首都圏中高・県内トップ中高合格のための専門館!

進学塾ACADEMY(アカデミー) 宇高宇女・栃高栃女合格専門館 新栃木校の口コミ・評判

対象学年

小4〜小6 中1〜中3

\ 簡単1分!無料 /
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

進学塾ACADEMY(アカデミー) 宇高宇女・栃高栃女合格専門館 新栃木校の口コミ・評判

総合評価

3.37

口コミ数(22)

※総合評価は、進学塾ACADEMY(アカデミー)の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.7
コース・カリキュラム
3.7
講師の教え方
3.6
塾内の環境
3.6
塾周辺の環境
3.4
授業以外のサポート
3.2

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

進学塾ACADEMY(アカデミー)の他の教室の口コミ・評判(22件)

口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
苦手克服
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

模試を受けたかったからというのが1番の理由で、もう1つの理由は学年1位の子が通っており、いい塾だと聞いたから。

塾の雰囲気

---

料金

妥当であると思う。 特段安いも高いもないと思うが、模試の内容がとてもよく、入試に特化しているものだったため、値段の価値はあると感じた。

コース・カリキュラム

志望校に合格したため、この塾に通ってよかったと考える。 また、もう少し早く入塾したかったとも考える。

講師の教え方

---

塾内の環境

清潔感があることや、みんなが勉強しているところがよく見えるため、やる気を出すという面ではとてもよかった。

塾周辺の環境

勉強意欲が高まる環境だったと考える。 また、通ってる子の学力が高いと感じ、危機感を覚えることができたのもよかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

模試を受けただけなので、授業という授業には参加したことがなくわからないが、先生は親身に進路指導してくれた。

利用詳細

通塾期間 2018年2月〜2018年2月(1ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 模試を受けるために入塾したため達成できたと考える。 駅からの近くて通いやすかった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

進学塾ACADEMY(アカデミー) 佐高附中・栃高栃女足高 合格専門館 佐野校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
定期テスト対策,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

学費が思った以上に高い。成績は本人のやる気と本人次第で決まる。分かりやすく説明してくれると助かります。


入塾を決めたきっかけ

自宅近くで、友達も通っていた。有名な塾で、進学校であった。先生が優しそうであった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

学習塾なのに思った以上に高い。学年や受験対策、テスト対策などその時期に応じた金額設定で困った。

コース・カリキュラム

かなり昔のことなので、正直あまり良く覚えていない。ただ子どもに合わせた学習方法を見つけてくれた。

講師の教え方

説明は分かりやすいが、質問がしづらい。学習内容の進みが早く、理解するのに時間を要する。

塾内の環境

きれいで清潔感があり、学習環境に最適であった。学習スペースもあって、すぐに質問ができた。

塾周辺の環境

周辺には進学塾がたくさんあって、競争率かを高い。塾選びにどこにしようかと迷ってしまう。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

あまり覚えていないが、親切丁寧に子どもに合わせた学習方法を探してくれた。話しも良く聞いてくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 成績が思った以上に上がらず、本人のやる気もなくなった。説明が分かりづらく、内容が理解できなかった。
志望校と合格状況 ---
進学塾ACADEMY(アカデミー) 宇東附中・宇高宇女 合格専門館 宇都宮駅東本校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
獨協医科大学
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

内容はきちんとしているが、とにかく費用は高いと思います。ほかの塾と比べても格段に高い。


入塾を決めたきっかけ

理由としては、家から近いから。自分で自転車で通える距離なのがよかったかと思います。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾に通わせたことはないからウワサでしか聞いたことがないが、たぶん他の塾よりもかなり高額ではあると思います。

コース・カリキュラム

学習コースはよくわからないが、クラスが上位と中堅下位に分かれていて、それぞれのレベルで学べる

講師の教え方

わからないところは教えてくれていたようなので、授業などは普通によかったと思います。

塾内の環境

これといっめ汚いとか古いとかはないので、設備面では至って普通だと思います。以上です。

塾周辺の環境

車の通りも結構多いので、自転車通塾の際には十分気をつけるようにしました。あと駐車場もあるのがありがたいでふ。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子供に任せきりだったので、面談は年1のみでしたが、こちらの不安なども聞いてくれて親身になってくれた

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2025年2月(3年11ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 子供の志望校は無事に合格したので、その点では目標は達成したかなと思います。以上です。
志望校と合格状況 第一志望校: 獨協医科大学 合格
第二志望校: 聖マリアンナ医科大学 合格
第三志望校: 北海道医療大学
進学塾ACADEMY(アカデミー) 宇高宇女・宇中央・宇北・中学受験 合格専門館 宇都宮戸祭校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
栃木県立栃木高等学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

先生方の授業はとても分かりやすく、質問をした際親切丁寧に対応してくださった。そのおかげで志望校に合格できたので良かったです。


入塾を決めたきっかけ

友達が進学塾アカデミー宇高前校に通っており、その友達からの強い薦めがあったので入塾を決めた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は他の塾よりは高額かもしれないが、高額な分様々なサポートが受けられるため良いと思う。

