小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.54
口コミ数(159)※総合評価は、個別指導学院フリーステップの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
良い面 大学生だから質問しやすい 駅にも近いから学校帰りでも使用しやすい 悪い面 喋りかけにくい人もいる
中学生のとき定期テストの点数が伸びなかったから。受験前に通って情報が欲しかったから。分析自分ではできないからやってもらいたかった。
どちらとも言えない
個別なのはわかっているけど少し高くて講座を冬季講習や夏期講習のときに多く取りたいのに取れない時がある。
自分に合う合わないの先生がたくさんいるから個別だから高いのはわかっているけど少し値段がしんどい。多く講座をとるときに躊躇する。
その教科じゃなくても直前だったら臨機応変に対応してくれるし、的確にアドバイスくれるから。
自習室はあるけど一日中行きたい時にご飯食べるスペースなくて困る。自習室外でもいいから食べるスペースを作って欲しい。受験生とか特に困る
工事しているときはうるさかった。ビルの中なので階段使わないといけないから上がるのがめんどくさかった。
大学生だから身近なことも聞きやすいし、バイトのこととか人間関係のことも相談できた。ちょっと無口な先生もおるからその先生が担当だと話しかけにくい。
通塾期間 | 2020年10月〜2025年1月(4年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストで高得点を維持できたから。高校は公立落ちたけど私立受かったから。大学受験も同じ。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪教育大学 第二志望校: 奈良教育大学 第三志望校: 京都教育大学 |
投稿日 : 2025/3/10
子供の意見を尊重し、子供に合ったカリキュラムなど学習指導をしてくれていたので良かった。
自宅から遠いところは親の送迎がしんどいので、自宅から近いところを希望していたから。
とても自由
そこそこの収入がなければ、通うことも難しいと思う。カリキュラム内容は良いが・・・
カリキュラム内容は非常に充実しているが、その分費用も高いため金銭面では苦労した。
最初にも記入したが、個人に合ったカリキュラムを構築してくれているので学習意欲が続く。
内部を観察したことがないのでよくわからないが、自習環境は充実していたのではないかと思う。
自宅から近いことと、高校の帰り道に直接通うことができるので非常に便利が良かった。
個人に対するサポートが充実しており、子供が続けて通える雰囲気が非常に良いと感じる。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年12月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一般入試を志望していたが、途中から推薦入試に切り替えたため、個別指導の意味がなくなってしまった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西学院大学 合格 第二志望校: 関西大学 第三志望校: 近畿大学 |
投稿日 : 2025/3/10
塾長や講師の方達が若過ぎて、話が噛み合わなくてなかなかこちらの思いを理解してもらえず残念でした。
自宅からそんなに遠くなく、集団より個別の方が子供には合ってると思い、最終的には本人が決めたから。
やや自由
他の塾の相場もよくわからないので、よくわからないが、夏期講習や冬季講習など高いように感じた。
塾側から進められるがままに受講していたので、良くも悪くもよくわからないまま、月謝を支払っていた感じだった。
塾長や講師の方が若過ぎて、なかなかこちらの思いを理解してもらえなかった。 もう少し寄り添って対応して頂きたかった。
そんなに設備が整っているような感じではなかった。 もう少しお手洗いなど整っている方が良いと感じた。
駅からはさほど遠くなく電車で、通塾される方は便利が良いと思うが、車で送迎した時に塾専用の駐車場がないため、交通量が大変多い所に面して塾があった為不便だった。
子供にはサポートやコミュニケーションを少しは取ってもらえてたのかもしれないが、保護者に対しての対応をもっとしっかりとして頂きたかった。
通塾期間 | 2019年4月〜2023年7月(4年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校合格に向けて塾側から言われた事はお金をかけてやってきたが、結果志望校に合格できなかったので、本人の当日の頑張りもあると思うが、もう少し本人と向き合って寄り添って対応してもらいたかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立久米田高等学校 第二志望校: 浪速高等学校 合格 第三志望校: 大阪府立今宮高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生の質が良かったが、あたりはずれもあったので運の要素もあるかと思われる。周りの生徒のレベルはある程度であった。
