ちがいは成果。大学受験と点数アップに強い個別指導
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.54
口コミ数(159)※総合評価は、個別指導学院フリーステップの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
通いやすい立地で夜遅くなっても安心でした。 先生方も親切にしてくださりました 面談も、丁寧でした
開成教育セミナーさんに中学生の時にお世話になっていたので、系列で同じビルに入っていたフリーステップに決めました
どちらとも言えない
調べた限りでは、他の個別指導塾よりは安いのではないかと思う。 カリキュラムの見直しなどで増やす提案ばかりではなく、削れるものも教えてくれたのでありがたかった
高校生なので親がテキストをみたり、宿題の管理をしたりはしなかったので、内容はわからないが、点は上がったので成果はあると思う
息子は親身に相談に乗ってもらえたようです。親同席の面談でもカリキュラムの見直しなど丁寧に説明してくださりました。
教室内に立ち入ったりはしないのでわからないが、きれいだったと思う。 自習室がいっぱいで使えないなどということもなかったので、子は満足していた。
駅から近く、夜でもある程度人通りがあり、街頭なども明るいので安心です。 自転車置き場もあり、便利だと思います
夏期講習、冬季講習などの時に必要に応じたカリキュラムの見直しをしてもらいました。その際増やすばかりではなく、ちゃんと外して大丈夫なものも提案がありました
通塾期間 | 2021年7月〜2022年12月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 内部進学のためでしたが、テストの点をあげて、希望の学部への進学が可能になりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生はフレンドリーなので分からないところをいつでも気軽に質問できる。また、家から近いので通いやすい
家から1番近いので通いやすく、駅の下にあるので両親が迎えに来やすかったから。また、以前から兄も通っていたから
どちらとも言えない
授業料などは詳しくは分からないけどお母さんが他の塾に比べて高いと言っていたから。
簡単すぎず難しすぎずなので、自分に合ったレベルに取り組めるて、学校のテスト勉強もしやすいから
みんなフレンドリーなので分からないところを質問しやすいし、日常の会話もできるから
冷房も暖房もともに完備されているし、空気清浄機も2台あるので環境が整っているから
特に問題はないけど、強いて言うならたまに前の道路にトラックが通ったり電車が通ったりする
計画を立てるのが苦手なので一緒に計画を立ててくれる。また、定期的に面談がありコミュニケーションが取りやすい
通塾期間 | 2019年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 目標が志望校に合格することなのでまだ受験の年ではないため、目標を達成していない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪国際高等学校 合格 第二志望校: 大阪国際高等学校 合格 第三志望校: 大阪国際高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
店長しだいで、厳しさや、運営方針が、同じフリーステップでもかわっていた。 さいしょは、頼らないかんじがしておりましたが、次に赴任した店長は、やる気に満ちたタイプでかなりよかったとおもわれる。
広告での『点数アップ事例』の紹介や『大学合格者名簿』が証明しています。 厳選された講師が、効率的な個人別カリキュラムに基づき 生徒指導を行うことで、成果を出しています。
どちらとも言えない
実際の授業や教室の雰囲気など、お子さまに本当に合うかご確認していただいただくために、無料体験授業をご案内しております。とはいえ かなりの費用がかかる
個別授業なので自分の苦手な所や質問したい所だけをすぐに解説してもらうことができ、とても効率のよい勉強をすることができたと思います。
点数アップということが証明しています。 厳選された講師が、効率的な個人別カリキュラムに基づき 生徒指導を行うことで、成果を出しています。
かもなく不可もなく、これといったかまりごともないが、あえていうなら、自転車で通うので、自転車を置くスペースをもっと広げてもらいたい。
勉強しようと思っても自宅だと集中しづらいというのは、排除されるので、その点においては、とても良いと思う
自習室での自習スペースでの学習習慣定着をお勧めします あとは、友達関係も大きくさゆうされるのではないでしゃうか。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の克服、学習意欲の向上についてもサポートしますので、 小学校から大学入試まで一貫して通塾していただけます。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
大学生バイトが教えていたかつ教室全体がうるさかった。 シンプルに授業がわかりにくかった。
