総合評価
3.41
口コミ数(54)※総合評価は、みやび個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。進捗や宿題などがメールで送られてくる点は良かったが事務手続きなどのミスが多すぎて驚いた
もともと小さい頃から英会話でお世話になっていたので大きくなる頃にそのまま学習塾のほうに移行したのがきっかけ
とても自由
個別塾にしては安いか妥当ぐらいだと思うが成績に変化がなかったので高いような気がしてしまう
学習コースについてが意味がわからないので答えようがない。 もう少し何について書けばいいのか明確にしてもらえるとありがたい
先生と事務のかたが全く連携されていない感じでした。こちらが教室長と話して決めたことが全く反映されていなくて驚きました
できたばかりの教室だったのでとてもキレイで冷暖房は完璧だったようです。通路などがとても狭いのは仕方ないのかも知れないが帰る時間になると子供達でギューギューになっていて先生とは話せない
コンビニが横にあるぐらいしかいいことがない。他に周りに何もないので暗くて危ないと思います
定期的に面談があるので進捗などはわかりやすくていいと思ったが、面談でお願いしたことが先生まで伝わっていないことが多々あった
通塾期間 | 2020年4月〜2023年8月(3年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 担当の先生がいるはずなのに別の先生に当たることが多くて状況など全く把握されてないことが多々あった |
志望校と合格状況 | --- |
塾に関して、母親が主体で、私はほとんど関知していないので、わからないので星を3つにしました
おそらく中学生になったからだと思います。基本的に私はあまり関与していないので、詳しいことはわかりません。
どちらとも言えない
塾の月謝についても、私は大まかにしか把握してないので、正確な金額がわかりません。なので評価できなく、星3つにしました。
塾についは、母親が主体で私はほどんど関与していないので、コースに等についてもわかりません。なので星3つにしました。
何度も書くようで恐縮ですが、私はあまり関与していなく、詳しい事はわからないので星3つにしました。
しつこいようですが、母親にすべて任せていたので、塾に入ったこともありません。なので設備についてもわかりません。なので星3つにしました。
送り迎えも、母親がしていたので、私は塾の周辺環境についてはわかりません。なので星3つにしました。
塾に関してすべての事は、母親が主体でしたので、私にはわかりません。なので星3つにしました。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 先ほども書きましたが、塾については母親に任せていたので、私はほどんど関与していません。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は希望の講師を聞いてもらえる。子どもの出入りがメールで知らせてくれる。悪い面は当日のお休みは振替ができない。
初めはその校舎でやっている英会話教室に通い始めた。通塾していない子も長期休みの講習には利用できるということがきっかけ。
どちらとも言えない
少し高い目な気もするけど、1対1の個別に比べれば妥当な料金かなとも思う。最近、何もかも物価が上がってるのでよくわからないところでもある。
普通だと思う。少し遅れてるとは聞いているがウチの子のペースなのかなぁとも思うが、最終的には終わらせて欲しい。
子どもに合う教え方をしてもらえてる。子どもも嫌がらずに行くって言うことは自分でも良くなってきてると実感しているからだと思う
これと言って不便だったとこどもからは聞かないので問題ないと思う。必要以上にされても料金が上がるのは嫌だ。
周辺は静かなところ。自宅からは少し距離はあるので車の送迎ではあるが、送迎時間もそれほど取られないので楽。
面談はもう少し少なくてもいい気がする。受験生には適当な回数だと思う。 LINEがあるので、ちょっとしたことでも電話だと時間とかも気になり後回しになりがちだがササっと連絡できて、助かる。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 達成とまではいかないと思うが今までよりは格段に成績・家での取り組み方が良くなったと思うから。 |
志望校と合格状況 | --- |
入学金、年会費があるため塾代が高い。先生の教え方が丁寧で分かりやすいため成績が上がった。また自主勉強するためのスペースが開放しているため塾がない日も行ける。
家から近いため自分で通える。色々なパンフレットをもらったが費用も個別指導で評判も良かったため
どちらとも言えない
年会費と入会金が高い。 やめたくなってもそれがあるとやめづらい。またテキストが高い
50分週2のコースが1番安く必要に応じてコースを長くかえられる。また週1か週2も選べる。うちの子は集中力がないためこのようなコースはありがたい
教え方はとても分かりやすい。実際に成績も上がった。 懇談会などで今の状況を聞いた際も説明が分かりやすかった。
建物自体はキレイ。しかし部屋が狭いため自習室がいっぱいになりテスト期間など大事な時にうまく利用出来ないこともある