学校に通うのに梅田駅を利用しており、通学に便利な所に塾が位置していたからです。そのほかにはありません
どちらとも言えない
大学受験の対策塾としては適正な値段であったと思います。特段不満は抱いていないです。
結局私は浪人を選択したので結果を見ればあまり満足していないが、最終的にはうまくいったので満足している
自分にとってどのような選択をするのが一番良いのか親身になって考えてくれ、非常に安心した
普通の塾と大差はないかと思われる。施設に対して不満を抱いた記憶はないので大丈夫です。
夜遅くになると梅田がゆえに少し治安は悪くなるのでいたしかたないが、別に問題はない
家庭学習のサポートは一任されていたので特にサポートは受けていないが困ったら相談に乗ってくれた
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 国公立大学を志望していたが、受かったのは私立の大学のみで、志望大学へは行けなかったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 大阪大学 第三志望校: 同志社大学 |
投稿日 : 2025/3/10
個別対応で、生徒2人に対して1人の講師が付いてくれるので、丁寧に教えてくれた事が良かった。
家から近かったのと、息子自身が、集団ではなく、個別の方が落ち着くと言う事で、入塾を決めた
やや自由
個別だったので、集団塾に比べれば少しお高いのかもしれないが、めちゃくちゃ高い訳でもなかったので、納得できた
こちら側が、どの教科を教えてもらいたいのか、費用面、通学曜日、時間帯などを合わせてくれる。
分からないところ、出来なかったところ、反対によく出来たところなどを細かくアプリで教えてくれるところ。
自習室があるが、席があまり多くなく、特にテスト前とかになると、中々自習室を使う事が出来なかった
近くに商店街があるので、帰りが少し遅くなっても明るいところが多かったので、安心できた。
受験前とかになると、丁寧に受験先のデータなどを細かく教えてくれ、モチベーションが下がらずに頑張れた事が良かった
通塾期間 | 2022年4月〜2024年5月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校合格。そして、高校に入学前に、先取りして勉強を教えてくれた事によって、安心して高校生活をスタートさせられた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
興國高等学校 合格 第二志望校: 金光藤蔭高等学校 第三志望校: 大阪偕星学園高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生が緩かったので生徒がサボりがちだった。しかし、いい先生も多く楽しく学ぶこともできた。
友達に誘われ、来年に高校受験も控えていてちょうどいい機会だと思ったため。また、学校の成績向上にも繋がると思ったため。
やや自由
他の塾と比べて、マンツーマンのため少し1授業あたりの値段が高いと両親からよく聞いていたため。
普段の授業からマンツーマンでしっかりと教え込まれ、夏期講習や冬季講習等の教え方も素晴らしかったため。
しっかりと先生自体も予習復習をすることが雇用の必須条件になっていたため、レベルが高かったため。
自習室もしっかりと備えられていたが、自習中に先生に相談できるのは休み時間だけであるため。
家からも近く、目の前にベルファという大きい商業施設やコンビニもあったため、とても便利だったから。
3ヶ月に一回保護者を交えた塾長との面談があったが、生徒の意見も聞くが、塾が行って欲しい高校を熱弁されたため。
通塾期間 | 2020年1月〜2021年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 目標にしていた公立高校に合格したこと。夏期講習や冬季講習、通年でしっかり学べたおかげだと思うため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立旭高等学校 合格 第二志望校: 常翔学園高等学校 合格 第三志望校: 大阪府立港高等学校 合格 |
投稿日 : 2023/12/21
---
一人一人に仕切りがあって、静かで綺麗な自習スペースがあることと、すぐに質問できる環境が他の塾よりも整っていたから。
---
少し高いです。自習スペースを主とするコース設定があったら家計的にも助かったと思います。一授業しか経っていないのに高くついたことが印象的でした。
先生自体の授業準備が足りないことが多くて時間のロスが目立ちました。時間とお金の比率が合わないなと思うことが何度もありました。
---
とても綺麗でした。特に、女子トイレには予備の生理用ナプキンが置いてあったことがとても印象的でした。女子に優しい仕組みができていました。
騒音がないが、駐輪場がわかりにくいです。駅から徒歩5分くらいで行きやすさはバッチリでした。もっと駐輪場が広かあって欲しかったです。もめやすくなります。
親切な先生が相談に乗ってくれました。目標達成ミーティングがあったので、学習状況・学習方針・進捗状況について共有して効率よい受験対策ができました。
