ちがいは成果。大学受験と点数アップに強い個別指導
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.54
口コミ数(159)※総合評価は、個別指導学院フリーステップの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
他の塾を知らないので比べられないけど振替もできて家から近かったのが決めてだったのとお友達が通っていて紹介を受けて先生もアットホームな感じで話しやすそうでした。
家から近かったこととお友達が通っていて、いいよと声をかけてもらったことがきっかけで話を聞きに行って先生もいい感じで決めました。
やや自由
他のお母さんたちの話を聞く限り安い方ではないかと感じましたので、たかくはなくやすいほうだとおもいました。
先生も熱心で丁寧に教えてくれて立地も便利なところにあって、金額もそこそこで高さないので通いやすいのではないかとおもいます。
あまり他の塾の先生を知らないのでどうこうとは言えませんが、 この塾の先生は優しく丁寧に指導があったように思います。
雑居ビルの中に入ってるので、、周りの音は漏れるところはあるかも知れませんが、新しい駅前のビルでした。
駅からも近いですし、下町的な環境で通いやすいとは思いますが、ひとに寄っては都会と感じでうるさいと思われる人もいらっしゃるかも知れません。
定期的に面談もあって、塾の方から連絡をいただいて、今後のことなどを熱心に話をしてくれましたが、 結局は本人の気持ち次第が一番大事かなとおもいましたが、子供が嫌がらずに喜んで通っていたのでよかったとおもいます。
通塾期間 | 2023年6月〜2024年1月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望の高校に入学ができて達成したように思います。苦手なところが克服できたのではないかなと思っています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
四天王寺高等学校 合格 第二志望校: 大阪高等学校 第三志望校: 大阪学芸高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/2/25
一対ニの形式で主に大学生の講師の皆さんが教えてくださったが、個別ということもあってわからないことがすぐに解決できるところが非常に良かった。
個別教室で近かったから。また、今まだ集団塾に通っていだが、成績の伸びがあまり感じられず、新しい挑戦として個別の塾を選びました。
とても自由
個別塾はどうしても集団塾よりも高いのは仕方がないところであり、その点を考慮しても納得のいく料金であったと思います。
コースについては特になく、生徒自身の目標に対して授業や宿題などでアプローチしていくというような体制であったが、問題はありませんでした。
ほとんどがおそらく大学生ということもあってその講師の方たちが経験したこと、またそれも直近の経験だと思うので、そういう点でよかったです。
机や椅子なども特に問題なく設備全体に関しても綺麗に保たれていた印象が非常に強いです。
一つの空間に何人もの生徒がいたので勉強に対して非常に集中できる環境出会ったのは間違いないです。
面談も定期的に行われており、またコミュニケーションの点においても問題中で来ていたと思います。特に塾長がポジティブな言葉を多くかけていたのが印象的です。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望であった中学校に合格できたため、通塾目標は達成できました。もともと勉強はあまり得意ではなかったが、1年間通塾したことによって合格できたと感じている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪学芸中等教育学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
先生の質が良かったが、あたりはずれもあったので運の要素もあるかと思われる。周りの生徒のレベルはある程度であった。
学校に通うのに梅田駅を利用しており、通学に便利な所に塾が位置していたからです。そのほかにはありません
どちらとも言えない
大学受験の対策塾としては適正な値段であったと思います。特段不満は抱いていないです。
結局私は浪人を選択したので結果を見ればあまり満足していないが、最終的にはうまくいったので満足している
自分にとってどのような選択をするのが一番良いのか親身になって考えてくれ、非常に安心した
普通の塾と大差はないかと思われる。施設に対して不満を抱いた記憶はないので大丈夫です。
夜遅くになると梅田がゆえに少し治安は悪くなるのでいたしかたないが、別に問題はない
家庭学習のサポートは一任されていたので特にサポートは受けていないが困ったら相談に乗ってくれた
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 国公立大学を志望していたが、受かったのは私立の大学のみで、志望大学へは行けなかったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 大阪大学 第三志望校: 同志社大学 |
