総合評価
3.41
口コミ数(54)※総合評価は、みやび個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。スタッフが丁寧に教えてくれるのでむすめも塾に行きたくて行きたくてと言っております それに成績も塾に言って1ヶ月で凄い上がりました
私自身がむすめに勉強を教えることが出来なくて また、むすめも塾に行きたいと頼まれたためです
どちらとも言えない
授業料はやや高いと思いますが、成績が良くなっているのでたいへんまんぞくしております
バランスが取れていて良い感じだとおもいます 授業料もやや高いと思いますが成績が良くなっているので満足です
丁寧に教えてくれるのであんしんしていられます。 また、学校での試験の範囲とか予想して教えてくれる
教室とは別に自習室があって、授業時間以外に行っても自習室が利用でき、分からないことがあった場合は必要等ができること
田舎なところで周りには何も無く環境がいいところと自宅から近いのがいいとおもいます
現在受けている科目は英語と数学の2教科たが それ以外の教科で分からないことがあった時に教えてくれることが良いとおもいます
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 特に無いですが まだ受験前なので辞める理由がありません 高校受験で受かったら辞める予定です |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立蒲郡高等学校 第二志望校: 愛知県立蒲郡東高等学校 第三志望校: 愛知県立三谷水産高等学校 |
自宅から自転車で通える距離で夜道でも安心出来る環境である。設備や教室の広さなど適切であり先生も熱心に指導してるみたいです。
家から近い事と個別指導学院が子供にとって環境がよかったために選びました。教室の外観の印象が清潔感がありきれいにされてる事が決め手になります。
やや自由
個別の少数対応であることから教科の数や学習時間を多く取ろうとすると高額になり、負担が大きくなります。ある程度教科を絞って入塾を検討すれば適切な金額と言えます。
いろいろなコースと課題に合わせた学習があるので、対応範囲は広く感じますが、いざ決めるとなると優先順位を絞らないとあれもこれも求めて行くと大変になります。
先生に寄っても色々な指導方法があるかと思いますが、個別の少数なので個々の特性に合わせて課題の出し方や指導を変えられる所で上手く対応出来てると感じます。
建物は近代的でコストがかかってるので、充実した環境で集中出来るのではないかと感じます。
一般道路の幹線沿いにあるため、車や自転車での通学にストレスがなく騒音も少ないので環境がとてもよいです。
子供の自主性に重点を置いてるのか親が塾の事や講師の指導の事で干渉することはないので任せてます。こちらから求めて行けば対応はしてくれると思います。
通塾期間 | 2022年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通う本人の勉強への向上心がなかなか上がらず、学校での成績が上がらなかったため志望校の変更をせざるを得なかったため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
桜丘高等学校 第二志望校: 豊橋中央高等学校 合格 第三志望校: 常葉大学附属常葉高等学校 |
親身になってくれる講師かおり、楽しく塾に通える事ができた。駐車場が狭いので、送迎がしにくかったのがすこし困った
個別指導してくれるところを探していた。 家からわりと近くだったので通いやすいとおもったから
やや自由
学年が上がるごとに高額になる。使わないテキストもあったし、使用していないページが結構あったので、もったいなかった
数学と英語を毎週やってました
本人が気に入って通っていたので、よかったのではとおもいめした。親はお金を出すだけです
清潔で良い。それ以上でも、以下でもない。不満も特にありません
時間が遅いので、自分で行く事ができないため親が、送り迎えが必要だったこがつらい。自転車で行ける距離ならよかった
面談があったが、ほぼ、夏期講習などの勧誘で、断りづらい状況だった。高額になるので、結構大変だっあ
通塾期間 | 2019年9月〜2022年2月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の高校に合格することが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立岡崎工科高等学校 合格 第二志望校: 人間環境大学附属岡崎高等学校 合格 第三志望校: 杜若高等学校 |
---
弟が通っていたからのと家からとても近いところが入塾を決めたきっかけになりました。
---
親がお金を払っていたので料金についてはあまりよく知りません。そこまで高くないと思います。
