ちがいは成果。大学受験と点数アップに強い個別指導
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.54
口コミ数(159)※総合評価は、個別指導学院フリーステップの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/2/17
---
友だちが通塾していたからです。先生と生徒の距離が良い意味で近く、勉強のことを相談しやすい雰囲気だと聞いたのが入塾を決めた大きな決め手です。
---
他者と比較していないため、中間の星3つにしました。受験前の合宿は値段が張る印象がありますが、通常授業や長期休みの講習は妥当なのではないでしょうか。
一人ひとりに合わせたカリキュラムを組んでくれるため、苦手克服や、得意を伸ばす、学習習慣をつけるなどどのコースをとっても生徒にぴったりな提案をしてくれます。
---
自習室が完備されており、手の空いてる先生が見回りに来て質問を受け付けてくれます。また1人では集中できない生徒は人がいるところで勉強することも可能です。
駅から徒歩5分程度で通いやすい。また目の前に広い道路があるため、親に車で送り迎えしてもらっている生徒も多くいました。
真摯な先生が多く、授業時間外でも丁寧に質問を受け付けてくれた。また担当教科外でも気にかけてくれるまめな先生が多く、全科目の点数の底上げに繋がった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年12月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校、大学ともに志望校に合格することができた。わたしの今のレベルをしっかりと見極めて、必要な課題を与えてくれる先生が多いため、有名私大を目指していたわたしにとってはありがたかった。塾長は当たり外れがある。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 服部教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
個別教室なので個人のペースにあわせて授業を進めてくれる。苦手なところは徹底してやり直してくれるのでいいと思う
個別が条件のひとつで、1人でも通塾しやすい場所であり、明るい場所にあるので安心。
どちらとも言えない
個別であるため価格は高めです。中学生で3教科受講しようと思うと月額50,000円は超えてくるので、春期講習、夏期講習、冬期講習を含めると年間で1,000,000円はかかると思った方が良いです。
一流の高校へ行きたいならこの塾ではないかなと思うところはある。勉強勉強と追われることはないので、負担にならずに自分のペースで勉強できている。
大学生の講師が中心で見てくれています。年齢が近く、子供の性格にあわせてペースを配分してくれているので助かる。
個別スペースや自習スペースなどブースが分かれているので、学習しやすそうです。静かですし、キレイにされています。
駅前で明るく、人通りも多いため安心して通塾させることが出来ている。駐輪場も前にあるので便利である。
その日の授業内容などは、その日のうちに担当講師よりアプリで細かくお知らせしてくれる。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学生になるまでに学力をつけるのが目的で、安定した成績を取れているため今のところ達成でいいかと思います |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
講師の教え方が良い。 定期的に三者面談がある。 個別なので、勉強のやる気が起こりにくい。
家からも比較的近く、学校帰りにも直接通える距離にあるし、マンツーマン指導をしてくれる塾を希望していたから。
やや自由
マンツーマンで週に3回通っているので、とても高いです。高校生のマンツーマンの個別塾なら、この値段は仕方ないのかなと思います。
よくわからないので、普通です。入試に向けて、受験大学に合ったカリキュラムを組んでくれていると思っています。
子供からは、授業はとても分かりやすいと聞いています。年齢も近い先生なので、親近感がわくと思います。
敷地は広くはないですが、教室自体、狭く感じる事はないです。自習スペースもあってよいと思います。
最寄駅から直結していて、雨の日も濡れずに通えます。駅近ですが、騒音とかは気にならないです。
授業以外のサポートは、今までしてもらった事がないので、星一つです。サポートは授業に関してのみです。
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学受験がまだ終わっていないから。 今は高校2年なので、これから勉強を頑張ってもらいたいし、塾にはしっかりサポートしてもらいたい。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 第二志望校: 近畿大学 第三志望校: 追手門学院大学 |
投稿日 : 2025/3/10
親身に子供の性格に合わせて対応してくれており、レベルに合わせて教材も準備してくれる
家からのアクセスも良く、駅に近い。兄も通っていたこともあり、ある程度よくわかっていたこともある
やや自由
他の塾と同じくらいの料金で、安くも高くもない。夏期講習等別途講習を受講する際はかなり高く感じるがそれも他でも同じくらいかと思っている
塾長が親身に相談に乗ってくれており、安心感がある。志望校に向けて必要な学習内容を検討して実施してくれている
子どもに聞いただけだが、講師の方はアルバイトが多く、あまりハイレベルではないといっている。