通塾期間 | 2021年6月〜2022年1月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期試験についてのサポートが充実していて、早稲田大学の志望校に合格できました。いい先生ばかりでした。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 石橋教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
親身に子供の性格に合わせて対応してくれており、レベルに合わせて教材も準備してくれる
家からのアクセスも良く、駅に近い。兄も通っていたこともあり、ある程度よくわかっていたこともある
やや自由
他の塾と同じくらいの料金で、安くも高くもない。夏期講習等別途講習を受講する際はかなり高く感じるがそれも他でも同じくらいかと思っている
塾長が親身に相談に乗ってくれており、安心感がある。志望校に向けて必要な学習内容を検討して実施してくれている
子どもに聞いただけだが、講師の方はアルバイトが多く、あまりハイレベルではないといっている。
全体が狭いため教室も自習室もとても狭いように思われる。他の子との間も狭いためマンツーマンといっても結構周りの声が聞こえすぎる
駅から近く、明るい場所に位置するので夜遅くなってもそこまで心配はない。便利な場所にある
志望校決定までに時間がかかっていたが、十分子供の希望を聞き出し、対応してくれておりありがたい
通塾期間 | 2023年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 受験直前で現時点ではよいレベル感でいるが実際に受かるかどうかはわからないのでまだわからない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
同志社大学 第二志望校: 関西学院大学 第三志望校: 関西大学 |
投稿日 : 2024/2/17
---
友だちが通塾していたからです。先生と生徒の距離が良い意味で近く、勉強のことを相談しやすい雰囲気だと聞いたのが入塾を決めた大きな決め手です。
---
他者と比較していないため、中間の星3つにしました。受験前の合宿は値段が張る印象がありますが、通常授業や長期休みの講習は妥当なのではないでしょうか。
一人ひとりに合わせたカリキュラムを組んでくれるため、苦手克服や、得意を伸ばす、学習習慣をつけるなどどのコースをとっても生徒にぴったりな提案をしてくれます。
---
自習室が完備されており、手の空いてる先生が見回りに来て質問を受け付けてくれます。また1人では集中できない生徒は人がいるところで勉強することも可能です。
駅から徒歩5分程度で通いやすい。また目の前に広い道路があるため、親に車で送り迎えしてもらっている生徒も多くいました。
真摯な先生が多く、授業時間外でも丁寧に質問を受け付けてくれた。また担当教科外でも気にかけてくれるまめな先生が多く、全科目の点数の底上げに繋がった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年12月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校、大学ともに志望校に合格することができた。わたしの今のレベルをしっかりと見極めて、必要な課題を与えてくれる先生が多いため、有名私大を目指していたわたしにとってはありがたかった。塾長は当たり外れがある。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 服部教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
2対1での授業なので質問がしやすく、分からないところを直ぐに解消できる 基本担当の先生は固定なので相性の善し悪しが出てくる
小学校の友達が通っていると聞いて、自分も行きたいとお願いして行くことになった。それ以外は特になし
やや自由
親の支払いのため、料金については分からない それいがいはとくになし
カリキュラム通りにしか授業を進めない訳ではなく、学校の宿題や塾のワーク以外の問題で分からないものを持っていくと、教えてもらえた
ひとりひとりの性格やペースに合わせて、教材やワークを用意してもらえる 臨機応変に宿題をする日か塾のワークをする日かをかえられた
現在は工事をしてかなり室内レイアウトが変わっているようなので分からない 照明が明るくて安心してできる環境だった
住宅街で夜も人通りが多いため夜遅くまで塾にいても安心して帰ることが出来る。それ以外は特になし
自習で分からないところなどは、授業を持っていない時間帯の先生に聞けば教えてもらえた。志望校が決まらない時には一緒に資料を見て考えてくれる
通塾期間 | 2017年以前〜2023年2月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強を全くしていなかったが、塾のおかげで習慣的に勉強をし大学受験が無事終えられたから |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求