教材がとてもたくさんあり、一つ一つの問題がとてもこだわっていてわかりやすく勉強になった。
---
設備も特に悪いところもなかった。来る時にカードタッチすることで親に通知がいくので安全であることも評価できる。
大通りにあるので通いやすいことと近くにコンビニなどがあり長時間過ごすことができる環境であった。
先生が親切で優しかったことと自習室も大抵空いていたのでものすごい時間を過ごすことができた。
通塾期間 | 2018年8月〜2019年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾を通して数学の成績がもともと平均点以下だったのが得意になるまでに成長できたこと。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
みやび個別指導学院 愛知刈谷北校の口コミをもっと見る良い面:講師の先生が合っていた。(質問しやすい。褒め上手。) 悪い面:塾の立地(送り迎えが大変)。塾長がやる気なさすぎる人で、心配だった。
一番近かったから。佐鳴予備校みたいに、レベルが高すぎる塾じゃなかったから。個別指導だから。
どちらとも言えない
こんなにとるのか?と言うくらい高かった。このくらいが妥当なのかもしれないが、とにかく塾長が信用ならなかったので、不安でしか無かった。
特に記憶にないが、とりあえずお金は凄くかかって、特に教科書や長期休みの授業はお金の無駄遣いをした。
人によって態度を変える先生が居たらしいので、合う合わない先生はいる。しかし、ちゃんと教えてくれるので怒られたくないなら真面目にやれば100点の先生ばっかり。
ボロくもなく、綺麗で保たれていた。自習室も綺麗で、ゴミ箱も設置されていたので消しカスを捨てたりすることも出来た。
目の前が道路で、駐車場も狭い。送り迎えは毎回のように渋滞し、子供が飛び出してきて轢かれそうになる。
フレンドリーな先生が多いので、気軽に世間話が出来た。また、授業の豆知識を話す先生もいて、為になった。
通塾期間 | 2018年10月〜2020年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の学校に、受験で無事に合格することができたから。数学の成績が上がったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立蒲郡高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立幸田高等学校 合格 第三志望校: 豊橋中央高等学校 |
個別に対応してもらえるから、苦手なところを改善しやすい。しかし、先生が学生が多く、少し心配でした。
自宅から近かったことと、個別に対応してくれるから、学力アップが期待できると思ったから。
どちらとも言えない
他の塾に比べてもそんなに料金も高くなく、個別対応の割にはお手頃価格ではないかと思います。
通常の授業に加えて、テストの際は、追加で授業分を購入でき、長期休暇の際も講習がある。
学生の先生が多かったため、フレンドリーな感じもあったが、成績が変わらなかったため、教え方が良かったかはよくわからないため。
設備は、特に問題なく、アットホームな感じがあり、リラックスして勉強できるように配慮されている。
住宅街の中にあったが、駐車場が少なく、送迎の際にまっているところがなく、困ったことが多々あった。
学期ごとに面談があり、成績アップに向けて、色々と対策を考えてくれたり、受験情報も色々教えてくれるので、助かった。
通塾期間 | 2018年9月〜2021年12月(3年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 途中で主人の転勤のため、退塾したから、受験の時期まで通うことができなかったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 第二志望校: 上智大学 第三志望校: 青山学院大学 |
場所が悪くて通いづらいこと。狭くて声が一階と2階でも聞こえること。個別指導なのがいい点
仲のいい友達がいたのと、まぁまぁ遠くて行くまでに体力もつくから。それと個別指導の体制だから
とても自由
他の塾に比べたら安い方だとは思います。冬期講習とかになるとセット出やすくなるからとても便利です
冊子とかもちゃんとおさらいをしてから難しい問題になったりしてわかりやすく、とても進めやすいです
うるさくて塾とは思えない。 個別指導でにきたいところを聞けるのはいい点です。場所も悪い
ドアがあるのにしめないから、1階と2階で声が聞こえてしまうし、トイレが男女がいやです
コンビニエンスストアもあってお腹すいた時休憩できるのがいいけど、大通りで混むから送ってもらうときに遅刻しちゃう
定期的に面談してくれて自分の目標をたてやすいし、プリントとかを印刷してくれるから勉強がはかどる