友達が通っていておすすめされたから。ギリギリすぎてすぐに決断したかったから駅から近いから
とても自由
料金については全くわかりません。スタンダードなプランだったと思います、 3教科お願いしてました
学習コースについてはよくわからない。 とにかく毎日通って学習時間を増やすことを言われた
バイトが教えているので全く意味がわからなかった。学力が伸びるどころかほぼ自力で合格したようなものだと感じている
個別と聞いていたのでかなり静かなのかと思っていたが、教室自体のスペースも狭くて人の声がよく聞こえるので集中できなかった
電車の音がかなりうるさい ロータリーが近くにあるので車の音もする駅が近いので人の声もうるさい
プロの講師が教えてくれるわけではないので学習のサポートとしてはかなり曖昧に感じた
通塾期間 | 2020年10月〜2020年12月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 一応第一希望に合格したがギリギリラインで学力が伸びたとは感じなかった。 入った時には手遅れだと言われ協力的ではなかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪樟蔭女子大学 合格 第二志望校: 京都女子大学 第三志望校: 園田学園女子大学 |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導で弱点を集中的に強化できるところがよいが、こうしの質にバラツキが大きいように感じる
自宅から遠くなく駐車場も、完備されたおり送り迎えに不自由がない個別指導で安全なりっちかんきょうであること
やや自由
まわりに類似の学習塾がないので比較できる対象がなく何とも判断しにくいので可もなく不可もなくという評価
現状の学力レベルや本人の志向に応じて比較的自由度が高い学習コースが準備されていると感じる
講師によって熱心で教え方が 上手な方もいるが、一方で学生のアルバイトレベルの講師もいる
面している道路を通る車の走行音などしゅういの騒音は気にならない、また教室も狭くはないので不満はない
比較的大通りに面しており夜間でも安心感がありながら騒音は気にならないレベルである
可もなく不可もなくというレベルだが本人の、学習意欲が向上しつつあるという観点ではサポートいただけたのかと思う
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ほぼ期待していたように学力が向上し、本人の、学習意欲も高められることができたと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
滋賀大学 第二志望校: 立命館大学 第三志望校: 立命館大学 |
投稿日 : 2025/3/10
大人数で授業をするため、一人ひとりにかけられる時間が少ない。しかし、空き時間等に聞きに行くと、詳しく説明してくれる。
大学受験に向けて、苦手な数学と英語を重点的に学ぶ必要があったから。少しでもいい職に就くために、親が通わせてくれた。
やや自由
集中講習を受けるとなると、月10万円はかかっていたため、かなりお財布には厳しい。
春期講習や夏期講習、冬期講習など、たくさんの講習があり、みっちり学習することが出来る。
質問しに行ったら、いつも丁寧に対応してくれる。理解出来るまで何度も説明してくれるので、記憶にも残りやすい。
校舎は清潔感がありきれいで、充実していた。掃除も行き届いていて、過ごしやすかった。
国道沿いに位置しているので、比較的通いやすいと思う。しかし、交通量が多いが故に、少しうるさい。
定期的に親と教師の2者面談や、受講生と教師の2者面談、三者面談があり、進学について詳しく話してもらえる。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎週コツコツと通うことにより、第1希望の大学に合格したから。苦手な数学の点数が伸びたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
高知県立大学 合格 第二志望校: 徳島文理大学 合格 第三志望校: 四国大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
本人にあわせたカリキュラムを組むことができる。ただ費用は高く、長期休暇中の講習は10万円を超える。
家から近いのと、友人や兄たちもその塾に通っており、その兄たちも成績が上がったから。
とても自由
個別指導だけあって料金は高い。特に長期休暇中の講習にはかなりの費用がかかってしまう。
それぞれの科目に、その子どもにあわせたカリキュラムが設定されており、成績が伸びていった。
その子どもの習熟度にあわせてカリキュラムが組まれており、また、子どもとも比較的年齢が近いため、質問もしやすかった。
比較的静かではあるが、自習室はかなり狭い。あとは可もなく不可もなくの設備である。
繁華街にあるため、夜遅くなっても周りは明るい。ただ、最終の回になると、周りには酔っぱらいも多い。
