小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
家に勧誘をしにきたスタッフの雰囲気が良かった。個別指導塾を探していたタイミングであった。
---
他の塾と変わらないと思う。妥当。夏期講習などは受けていないため不明。科目数も1つだけならリーズナブル。
もともとの成績が高かったため数字としては成績は上がらなかったが、勉強への意欲は上がったのが良かった。
---
授業日以外にも使える自習室があり使いやすかった。授業中は机に仕切りがあり集中しやすかった印象。
駅前であり通いやすい。横のスーパーで昼食を買うことが出来る。他に特別な利点はないが悪くは無い。
持病で通えなくなった時期もサポートしてくれた。勉強に対してのモチベーションを上げてくれたので続けられた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 持病があり志望校を通信制の高校に変更したため。元々の志望校に行くことは出来なかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 初石駅前校の口コミをもっと見る週一で一教科を受講してました。成績アップした感じは得られなかったです。いい時も悪い時もありました。
知り合いのお子さんが行かれてたので、我が子もどうかと思い通わせた。向き不向きがあるのだと思いました。
やや自由
個別指導の塾なので仕方がないです。高く感じました。施設管理費とかテキスト代、模試費用などきりがないです。でも上を見ればきりがないです。
一コマ80分で一つの教科を教えてもらう感じです。塾に通ったからと言って成績が上がるわけではないと思いました。その子のやる気が1番だと思っています。
先生、生徒の相性などもあると思います。生徒の学力もまちまちだし、偉そうに、評価できないかと
明るくて、わりかしアットホームな雰囲気です。余計なものはないし、勉強を頑張る環境ではあると思います。
近くに商業施設があります。なので、もしも何かあってもそんなに困ることはないです。
何回か面談があり、よくみてくれているとは感じていました。アットホームな雰囲気でしたし。
通塾期間 | 2023年10月〜2024年12月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 個別の方が子供には向いているかなと思いました。しかしその時だけ聞いてあとは遊んでばかりでしたので定着しなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
中学での学習の継続が心配になったから 友達に誘われて入塾を決めた が、その後中学に入ったあと、友達は辞めてしまったが勉強のたのしさを実感し、継続した
---
通塾中は分からなかったが親に聞いたら高い方だと言われた 週2回と長期講習を受けさせてもらったが高かったらしい
ほんとに生徒と講師によると思う あっているものを進めてくれふ相手であれば短期間でも充実したものにできるがあまり相手を知っていないと高い金だけ払って損をすると思う
---
塾長が変わり学習環境が整備されよくなった 個別指導と銘打っていても仕切り越しに友達と話してしまうことも見受けられたが、改善されていった
近くにコンビニもあり、また自宅からも近かった 夏期講習など長時間拘束される場合でも息抜きの場所があった
とても親身になって相談に乗ってくれた 講師によるが、授業以外での自習時間にも頻繁に声をかけてくれた
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に第1志望で合格出来、また、塾長が私の代で変わり、塾の学習環境が大幅に改善され、勉強にみがはいったから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 大河原校の口コミをもっと見る---
2対1での授業で、生徒と先生の距離が近く、わからない事などすぐに聞けそうで良いと思った。
---
内容にあった料金だと思う。自習室も使えてわからない所は聞けたり出来るので。
学校より進んで教えていただいてるので、スムーズに授業を受ける事ができる。テキストもわかりやすい。復習もしっかりしてもらっているので安心。
---
広い教室ではないが、目が行き届いていいと思う。自習室は1人ずつの机で落ち着いて勉強できる。
電車で通っているので、駅から近く安心して通うことができる。時間によっては送迎の車が多い。
面談ではゆっくりと話しすることができ、現状やこれからの事など色々とアドバイスをもらえる。
通塾期間 | 2021年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 嫌いだった教科が、わかる、理解できることによって自信がでてきて苦手意識がなくなった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 大和郡山校の口コミをもっと見るわかりやすく、隣に先生がいるのでわからないとすぐに教えてもらえる。テキストは全教科強制購入なのはデメリット
個別塾なのでわからない所は直ぐに教えてもらえる点です。後は、子供と先生の相性です。本人にどうするのか決めさせました。
どちらとも言えない
高いとは思いますが学校の勉強についていくためには必要なため、妥当なのかなと思います。高いとは思いますが子供のことを考えると払える値段です。
テキストに沿って行われます。学校よりも深掘りして教えてくださるのでより理解力を高める事が可能だと思います。
毎回、同じ講師が教えてくれると説明されましたがその時により異なりますが、どの先生もわかりやすくを心掛けてくださるので良いかと思います。
特に問題はなく利用できる施設だと思います。自習室もありますし、静かなので勉強するのな最適な環境です。
静かな場所です。周辺には市役所や銀行、文房具屋などがあり、娯楽施設などはないので治安は良いかと思います。
特にありませんが面談の際は何かありますかと聞かれました。面談は年に二回あり、一回は面談、もう一回は面談となっていますが来年度の月謝のお話です。
通塾期間 | 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 現在、通っているので未達成です。ですが、わからない箇所を教えてもらっておりますので学力向上に役立っています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡県立沼津東高等学校 第二志望校: 沼津工業高等専門学校 第三志望校: 静岡県立三島北高等学校 |
個別なので料金が高い。 わかりやすく個人に合わせて教えてくれる。 教えてくれる講師はバイトなので、少々不安もある。