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | テストの結果が下がったから。点数も伸びなくて、あまり効果がなかった。でも合格できてよかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知教育大学附属高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立豊田北高等学校 合格 第三志望校: 星城高等学校 |
先生たちの人柄もよく、楽しく学ぶことができる。また、指導もとてもわかりやすく、わかるまで丁寧に教えてもらえたため。
学校の成績が下がってきて、周りの友達とも差がついてきてしまったため。また、模試などを簡単に受けれるため。
とても自由
料金についてはあまり覚えていないが、他の学習塾に比べたら低価格であった印象であったため。
通常のコースだけではなく、テスト前のテスト対策や春季講習、夏期講習、冬季講習があり、充実していたため。
わからない問題があったときに、ちゃんと理解できるまで丁寧に指導していただけたため。また、その個人にあった問題を用意してもらえたため。
まだ新しかったということもあり、とても綺麗で清潔感のある学習塾だなという印象が強かったため。
塾の雰囲気も落ち着いており、しっかりと勉強に集中できる環境であったため。また、壁で仕切られていて周りの目も気にならない。
親とも定期的に面談を行っていたり、志望校についても親身に考えていただけたため。効率の良い勉強方法なども教えてもらえた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 内申を目標まであげることができ、さらに、第一志望の高校にも無事合格することができたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立昭和高等学校 合格 |
ちゃんとやり切れる量の課題が出る。教師陣も親しみやすいからプレッシャーなく勉強出来る。
自分で自主学習をする習慣が無かった。勉強する場でないとそもそも机にすら行かなかったから。
どちらとも言えない
妥当な値段だとは思う。 成績は置いといて、このぐらいの授業取るならまあ、このぐらいはかかるよねって感じ。 それ以外ない。
結構週5、6ぐらいのペースの授業だけど似たような内容を何回もやるから結構頭に入る。
親しみやすいから相談しやすい。教師側で分からない時は他の先生に聞きに行ったりとちゃんと解説しようとしてくれる
冬は暖かいし、夏は涼しい。 新しく出来た塾は机が固定されてて、椅子も少ししか動かせないから、身体が大きい人には不便かも
周辺環境がどの範囲なのかが不明。基本周りは民家がほとんどだから静かと言えば静かだが、道路に近いのもあり走行音はある。
個人面談をよく挟むから、自分が何を目指しているのかを再認識出来る。趣味が合う先生だとその内容について話すことが出来る。
通塾期間 | 2018年8月〜2023年2月(4年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた公立高校&私立高校の受験で合格できた。 志望していた大学受験で私立大学に合格する事が出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立蒲郡東高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立御津あおば高等学校 合格 第三志望校: 愛知産業大学三河高等学校 合格 |
個別でできて、自分にあった学習の仕方で先生も優しく教えてくださいました。 悪い面は特にありませんでした。
個別指導で自分にあった学習が出来るかなと思ったのと優しい先生達で雰囲気がよかったからです。
やや自由
料金に関しては親に任せているので詳しくは知りません。 そのため、評価するのは難しいです。
3人ほどに対して一人の先生で仕切りのある部屋で個別という感じになっていて周りの目が気になったりする私からするととても助かりました。
とても優しく教えていただき、分かりやすくて、問題の解き方が前よりわかりやすくなりました。
中はきれいで、仕切りもあり、忘れてしまった場合でも貸出をしてくださったりしました。
特に周りに何もないので少し不便でした。また、駅も少し遠かったので周辺環境は微妙です。
親が来た時に進捗状況等をお話してくれたりしてくれていたと思います。また、相談にも乗ってくれていたと思います。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年1月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標にしていたテストや受験で少し点数が上がったりしたり、ちゃんと通えたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
藤枝順心高等学校 合格 |