全体が狭いため教室も自習室もとても狭いように思われる。他の子との間も狭いためマンツーマンといっても結構周りの声が聞こえすぎる
駅から近く、明るい場所に位置するので夜遅くなってもそこまで心配はない。便利な場所にある
志望校決定までに時間がかかっていたが、十分子供の希望を聞き出し、対応してくれておりありがたい
通塾期間 | 2023年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 受験直前で現時点ではよいレベル感でいるが実際に受かるかどうかはわからないのでまだわからない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
同志社大学 第二志望校: 関西学院大学 第三志望校: 関西大学 |
投稿日 : 2025/3/10
本人の、理解度合いに合わせてくれる時があります。遠いのが少し難点ですが、可もなく不可もなくだと思います
駅前なので、仕事の帰りに迎えがしやすいです。個別指導に興味があり、本人の様子で学べるので選びました。
どちらとも言えない
特別に他の塾と差がある訳でもないので、可もなく不可もなくと言った感じの印象でした
カリキュラムは把握出来ていないので、どうこう言えないです。学年によりコースも増えるので、今後に期待したいです
ごく普通の塾だと思います。特別な事かない分、本人よやる気次第になってしまうため、もう少し興味のでる教え方などはあまりされてないように感じます。
こちらも可もなく不可もなく。特別な何かがある訳では無いので、勉強に集中しやすいとは思います
駅前なので、通塾には便利です。必要な買い物など兼ねてできるのと、再開発で新しい施設ができる様子です
宿題が多いです。授業以外は、まだ学年のためか、あまりフォローがありません。進み具合で差が開くので出来ている方にはそれなりにあるのかもしれないです
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手とする教科は嫌々なのが気になります。本人は理解するというより、暗記に興味がないためかもしれないです |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
生徒に寄り添っている点は評価できると思う。 日程も比較的容易に変更できるので、急な予定変更も心配なし
子供の友達が通っていて、体験入学を通して、体験したところ自分に合っていると感じたみたいだから。
どちらとも言えない
通うだけで約50万円、夏期講習などを含めるとプラス20~40万円かかる。 他校との比較はしていないため、高いか安いかの比較はでわからない。 個人的な感覚では、昔と比べると高い。
3コマで1回あたり100分程度でそれを週に2回でこなしている。クラブとの兼ね合いもあるのでちょうどよい感じ
経験豊富な社員の先生と大学生が教科ごとまたは時間割ごとに配置され、 個別指導や集団授業を担当しています。 教科専門知識や教育方法はフリーステップのカリキュラムや指導方法に沿って、 生徒の学習ニーズに合わせた指導を行っていると思います。
机ごとにパーティションで仕切られており、学習に集中しやすい環境になっていると思う。 先生は常におられ、自習室も解放されているため、通学日以外でも自由に使える
森小路駅がすぐ近くという事もあって、商業施設があり通りは照明が多く明るい。 車の通る道が少し狭いのが気になるところ
塾のスケール管理と子供のスケジュール管理をサポート。 中学生になるとクラブも始まり、塾の時間とぶつからないように管理している
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 各教科の成績が上がったので、まずは達成できたと思うが、 最終的なゴールは受験で希望する学校に行くことなので、まだ道半ば |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
常翔学園高等学校 第二志望校: 大阪府立大手前高等学校 第三志望校: 関西大学第一高等学校 |
投稿日 : 2023/12/20
---
友達が入塾しており、評判が良かったので無理なく通えると思ったから。体験授業が良かったから。
---
満足している。他の塾と比べたら安いと思うのでいいが、それでも少し高いと感じてしまう。
満足している。定期テストの点数も大きく下がることなく、伸びてきているので安心している。
---
勉強しやすい環境である。自習スペースもしっかりとあって、授業以外でも利用できるのが良い。
駅近で通いやすい。電車の音が少し気になる。駐輪場にお金がかかってしまうのが少し残念。
面談も丁寧で安心する。定期テスト前は直前対策として、自習のサポートもしてくれるので安心する。
通塾期間 | 2020年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | まだ大学受験を迎えていないので達成されていないが、塾の指導には満足しているから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 江坂駅前教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
時間割の連絡がうまくいかず、日にちをずらしてばかりで大変でした。 当時の塾長が受験にはあまり詳しくない方のようでした。
駅まえで通いやすいのと、家が近かかったから。 個別指導だったから チラシが入ってたように思う。
とても自由
夏期講習の数学だけで、15万程だったと思います。他の所にくらべたら安いほうかも?
