総合評価
3.43
口コミ数(95)※総合評価は、創英ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。一人ひとりに寄り添ってしっかり見てくれるのはとても良いです。まだ通塾始めたばかりなので、成績の向上はこれから期待します。
体験授業を受けてみて、個別指導ではあるが仕切りがあるブースではなく正面から先生が見ていてくれることで、質問もしやすく、わかりやすかったので。
どちらとも言えない
個別指導という点では手頃な価格だと思う。一般的に学習塾の月謝としては妥当な価格だと思うので特に問題はない。
テキストがわかりやすいようで、1人でも進めることができている。わからないところは質問もしやすく、わかりやすく解説してくれているので我が子には合っている
しっかり子どもを見てくれて、困った様子をいち早く察知して声掛けをしてくれているので、わからないことをわからないままにすることなく学習できている。
暖房が効き過ぎていて暑いと子どもは言っている。授業を受けている子が多い時間帯は教室が狭く感じるかな?と思う。
自宅からは近く通いやすいが、すぐ隣や付近に学習塾が多いエリアで、送迎の車で同じ時間帯に混雑する。特に塾の終わりの時間は子どもが集団で出てきて付近に溜まるのでうるさい。
面談の機会があり、春期講習の進め方など相談しやすい。子どもに合わせてプランも一緒に考えてくれ、本人にも無理なく、しっかりサポートしてもらっている。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ日が浅く、これから学校の定期テストを受けるのでその結果をみてから判断したいと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立元石川高等学校 第二志望校: 神奈川県立相原高等学校 第三志望校: 神奈川県立霧が丘高等学校 |
集中しやすい環境であり、先生もとても優しく丁寧に教えてくださるのでとても良かったと思います。
友達が通っていて紹介してもらったことがきっかけで通うようになりました。自分に合っている塾でとても良かったです。
どちらとも言えない
料金は親が払っていたので何円か分からなくて何ともいえないのですが、高すぎることはないと思います。
学習コースについてはよくわかりませんが、自分に合ったペースで進めることができるのでとても良かったと思います。
いろいろな先生がいて、優しい先生が多く、分からないところを丁寧に教えてくれてとても助かりました。
設備はとても充実していると思います。不自由に感じることは一度もありませんでしたし、便利な環境だと思いました。
周りにコンビニやスーパーなどが合ってご飯なども買いに行けるし近くて灯りもたくさんあるので明るくて安心して通うことができました。
自習室に行きたい時にいけて、静かな空間で勉強ができるのでとても助かりました。一人一人になっているので集中もできます。
通塾期間 | 2022年12月〜2023年12月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が生きたいと思っていた進路に進むことができ、志望校にも合格することができたのでとても嬉しかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
駒澤大学 合格 第二志望校: 専修大学 合格 第三志望校: 東洋学園大学 合格 |
先生が丁寧に優しく教えてくれるので分かりやすいです。また、質問もしやすいです。悪いところはバイト生であったりするので先生によっては合わなかったり、毎回先生が変わるなどがあったりすることです。
知り合いが通っていたことが大きな理由です。知り合いの方からおすすめをされたので体験してみたところいいなと思って通い始めました。
やや自由
料金については、両親が払ってくれていたのでどのくらいかはよく分かりませんが高すぎるということはないと思います。普通の塾と同じくらいだと思います。
学習コースはよくわからないのですが、自分に合ったスタイルで勉強に取り組むことができるのでいいところだと思いました。また、自分のペースで勉強を進められます。
分からないところを聞いて教えてもらう感じであるので自分のペースで進めることができます。急かされたりすることもないので焦る必要もなく問題を解くことができます。
設備は充実していると思います。エアコンや暖房もきちんと備わっていて部屋の温度も適切だと思います。自習室もあるためとても便利だと思います。
スーパーやコンビニなどのお店があるので明るくて通いやすい場所にあると思います。お腹が空いたら何か買えるところもいいと思いました。
自習室があって、自由に使うことができるのでとても便利だと思いました。定期テストが終わったくらいに面談があってどのように進めていくかなどの話し合いがあります。