定期的に三者面談が組まれており、カリキュラムや学習の目標設定などの見直しができた。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の克服だけでなく、得意科目を伸ばすことで、第一志望の難関高校に合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西学院高等部 合格 第二志望校: 関西大学第一高等学校 第三志望校: 大阪府立千里高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
わかりません 本人は集中してできたようで、わからないところの質問も随時でき、自習する時間も充分取れたそうです
知人兄弟が言っていた塾であるため、迷わず選択しました。塾内の雰囲気は事前に話を聞いており、想定した通りの塾でした。
どちらとも言えない
兄弟の時に通塾していたため、料金的なものは事前に把握していたため、想定通りの金額で問題なかったと思います
不得意な科目のみ受けていたため、欲望悪くも判断しがたいです。結果として大学に合格したため良かったかと思います。
知人や兄弟が言っていた塾があり、講師の状況も聞いておりました。本人は納得した上で通塾したため問題はなかったと思います。
設備についての状況は息子から聞いておりませんので、よく分かりませんが、あまり不満があったような事は聞いておりません
環境的には静かなところで車の騒音等もなく集中して勉強ができたようです。 目的とした大学に合格できたので、結果的に問題なかったと思います。
十分なサポートを受けることができ、集中して勉強できたようです。知人兄弟の話も聞いていたので、納得して通塾できました。
通塾期間 | 2020年5月〜2021年1月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国立大学に合格することができ、本人が満足してるようです。ただし、目的としていた学部には合格できず。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 合格 第二志望校: 三重大学 合格 第三志望校: 三重大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
個別対応で、生徒2人に対して1人の講師が付いてくれるので、丁寧に教えてくれた事が良かった。
家から近かったのと、息子自身が、集団ではなく、個別の方が落ち着くと言う事で、入塾を決めた
やや自由
個別だったので、集団塾に比べれば少しお高いのかもしれないが、めちゃくちゃ高い訳でもなかったので、納得できた
こちら側が、どの教科を教えてもらいたいのか、費用面、通学曜日、時間帯などを合わせてくれる。
分からないところ、出来なかったところ、反対によく出来たところなどを細かくアプリで教えてくれるところ。
自習室があるが、席があまり多くなく、特にテスト前とかになると、中々自習室を使う事が出来なかった
近くに商店街があるので、帰りが少し遅くなっても明るいところが多かったので、安心できた。
受験前とかになると、丁寧に受験先のデータなどを細かく教えてくれ、モチベーションが下がらずに頑張れた事が良かった
通塾期間 | 2022年4月〜2024年5月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校合格。そして、高校に入学前に、先取りして勉強を教えてくれた事によって、安心して高校生活をスタートさせられた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
興國高等学校 合格 第二志望校: 金光藤蔭高等学校 第三志望校: 大阪偕星学園高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
■良い面 自宅から比較的近いので通塾が便利。 ■悪い面 先生によって教え方の質に結構違いがある。
①自宅から比較的に近く、通塾しやすい。 ②同じ中学校の友達が通っている。 ③受講料も比較的手頃。
どちらとも言えない
冬期講習の料金は少し高いと感じたが、全般的には料金は比較的に手ごろな価格だと感じた。
学習コースについては可もなく不可もなくというところだが、成績が上がったので大変良かった。
先生によって教え方の質に違いがある。 また塾長が途中で変わったが、それによって対応も少し変わった。
設備については、可もなく不可もなくというところだと思う。設備についてはそれほど期待はしていない。
塾の送り迎えを車でしていたが、車を一時的に駐車するスペースが中々見つけにくかった。
先生によってサポート、コミュニケーションの質に違いがある。また、塾からの連絡が分かりにくいことがあった。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生と本人の頑張りによって、何とか通塾目標を達成することが出来て、大変良かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立明石高等学校 第二志望校: 神戸常盤女子高等学校 第三志望校: 神戸野田高等学校 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求