コース・カリキュラム

分かりやすい授業が多く、長期休業の際には講習があったので生活習慣を整えることが容易になったから。

講師の教え方

授業でも分からないという状況を極力減らすために授業の内容が濃く、面白い授業だったから。

塾内の環境

自習室がしっかりと整備されており、夜暗くなってもライト、冬の寒い時期にはヒーターが使え、

塾周辺の環境

目の前に栃木県立宇都宮高等学校があるため、その学校に進学を希望する塾生は校舎を見てやる気が上がるから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談・面談の回数が他の塾より多く、家庭学習のアドバイスを親身に行ってくださり、コミュニケーションが多い。

利用詳細

通塾期間 2022年2月〜2023年3月(1年2ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 希望する公立高校に合格することができ、先生方の分かりやすい説明によって高校の勉強での土台を築くことができたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 栃木県立栃木高等学校 合格
第二志望校: 文星芸術大学附属高等学校 合格
第三志望校: 作新学院高等学校 合格
進学塾ACADEMY(アカデミー) 宇高宇女・宇中央・宇北・中学受験 合格専門館 宇高前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

大学受験に向けて、学校と塾を駆使して、効率的にべんきょうするため

塾の雰囲気

---

料金

内容にあっているかは良いとも悪いとも言えないので相場通りなのでは

コース・カリキュラム

大学受験に即した勉強が出来たのでその点で言えば満足ではあった

講師の教え方

---

塾内の環境

夏場や冬場とも問題がなくかいてきに集中して勉強にとりくめました

塾周辺の環境

駅に近いので交通の便でいえばとても通いやすかったので良い点でした

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

コミュニケーションは取ってくれたため、様々な大学受験に関する情報が手に入った

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2022年10月(2年7ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 勉強時間が多く取れる夏休みを有効に使えたのが大きかったと思います
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

進学塾ACADEMY(アカデミー) 宇高・宇女高・栃高・栃女高合格専門館 小山駅東校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
栃木県立宇都宮女子高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生が優しかった。わからないところを質問に行くと、わかるようになるまで真摯に答えてくれた。


入塾を決めたきっかけ

中学受験の際もこの塾を利用していて、先生方がとても優しいのを知っていたからです。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

私はどれくらいの金額がかかっていたのかわかりません。なぜなら、私の両親がお金を払ってくれていたからです。

コース・カリキュラム

週2回しか塾に通っていなかったが、結果としては合格することができたので、とても良いコースだったと思います。

講師の教え方

先生方はいつも真摯に向き合ってくれたから。メンタル面でのサポートもたくさんしていただいたと思っています。

塾内の環境

トイレも綺麗でした。夏はエアコンで涼しく、冬は暖かい環境で落ち着いて勉強に取り組むことができました。そのため、よかったと思う

塾周辺の環境

周りのみんなも受験生向けて一生懸命に取り組んでいるというような雰囲気だったので、競争心が芽生えました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

家庭学習において、私がわからないと思った問題について塾で聞いたら丁寧にそして、わかりやすく教えてくれたから。

利用詳細

通塾期間 2022年8月〜2023年3月(8ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分がかねてより志望していた高等学校に晴れて入学することができたのは塾のおかげだと思うから
志望校と合格状況 第一志望校: 栃木県立宇都宮女子高等学校 合格
第二志望校: 作新学院高等学校 合格
第三志望校: 栃木県立宇都宮東高等学校
進学塾ACADEMY(アカデミー) 宇高宇女・大高大女・県内有名中合格専門館 大田原校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
入塾時学年
小学3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
栃木県立宇都宮高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は、親身になってくれる先生が居ます。 悪い面は、宗教の影響を受けた、トップが指導している。


入塾を決めたきっかけ

希望校に合格する為には、勉強の習慣をつけることと、ゲームの習慣を断ち切るためにも、他人から言われて直したかった。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

ベースの料金は、普通であるが、春季牡蠣陶器の受講で各10万円ずつ費用がかかるので、結構な出費になりました。

コース・カリキュラム

出来る子には、より伸びるような指導をしてくださり、全体のレベルアップにつながったとおもわれる。

講師の教え方

講師は、やる気のない子には、モチベーションが上がるような指導をしてくださいました。

塾内の環境

割合新しく、最新の設備が整っていると思われます。また1階は参考書などが揃っており、自由に見れる環境だと思われます。

塾周辺の環境

大通りに面しており、送り迎えを自動車で行っていたが、待機場所がなく、バスにしょっちゅうクラクションを鳴らされ、迷惑をかけていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業中に、勉強外の楽しいお話しを盛り込み、飽きさせない工夫も見られ、また、終了後は見送りもあり、距離感が無かったようです。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2022年3月(4年以上)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 勉強の仕方を教えていただき、やる気が出るようにご指導をいただいたことで第一希望に進学できた。
志望校と合格状況 第一志望校: 栃木県立宇都宮高等学校 合格
第二志望校: 宇都宮短期大学附属高等学校 合格
第三志望校: 栃木県自動車学校
進学塾ACADEMY(アカデミー) ~東大早慶を目指す~ 宇高宇女・宇大附中 合格専門館 宇都宮本部校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
國學院大學栃木高等学校
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

