総合評価
3.43
口コミ数(95)※総合評価は、創英ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
受験の時に親身になって勉強に寄り添ってくれた。細かいところまで一緒に決めてくれて心強かった。
塾が家から近いのと、体験に行った時にここなら分かりやすく教えてくれそうと思ったから。
やや自由
料金についてはさほど高いとも感じずそれ相応なのかなと思っています。とくに不満はありません。
数学と英語を選択しているのですが1時間の中でしっかりと要点をつかめ、次の学習へとステップを踏めていると感じています。
生徒に対して講師の方の人数が少し足りないと思った。何もしていない時間が少しある。
設備については、冬はドアからの冷気が寒いくらしいか思わず、中は暖かいのでとってもいいです
特に何も無くて、当たり障りのない感じなので、平和だから安心して暮らせています。地域の人も優しい。
面談や普段の授業の時もフレンドリーで親しみやすい先生が多いし、しっかりと解説してくれるからいいとおもいます。
通塾期間 | 2023年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々志願していた高校に合格することができて、その高校でも勉強について行くことが出来ているから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生が親身になってくれた。 成績も個別だったので少しずつ上がり本人のやる気も上がってきた。志望した学校にも入ることができてよかった
家から近く個別指導の塾を探しており、学校の友達も通っており本人も個別の塾を希望していたから。
どちらとも言えない
個別なので安いとは言えないが、自習学習として塾に行き、家にいるよりは塾にいる時間なら強制的に学習できるからと先生が協力してくれて助かっていた。
金銭的に余裕があればもう少しコースも増やすこともできたが、2教科しか入れることができなかった。ただ自習学習の時間で他の教科をやり分からないところは先生は質問していいと対応してくれたことに感謝している
子供の物分かりが遅く一度の説明だと理解するのが遅かったですが、先生が分かるまで教えてくれたと言っており子供も安心して先生を頼っていたように感じる。
設備に関して特になにかを感じたことはないが、感染症対策として風邪やインフルエンザが流行った時などは空気清浄機を置くことや換気などをすることをおすすめする。
周辺環境について今まで特に意識したことはなかったが、可もなく不可もなしだったと思う。送り迎えも特に困ったこともないため特にこれといって何もないと思う。
子供の進路以外にも家庭の事情やお金のことも先生には相談しながら面談してもらっていた。面談時間も普通の時間よりも長くとってくれることも多く不安が全くなかった。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入った時より成績が上がった。志望していた学校には入れない成績だったが上がったため先生方には感謝している。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
平塚学園高等学校 合格 第二志望校: 鎌倉女子大学高等部 合格 第三志望校: 向上高等学校 合格 |