大きな通りでスーパーなどもあり暗い時間でも安心。 うちから一本待ちなので大きなので危ない道もない
面談は学期ごとにあって 現状把握がしやすい。 先生も子供のペースに合わせてくれるため安心して預けられる
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ高校入試を受けていないため、これから成績が下がるかもしれないし油断出来ない。高校に入学出来て達成だと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立鶴城丘高等学校 第二志望校: 愛知県立西尾東高等学校 第三志望校: 愛知県立刈谷工科高等学校 |
教え方がていねい 先生が礼儀正しい 授業時間の融通など相談に応じてくれる 最寄り駅が近くにあり便利
子供のまわりの子たちも数多く利用しており、なかのいい友達も通っていたということも大きい
どちらとも言えない
料金が安いことにこしたことはないが、どこの学習塾も同じようなものだと思うので、仕方ないと思う
学習コースのことははっきり言ってよくわからないが、結果が出ているので、いいのではないかと思う。
教え方が丁寧で、時間の融通もある程度は考えてくれていて、質問にもしっかり答えてくれていたらしい
設備については、駐車場がもっと広いと便利。建物も狭いので広いと利用しやすいと思う
自宅からの距離もそんなに遠くなく、最寄りの駅もあり交通の便が良い。学校からも近い
勉強以外の相談にものってくれていたらしい。授業終わりで帰るときはお見送りをしてくれて好印象
通塾期間 | 2022年4月〜2024年1月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数もそこそこの点数を取れていて、結果的に高校に入学できたので、達成 |
志望校と合格状況 | --- |
先生によってはとてもよいと思った。どの先生も優しいからよい。先生が私たちのことについて真剣に一緒に考えてくれる
友達と一緒に入る予定だったので家から近い塾にした。夏休みの時に入塾を決めて冬季講習が始まる前に入塾した
どちらとも言えない
50分授業のコースをやっていたがこれが本当に意味があるのかと言うくらいのことをしていたから料金と見合ってない
マンツーマンのコースじゃないと他の生徒がいるため先生に聞きたくてもなかなか聞けなくてつらかった。
どの先生もとても優しくて生徒のことをよく考えてくださっていた。漢字検定を受ける時、出題されやすい問題がたくさん載っている問題集などを貸し出してくれてとてもうれしかった。
トイレなどとても清潔にしてあり、自習室もきれいに掃除してあり、夏はクーラー、冬は暖房が効いていてとても快適
塾の周りに飲食店がたくさんあって人通りが多いところに建てられているから、入塾生徒数が多いと思う
面談の時に親と話す際に生徒に質問などを交えて生徒との関わりなどとても普段の通りに接している感じがしていい
通塾期間 | 2022年9月〜2024年3月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 目標だった第一志望校を合格することができなかった。第二志望校になってしまったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立西尾高等学校 第二志望校: 愛知県立西尾東高等学校 合格 第三志望校: 愛知県立知立高等学校 |
先生の教え方が上手く学力がグングン伸びて志望校に難なく合格できるほど良かった これまで色々な塾に通ったがピカイチで良かった
親からのすすめがと友達からのおすすめあり入校した 家から近いという点もありひかくてき交通面には困らない立地だった
やや自由
少し金額的には高くなっていると思った しかし他の塾よりかは少し安くて比較的入校しやすい値段だと思った サポートも充実しておりお値段以上な感じがした
英会話と通常の授業を受けていたがその両方が分かりやすく卒業した今でも役に立っている
学習環境がとてもよく先生の教え方が上手く学力が向上した 秋の先生が必ずいて授業外で教えて貰えてすごく良かった
自習室が1かいと2階に設置されており沢山通ってきたがとても環境は良かった 自習室に空きの先生がちょくちょく顔を出してくれるため勉強に行きずまる事が無くなった
自習室があり学校帰りでも空いていたため集中出来る環境で勉強が出来た 空きの先生が必ず1人はいてくれて自習室に顔を出してくれるためとても勉強が捗った
個々に寄り添うような形で面接がありそれぞれにあったカリキュラムでとても学力が伸びた
通塾期間 | 2019年5月〜2021年7月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1脂肪の高校に難なく合格することができ合格後のサポートもとても良かった おかげで学力が下がらずに入学することが出来た |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
豊橋中央高等学校 合格 |
わからないことを聞きやすいと、感じました。自習室もあるので、集中して勉強ができたし、そこでもわからないことをすぐに聞くことが出きる環境はよかったと思います?