先生が熱心切磋琢磨できる環境わかりやすい駐車場を作って欲しい成績順に席が決まっていく受験情報量がたくさんある


入塾を決めたきっかけ

生徒のレベルが高くて上を目指して頑張りたいと思ったから同じ目標を目指している人と一緒に達成したいと思ったから先生の教え方がわかりやすかったから

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

冬季講習や正月特訓の料金は高い。もう少し安くして欲しい。日頃の授業料も高い。毎週そっくり模試が高い

コース・カリキュラム

毎週毎週授業のたびに小テストがありそこで知識の定着を図ることができる。学校より先の単元を学ぶから予習になってちょうど良い

講師の教え方

生徒に質問して理解が不十分な部分があったら丁寧に優しく説明してくれる成績向上に向けて親身になって考えてくれり

塾内の環境

コロナ禍ということもありハイクラスの空気清浄機が導入されたこと受験生が安心できてとても良かった。飛沫がかからないようにフェイスシールドがよかった

塾周辺の環境

駅近ということもあり塾周辺に駐車場がなく夜の迎えになるとクレームが来ることが多々ある

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談を定期的にしてくださり今後の勉強法や成績向上に向けて提案してくれる。わからない部分を質問したら教えてくれる

利用詳細

通塾期間 2019年5月〜2022年3月(2年11ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 合格には辿り着かなかったけど苦手克服はできた同じ目標を目指す友達がたくさんできた。友情を深め合うことができた
志望校と合格状況 第一志望校: 國學院大學栃木高等学校
第二志望校: 栃木県立栃木女子高等学校 合格
第三志望校: 白鴎大学足利高等学校
進学塾ACADEMY(アカデミー) 宇高・宇女高・栃高・栃女高合格専門館 小山駅東校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
塾の評価
1.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

地元の公立中学に進学するのが嫌で首都圏私立中学を受験することになりそのために塾に通う必要があったから。

塾の雰囲気

---

料金

一般の公立小学生には必要のない教育であるため、もちろん月謝は高額となっているから。

コース・カリキュラム

御三家クラスと難関クラスの2つしかクラスがないので中堅層の生徒にとってはどちらのクラスも合わないから。

講師の教え方

---

塾内の環境

古いビルの2フロアを使っているため、お世辞にも設備が整っているとは言い難いから。

塾周辺の環境

東武宇都宮駅が近いこともあって、コンビニは周辺に複数あり近くに百貨店もあるため。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

講師が圧力をかけてくるためあまりサポートが充実しているとは感じられなかったから。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 地元の公立中学に進学するのが嫌で首都圏私立中学を受験したが、不合格に終わってしまったため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

進学塾ACADEMY(アカデミー) 首都圏中学受験専門館 御三家ロイヤル館の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京家政大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

やる気を引き出すように、良い点を褒めてから頑張らなければいけない箇所を指摘してくれました。


入塾を決めたきっかけ

子供のお友達からの紹介を受けて夏休みの短期入塾をし、手応えを感じたのでそのまま通いました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の予備校の具体的な価格を知らないので、なんとも言えません。ただ、結果に満足してるので良かったのではないかと思います。

コース・カリキュラム

子供の第一志望に合格出来ているので、きっと良く教えて頂いたのではないかと思います。

講師の教え方

教え方はよく分かりませんが、親子の面接等で接した感触は子供の事を良く見てくれているようで好印象でした。

塾内の環境

冷暖房設備について子供から不満を聞いたことがないので、整っているのだと思います。

塾周辺の環境

最寄り駅から近く、帰り道の途中だったので、学校帰りに行きやすかったと思います。 ただ駐車場は少なかったので、帰りのお迎えは渋滞していました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外の雑談があったのかは聞いていないので、良かったかどうか判断が出来ません。

利用詳細

通塾期間 2019年9月〜2021年3月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 指定校推薦で大学受験したかったので、学期ごとのテスト結果が良くなるよう指導してくれました。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京家政大学 合格
第二志望校: 昭和女子大学
第三志望校: 共立女子大学
進学塾ACADEMY(アカデミー) 宇高・宇女高・栃高・栃女高合格専門館 小山駅東校の口コミをもっと見る
全22件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学4年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
栃木県栃木市昭和町4丁目11番地
アクセス
新栃木駅 徒歩9分(0.6km)、合戦場駅 徒歩27分(1.87km)、野州平川駅 徒歩28分(1.95km)
とじる

その他の条件から塾を探す

栃木市周辺の塾を探す

新栃木駅周辺の塾を探す

栃木市の授業形式別の塾を探す

新栃木駅の授業形式別の塾を探す