通塾期間 | 2022年2月〜2023年12月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の行きたい学校に受かることができて通うことができているからです。定期テスト対策などもしてくれたのでとても助かりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
駒澤大学 合格 第二志望校: 東洋大学 合格 第三志望校: 立正大学 合格 |
---
きっかけは家から近く、友人が多く通っていた塾であったことです。また、評判が良く、友人も塾に通うことを楽しんでいたため興味をもちました。
---
かなりリーズナブルで、お試しの入塾としては不満のないものでした。夏期講習であり、友人からの紹介というのもリーズナブルであった理由の一つだ思います。
小学三年生にとって、多過ぎずに休暇期間中にも学習進める習慣の定着に適したコースでした。
---
自習室が完備されており、自己学習を進めるのに適した環境でした。また、休憩室では児童で適度に息抜きをすることができました。
同じ小学校の友人も同様に夏期講習に通っており、友達づくりには困らず、塾での学習を楽しむことができました。
自習という形で、日々少しずつ夏季課題に取り組み、わからないとこ等の質問には真摯に向き合っていただきました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 夏期講習の中で夏休み期間でも学習を続け、宿題に早く取り組む習慣がつきました。申し分のない結果を得ることができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
創英ゼミナール 横浜校の口コミをもっと見る学習意欲があがり、自信を持てるようになった。先生も皆いいと本人が言っている。 数名グループでの学習だがそんな中での集中力が身に付いていると思う。
人に聞いたりネットでいろいろ調べてから実際体験した上で決めた。本人の少人数で学びたい希望に合う塾であるかも決め手であっま。
どちらとも言えない
少人数での学習のわりにはお手頃な料金であり。弔旗休みの講習も家計に大きく負担にならないから。
本人の希望に沿ったコースをしっかり受け入れてくれて、無理な学習コースを強要しないから本人がいやにならずに通塾できているから。
教え方はみていないのでわからないが、本人が分かりやすく質問もしやすい環境であると話しているから。
アットホームな雰囲気で最低限の設備はととのっているが、エレベーターがせまくて乗るまでに時間を要すると本人は話している。
駅近くで人通りも多く、自宅からの道のりも明るくて通いやすいから。送り迎えができない時に一人で通塾できる環境を選んだ。
面談で塾での様子をしっかり伝えていただけるし、本人に合った学習スタイルをかんがえてくれていると感じるから。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校での授業の予習復習ができている。また学習習慣も身に付いてきている。楽しそうに通塾していることが何よりであるから。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
この塾は、わたしの住んでいた実家から、通いやすいような位置にあって、学校の帰りに寄ることをしやすいと考えたことがきっかけでした。
---
とてもお安く体験させていただくことができましたので、納得のいくお値段だったと思っています。
可もなく不可もなくというような内容だったと思います。特に不満はなく日々の勉強の助けになったので良かったのではないかと思います。
---
暑い時期で、家ではなかなか勉強に身が入らなかったわたしですが、こちらの塾では落ち着いて集中することができました。
三浦海岸は、ある程度静かで安全で、こどもたちだけで通う環境としては比較的安心できると思います。
無理な勧誘なども特になく、夏期講習終了後も続けて、こちらで学習するかどうかは、自分で判断できました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 夏期講習だけを体験させていただいた形ではあって、ある程度満足のできる効果を感じられたと考えたからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
創英ゼミナール 三浦海岸校の口コミをもっと見る教室が綺麗で授業と休憩時間のメリハリもしっかりとつけることが出来た。模試も高頻度で行われており、定期的に自分の学力の変動を確認することが出来た。
家から近かった、塾が広かった、体験授業の際も特筆すべき悪い点はなかった。通いやすかった。、
やや自由
料金は他塾と比べて普通か少し高いくらいであると思う。受験対策は授業内容がしっかりしている分値段も張っていた。
週2回、2コマ、2科目授業を取っていたが、学校や部活との両立もしやすく、宿題の量もそこそこであった為比較的勉強しやすかった。
5対1の授業で個別なのかどうかは少々疑問に感じたが、だからといって質問しにくい雰囲気はなかったし、受験前の授業は2-3対1くらいになったのでよかった。