友達が通っていて、集中して自習室を使うこともてきて、先生にわからないことを聞きやすい環境であることを聞いていたから。
どちらとも言えない
他の学習塾を見学などをしていないので、比較ができませんが、妥当な金額ではないかなと思いました?
事前に何を勉強したいか、どの科目を勉強したいかを、確認したり、聞き取りをしてくれるので助かりました。
先生にによって言うことが違ったことがあった。曜日によって先生も変わるし、聞きやすい先生と聞きにくい先生がいて、やりにくかった。
夏期講習だけに通っていたので、夏の冷房はきちんと効いていて、快適に勉強ができたと思います。
立地はいいと思うが、車が止めにくく、送り迎えの際に、大変不便だなと感じたことがありました。
あまり詳しくはわかりませんが、先生によっては話しやすい先生もいて、相談に乗ってくれる先生もいたので、助かったと言っていました。
通塾期間 | 2023年8月〜2023年9月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 夏期講習だけなので、すべて行くことができたし、自習室をフルに活用して、集中して勉強ができたと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立豊田東高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立猿投農林高等学校 合格 第三志望校: 豊田大谷高等学校 合格 |
料金が高いが、一人一人への対応が臨機応変にできる。教師がバイトなども多く、当たりハズレが大きく変わってくると思う。
友達もいて一緒に入りたかったのもあったし、勉強をしていて、分からなくなるところも出来たから。
どちらとも言えない
高いという一言で言い切れると思う。他のところへ言ったこととかは無いが、大勢をとることによって質が低下してると思う。
割高だが、他のところの料金を知らないのでなんとも言えない。また、夏期講習などでむしり取ろうとしてくる。教材費もとても高い
良い人もいれば悪い人もいる。バイトと正社員でも教え方にも出てきていたと思う。手を抜いていた人も居たので当たりハズレは多少なりともある
普通の所とそんなに大きな差は無いと思う。また、教師はタブレットを使って連絡等を保護者にするの事があり、どういう状況か分かりやすい
普通の方だと思うが、他の大手の塾に行ったことがないので、断定して言うことができない。また、周辺機器は良いものを使っていた
面談がちょくちょくあり、どうゆうところが分からないかを聞いてくれたり、苦手な教師を言えばすぐに変えて貰えた。また、小テストがある。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 変化がなく、他のところへ行かないようには努力していたと思うが、目標は達成することが出来ず、その後もそのままだった。 |
志望校と合格状況 | --- |
子供に親身になって寄り添ってくれたので、結果として希望していた高校に入学する事ができた
周囲からの評判がよく本人からも多々で避けたいと申し出 があったため入塾させました以上です
とても自由
他のじゅくにくらべると、若干高い気がしたが本人のテストの結果との費用対効果を考えると安い
特にコースは無かったが全体の、進め方が、非常によく、家族への理解活動もしっかりされていた
テストの結果も目に見えて上がっていたので、教え方や伝え方がとても上手だとおもいました
設備については校内入っていないのでよく理解していないが、最新のオンライン授業などは、なかったのですこし物足りないかと思われる
アクセスもよく、自宅からもそんなに遠い場所ではなかったので、行こうと思えば自転車でも行けたので
学校の授業よりかなり先の勉強をしていたため、学校の授業が復習になっていたので、そこはとても良かった
通塾期間 | 2018年3月〜2023年1月(4年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望していた高校に入学する事ができ、学んだ勉強の仕方で高校でも頑張ってくれている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中部大学第一高等学校 合格 第二志望校: 中部大学春日丘高等学校 合格 |