進研ゼミの中学講座をしていたが、自分ではやらず、成績が悪く、このままではダメだと思い、塾を選んだ。
やや自由
個別だから仕方ないが本当に料金がたかくて、母親のパート代が全てとんでいく。 何かとテキスト代、が毎回いるので使っていないものがどんどん溜まる。
英語と数学を受講しているが、他の他教科をすると料金がとんでもないことになるので、それ以上はなかなか受けれない。
本人は嫌がらず、年も近い講師に教えてもらえて楽しんで行けてるが、親的には値段が高いのがつらい。
自習室は壁がないので、いろんな声が混じり合って集中できないのではないかとおもう。
混雑する場所の交差点の近くの駐車場で停めにくい。入れ替わりの時間が混む。 出にるときに出にくいのが困る。
親が言っても子どもが聞かないとき、しぶってるときは塾の塾長が伝えてくれるからありがだい。
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績は少しずつ上がっているので、この調子で上がってほしい。最終は高校合格なので、まだわからない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山口県立華陵高等学校 第二志望校: 聖光高等学校 第三志望校: 山口県立光高等学校 |
---
元々集団塾に通っていて、塾に通っていたにも関わらず、授業で分からないことがあっても聞けずに、成績が下がり気味になっていたため、個別指導の塾に通い始めた。
---
個別指導ではもっと高いイメージがあり、講習や通常授業で使用するテキストは購入するものの、安く受けられていると感じた。
コースが色々あるため、部活動との両立ができたり、自分の無理ない範囲でのコースを組み立て通うことが出来るため。
---
それぞれ仕切りがあるため、周りを気にせずに授業に集中できる。ただ、周りの声が気になってしまう時もある。
空いている講師の方などが自習室を回ってくれるため、質問がしやすい。友達同士で来ていると、喋りがちになってしまい周囲に配慮が必要になる。
定期的に保護者を含めた三者面談を実施していて、講習や今後の目標について親身に相談ができたり、おすすめの参考書などを教えて頂けた。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年11月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 個別指導で、分からないところが聞きやすいため苦手を潰すことが出でき、その結果定期テストの点も上がり、苦手も克服できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 あきる野校の口コミをもっと見る---
立地的に、近所であったこと。近場なので、塾に通いやすく、自習にも行きやすいと思ったため入塾を決めた。
---
料金は特に問題ない。授業内容や授業外のサポート、講座などがあるので、料金としては妥当だと思う。
特に無し。特筆する不満点や評価点もないので、星3評価である。あえて言うなら、成績保証があるので、使用することができるのは良い点である。
---
お手洗いが和式かつ、1つしかない。また、教室の広さが生徒数に合わず不適である。加えて、ユニバーサルデザインの観点では階段が急であり、危険であるため改善するべきであると思う。
交通の便が悪いため、星3をつけたが、周囲にコンビニや飲食店等は最低限あるので、その点は評価できる。
自習に協力的であるので、好評価である。授業以外では添削などもしているため、学習意欲があれば伸ばしてもらえる。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 生徒自身が第1希望の志望校に合格したので、達成したと捉えられるため、達成とひょうかする。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 三田校の口コミをもっと見る振替がいつでもすぐできることが他の塾とはちがいとても良いところだと思う。しかし先生の当たり外れがたまにあるのでそこが良くないところがある。
評判がよかったし体験授業を通して雰囲気がよくここならやっていけそうだなと思ったので入塾した
どちらとも言えない
自分で支払っていないためどのくらいお金がかかっているのかが知らないのでなんとも言えないから
1時間30分という時間なので集中しやすく勉強がはかどるのでとてもおすすめできるなとかんじている
今担当していただいている先生は何を聞いてもすぐ答えてくれるしそれが何よりわかりやすいからとてもいいなと感じているから
建物はそんなに新しくないのでとても綺麗とは言えず、トイレの扉が薄いため中の音が聞こえるのが不快であるから
小学生もいるので時間帯によってはとてもうるさい時があるのでその時は集中しにくいと感じるから
面談を定期的におこなってくれるので分からないことを聞きやすいし親との進路相談も気軽におこなえるから
通塾期間 | 2021年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わっていなくてこれから受験の年となるので結果がまだ出てないから未達成であると答えた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
信州大学 第二志望校: 広島大学 第三志望校: 千葉大学 |
自宅から近く通塾がしやすい、立地も交通量が多く、保護者にとっても安全な立地にある。
高校入学後、特に数学の授業内容の難易度があがり、自主学習だけでは対応が難しくなってきたので個別の教科を指導してくれるので入塾した。
どちらとも言えない
料金はあまり負担が大きいものではなく、夏期講習や冬期講習なども良心的な値段に抑えられていた。
苦手教科に特化した内容で、学校の授業進度を加味しながらカリキュラムを進めてくれていた。
苦手な教科に特化してカリキュラムを進めてくれ、なおかつ学校の授業内容にも十分対応してくれた。
特に設備については不満な点はない、特に定期考査・実力考査・校外模試の前には自習室が利用できた。
自宅から近く、立地も良いので周辺環境は満足している。人通りもある程度あり治安も心配する必要なし。
個別に学習進度について細かい面談を実施してくれていた。また実力考査や校外模試の成績分析もしてくれたいた。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望する国立大学3つのうち、自宅から通学が可能な第3志望の大学にはどうにか合格できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 岡山大学 第三志望校: 香川大学 合格 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求