お値段的にはこんなものかと… 今は塾長も先生方も代わっておられるみたいなので、良いかもしれないです。
大学生のバイトの先生や、若い先生がほとんどで、親しみやすかったようです。 質問もしやすかったようです。
ビルの三階なのに階段しかなく、部屋が狭いわりにはクーラーの効きが悪いと言ってました。
駅前で、人通りもあり、明るい。ただ、自転車を置くところがなく、歩道から道路にはみ出してるのが危なく感じた。
ほとんどコミュニケーション的な事はなかったように思います。受験の傾向など、一度だけ教えてもらっただけです。
通塾期間 | 2019年7月〜2019年8月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私大でしたが、家で勉強するよりも良かったと思います。 本人は、塾に行かなくてもよかった…と言ってました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西学院大学 第二志望校: 大阪市立大学 第三志望校: 中央大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
塾長や講師の方達が若過ぎて、話が噛み合わなくてなかなかこちらの思いを理解してもらえず残念でした。
自宅からそんなに遠くなく、集団より個別の方が子供には合ってると思い、最終的には本人が決めたから。
やや自由
他の塾の相場もよくわからないので、よくわからないが、夏期講習や冬季講習など高いように感じた。
塾側から進められるがままに受講していたので、良くも悪くもよくわからないまま、月謝を支払っていた感じだった。
塾長や講師の方が若過ぎて、なかなかこちらの思いを理解してもらえなかった。 もう少し寄り添って対応して頂きたかった。
そんなに設備が整っているような感じではなかった。 もう少しお手洗いなど整っている方が良いと感じた。
駅からはさほど遠くなく電車で、通塾される方は便利が良いと思うが、車で送迎した時に塾専用の駐車場がないため、交通量が大変多い所に面して塾があった為不便だった。
子供にはサポートやコミュニケーションを少しは取ってもらえてたのかもしれないが、保護者に対しての対応をもっとしっかりとして頂きたかった。
通塾期間 | 2019年4月〜2023年7月(4年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校合格に向けて塾側から言われた事はお金をかけてやってきたが、結果志望校に合格できなかったので、本人の当日の頑張りもあると思うが、もう少し本人と向き合って寄り添って対応してもらいたかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立久米田高等学校 第二志望校: 浪速高等学校 合格 第三志望校: 大阪府立今宮高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
家から近いので、安心出来るし、懇談なども近いので親も行きやすいのでいいと思います。
クラブ活動でテニスをしているので、家から近いから方が負担が少ないと思い選びました。また自習室もあるのでいいかなと思いました。
どちらとも言えない
個別なので仕方がないをやですが、正直な気持ちは物価高で家計がグ苦しいので、下げて欲しいです。
まだ受験じゃないので、基本の英数しか受けてないので、よくわかりません。 相談して子供にあった物を受けたいと思います。
子供が塾に通うのを嫌がった事がないので、問題はないと思っています。 夏期講習などがある時は高いので4にしました。
自社の単独の建物で、整理整頓できていると思います。自習室もあるので、集中出来る環境があると思いましさ。
駅前ではないので、遊びに行くようなとこもないし、幹線道路沿いなので人通りもあるので安心かなと思ってます。
定期的に懇談もありますし、振替など相談したら対応してくれます。授業内容など毎回アプリに報告が来ます。 遅刻してたらわかります。
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験も受かったし、成績も平均以上は取れているので達成出来ているかなと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求