生徒がのびのびと勉強できる最低限のスペースは確保されていたし、自習スペースも椅子がふかふか、後ろには塾講師のスペースがあったため気楽にスマホなどをいじったりできなかったのが良い。
隣にスーパー、向かいにコンビニがあり昼ごはんや飲み物を買う分には困らない。駐輪場や駐車場もある。ただ駅からは遠い。
面談は受験前の面接は受けた模試の結果と学校の成績を鑑みて志望校について親と子供とで話すといった内容で一般的な塾と大差ない印象を受けた。
通塾期間 | 2020年12月〜2022年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一番は自分が努力したからであるけれど、塾から提供された過去問が特に勉強に役立ったと思う。過去問も宿題といった形で出されるので半強制的に解かなくてはいけないシステムもよかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
川崎市立高津高等学校 合格 |
お兄ちゃんも通っていてどんなところか少し知っていたから。今のところよい印象がある。親身になって見てくれる
お兄ちゃんが通っていて成績も上がり希望通りの高校へ進めたから。親身になって面倒を見てくれたから
どちらとも言えない
ほかの塾の金額がどのくらいかよくわからないが、安いとは言えないが高くもないと思う。もう少し安いと家計としては助かる。
部活引退までは一教科しか取ってないがほかの教科も良くなければそちらにシフトしてくれ教えてくれるのでとても助かる
直接見てないのでなんとも言えないが子供の性格に合わせて見てくれているよう。先生もその時々でかわるようだかがその先生にも子供の性格など共有して見てくれている
あまり広くはないがよいと思う。ただ、お兄ちゃんのときも思ったが場所が道路沿いにあるため自転車を置くところがひどく狭く置くのがとても大変そう
お兄ちゃんがよい結果を出したのでよい印象。引退まで部活優先でお願いしているがそれも快く聞いてくださりとてもよい印象
季節の講習のまえに必ず面談があり家での様子やこれからの勉強の仕方などいろいろ話をしてくれる。細かく聞いてくれるし時間変更なども心よく聞いてくれる
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 一つ目はほぼ克服できたよう。もう一つとっていない教科がひどい為これから取り組む予定 |
志望校と合格状況 | --- |
受験の時に親身になって勉強に寄り添ってくれた。細かいところまで一緒に決めてくれて心強かった。
塾が家から近いのと、体験に行った時にここなら分かりやすく教えてくれそうと思ったから。
やや自由
料金についてはさほど高いとも感じずそれ相応なのかなと思っています。とくに不満はありません。
数学と英語を選択しているのですが1時間の中でしっかりと要点をつかめ、次の学習へとステップを踏めていると感じています。
生徒に対して講師の方の人数が少し足りないと思った。何もしていない時間が少しある。
設備については、冬はドアからの冷気が寒いくらしいか思わず、中は暖かいのでとってもいいです
特に何も無くて、当たり障りのない感じなので、平和だから安心して暮らせています。地域の人も優しい。
面談や普段の授業の時もフレンドリーで親しみやすい先生が多いし、しっかりと解説してくれるからいいとおもいます。
通塾期間 | 2023年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々志願していた高校に合格することができて、その高校でも勉強について行くことが出来ているから。 |
志望校と合格状況 | --- |
分からない点などは個別指導に近い対応をしてくれる事がとても助かります とても安心していました
駅から近く通うのに夜道や怖い思いをせずに安心して通わせる事が出来るのは大きな要因かと思います。
どちらとも言えない
夏季コースにや冬季コースなどには参加していなかったため金額面では大変な思いもしていませんでした
多からず少なからずの宿題で負担になることもなく良いペースで学ぶ事が出来る環境ですので安心しております
分からない点などには個別指導に近いような対応をしてくれていたのがとても安心しております。そこが一番はじめに安心しております
衛生的でとても清潔感があるのでとても良い環境ですので不満はまったくありませんので安心しました
駅から近くくらい夜道を歩くこともなく怖い思いをする事がないのがとても安心して通わせる事が出来ました
分からない点などには個別指導に近いような対応をしてくれる事が一番安心しております。とても助かるので安心しました
通塾期間 | 2022年4月〜2023年5月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 達成前に挫折してしまいもったいないことをしたと後悔しています。続けていれば良い習慣化したと思います |
志望校と合格状況 | --- |