってしまったことがあったこと。
わからない教科があり、なぜこうなるのかなど詳しく知りたかったし、内容を理解したかったから
どちらとも言えない
内容を理解できた時とかはそれ相応だなという感じですが、理解ができずにその時間が終わってしまうと少しもったないという気もします。
個人個人にあったコースがあって自分に合うコースを選べるのですごく良いです また、途中からコースも変更できるので自分に合ったコースを見つけれると思います
とてもわかりやすく教えてくれる先生方もいますが、あまり内容が理解できないまま時間が過ぎていくようなことがあったから
その季節にあった気温、湿度など勉強しやすい環境になっていると思う。たまに暖かくて眠くなる時はあります。笑
車通りが多く危ないと思えば危ないが、講習の時は先生方が外で立って迎えておりそこは良いなと思った
私が通っていたときたまに先生に聞きたいのに聞きづらくなる時がたまにあったりしたから。
通塾期間 | 2019年7月〜2022年4月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾で特に勉強していた教科がテストであまり良い点をとれなかったりと目標に近づけなかったから |
志望校と合格状況 | --- |
良いところは親身になって指導してくれるところです。 悪いところは塾自体が古いこともありますが、掃除があまりされていないようで清潔感がないところです。
自宅の近くにあったから通いやすかったのが一番の理由ですが、周りで通っていた友達から良いと聞いていたので。
やや自由
個別指導だったので、やはり料金は高かったです。仕方ないとは思いますが、田舎の小さな塾にしては高いかな…と。
個別指導だったので、子供の学習ペースに合わせて教えていただけたのはよかったです。
子供が楽しく通塾できたのは一番よかったです。個別指導だったので、先生が親身に教えていただけたのもよかったです。
塾自体が古いこともありますが、教室や設備は汚かったです。せめて掃除をしっかりしてくれればいいのですが、掃除も適当なのか、ほこりがよく落ちていて清潔感がなかったです。
駅前にあるので、塾が終わってお迎えを待っているときも、暗くなく人目があるので危なくないからよかったです。
三者面談をしていただいて、そこでいろいろ相談にのっていただけたのはよかったです。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 滑り止めの私立高校と、本命の公立高校の両方に無事合格できたから通塾目標は達成できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨県立北杜高等学校 合格 第二志望校: 帝京第三高等学校 第三志望校: 帝京第三高等学校 合格 |
良い点は家から近い事、先生が親切、本人が喜んで通っていたところ。悪い点は特に無い
高校受験に際して、学力の向上と合格が目的で、家から近く、同級生から、勧められたから
やや自由
他の学習塾へ行かせた事がない為、高いか安いかの比較ができないので、よくわかりません。
本人が苦手としていた科目中心に学習しており、苦手な部分が徐々に克服できた事が良い点だった
先生にもよるが、個人の個性、スピードに合わせて指導をしていた。教え方が優しく、やる気を削がない事
他の学習塾に通わせていないので比較ができないので、よく分からないが、不便を感じなかった
家から近い、同学年が多く通っていた、駐車場が広く待つ事に苦労がなかった事が良い点
塾である程度教えてもらっていたので、家に帰ってからは特に問題になる事がなかった為、サポートなどは多く求めなかった
通塾期間 | 2018年4月〜2019年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目的としていた高校に合格することが出来た事、苦手な科目で点数が上がった事、勉強を行う癖がついた事 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨県立白根高等学校 合格 第二志望校: 山梨県立巨摩高等学校 第三志望校: 山梨県立甲府昭和高等学校 |
半分個人授業な方針が良いと思います。自習時でも不明な点があれば対応してくれるのも良い。家から近い。自主性が無いと伸びない
家から近く、通学路上ならあったのが良かった。また個人授業な、方針も決めた理由です。
どちらとも言えない
料金は相場な金額と思っていますが、もう少し安ければ週三か四で通わせることも検討したと思います。
数学と英語を主にやっていました。数学はあまり伸びなかったが、英語はそこそこ効果があったと思います。
分からないところがあれば対応してくれるのが良い。しかし、自主性が無いとただ通うだけになってしまう。
悪く無いと思います。それなりに可もなく不可もなし。冬は寒いと話していました。しかしどこもそんなものだと思います。
他にも塾が、点在している。周りに他の受験生がいることが刺激になっていたと思います。
推薦入試の情報をとても親身になって集めてくれました。面接や小論文対策もとてもよくやってくれて感謝しています。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | いくつかの学校には合格できたのでとりあえず良かったと思います。あとは国立受験が上手くいけば尚良い |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
琉球大学 第二志望校: 琉球大学 第三志望校: 琉球大学 |
---
自分の学力を向上させ、学力を確かなものとして今後の自分に活かしながら志望校に合格したかったため。
---
月謝は妥当ではあるが模試や講習会、夏期合宿など全てを受講するとなるとやや高い。 しかし、先生方の能力はかなり高いため払う価値はある。
国立・公立・私立だけでなく、志望校ごとの対策講座など様々なコースに分かれており自分に合ったものを選択できる
---
入っているビル自体が古いため少し古い感じはある。トイレが男女1つずつで少ない感じはある。
田舎なため周りに誘惑がなく、勉強に集中できる。また、コンビニはあり朝から夜まで自習できたりと最高である。
テスト前だけでなく普段から授業終わりに先生方が勉強を見てくれ、丁寧に分からないところを教えてくれた