投稿日 : 2025/2/2
大学生の先生なので話しやすいし、質問もしやすい。チーフも1人いるので詳しい相談もしやすく、定期的に面談もある。
大きな決め手は高校合格と、大学合格のためで、自習室やカリキュラムが自分に合っていたのでキメた。
やや自由
親が負担してくれていたので詳しくはおぼえていないし、塾の相場も分からないのでなんとも言えない。
自由に選択できた。チーフと面談をして、詳しい内容や方向性を決めることもしていた。
学生の先生なので学力に差があり、しつもんしても、間違ったものが帰ってきたりもしていた。
掃除も大掃除みたいに定期的に行われず、毎日のほうき掃きぐらいだったので綺麗だとは言えないが汚いとも言えない。
家から近かったので通いやすかった。駅からも近いので学校帰りでもよりやすく、便利だった。
チーフがいるので安心で、定期的に面談もあったので、カリキュラムの相談や進路の相談もしていた。
通塾期間 | 2018年4月〜2024年2月(5年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校にも大学にも結果的には浪人せずに合格出来たのでいちおうは、たっせいすることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
森ノ宮医療大学 第二志望校: 大阪物療大学 合格 |
投稿日 : 2024/1/1
---
開成教育セミナー生であり、一定の学力基準により特待生コースで通えたため。また、苦手な科目を重点的にフォローしてもらうため。
---
条件などはあったものの特待生コースであったため、通常に通っている生徒よりも格安で通うことができたため。
特待生コースということで格安で通えたため。また、基本的に担当講師はずっと同じ先生に固定していただいた。
---
教室内に自習室がなかったため。授業日以外に勉強できる環境や分からないところを質問できる環境が整っていないと感じた。
フリーステップの教室内に自習室がないため、授業後に残って勉強することができなかった。
チューターなどはいないため授業外でのサポートは基本的にない。質問などがあっても授業外にできる環境ではない。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 約半年間特待生コースで通ったが、結果的には公立高校の志望校には合格出来なかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 北巽教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/4/3
国語と算数の授業をとっていましたが、算数の方が苦手だったので国語の時間に算数も見てもらえたこと。
中学受験に行き詰まり、近くに別の塾がありましたがちょうど潰れてしまい、他の塾を見た時に1番しっくり来たから。
とても自由
個別なので少し高かったです。小学生だったこともあり、お金の管理は全て親に任せていました。
あまりコースの記憶はありません。週2回の授業でしたが、ほとんど自習室にいたため毎日通っていました。
すごく丁寧でした。寄り添っていただいた記憶があります。小学生のノリにも優しく乗ってくださいました。
きちんと囲われた空間でできました。暑い寒いを極端に感じることもありませんでした。
高校受験中の高校生がすこし騒がしい方がいらっしゃり、それは迷惑だと感じていました。
自習室でわからないことがあったら過去問の印刷を頼むとすごく快く受けてくださいました。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当時の目標であった私立の志望中学校に特待生として入学できたから。その後中学に上がった際のアドバイスもすごくひびきました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
金光大阪中学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は自宅から近かったこと(夜遅くまでの塾のときに安心だったので) 悪い面は特にないです
塾が自宅から1番近かったことと、近所の評判を聞いて評判もよかったので決めました。
やや自由
夏期講習や冬期講習の費用が当時は高額すぎだったのではないかと思ったのを覚えています。
苦手科目をコースに取り入れて勉強していたので集中的に苦手科目に取り組めたようです。
子供からはとても解り易いと聞いていました。塾の雰囲気もとても良かったと思います。
とても清潔感があり、明るい雰囲気でした。照明も明るく、勉強に集中できたように思いました。
比較的、駅も近かったので、人通りが多かったので、塾の行き帰りは安心だったようです。
子供は受験の際、親よりも歳の近い塾の先生に相談できることが心強かったようです。相談しやすい環境だったようでとても助かりました。