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生方みんなが優しくたくさんフォローしてくれたり、充実した授業を受けることができ志望高校に合格したから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
甲斐ゼミナール 長坂教室の口コミをもっと見る講師の質が高く、用意される資料や教材などが学校の授業や試験に対応したもので実践的であることた、授業が少人数制で行われるので学習効果が期待できる
志望校が決まり現在の成績と志望校の偏差値とを考えた上で間違いなく、学習効果を上げる必要があったため
とても自由
料金に関しては一般の塾よりも少し高めではあるものの、個人授業や少人数制であることから、効果を考えればむしろ安いと言える
マンツーマンによる個人授業やごく少数による授業などで進学校を対象としたコースに入っていた。しっかりとした対策を行なっており、模試などを参考に安心ができた
丁寧な対応であり、個人に合った学習方法を提案してくれたり、教材を用意してくれる そして学習時間や方法などの提案が行われる
設備はごく一般的なものであり特別なものはないが、少人数制であるために自習室や休憩室などが快適に使えるために学習効果はとても高い
駅の近くであり交通のアクセスがとても良い。しかしながら自動車での送迎の場合においては、駐車場がないために車を止めておくことができないので注意が必要である
学習進度や今後の目標、達成値、展望など必要なことに対して親身に相談に乗ってくれて、とても有意義で効果的な学習環境が作られていたように思います
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾当初の志望通りの志望校へ合格して入学することができた。その他、目標としていた学習効果を達成することができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨県立吉田高等学校 合格 第二志望校: 甲斐清和高等学校 合格 第三志望校: 富士学苑高等学校 |
授業内容について子供がわかるまでとことん指導してくれるので、学力が付き成績が上がった。
学校の授業だけでは志望校合格の実現が危ぶまれたため、塾を探していたところ知り合いに紹介された。
どちらとも言えない
ほかの塾に通塾したことがないので、授業料が高いのか安いのかわからない。評価できない。
学習コースについて目標とする学校別の習熟度クラスに分けられており、とても合理的であると感じた。
こどもがわかるまで徹底的にマンツーマンで指導してくれ、学力が向上したことを評価している。
駅前の雑居ビル内にあり、設備が新しいとは言えないが、きれいに清掃されており、学習には支障なかった。
山梨市駅からとても近く、周辺も商店街など賑わいがあるため通塾させることに不安がなかった。
塾から定期的に子供の習熟度に関するレポートが送付されてきた。このことによりこどもの状況を知ることができた。
通塾期間 | 2021年6月〜2023年2月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | この塾に通ったことによって、気力、学力が向上して最終的に志望校に合格することできた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨県立甲府東高等学校 合格 第二志望校: 東海大学付属甲府高等学校 第三志望校: 日本大学明誠高等学校 |
社会や理科などの暗記教科などの教科は、覚えやすく授業を展開してくれます。わからないことがあれば個別に対応してくれます。
友達が通っており、凄く評判が良かったため。また自宅から近く通いやすい場所にあったため。
どちらとも言えない
少し高額ではあったが、それに見合う授業であった。冬季講習や春季講習だけであれば楽に払える料金であった。
集団コースだったため、ついていけるか不安であったが、分からない場所をそのままにせず、先生に聞くことができたため、集団コースにして良かった。
優しく丁寧に教えていただきすごくありがたかったです。また、友人と通えることから続けて通う事ができました。
自主学習部屋もありすごく整った環境であった。しかし、隣の部屋の授業が聞こえるくらいに壁が薄かったため、その点は良くなかった。
中学からも自宅からも近く、通いやすかった。また近くにコンビニやファミレスなどもあり、昼食も買いやすかった。
将来の夢や進路について親身になって話を聞いてくださり、ありがたかった。また、学校での相談ものってくださりありがたかった。
通塾期間 | 2019年8月〜2023年3月(3年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 山梨大学に入学できたからです。そして山梨大学に入学してからも満足のいく大学生活を遅れているからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨大学 合格 第二志望校: 山梨県立大学 合格 第三志望校: 都留文科大学 |
丁寧な学習カリキュラムで個別に指導をおこなってくれて希望校に受験するための能力を伸ばしてくれるため
口コミの評判がとても良く知人の子どもも希望していた学校に合格できたと教えてもらったため
やや厳しい
料金以上の指導や、環境を提供してくれてとても満足がいく結果をもたらしてくれるため
周りの生徒も同じ目標を持って高い向上心のもと学習に向き合う環境になっており成績もあがるため
それぞれの得意分野を的確に捉えて苦手な分野はフォローしてくれて得意分野を伸ばす指導をしてくれるため
求める必要な設備をしっかり提供してくれてとても満足できる環境にしてくれて学習に向き合えるため
他の生徒もとても向上心があり共に成長するような環境が自然に生まれるようなことがあるため
少しでも授業中に気になったことがあれば個別に面談等を実施して細かいフォローをしてくれるため
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当初は合格が難しいと判定されていた希望校の希望学科に合格することがてきたためです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨学院大学 合格 第二志望校: 健康科学大学 合格 第三志望校: 身延山大学 |
塾ID:7709