通塾期間 | 2020年8月〜2021年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験の勉強のために通っていて、高校に合格することができたので達成できたと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立交野高等学校 合格 第二志望校: 四條畷学園高等学校 合格 第三志望校: 大阪府立長尾高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
本人が体調不良で休む際に講師の方が,代わりの受講日を提案されたり、親身な対応をして下さった。
小学校の時にも通っていて、体調不良で休む事がよくあったが、親身な対応をして下さったから。
やや自由
自分の時代とは比べても仕方がない事だが、安いとも高いとも言えず、この時代なら普通かなと思った。
高校合格というゴールの向けた具体的なカリキュラムに基づいた講義を円滑に勧めて下さっていた。
体調不良でよく休む事があったが、嫌味な感じなど一切出さず、代わりの受講日をおしえてくれたり、親身な対応をして下さった事。
建物そのものが、古いせいか、綺麗なイメージは無かったが、特に暑いとかも本人曰く,なかった様。
最寄りの駅に近く、人通りもある程度、多いので物騒な感じも無く、防犯上、安心感があった。
体調不良でよく休む事があったが、快く聞いて下さり、代わりの受講日をすぐ、教えて下さった。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年8月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強に前向きな姿勢で通う事ができ、分からない事も物怖じせず、講師に聴き、本人の希望する高校に合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪成蹊女子高等学校 合格 第二志望校: 追手門学院大手前高等学校 第三志望校: 追手門学院大手前高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
大学生バイトが教えていたかつ教室全体がうるさかった。 シンプルに授業がわかりにくかった。
友達が通っていておすすめされたから。ギリギリすぎてすぐに決断したかったから駅から近いから
とても自由
料金については全くわかりません。スタンダードなプランだったと思います、 3教科お願いしてました
学習コースについてはよくわからない。 とにかく毎日通って学習時間を増やすことを言われた
バイトが教えているので全く意味がわからなかった。学力が伸びるどころかほぼ自力で合格したようなものだと感じている
個別と聞いていたのでかなり静かなのかと思っていたが、教室自体のスペースも狭くて人の声がよく聞こえるので集中できなかった
電車の音がかなりうるさい ロータリーが近くにあるので車の音もする駅が近いので人の声もうるさい
プロの講師が教えてくれるわけではないので学習のサポートとしてはかなり曖昧に感じた
通塾期間 | 2020年10月〜2020年12月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 一応第一希望に合格したがギリギリラインで学力が伸びたとは感じなかった。 入った時には手遅れだと言われ協力的ではなかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪樟蔭女子大学 合格 第二志望校: 京都女子大学 第三志望校: 園田学園女子大学 |
投稿日 : 2025/3/10
先生が優しく、塾内の雰囲気がいいです。また、定期的な面談で具体的な勉強方法や受験方法などを相談できました。
通っている学校でフリーステップを進められ、説明を受けたときに通いやすそうだと感じたため。
やや厳しい
料金については親が考えてくれていたのでわからないのですが、丁寧に説明してくださっていました。
自分の学力に合わせて教材が決まり、それに合わせて無理のないペースで勉強を進めることができました。
とてもわかり易く、楽しく教えてくれました。また、毎回同じ先生が担当してくださるので良かったです。
机が一人ひとりはなれているのが集中しやすかったです。また、教室内はいつもきれいにされていました。
駅が近くにあり、通いやすいと思いました。また、コンビニや飲食店なども多く使いやすいと思います。
定期的に面談をしてくださり、学びの方向性や、志望校についてなどを真摯に話し合ってくれました。
通塾期間 | 2023年1月〜2024年11月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた大学の合格や、その他の大学に合格することができ、英語の学力を入塾当時から高めることができたためです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
創価大学 合格 第二志望校: 帝塚山学院大学 合格 第三志望校: 帝塚山学院大学 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求